- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/30)
- 松本 凌人(名城大) (11/30)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/30)
- 江越 永輝(大阪ガス) (11/30)
- 桃谷 惟吹(ヤマハ) (11/30)
- 斉藤 勇人(日本製鉄東海REX) (11/30)
- 成瀬 脩人(NTT西日本) (11/30)
- 石井 巧(NTT東日本) (11/30)
- 後藤 凌寿(トヨタ自動車東日本) (11/30)
- 佐々木 繕貴(エイジェック) (11/30)
- 神宮 隆太(エイジェック) (11/30)
- 近藤 大樹(東海理化) (11/30)
- 遠藤 慎也(日本新薬) (11/30)
- 岩井 俊介(名城大) (11/29)
- 池村 健太郎(トヨタ自動車) (11/29)
- 北口 恭輔(YBS播磨) (11/29)
- 正中 敦士(YBS播磨) (11/29)
- 中前 祐也(三菱重工East) (11/29)
- 友田 佑卓(三菱重工East) (11/29)
- 竹丸 和幸(鷺宮製作所) (11/29)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは2021年社会人ドラフト候補を掲載しています。
捕 手
・小泉 航平(NTT西日本)178cm78kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒4 大阪桐蔭 3年目
プロから注目される8番・捕手。二塁送球1.9秒台。左手首骨折を克服して正捕手の座をつかんだ。
△井内 駿(JR北海道硬式野球クラブ)
180cm77kg 右左 捕手 苫小牧東高→東海大札幌キャンパス 2年目
低い軌道の二塁送球が魅力、到達タイム1.9秒台を計測する。札幌D、円山で満塁弾を記録した。
・深水 裕貴(エイジェック)
180cm80kg 右右 捕手 遠投95m 50m6秒7 熊本工→専大 2年目
打力あるプロ注目捕手。1年秋からレギュラー。大学ではリーグ通算打率.161と苦戦が続いている。
・下地 滉太(JFE東日本)
183cm85kg 右右 捕手 遠投110m 日大藤沢→富士大 2年目
二塁送球1.8秒台、強肩強打の捕手。正確な送球で補殺を記録する。吉田凌から3塁打を放った。
・藤野 隼大(Honda)
181cm85kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒7 川越東→立大 2年目
強い打球を放つ右打者。2年秋に右ソロを含む4発を記録した。二塁送球1.9秒台の強肩を備える。
△小藤 翼(JR東日本)
181cm80kg 右左 捕手 遠投110m 50m6秒2 日大三高→早稲田大 2年目
2塁到達1秒8の正確な送球が売り。広角にライナーを放つ左打者。4年春にベストナインを受賞した。
△宮崎 佑太(鷺宮製作所)
185cm87kg 右左 捕手 遠投110m 宇部商→法大 2年目
長打力を秘めた左打者。二塁送球1.9秒を切る強肩。高2秋の中国大会でライト場外ソロを放った。
・伊藤 寛士(JR東海)
173cm90kg 右右 捕手 遠投105m 50m6秒8 中京大中京→法大 2年目
高校通算44発、小柄ながらガッチリした体格の強打の捕手。中日・伊藤康祐を2歳下の弟に持つ。
・出雲 亮冴(JFE西日本)
176cm85kg 右右 捕手 尽誠学園→大阪体育大 2年目
二塁送球1.9秒をマークする強肩捕手。4年春にMVPを受賞、打率.370本3点15の活躍を見せた。
・岩崎 魁人(JR西日本)
171cm76kg 右右 捕手 50m6秒0 九州国際大付→東北福祉大 2年目
長打力を秘めた小柄な捕手。甲子園でバックスクリーン左3ラン。4年秋に最多タイの3発を記録した。
内野手
■ 一塁手
・山形 堅心(TDK)180cm95kg 右右 一塁手 遠投100m 50m6秒8 明徳義塾高→創価大 2年目
長打力が売りの右の強打者。3年秋の関東大会で4戦3発、続く神宮大会で左翼中段弾を放った。
△喜多 真吾(日本製鉄鹿島)
182cm95kg 右左 一塁手 遠投95m 50m6秒5 広陵→明大→かずさマジック 2年目
左右に長打を飛ばす左の強打者。パンチ力を秘める。大4春の大学選手権で中越え2ランを放った。
・春野 航輝(マツゲン箕島硬式野球部)
185cm98kg 右右 一塁手 遠投100m 50m6秒4 智弁和歌山→東北福祉大 2年目
パンチ力ある強打者。打球速度はチームNo.1。選抜初戦で3安打3四死球。夏予選で3戦連続弾。
■ 二塁手
△池間 誉人(日本製鉄鹿島)177cm80kg 右左 二塁手・遊撃手 遠投105m 50m6秒2 糸満高→専大 2年目
三拍子揃ったプロ注目セカンド兼ショート。9番・二塁手を担った4年春の2部リーグ戦で4発を放った。
■ 遊撃手
△水野 達稀(JR四国)170cm71kg 右左 遊撃手 50m6秒0 丸亀城西高 3年目
3拍子揃った小柄な遊撃手。左右に長打を放つ左打者。1年目の都市対抗で右中間ソロを放った。
・檜村 篤史(Honda)
181cm78kg 右右 遊撃手 遠投105m 50m6秒5 木更津総合→早大 2年目
勝負強い打撃が持ち味の右の好打者。プロ注目ショート。強化合宿紅白戦で左中段2ランを放った。
△杉崎 成輝(JR東日本)
173cm70kg 右左 遊撃手 50m6秒0 東海大相模→東海大 2年目
三拍子揃った3番・ショート。藤平尚真、大西広樹から中越え弾。3年春に左足首骨折を経験した。
・中川 智裕(セガサミー)
188cm93kg 右右 遊撃手 近大附属高→近大 2年目
恵まれた体格を誇る強肩ショート。右中間方向にも長打を記録。安定した送球でアウトに仕留める。
・米田 虎太郎(鷺宮製作所)
174cm71kg 右右 遊撃・三塁 遠投110m 50m6秒0 帝京大可児→立正大 2年目
3拍子揃ったプロ注目遊撃手。ライトにも長打を放つ。3年秋の神宮大会で打率.500盗3を記録した。
△大内 信之介(JPアセット証券)
168cm68kg 右左 二塁・遊撃・三塁 50m5秒8 東大阪大柏原→上武大 2年目
俊足巧打の1番打者。好守のショート兼セカンド。3.7秒台を計測するセーフティバントで出塁を狙う。
△和田 佳大(トヨタ自動車)
167cm66kg 右左 遊撃手 鹿児島情報→中京大 2年目
好守俊足巧打の小柄な遊撃手。守備力にはプロも注目。ベーブルース杯で首位打者を獲得した。
△平野 晴也(日本製鉄東海REX)
177cm75kg 右左 遊撃手 50m6秒1 関西高→関西国際大 2年目
通算110安打、ミート力ある左の好打者。3拍子揃ったプロ注目ショート。50m6秒1の脚力を備える。
△大堀 雄平(四国銀行)
182cm81kg 右左 遊撃手 遠投115m 50m6秒2 川島高→日大 2年目
プロ注目の大型遊撃手。旧チームから3番に座る。高2秋の県大会で打率.545点12の活躍を見せた。
■ 三塁手
△内野 裕太(JR東日本)175cm83kg 右左 三塁手・外野手 波佐見高 3年目
高校通算30発超、長打力のある左のスラッガー。高2夏の甲子園で右中間へのライナー弾を放った。
・ラミレス・レンソ(エイジェック)
173cm85kg 右右 三塁手 遠投130m 文星芸大附→白鴎大 2年目
ガッチリした強肩強打のサード。3年秋に打点王を受賞。地肩と飛距離で大山悠輔以上と評される。
・北本 一樹(東京ガス)
177cm82kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒3 二松学舎大付→明大 2年目
状況に応じた打撃をする4番サード。甘く入れば長打を放つ。大学選手権で首位打者を獲得した。
・安本 竜二(ENEOS)
180cm85kg 右右 三塁・遊撃 遠投120m 50m6秒1 静岡高→法政大 2年目
長打力を秘めた強肩強打の三塁手。4年春にレギュラーの座を獲得、リーグタイ5戦連発を記録した。
・秦 琢真(ジェイプロジェクト)
180cm93kg 右右 三塁手・一塁手 いなべ総合→名古屋学院大 2年目
愛知2部通算14発、パンチ力ある右の強打者。4年時秋にシーズン5発、入替戦で場外弾を放った。
外野手
△高山 遼太郎(Honda)175cm75kg 右左 外野手 遠投85m 50m6秒3 健大高崎 3年目
通算47発、強打が魅力の4番サード。3年時に32発を量産。浦学戦で中堅右への場外弾を放った。
△大谷 拓海(セガサミー)
178cm77kg 右左 MAX145km 外野手 遠投105m 50m6秒1 中央学院 3年目
145㌔直球を持つスリークォーター右腕。通算33発の4番エース。神宮で左翼中段への一発を放った。
・谷合 悠斗(三菱重工West)
180cm81kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒5 明徳義塾 3年目
強い打球を放つ右の強打者。甲子園で中越えサヨナラ3ランを放った。勝負強い打撃で4番を担う。
・前田 禎史(JR北海道硬式野球クラブ)
180cm80kg 右右 外野手 50m5秒9 宮崎日大→上武大 2年目
左右に長打を放つ中距離打者。50mを5.9秒で走る。横浜市長杯で中フェン直の二塁打を放った。
・豊田 寛(日立製作所)
178cm83kg 右右 外野手 50m6秒5 東海大相模→国際武道大 2年目
逆方向にも放り込める右の強打者。外野ベストナインを4度受賞。4番ライトとしてレギュラーを担う。
△山田 知輝(SUBARU)
185cm92kg 右左 MAX143km 外野手 遠投110m 50m6秒0 桐生一→東洋大 2年目
鋭い打球を放つ左打者。打撃センスにはプロも注目。4年春のリーグ戦10試合で最多5発を放った。
△鎌仲 純平(SUBARU)
177cm87kg 右左 外野手 遠投89m 50m6秒2 北海高→国学院大 2年目
左右に長打を放つ左の強打者。2年秋から4番・レフトでレギュラー。3年春にベストナインを受賞した。
・松本 哲幣(エイジェック)
178cm77kg 右右 外野手 遠投95m 50m6秒4 敦賀気比→同大 2年目
勝負強さが魅力の右打者。選抜準決で2打席連続満塁弾、決勝で勝ち越し2ラン。強肩を備える。
△毛利 元哉(日本通運)
183cm90kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒0 愛工大名電→法大 2年目
三方向に長打を飛ばす左の強打者。リーグ通算3本塁打、4年春の慶大戦で左中間ソロを放った。
△吉田 開(日本製鉄かずさマジック)
178cm83kg 右左 外野手 50m6秒1 専大北上高→富士大 2年目
リーグ通算5発、三拍子揃った左の強打者。4番・中堅手としてプレー。3年秋に打点王を獲得した。
△菅田 大介(JR東日本)
187cm83kg 左左 MAX146km 外野手兼投手 京都共栄学園→奈良学園大 2年目
俊足を備えた外野手兼左腕。鋭い打球を放つ左打者。伸びのある146㌔直球に変化球を交える。
△金子 莉久(JR東日本)
165cm65kg 右左 外野手 50m5秒7 国学院栃木→白鴎大 2年目
脚力が光る小柄な中堅手。セーフティバントで一塁到達3.5秒弱を計測。通算59盗塁を記録した。
△加藤 雅樹(東京ガス)
185cm85kg 右左 外野手 遠投115m 50m6秒2 早稲田実→早大 2年目
長打力ある左の強打者。2年春に首位打者を受賞。東大・宮台から2戦連続の左越え弾を放った。
△火ノ浦 明正(NTT東日本)
179cm80kg 右左 外野手 遠投95m 50m5秒9 れいめい高→専大 2年目
通算10発、リスト強く左右に強い打球を放つ左の強打者。3年秋に打率.318本3の好成績を残した。
△谷川 刀麻(東芝)
177cm77kg 右左 MAX148km 外野・三塁 50m6秒0 星稜高→近大 2年目
振り切るスイングで弾き返す左の好打者。神宮で右中間3塁打を記録。ベストナインを2度受賞した。
△内山 竣(Honda鈴鹿)
175cm74kg 左左 外野手 遠投110m 50m5秒9 静岡高→明大 2年目
三拍子揃ったプロ注目外野手。一塁到達4.1秒台の俊足。3年秋最終戦で4安打の活躍を見せた。
・中村 健人(トヨタ自動車)
182cm80kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒3 中京大中京→慶大 2年目
勝負強さが持ち味の3番・ライト。3年秋にベストナイン受賞、最多5発、2位タイ14打点をマークした。
・エドポロ・ジョセフ(ジェイプロジェクト)
192cm100kg 右右 外野手 遠投90m 柏日体→日本体育大 2年目
捉えた時の飛距離が光る右の強打者。東海大戦で特大ソロ2発。ナイジェリア人の父を持つハーフ。
△舩曳 海(日本新薬)
183cm83kg 右左 外野手 遠投100m 50m5秒8 天理高→法大 2年目
脚力でプロから高評価を受ける1番打者。一塁到達4.1秒前後。U18W杯で最多得点を記録した。
△藤井 健平(NTT西日本)
176cm72kg 左左 MAX143km 外野手 遠投125m 50m6秒2 大阪桐蔭→東海大 2年目
強い打球を放つ左打者。思い切りのよさが持ち味。中堅右に叩き込む長打力を秘める。強肩ライト。
△平湯 蒼藍(三菱重工West)
178cm85kg 右左 外野手 遠投90m 50m6秒7 海星高→専大 2年目
腰の据わった構えから広角に長打を放つ左の強打者。中学日本代表の4番。4年時から主将を担う。
△池田 陵太(大和高田クラブ)
185cm87kg 左左 外野手 遠投85m 50m6秒1 奈良大附→帝京大 2年目
高い脚力を備えた大型左翼手。2年春に39シーズンぶりVを達成、リーグ3位の18安打をマークした。
△山本 卓弥(Honda熊本)
183cm87kg 右左 外野・三塁・一塁 遠投100m 50m6秒0 神村学園→亜大 2年目
ミート力ある強打者。高2春選抜で内スラを捌く技あり3ラン。3年春選抜では打ち損じが目立った。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.