阿部 陽登(日立製作所)|ドラフト・レポート

阿部 陽登(日立製作所)

ここでは、「阿部 陽登(日立製作所)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm79kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・カット・フォーク 駒大苫小牧 4年目
最速148㌔直球が武器のプロ注目右腕。都市対抗で146㌔を計測、2試合2.1回を無失点に抑えた。
最終更新日:2020-03-02 (Mon)|退団・引退・進路不明など コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

   19都    回数 被安 奪三 四死 自責
   NTT西    2  1  1  2  0 146㌔
   トヨタ自   0.1  0  0  0  0 144㌔
          2.1  1  1  2  0 防0.00
      被安打率3.86 奪三振率3.86 四死球率7.71

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   15春         回数 被安 奪三 四死 自責
   2回戦:札幌第一 先  2.1  5  3  2  2
   準決勝:白樺学園     1  1  2  1  0
   決勝戦:北海高校    1.2  5  1  3  0
               5  11  6  6  2 防3.60
         被安打率19.80 奪三振率10.80 四死球率10.80

   15秋         回数 被安 奪三 四死 自責
   2回戦:武修館高     1  0  1  0  0
   準々決:札幌日大 先  10  5  7  2  0 
   準決勝:札幌第一 先  6.1  7  3  1  1
              17.1  12  11  3  1 防0.52
           被安打率6.23 奪三振率5.71 四死球率1.56

   16春         回数 被安 奪三 四死 自責
   1回戦:函館ラサール     1  0  2  1  0
   2回戦:白樺学園 先   8  6  8  3  3
               9  6  10  4  3 防3.00
          被安打率6.00 奪三振率10.00 四死球率4.00

   16夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:札幌日大    5.2  2       0 148㌔

  最新記事

 ■ 社会人の日立製作所入り 駒大苫高野球部・阿部陽登(苫小牧民報) 17/2/14

 駒大苫小牧高校野球部の阿部陽登がこのほど、社会人野球の名門・日立製作所野球部に入部することが決まった。球速150キロ近くの直球を武器にするプロ注目の本格派右腕は、「チームの柱となる投手になって、次(プロ)のステージを目指していきたい」と頼もしい未来図を描く。

   19年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責 
   静岡大会:王  子 先   8  2  7  3  1
   日立市長:ニチダイ 先   2  4  1  1  3
       :鷺宮製作 先   4  5  3  3  5
   九州大会:東海理化 先  3.2  5  2  1  3
   都対予選:エイジェ    0.1  0  1  0  0
   都対本戦:NTT西     2  1  1  2  0 146㌔
       :トヨタ自    0.1  0  0  0  0 144㌔
   選手権予:茨城トヨ     1  0  0  0  0
               21.1  17  15  10  12 防5.06
            被安打率7.17 奪三振率6.33 四死球率4.22

  プロフィール

 神奈川県横浜市生まれ。
 阿部 陽登(あべ・はると)投手。
 帯広大空小1年時から軟式野球を始め、帯広大空中では軟式野球部に所属。
 道選抜でU15軟式野球アジア選手権に出場した。

 駒大苫小牧では2年時春から背番号15でベンチ入り。
 同秋の新チームで主戦投手の座を掴み取り、17.1回2失点の活躍で全道4強進出を達成した。
 倉内凱之と投げ合った準々・札幌日大戦で延長10回2対1完投勝利を記録。
 続く準決勝・札幌第一戦(0-1で完封負け)で7回途中7安打3K1失点の粘投を演じている。
 3年時夏の南北海道大会は準V校・札幌日大に1-3でせり負け1回戦で敗退。
 3回ウラ途中から2番手としてリリーフで登板し、148㌔を叩き出した直球で5.2回を0点に抑えた。
 1学年上のチームメイトに伊藤大海(現苫小牧駒大)ら。

 日立製作所では2年目から公式戦に出場。
 9月の選手権予選・JR東戦で初先発を果たし、5回無失点の好投で初勝利(2対0)を収める。
 1点を争う接戦となった3年目の都市対抗準々・NTT西戦で2大大会デビュー。
 3対2の8回オモテから5番手として救援で登板し、146㌔直球にスライダーを交えて2回を0封した。
 二大大会通算2試合、0勝0敗、2.1回、防御率0.00。

 180cm79kg、最速148㌔直球を持つプロ注目右腕。
 セットからタメを作って重心を下げ、インステップ気味に着地し、ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速148㌔、常時140㌔前後から145㌔前後(救援時)の真っ直ぐと、
 120㌔台の縦のスライダー、100㌔台から110㌔台のカーブ、その他にカット、フォークなどを操る。
 力のある直球を武器とする本格派。縦スライダーとのコンビネーションが持ち味。
 中2秋から本格的に投手を始め、高3夏に最速148㌔を叩きだした。制球にややバラツキが残る。
 遠投110メートル。高卒4年目と若く実績はまだ少ない。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-03-02 (Mon)|退団・引退・進路不明など | コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
| 。・。 | 2019年09月30日(Mon) 13:51 | URL #- [ 編集]
まあまだまだというか、どこにでもいそうな本格派。
こういうタイプが一番プロでは始末が悪いんだけどな。
スカウトもいい加減、本格派・即戦力依存症から脱却しないと、中途半端な連中ばかりが指名され、未完の大器タイプがみんなみすごされていく。
| 大熊猫 | 2019年09月30日(Mon) 00:47 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:退団・引退・進路不明など | コメント(2) Page Top↑