- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm87kg 右左 外野手 遠投105m 50m6秒1 久留米商→福岡大 23歳
フルスイングが光る強打の外野手。13発41打点で2冠王を獲得。一塁到達4.0秒台の脚力を備える。
フルスイングが光る強打の外野手。13発41打点で2冠王を獲得。一塁到達4.0秒台の脚力を備える。
動 画
打撃成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22年: 68 .246 252 62 10 3 13 41 50 20 12 .301 .464
通算: 68 .246 252 62 10 3 13 41 50 20 12 .301 .464
※ 22年:本塁打王 22年:打点王
22年: 68 .246 252 62 10 3 13 41 50 20 12 .301 .464
通算: 68 .246 252 62 10 3 13 41 50 20 12 .301 .464
※ 22年:本塁打王 22年:打点王
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18春: 10 .154 26 4 0 0 2 4 11 2 .405 .385
18秋: 10 .222 36 8 3 1 1 7 0 .444
19春: 10 .320 25 8 1 0 1 4 0 .480
19秋: 10 .385 39 15 5 0 1 6 2 .590(5位)
20春: 開催中止
20秋: 10 .324 37 12 3 1 1 10 5 .541
21春: 10 .293 41 12 4 2 1 12 2 .561
21秋: 10 .341 41 14 4 0 2 7 .585
通算: 70 .298 245 73 20 4 9 50 .522
※ 21秋:優秀選手賞 19秋21秋:ベストナイン(外野手) 21春:打点王
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18選: 1 .667 3 2 1 0 0 0 0 1 0 .750 1.000(7番/右)
19選: 2 .222 9 2 0 0 1 1 4 0 0 .222 .556(4番/左)
21選: 4 .353 17 6 0 1 0 1 3 0 1 .353 .471(4番/右)
通算: 7 .345 29 10 1 1 1 2 7 1 1 .367 .552
18春: 10 .154 26 4 0 0 2 4 11 2 .405 .385
18秋: 10 .222 36 8 3 1 1 7 0 .444
19春: 10 .320 25 8 1 0 1 4 0 .480
19秋: 10 .385 39 15 5 0 1 6 2 .590(5位)
20春: 開催中止
20秋: 10 .324 37 12 3 1 1 10 5 .541
21春: 10 .293 41 12 4 2 1 12 2 .561
21秋: 10 .341 41 14 4 0 2 7 .585
通算: 70 .298 245 73 20 4 9 50 .522
※ 21秋:優秀選手賞 19秋21秋:ベストナイン(外野手) 21春:打点王
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18選: 1 .667 3 2 1 0 0 0 0 1 0 .750 1.000(7番/右)
19選: 2 .222 9 2 0 0 1 1 4 0 0 .222 .556(4番/左)
21選: 4 .353 17 6 0 1 0 1 3 0 1 .353 .471(4番/右)
通算: 7 .345 29 10 1 1 1 2 7 1 1 .367 .552
最新記事
■ 井上絢登外野手、本塁打・打点リーグトップ(徳島新聞) 22/5/20
徳島インディゴソックスの井上絢登外野手(22)が本塁打、打点でリーグトップに立っている。魅力は豪快なフルスイング。久留米商高時代に「久留米のギータ」と呼ばれたほどだ。今季徳島に加入したスラッガーは、「ストライクは見逃さない」の積極的な打撃で2冠王に照準を定める。井上は177センチ、87キロで右投げ左打ち。長打力に加え、50メートル6秒1の俊足を持ち、肩も強い。
【打順内訳】 1番23試合、3番34試合、4番8試合、5番2試合
【守備内訳】 中堅手31試合、左翼手26試合、右翼手6試合、指名打者4試合
■ 井上絢(福岡大)4安打 プロへアピール(西スポ)
プロ志望届を提出している福岡大の井上絢が4安打で猛アピールした。単打2本と二塁打、本塁打でサイクル安打に近づく活躍だった。「今までヘッドが出ていなかったので修正しました。ポイントを前にして長打が出るようになった」と8回の2ランを含めた会心の打撃にうなずいた。
【一塁到達】 18選1回戦:5回4秒05(二ゴ)、7回4秒05(引っ掛けた二安)
19選1回戦:9回4秒48(二安)
19選2回戦:8回4秒50(二失)
21選1回戦:1回4秒22(三ゴ)
21選準決勝:1回4秒27(遊併)
【三塁到達】 21選準決勝:6回11秒33
■ “福大のギータ”井上絢 背番9のマン振り男 決勝3ラン(西日本スポーツ) 18/9/24
福岡大が西南大を3-0で破った。3番の井上絢登(1年)が6回に決勝3ランを放ち、笹渕塁嗣が完封勝利を飾った。完璧に捉えた打球は右翼に大きく弧を描く3ラン。これまで満足な打撃ができず、打撃フォームを修正してきた。バットのトップを動かさずに固めることを意識した秋季リーグ。ライバルの西南大戦で試合を決める一発という最高の結果を残した。
【打順内訳】 1番6、2番6、3番12、4番28、5番9、6番2、8番3
18春2番→18秋3番→19春4番→20秋5番→21春4番→21秋1番
【守備内訳】 右翼手23試合、左翼手22試合、指名打者18試合、三塁手3試合
過去記事
■ “久留米商のギータ”井上場外弾で4強けん引(日刊スポーツ) 17/7/25
久留米商が仕切り直しとなった再試合をコールド勝ちの完勝で、32年ぶりのベスト4入りを決めた。1回1死一、二塁で、4番の「久留米のギータ」こと、フルスイングが武器の井上絢登外野手が、右翼場外への先制3ランを放って打線に勢いをつけた。
プロフィール
福岡県筑紫野市出身。井上 絢登(いのうえ・けんと)外野手。
二日市小1年時から軟式野球を始め、天拝中では二日市ボーイズに所属。
久留米商では1年生の秋からレギュラーとしてプレー。
持ち前のフルスイングで高校通算20発をマークし、『久留米商のギータ』として注目をされていた。
3年時5月以降の三ヵ月ほどで合計13本の本塁打(練習試合を含む)を量産。
夏7試合(4番・ライト)で打率.345、2発11打点を記録し、85年夏以来の4強入りを達成した。
接戦となった4回戦・東福岡戦(3-2)で勝ち越し決勝の右中間ソロ弾をマーク。
準々再試合・筑陽学園戦(7回9対2)で内高め直球を右翼場外まで飛ばす3ランを放っている。
1学年上のチームメイトに古川裕大(日ハム2020年3位)ら。
福岡大学では1年時春のリーグ戦からレギュラー。
DH兼ライトとして全10試合にスタメンで出場し、打率.154と苦しみながらも2本の本塁打を放つ。
開幕・西南1回戦で右中間1号ソロ、北九大2回戦で先制ランニング弾を記録。
2年時春から左翼、4年時春から右翼を務め、通算73安打、打率.298本9点50をマークした。
7季で計66戦(4番28)に先発し、ベスト9を2度、優秀選手・打点王を1度受賞。
1年時秋の西南学院大2回戦で右翼に高々とたたき込む決勝3ラン(高めスラ)を放っている。
全国大会には1年時春(7番)及び2・4年時春(4番)の全日本選手権に出場。
3大会全7戦で外野スタメンを担い、計29打数で10安打、打率.345本2点2の実績を残した。
1年時春の選手権初戦・福工戦で二安(4秒05)&左二塁打(外高め直球)。
2年時春の選手権2回戦・城国大戦で左中間へのソロ(真ん中外寄り直球)を記録している。
4年時春4試合で6安打1長打を打ち、創部史上初となるベスト4進出を達成。
準決・福工大戦6回表1死から外チェンジを捉え、右中間を破る3塁打(到達11秒33)を放った。
リーグ通算70試合、打率.298、73安打、9本塁打、50打点。
徳島インディゴソックスでは1年目からリーグ戦に出場。
開幕からレギュラーで計67試合のスタメンを担い、最多13発41打点(率.246)で打撃2冠に輝く。
4/16の香川OG戦で中堅右へのソロ、9/11の高知FD戦で左越えソロをマーク。
シーズン前半戦で中堅、後半戦で左翼を守り、3番、又は1番で26長打を含む62安打を放った。
通算68試合、打率.246、62安打、13本塁打、41打点。
177cm87kg、フルスイングが光るプロ注目外野手。
通算13発、フォローの大きい振り切るスイングで左右に長打を放つ左打者。主に1・3番を務める。
率は低いが思い切りの良いスイングが魅力。ポジションは中堅手を経て左翼手。
高3夏の県大会準々で内角高め直球をライト場外(小郡市球場)に飛ばす特大3ランを放った。
左打者で一塁到達タイム4.0秒台の脚力を備える。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.