小林 樹斗(智弁和歌山)|ドラフト・レポート

小林 樹斗(智弁和歌山)

ここでは、「小林 樹斗(智弁和歌山)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm85kg 右右 MAX152km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク
力のある152㌔直球と130㌔前後の変化球。甲子園で151㌔を計測。守護神としてチームを支える。
2020年広島4位(契約金4000万円、年俸500万円)
最終更新日:2020-11-17 (Tue)|2020年ドラフト指名選手 コメント(7)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合    回数 被安 奪三 四死 自責
   19春: 2    7.2  6  5  2  1
           1.2  1  1  0  0 142㌔ 熊本西高
            6  5  4  2  1 147㌔ 明石商業 ●
   19夏: 2    4.2  4  5  2  1
            1  0  2  0  0 148㌔ 米子東高
        先  3.2  4  3  2  1 142㌔ 星稜高校
   20交: 1     3  2  3  0  0 151㌔ 尽誠学園
   通算: 5   15.1  12  13  4  2 防1.17
       被安打率7.04 奪三振率7.63 四死球率2.35

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   18夏            回数 被安 奪三 四死 失点
   和歌山準々決:日高高校     1  1  2  0  0
      準決勝:紀北工業     0  0  0  2  2
                  1  1  2  2  2 防18.00(失点から算出)
             被安打率9.00 奪三振率18.00 四死球率18.00

   18秋(背番号18)       回数 被安 奪三 四死 自責
   和歌山準決勝:南部高校     1  0  0  2  0
   近 畿1回戦:大阪偕星     1  2  1  0  0 
      準決勝:明石商業    0.1  4  0  0  3
                  2.1  6  1  2  3 防11.57
              被安打率23.14 奪三振率3.86 四死球率7.71

   19夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   和歌山準々決:神島高校 先   7  7  8  1  0
      決勝戦:那賀高校 先  5.2  4  3  0  1
                 12.2  11  11  1  1 防0.71
              被安打率7.82 奪三振率7.82 四死球率0.71

   19秋(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   新人戦3回戦:紀央館高     4  2       0
   一次予2回戦:新宮高校 先   5          0
      決勝戦:高野山高    3.1          2
   二次予準々決:和歌山商     3  3       0
      決勝戦:和歌南陵     3  2  5     2
   近 畿1回戦:初芝立命 先   3  3  3  1  3
      準々決:智弁学園     1  1  2  0  1
                 22.1  20  27  4  8 防2.82
             被安打率8.06 奪三振率10.88 四死球率1.61

  最新記事

 ■ ドラ4小林樹斗、虎党から鯉投守護神だ!(報知) 20/11/17

 広島からドラフト4位指名を受けた智弁和歌山・小林樹斗投手が16日、契約金4000万、年俸500万で仮契約を結んだ。智弁和歌山の守護神と呼ばれた小林は、現役を引退した元阪神の藤川球児氏の大ファン。2歳から父・英樹さんに連れられ甲子園のライトスタンドで応援をしていたという。それでも「どこを任せられてもしっかり勝ちにつなげたいです。(阪神と戦ったら)絶対抑えたいです」と意気込んだ。担当の鞘師スカウトは「いい選手なのは間違いない。彼と縁があったのがうれしい。試合の入り方が上手なので、先発でもリリーフでもどっちでも戦力になってくれると思う」と期待を寄せた。

   20夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   和歌山2回戦:南部高校     1  0  2  0  0 150㌔(プロ計測)
      3回戦:市和歌山     4  5  4  1  1 149㌔(プロ計測)
      準決勝:日高高校    1.2  5  2  0  1 151㌔
      決勝戦:初芝橋本     1  0  3  0  0 152㌔
                 7.2  10  11  1  2 防2.35(失点から算出)
             被安打率11.74 奪三振率12.91 四死球率1.17

    【球速変遷】19春選抜147㌔→19夏甲子園148㌔→20夏予選152㌔

 ■ 広島4位小林「下で残る投手でない」出世枠で挽回だ(日刊) 20/11/6

 広島4位智弁和歌山・小林樹斗投手が5日、同校で球団からの指名あいさつを受けた。最速152キロを誇り、持ち味のカットボール、スプリットに加え、カーブ、スライダー、ツーシーム、チェンジアップと多彩な変化球を操る。将来的には「160キロは出したい数字」と目標を掲げた。担当の鞘師スカウトは4位指名を「想定外ですね」と語った。即戦力投手を上位で指名する戦略で、他球団で上位指名されると予想していただけに「1、2位で指名される選手。彼とは縁がないなと思っていた。とても下で残る投手ではない。12球団の指名が間違っていたということを証明してほしい」と活躍を期待した。

 ■ 智弁和歌山の小林樹が151キロで相手4番を三振に(中日スポーツ) 20/8/17

 智弁和歌山の小林樹斗投手が、尽誠学園戦の6回から登板。151キロを計測し、3イニングを2安打無失点、3奪三振に抑えた。最後の回となった8回は、それまで二塁打2本で2打点を挙げていた4番・仲村に全球直球勝負。再び151キロを計測した直球で空振り三振に仕留めた。進路については「大学も視野に入れながら、話し合って決めたい」と明言しなかった。それでも、中日・米村チーフスカウトは「スター性がある低めにコントロールされて、四球の心配がない下半身を使えるようになれば、もっと速くなる大学、社会人を含めても1位候補プロでも、早く出てくると思う」と高評価だった。
 ▽楽天愛敬アマチュアスカウトグループマネジャー「抑えになってから、腕の振りが良く、マウンドでの堂々とした姿に成長を感じるプロでも十分通用する。上位候補になるのでは」(日刊)
 巨人・榑松スカウト部次長は「直球の質、スピードが素晴らしい。(ドラフト2位までの)24人に入る可能性はある」と称賛した。(報知)

過去記事

 ■ 智弁和歌山が夏大会V 小林樹斗MAX152キロで3連続三振締め(デイリー) 20/8/6

 智弁和歌山が大勝で4年連続25度目となる優勝を果たした。九回には小林樹斗投手が、自己最速を1キロ更新する152キロを記録して3者連続三振で締めくくる圧巻のフィニッシュとなった。
 阪神の和田豊球団テクニカルアドバイザーが「いいものを見たわ。三振を取りにいって取り切るあれだけ腕を振ってコントロールがつくのは素晴らしいのひと言球質が良く、後ろ(クローザー)の資質もあるドラフト上位の投手だと思う」と話せば、中日の中田宗男スカウト顧問は「リリーフの方が向いているからと、今はリリーフで使っているそうだ球質が重そうで、直球を投げるときと変化球を投げるときのフォームの見分けがつかない。ドラフト上位は間違いない。高校生としては早い段階で出てくる素材だ」と絶賛した。(中スポ)
 4回目の視察となる中日の中田宗男アマスカウトアドバイザーは「変化球と直球の腕の振りが同じ。高卒でも早くから使えそうだ」と即戦力の評価をした。他にオリックス、巨人、日本ハム、広島DeNAの計7球団が視察。スカウト陣は「上位」と口を揃えていることから、今秋のドラフトは1、2巡目で指名されそうだ。(スポニチ)
 ▽オリックス・下山真二スカウト「相手が直球だと分かっていても、まっすぐで空振りが取れる低めにも投げられる。ワクワクさせてくれる投手だ」
 ▽巨人・岸敬祐スカウト「プロ入り1年目の後半か、2年目から戦力になりそうな印象がある。まっすぐで空振りが取れるのが魅力」
 ▽日本ハム・林孝哉スカウト「本塁ベース付近のボールが強い(球威がある)という特徴がある。この夏に向けて、状態がしっかり上がってきた。気持ちが入った投球で、中継ぎ、抑えタイプ

 ■ 智弁和歌山・小林樹斗が最速151キロをマーク(スポーツ報知) 20/8/5

 智弁和歌山・小林樹斗投手が自己最速151キロをマークした。6回1死一、二塁から3番手で登板。1回2/3で5安打2奪三振1失点で切り抜け、決勝進出を決めた。巨人などプロ5球団が視察に訪れ、巨人の武田チーフスカウトは「ストレートの力がいい。トップレベル」と評価した。
 楽天愛敬アマチュアスカウトグループマネジャーは「先発より後ろの方が合っている気がする。伸びしろが大きい」と素質を評価した。(日刊)
 阪神・渡辺スカウトは「ボール自体は悪くなかったですし強さもありました」と評価。(デイリー)

 ■ 智弁和歌山・小林樹、MAX149キロで4回1失点(デイリースポーツ) 20/8/1

 智弁和歌山は1点を追う六回1死満塁から平田晃将内野手が逆転満塁弾を放つと、その裏から2番手で今秋ドラフト候補の小林樹斗投手が登板。7球団10人のスカウトが集まった中、4回を5安打1失点4三振でスカウト陣のスピードガンで最速149キロという結果だった。
 スカウト陣が評価したのは「平均値」の高さだ。直球の大半が145キロ超中日・中田宗男アマスカウトアドバイザーは「まだ余力を残して投げている」と高い潜在能力を認める。(スポニチ)
 広島・鞘師スカウトは「真っすぐにキレも力もある強弱をつけて投げられている」と高評価。(報知)
 DeNAの安倍スカウトは「真っすぐも走っていたし、変化球も良い腕の振り、体つきが良くなっている。(ドラフト)上位に推したい選手」と高評価。(SANSPO)

 ■ ドラフト候補の智弁和歌山・小林樹斗が自己最速の150キロ(スポーツ報知) 20/7/28

 智弁和歌山・小林樹斗投手が9回に登板し、1イニングを無安打無失点2奪三振と好投した。全球直球で挑んだマウンド。阪神スカウトのスピードガンが自身最速を2キロ上回る150キロをマークした。
 オリックスのガンでも149キロを5度記録した。視察した中日山本スカウトは「まっすぐ1本で試して、アウトコース低めに投げられる。これだけ投げられるのは何人もいない」。巨人岸スカウトも「まだまだ出ると思う。上位の可能性もあるのでは」と絶賛の声が相次いだ。(日刊)
 阪神、巨人、ソフトバンクなど6球団のスカウトに強烈なインパクトを与えた。(スポニチ)
 阪神・渡辺スカウトは大会前の練習試合の投球も含めて「真っすぐが強くて力がある変化球も腕が振れるし、投げる球すべてがレベルアップしている」と評価した。(デイリー)
 巨人・岸スカウトは「真っすぐの質がいいフォームのバランスが良くなっている」と評価した。(報知)

 ■ 智弁和歌山・小林、中京大中京・高橋直伝カット試投(日刊スポーツ) 20/7/19

 智弁和歌山・小林樹斗投手が、履正社を相手に中京大中京・高橋宏斗から教わったカットボールを試した。これまで実戦で使えるレベルではなかったが、2週間前の練習試合で高橋のカットボールを打席で目の当たりにし、有効性に気がついた。試合後、小林から高橋に歩み寄り、握り方などを教えてもらった

 ■ 明石商・中森が5回1失点11Kの好投(スポニチ) 20/7/4

 明石商と智弁和歌山が4日、練習試合を行い、明石商が4―1で勝利。智弁和歌山の今秋ドラフト候補・小林樹斗投手も6回から登板し、3回を無失点。最速こそ同じ148キロだったが、中森は「まっすぐに関しては比較しても小林の方が上。自分はノビ、キレもまだまだ及ばない」と唇をかむ。
 阪神巨人広島横浜DeNA西武など9球団総勢27人のスカウトが陣取った。(THEPAGE)
 西武ヤクルトは編成幹部が訪れるなど、9球団27人のスカウトが視察。(日刊)
 巨人の水野巡回投手コーチは「2人(中森、小林樹)とも素晴らしい」と熱視線を送った。ヤクルトの小川GMは「2人とも高校生投手として完成度が高い」と高評価。西武の渡辺GMも「高校生では非常にレベルが高い投手」と褒めたたえた。(スポーツ報知)
 阪神・渡辺スカウトは「真っすぐがいいね。おもしろい投手」と評価。(デイリー)

 ■ 智弁和歌山・小林樹 制球力向上で奥川の背中追う(スポニチ) 20/3/16

 恵まれた体格から投じる直球は、最速148キロをマークする。変化球も2種類のスライダー、スプリット、カーブ、チェンジアップと多彩だ。投球の原動力となる背筋力は200キロを計測し、スクワットで170キロを持ち上げる下半身の強さも持ち合わせている。現時点で、高校卒業後の希望進路はプロ。自ら掲げた目標を真っすぐに見据え、前に突き進む。

 ■ 智弁和歌山・細川凌平主将が遊撃コンバート(スポーツ報知) 20/1/5

 今秋ドラフト候補の智弁和歌山・細川凌平主将と、小林樹斗投手が4日、和歌山市の同校で始動。ともに高卒でのプロ入りを希望していることもあり、細川は中学3年以来の遊撃に転向した。

 ■ 球速143キロの成長株 小林樹斗(たつと)投手(毎日新聞) 19/2/23

 秋からウエイトトレーニングの量を増やし、重りが入った大きなメディシンボールを両手で抱えたまま、投球するように体を動かす練習にも励む。体重は夏から10キロ増えて78キロとなり、球速も投手陣の中で上位となる143キロを記録。今後の成長が期待できる。

  プロフィール

 和歌山県美浜町出身。
 小林 樹斗(こばやし・たつと)投手。
 松原小3年時から軟式の野球を始め、松洋中時代は軟式野球部に所属。

 智弁和歌山進学後1年時夏の甲子園はベンチ外。
 2年生で春の選抜ベンチ入り(18番)を果たし、初戦・熊西戦で1.2回0封の全国デビューを飾る。
 中2日登板の準々・明石商戦(6.0回1失点)で最速4㌔更新の147㌔をマーク。
 1-3の3回から救援で登板し、力投をみせたが、来田にソロを浴び、3-4サヨナラで敗戦となった。
 同夏の本戦準々・星稜戦で3.2回70球1失点KOのホロ苦全国初先発を経験。
 救援を務めた1回戦・米子東戦(1回2K0封)で、最速148㌔、平均144.4㌔を計測している。
 2年時秋の新チームで主戦の座を掴み、和歌山1位で近畿大会8強まで進出。
 投球回数を超える27Kを奪ったが、全体には精彩を欠き、計22.1回で20安打8失点を許した。
 翌3年夏の県大会に抑えとして挑み、4戦7.2回11K2失点の活躍でV4を達成。
 最速152㌔を計測した直球で相手をねじ伏せ、リリーフとしての適性でプロの評価を獲得した。
 同年8月の甲子園交流戦・尽誠学園戦(1対8)には6回から4番手として登板。
 自己最速に迫る151㌔(平均147.0㌔)を計測し、大敗の中で3回3K(直球2)0封と力をみせた。
 1学年上に東妻純平黒川史陽、同期に細川凌平ら。

 182cm85kg、最速152㌔直球を持つ本格派右腕。
 セットポジションから重心を下げてインステップし、開き早めに右ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速152㌔、常時145㌔前後から150㌔前後(救援)の力ある直球と、
 120㌔台から130㌔前後のスライダー、130㌔台のカットボール、130㌔前後のフォークボール。
 元プロ野球選手・中谷仁監督からチームNo.1と評されるポテンシャルの持ち主。
 球質に自信を持つストレートが武器。真っすぐで打者を押し、スライダー、カット、フォークを交える。
 遠投110m、50m6秒4。気持ちの入った投球も持ち味。

  スカウトコメント

広島・鞘師スカウト|20/11/17
 「いい選手なのは間違いない。彼と縁があったのがうれしい。試合の入り方が上手なので、先発でもリリーフでもどっちでも戦力になってくれると思う」
広島・鞘師スカウト|20/11/6
 「(4位指名は)想定外ですね。1、2位で指名される選手。彼とは縁がないなと思っていた。とても下で残る投手ではない。12球団の指名が間違っていたということを証明してほしい」
千葉ロッテ・永野吉成プロ・アマスカウト部長|20/8/26
 「中森君、高橋君に匹敵するくらいのキレの良いボールに、力強さも加わった」
オリックス・牧田副部長|20/8/26
 「気持ちがこもった投球で、伝わるものがあった。本来の真っすぐを見た。中谷監督は常日頃からしっかりとした指導をされており、その点でも安心できる部分があります」
阪神・畑山俊二統括スカウト|20/8/18
 「印象に残った選手でいうと、中森、高橋、小林の3人かな。全国的に見ても、年明けからすごく成長した投手の1人。短いイニングで全力でいけば、ああいったパフォーマンスを出せるという特性を見られたことは良かった」
巨人・水野投手巡回コーチ|20/8/18
 「素晴らしいボールを投げ込んでました」
ヤクルト・小川淳司ゼネラルマネジャー|20/8/18
 「見るのは3度目だったが、最後に最速151キロを計測したように、スピードを出せること、変化球の切れに能力の高さを感じた。全期間を通して抜けていたのは小林樹、中京大中京・高橋、明石商・中森だろう。3人とも150キロ以上のスピードを出せるだけでなく、自校のグラウンドでも甲子園でも同じように投げられる精神的な安定感、制球力がある」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト育成部長|20/8/18
 「強い球が投げられて、短いイニングを力いっぱいいける。リリーフの適性を感じる」
巨人・榑松スカウト部次長|20/8/18
 「直球の質、スピードが素晴らしい。(ドラフト2位までの)24人に入る可能性はある」
楽天・愛敬アマチュアスカウトグループマネジャー|20/8/18
 「抑えになってから、腕の振りが良く、マウンドでの堂々とした姿に成長を感じる。プロでも十分通用する。上位候補になるのでは」
中日・米村チーフスカウト|20/8/17
 「スター性がある。低めにコントロールされて、四球の心配がない。下半身を使えるようになれば、もっと速くなる。大学、社会人を含めても1位候補。プロでも、早く出てくると思う」
阪神・和田豊球団テクニカルアドバイザー|20/8/6
 「いいものを見たわ。三振を取りにいって取り切る。あれだけ腕を振ってコントロールがつくのは素晴らしいのひと言。球質が良く、後ろ(クローザー)の資質もある。ドラフト上位の投手だと思う」
中日・中田宗男スカウト顧問|20/8/6
 「リリーフの方が向いているからと、今はリリーフで使っているそうだ。球質が重そうで、直球を投げるときと変化球を投げるときのフォームの見分けがつかない。ドラフト上位は間違いない。高校生としては早い段階で出てくる素材だ」
オリックス・下山真二スカウト|20/8/6
 「相手が直球だと分かっていても、まっすぐで空振りが取れる。低めにも投げられる。ワクワクさせてくれる投手だ」
巨人・岸敬祐スカウト|20/8/6
 「プロ入り1年目の後半か、2年目から戦力になりそうな印象がある。まっすぐで空振りが取れるのが魅力」
日本ハム・林孝哉スカウト|20/8/6
 「本塁ベース付近のボールが強い(球威がある)という特徴がある。この夏に向けて、状態がしっかり上がってきた。気持ちが入った投球で、中継ぎ、抑えタイプ」
阪神・渡辺スカウト|20/8/6
 「ボール自体は悪くなかったですし強さもありました」
楽天・愛敬アマチュアスカウトグループマネジャー|20/8/5
 「先発より後ろの方が合っている気がする。伸びしろが大きい」
巨人・武田チーフスカウト|20/8/5
 「ストレートの力がいい。トップレベル」
中日・中田宗男アマスカウトアドバイザー|20/8/2
 「まだ余力を残して投げている」
広島・鞘師スカウト|20/8/2
 「真っすぐにキレも力もある。強弱をつけて投げられている」
DeNA・安倍スカウト|20/8/2
 「真っすぐも走っていたし、変化球も良い。腕の振り、体つきが良くなっている。(ドラフト)上位に推したい選手」
阪神・渡辺スカウト|20/7/29
 「真っすぐが強くて力がある。変化球も腕が振れるし、投げる球すべてがレベルアップしている」
巨人・岸スカウト|20/7/28
 「真っすぐの質がいい。フォームのバランスが良くなっている」
 「まだまだ出ると思う。上位の可能性もあるのでは」
中日・山本スカウト|20/7/28
 「まっすぐ1本で試して、アウトコース低めに投げられる。これだけ投げられるのは何人もいない」
阪神・渡辺スカウト|20/7/5
 「真っすぐがいいね。おもしろい投手」
巨人・水野巡回投手コーチ|20/7/5
 「2人(中森、小林樹)とも素晴らしい」
ヤクルト・小川GM|20/7/5
 「2人とも高校生投手として完成度が高い」
西武・渡辺久信GM|20/7/5
 「高校生では非常にレベルが高い投手」
 「小林君は全部が内角直球。いやあ。青春だね。いいね」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-11-17 (Tue)|2020年ドラフト指名選手 | コメント(7) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
この選手は先発型ではなく完全にリリーフ型ですよね。リリーフで圧倒的な力を発揮するタイプなので是非虎へ来て欲しいです。球児が引退するので是非!
| AVAN | 2020年10月21日(Wed) 04:28 | URL #- [ 編集]
腕の振りとバランスが素晴らしいですよね 将来性を考えると高校生右腕では一番魅力的に見えます 単独1位を考えたい気もします
| 匿名 | 2020年07月29日(Wed) 01:40 | URL #B.YNIT26 [ 編集]
南部戦の投球動画を観ましたが圧巻の投球でした。1イニング限定の登板で、オールストレート。相手打線はバットに当てるのも難しいほどの威力でした。
印象深かったのはアウトローへの直球です。威力、制球ともに抜群でした。アウトロー直球はこれまで観てきた今年のドラフト候補の中では最上位クラスと思います。広陵時代の野村と比べても遜色ないか、ストレートだけならば野村以上の評価を与えても良いかもしれません。
ドラフト候補として見たとき、ストレートは十二分に上位候補に名前が上がってくるでしょうね。ただし、他の部分の評価はまだ定まっていません。如何せん南部戦はオールストレートだったので変化球の精度などがわかりませんでしたし、ストレートもアウトロー中心だったのでインコースを突く時やランナーを置いたときの投球が見れていません。スカウトはその辺りもじっくり観察しているでしょうから、その辺りが上位か中位か判断を分けてくると思います。
| ゆき | 2020年07月28日(Tue) 21:50 | URL #.ciQz8fI [ 編集]
小林くん、楽天に欲しいですね~☆
球速より速く見える伸びのあるストレートが魅力的で、あとは変化球を磨いて体が出来上がれば先発ローテ行けそうな気がします。
比較的早くから1軍に出てきそうではありますが、あとは何位で獲れるかだけですね。
個人的には4位か5位くらいかな?と思っていますが、あのストレートの伸びは素晴らしいので3位くらいまではあるかも知れませんね。
楽天に欲しい、楽天に欲しい、それだけです。
| ぽにぽにぽにー | 2020年07月10日(Fri) 12:21 | URL #- [ 編集]
182cm 86kgですよ今は
| 匿名 | 2020年02月10日(Mon) 13:33 | URL #- [ 編集]
まだ2年生だぞ
| 匿名 | 2019年08月14日(Wed) 13:10 | URL #- [ 編集]
今年のドラフト会議は下位指名でしょう。
まだ球団の声が聞こえてきませんが、後々、聞こえて来るでしょう。
今年の夏の甲子園、初戦突破目指して頑張って下さい。
| ゆうと | 2019年06月23日(Sun) 15:20 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2020年ドラフト指名選手 | コメント(7) Page Top↑