- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/21)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/21)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
- 山越 健司(拓殖大) (03/19)
- 高橋 凱(八戸学院大) (03/18)
- 新田 旬希(JFE西日本) (03/18)
- 小椋 元太(JR東日本) (03/18)
- 市川 睦(JR東日本) (03/18)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速154㌔を誇る本格派。都市対抗で154㌔をマーク、計12.1回1失点の活躍で若獅子賞に輝いた。
2021年千葉ロッテ3位(契約金6000万円、年俸1150万円)
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
20都: 2 12.1 7 9 2 1
先 9 7 7 2 1 154㌔ JFE東 ○
3.1 0 2 0 0 153㌔ セガサミ 平均148.2㌔
21日: 1 先 7.2 7 8 5 3 146㌔ 日本新薬 ●
21都: 1 1.2 2 1 0 0 152㌔ 三菱重W 平均149.4㌔
通算: 4 21.2 16 18 7 4 防1.66
被安打率6.65 奪三振率7.48 四死球率2.91
※ 20都:若獅子賞
■ 大学時代成績
19春: 5 0勝1敗 17.1 23 8 4.15
19秋: 6 2勝3敗 47.2 31 11 2.08(10位)
通算: 11 2勝4敗 65 54 19 2.63(不明分除く)
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
都対予選:福山RF 先 7 4 3 2 3
:ツネイシ 先 12 8 5 1 0
:JR西日本 先 9 10 6 0 0封
:JR西日本 先 11 13 5 3 5
都対本戦:JFE東 先 9 7 7 2 1 154㌔※
:セガサミ 3.1 0 2 0 0 153㌔(最高2645rpm)
51.1 42 28 8 9 防1.58
被安打率7.36 奪三振率4.91 四死球率1.40
※トラックマンデータ:最速152㌔、平均147.4㌔、平均2529rpm
■ 大学時代成績
日体大 先 6 6 4 5 2 150㌔(平塚)
2.1 5 2 0 3 ●
桜美林 先 4 8 3
筑波大 3 2 0
武蔵大 2 2 0
17.1 23 8 防4.15
19秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 先 9 6 4 0 1 ○
武蔵大 先 9 5 2 ●
筑波大 先 8 6 4 2 2 ●
先 5 4 1
東海大 先 7.2 6 5 ●
大東大 先 9 4 0 ○封
47.2 31 11 防2.08
■ 高校時代成績
2回戦:勝山高校 先 9 9 6 0 1
9 9 6 0 1 防1.00(失点から算出)
被安打率9.00 奪三振率6.00 四死球率0.00
15夏 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:岡山共生 先 5 3 8 0 0封
2回戦:倉敷鷲羽 先 9 6 10 5 3
3回戦:岡山朝日 先 9 5 8 4 0封
準々決:倉敷高校 先 9 8 8 3 1
準決勝:岡山学芸 先 8.2 9 5 4 3
40.2 31 39 16 7 防1.55(失点から算出)
被安打率6.86 奪三振率8.63 四死球率3.54
最新記事
■ ロッテD3位の三菱自動車倉敷・広畑、「新人王を目指して」(SANSPO) 21/12/4
三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也投手(24)が4日、契約金6000万円、年俸1150万円で契約した。井口資仁監督が東京ドームで視察した12月1日の都市対抗野球大会で、三菱重工West戦の七回1死二塁から途中登板。1回2/3を2安打無失点に抑えて存在をアピールした。カーブも持ち味で、参考にしているのは「(元巨人の)桑田さんのカーブです。いいピッチャーはカーブがいいです」とYou Tubeなどを見ながら研究している。プレーだけでなく、チームメートを鼓舞する声出しも得意。「どんな場面でも任せてもらえるよう、貢献できる選手になりたいです」と活躍を誓った。
21年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:JFE東 2.1 1 3 1 0 153㌔
:東京ガス 2 3 4 1 1
:ホ ン ダ 1.2 0 2 0 0
:明安生命 1 1 0 0 0 150㌔
岡山大会:JFE西 先 8.2 9 9 2 2 151㌔(プロ計測)
:JR北海道 0.2 0 0 0 0
:かずさマ 先 8 7 4 1 2
九州大会:JR九州 1 1 0 0 0
日選手権:日本新薬 先 7.2 7 8 5 3 150㌔(プロ計測)
都対予選:シティライト岡 0.2 1 0 0 0 153㌔
:シティライト岡 先 5.1 6 4 2 7
:福山RF 1 0 2 0 0
:JR西日本 先 9 7 6 1 2 151㌔
都市対抗:三菱重W 1.2 2 1 0 0 152㌔
50.2 45 43 13 17 防3.02
被安打率7.99 奪三振率7.64 四死球率2.31
■ ロッテ、広畑投手に指名あいさつ 「日本一を目指す」と抱負(山陽新聞) 21/10/15
ロッテからドラフト3位指名された三菱自動車倉敷オーシャンズの広畑敦也投手(23)は14日、三菱自動車水島製作所で球団の指名あいさつを受けた。永野吉成育成・スカウト部長が「ポテンシャルが高くスタミナ十分。厳しい状況でも素晴らしいパフォーマンスを発揮でき、先発、中継ぎ、抑えのどこでも任せられる」と指名理由を説明。三菱倉敷OBで中四国地区担当の黒木純司スカウトは「1年目からフル回転し、新人王を取るつもりでやってほしい」と激励した。
永野部長は「スタミナや潜在能力、野球に対する姿勢を評価している。一日も早くマウンドに立ってほしい」と激励の言葉をおくりました。黒木純司スカウトは「1年目から先発、中継ぎ、抑えとしてフル回転してもらい、新人王を取るような活躍を期待したい」と話していました。(NHK NEWS WEB)
■ 三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑 絶好アピールの2失点完投(スポニチ) 21/10/7
三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也が2失点完投。2年連続出場を決め、11日のドラフト会議を前に最終アピールに成功した。味方が逆転に成功した5回以降は変化球主体に切り替え「楽に投げられた」と1安打に封じ剛柔を兼備した投球を披露。中日など4球団のスカウトが視察しオリックスの早川大輔スカウトは「球が指にかかっていた。上位(指名)だと思います」と高い評価は不変。
過去記事
■ ドラ1候補・三菱自倉敷の広畑、6安打7失点(中国新聞) 21/10/2
全12球団のスカウトがバックネット裏に集う中、3本塁打を浴びるなど5回1/3を6安打7失点。チームは敗者復活戦に回り、2年連続の本大会出場には4連勝が必要となる。
■ 三菱自動車倉敷・広畑敦也が最速153キロ計測も決勝点献上(報知) 21/9/11
三菱自動車倉敷オーシャンズがシティライト岡山との2次予選進出決定戦に敗れ、12日の第2代表決定戦に回ることとなった。今秋ドラフト上位候補の広畑敦也投手は0―0で迎えた8回1死一、二塁のピンチで登板し、決勝打となる右前安打を浴びた。直球は153キロを計測。「調子自体は悪くなく、打たれた以外は良いイメージだった」。DeNA・吉見スカウトは「(直球は)良いボールでスピードも出ている。いいピッチャーであることに変わりはなく、引き続き見ていきたい」と明かした。
この日は6球団が視察に訪れ、阪神の山本スカウトは「直球の回転がいい。上位候補なのは間違いない」と変わらぬ評価を与えた。(デイリー)
■ 1位候補の三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也が初戦敗退(報知) 21/7/2
今秋ドラフト1位候補の三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也投手が、7回2/3を投げて、7安打で3失点し、初戦で敗退した。全12球団が視察する中で、巨人などのスピードガンで最速150キロをマークしたものの、8回に勝ち越しを許した。
▽巨人・榑松アマスカウト統括「悪天候の中でも、しっかり試合をつくれる。ゲームメイクする能力がある。(ドラフト1位候補の)12人に入る可能性は十分ある」
▽阪神・山本スカウト「(雨で)足場が悪いのに制球ができていた。回転数が多い、質のいい真っすぐに魅力を感じる。上位という評価は変わらない」
▽ヤクルト・小川GM「カットボール、スライダー、フォークをうまく投げ切れている。立ち上がりは四球を出していたが、すぐに制球を修正した。ゲームメイクができる、いい投手。スピードに頼る投手ではない」
▽中日・米村アマスカウトチーフ「今年に入って、安定感がある。駆け引きなど、投手としての成長を感じる。外れ(1位)を含めて12人に入ってくる」
▽広島・白武スカウト部長「カットボール、フォークなど決め球の制球がいい。投げっぷりもいい。ショートリリーフが向いている。上位で来るんじゃないか」
▽楽天・後関スカウト部長「投げるスタミナがある。いろんなところ(ポジション)で使えそう。体が強く、投げっぷりがいい」
▽ソフトバンク・永井スカウト部長「直球に力があり、カットボールがいいという印象。馬力型の投手。上位の評価になるんじゃないか」
阪神・山本スカウトが「足場が悪い中でも(手元のスピードガン)で148キロ出ていて、普通ならもっと出ていた。この時点で評価は変わらない」とうなずけば、ヤクルト・橿渕スカウトも「天候が悪い中でもゲームを作った。力だけでなく、また新たな1面を見せてくれた」と評価した。(SANSPO)
巨人は最多の総勢13人がチェックし、榑松スカウト統括は「非常にタフな投手。馬力があります。天候条件が悪いなかで制球力も示した。素晴らしい」と評価した。阪神も和田テクニカル・アドバイザーら10人が目を光らせた。山本スカウトは「途中、真っすぐに力を入れて、スプリットやカットボールもうまく使っていた。上位候補には入ってくる」と話した。(日刊)
阪神・山本宣史スカウトは「足場が悪いのにコントロールできている。評価は変わらない。上位候補に入ってくる」と高評価。ロッテ・永野吉成スカウト部長も「どの球種でもカウントが取れる。パワーもある」と能力の高さを強調した。
▼楽天後関昌彦スカウト部長「安定しているし、投げるスタミナもある。先発に限らず、いろんな起用法が考えられるタイプ」(スポニチ)
中日の米村明アマスカウトチーフは「投球が大人になった。今まで目いっぱい速い球を投げるだけだったから好不調の波が大きかった。球は速いけどきょうは(制球が)バラついている、というのがなくなってきた。走者がいなくてもセットポジションから八分くらいの力で、カットボールなどでカウントを取ることも心掛けている。フォークというよりもスプリットだろうか、落ちる球もある。雨で球が滑るなか、しっかりと投げられている点もプラスの評価になる上位候補は間違いない。今のところ即戦力評価の投手が少ないなか、広畑は即戦力に近い評価じゃないかな」と高評価を口にした。(中スポ)
■ 三菱自動車倉敷オーシャンズの広畑敦也を11球団が視察(報知) 21/4/16
三菱自動車倉敷オーシャンズの広畑敦也が今季公式戦初先発。11球団31人ものスカウトが視察し、日本ハムのスピードガンで151キロを計測。今秋ドラフト上位候補は敗戦投手になったが、8回2/3を9安打2失点9奪三振2四死球にまとめた。
▽巨人・榑松アマスカウト統括「テンポが良く、ストライク率が高い。直球の力、キレが一番の魅力。直球で空振りが取れる。社会人ではトップクラス」
▽ロッテ・榎木アマチーフスカウト「直球が魅力。力みがなく、スピンがきいている。試合の中でメリハリをつけて、ピンチで力を入れて投げられる」
▽楽天・愛敬アマチュアスカウトグループ・マネジャー「直球の質がいい。空振りが取れる。余力を残しながら投げている。先発でも中継ぎでもこなせる」
▽中日・米村アマスカウトチーフ「リラックスしながら、リリースポイントで力が入る。ノーツーでもノースリーになっても動揺しない。いつでもストライクが取れる。コーナーに投げ分けられるようになった」
▽阪神・山本スカウト「直球で三振が取れる。上位候補は間違いない」
■ 三菱自動車倉敷が初優勝、プロ注目右腕の広畑MVP(日刊) 21/3/12
三菱自動車倉敷オーシャンズが2-0で明治安田生命に勝ち、初優勝を飾った。プロ注目右腕の広畑敦也投手は、9回のマウンドへ。無失点に抑え、最速は150キロをマークした。
視察したロッテの榎アマチーフスカウトは「気持ちを出してストライクを投げ込んで、三振という結果を出したのは立派」と評価していた。(報知)
■ オーシャンズ広畑が最速153キロ、2回1/3零封(日刊) 21/3/9
三菱自動車倉敷オーシャンズの剛腕が、今季公式戦初戦で存在感を見せつけた。9回には、この日最速となる153キロを記録。2回1/3、1安打無失点、3奪三振で試合を締めた。ネット裏には、7球団11人のスカウトが集まった。西武潮崎編成グループディレクターは「真っすぐに一番自信があるのでしょう。スピードは、もっと上がってくると思う。(ドラフト)上位候補と言っていい」と評価した。
DeNAの吉見祐治スカウトは「腕が振れて力強いボールが来ていた。空振りを取れる真っすぐを投げられる」と評価した。(スポニチ)
中日の野本スカウトは「社会人では屈指の投手。注目される中でこれからどういうピッチングができるか楽しみ」と話した。(中スポ)
プロアマ交流戦 回数 被安 奪三 四死 失点
21/2/21:阪神2軍 3 2 2 1 2 146㌔(プロ計測150㌔)
■ 三菱自動車倉敷・広畑敦也が2回無失点 NPB3球団が視察(デイリー) 21/3/4
三菱自動車倉敷オーシャンズの広畑敦也投手が八回から登板。2回3三振無失点に抑えた。この日は球場の表示で最速151キロを記録。NPB3球団のスカウトが視察する中で、直球を中心にした投球できっちり抑えた。現在は走者を出したときの対応などを課題としてレベルアップを図る。視察したスカウト陣からは「ストレートも、カットボールもいいし、順調に来ている」と高評価の声も。
■ 三菱倉敷・広畑 阪神2軍戦で3回2失点 最速150キロ(スポニチ) 21/2/21
三菱倉敷・広畑敦也投手が阪神2軍との練習試合に7回から登板。8回に2安打3盗塁を許して2点を失った。視察した日本ハムのスカウトのスピードガンでは150キロを計測。3回を投げ、2安打2失点だった。それでも「冬の間は変化球の精度を上げることに取り組んできた。その点ではいいコースに割と決まっていたと思う」と手応えもつかんだ様子だ。畑山俊二統括スカウト、和田豊TAとともに視察した阪神の山本宣史スカウトも「やっぱりスピンの効いたいいストレートを投げていた。全体的な完成度も高いと思いますよ。上位候補として評価してます」と話していた。
■ 三菱倉敷・広畑 あす虎2軍と対戦(デイリースポーツ) 21/2/20
阪神2軍が21日の練習試合で、今秋ドラフト上位候補の三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也投手と対戦する。今年の社会人投手筆頭格の現状を把握するため、スカウトも現地で視察する予定だ。平田2軍監督は「倉敷の彼(広畑)はドラフト候補生でしょ?上位クラスの投手だと聞いているよ」と、虎も注目する右腕との対戦を楽しみにした。
■ 三菱自動車倉敷オーシャンズ・広畑敦也、154キロで1失点完投(報知) 20/11/23
開幕戦では、16年ぶり出場の三菱自動車倉敷オーシャンズが前年覇者のJFE東日本を破る大金星を挙げた。先発した広畑敦也が、自己最速を2キロ更新する154キロを計測する力投で、7安打1失点完投勝ち。初回から150キロ台の直球に140キロ台のカットボール、大きなカーブを織り交ぜてJFE東日本打線を力で押し込んだ。「真っすぐが力強く、投げっぷりがいい。変化球も安定しているし、来年が楽しみ」と巨人・渡辺スカウト。無印右腕が一躍、来年のドラフト候補に浮上した。
■ 帝京大、日体大に先勝 原田が八回に決勝ソロ(SANSPO) 19/4/7
首都大学野球春季リーグ戦が6日、バッティングパレス相石スタジアムひらつかで開幕し、帝京大が日体大に3-2で競り勝ち、先勝した。先発した右腕・広畑敦也投手(4年)が自己最速を3キロ更新する150キロの直球を中心に7回0/3を6安打2失点に抑え、その後2投手の継投で逃げ切った。
プロフィール
岡山県倉敷市出身。廣畑 敦也(ひろはた・あつや)投手。
屋島小3年から軟式野球を始め、京山中では軟式野球部に所属。
玉野光南時代1年時夏に出場した甲子園はベンチ外。
2年時夏の予選2回戦・勝山戦で夏大デビューし、9回9安打、6-1完投の粘投で白星を収める。
翌3年夏の県大会にエースとして臨み、全5試合完投(2完封)で4強まで進出。
四死球16個を出しながらも39K(率8.63)を奪い、合計40.2イニングを31安打7失点に抑えた。
V校・学芸館に2-3逆転サヨナラ負け(9回裏3失点)を喫して決勝目前で敗退。
プロ注目右腕・宮崎翔と投げ合った準々決勝・倉敷高戦で8安打3対1完投勝ちを収めている。
岡山大会ベスト4が最高成績。甲子園出場経験は無し。
帝京大では1年生の春からベンチ入り。
3年時春の開幕試合で3度目の先発を果たし、東海大を5.0回1失点に抑えて初白星を収める。
4年間で計31試合(先発17)に登板し、4年時秋になって初の十傑入りを達成。
3年時春の桜美3回戦で3-0初完封勝ちを収め、4年時春の開幕戦で最速150㌔をマークした。
リーグ通算31試合(先発17、救援14)、5勝9敗。
倉敷オーシャンズでは1年目に16年ぶり都市対抗出場を達成。
新人ながら2次予選6戦中4試合を1人で投げ、2勝、32回4四球5失点の好成績で敢闘賞に輝く。
決勝トーナメント初戦・JR西日本戦で10安打無四球2-0完封の粘投を披露。
続く本大会で最速更新の154㌔をマークし、計12.1回1失点の活躍で若獅子賞を受賞した。
前年覇者・JFE東と対戦した1回戦で、7安打7奪三振、3対1完投勝ちを記録。
5回裏2死満塁から登板した2回戦・セガサミー戦で3.1回ノーヒット0封の好救援を演じている。
この活躍によりプロから注目されるも2年目夏冬の2大大会は共に初戦で敗退。
冬の都市対抗で最速152㌔(リリーフ)を計測し、三菱ウェストを相手に1.2回0封の力投を見せた。
二大大会4試合、1勝(1完投0完封)1敗、21.2回、防御率1.66。
175cm83kg、最速154㌔を誇るプロ注目の右腕。
セットからタメて右肩を下げて重心を下げ、早めに着地し、後ろ深めに右ヒジを使った腕の振りから
投げ込む最速154㌔、常時140㌔台中盤から150㌔強の伸びのある真っ直ぐと、
120㌔台から130㌔台のスライダー、140㌔前後のカット、130㌔強のSFF、110㌔台のカーブ。
ストレートの回転数にこだわりを持つ本格派。都市対抗で2645rpmを計測した。
社会人1年目から主戦格として活躍。150㌔超の直球で打者を押し、縦スラ、カットなどを交える。
遠投100m、50m6秒0、背筋力230kg。四死球率2.31。
スカウトコメント
千葉ロッテ・永野吉成育成スカウト部長|21/10/15
「ポテンシャルが高くスタミナ十分。厳しい状況でも素晴らしいパフォーマンスを発揮でき、先発、中継ぎ、抑えのどこでも任せられる」
「スタミナや潜在能力、野球に対する姿勢を評価している。一日も早くマウンドに立ってほしい」
千葉ロッテ・黒木純司スカウト|21/10/15
「1年目から先発、中継ぎ、抑えとしてフル回転してもらい、新人王を取るような活躍を期待したい」
千葉ロッテ・黒木純司スカウト|21/10/11
「最速154キロの直球と変化球のコンビネーションで抑え、三振も取れるゲームメーク能力が高い選手。打者に向かっていく気持ちも強く、即戦力で1年目からの活躍も期待できる」
オリックス・早川大輔スカウト|21/10/7
「球が指にかかっていた。上位(指名)だと思います」
DeNA・吉見スカウト|21/9/11
「(直球は)良いボールでスピードも出ている。いいピッチャーであることに変わりはなく、引き続き見ていきたい」
阪神・山本スカウト|21/9/11
「直球の回転がいい。上位候補なのは間違いない」
ロッテ・永野吉成スカウト部長|21/7/3
「どの球種でもカウントが取れる。パワーもある」
巨人・榑松スカウト統括|21/7/3
「非常にタフな投手。馬力があります。天候条件が悪いなかで制球力も示した。素晴らしい」
「悪天候の中でも、しっかり試合をつくれる。ゲームメイクする能力がある。(ドラフト1位候補の)12人に入る可能性は十分ある」
阪神・山本スカウト|21/7/3
「(雨で)足場が悪いのに制球ができていた。回転数が多い、質のいい真っすぐに魅力を感じる。上位という評価は変わらない」
「足場が悪い中でも(手元のスピードガン)で148キロ出ていて、普通ならもっと出ていた。この時点で評価は変わらない」
「途中、真っすぐに力を入れて、スプリットやカットボールもうまく使っていた。上位候補には入ってくる」
ヤクルト・橿渕スカウト|21/7/3
「天候が悪い中でもゲームを作った。力だけでなく、また新たな1面を見せてくれた」
中日・米村アマスカウトチーフ|21/7/3
「投球が大人になった。今まで目いっぱい速い球を投げるだけだったから好不調の波が大きかった。球は速いけどきょうは(制球が)バラついている、というのがなくなってきた。走者がいなくてもセットポジションから八分くらいの力で、カットボールなどでカウントを取ることも心掛けている。フォークというよりもスプリットだろうか、落ちる球もある。雨で球が滑るなか、しっかりと投げられている点もプラスの評価になる上位候補は間違いない。今のところ即戦力評価の投手が少ないなか、広畑は即戦力に近い評価じゃないかな」
「今年に入って、安定感がある。駆け引きなど、投手としての成長を感じる。外れ(1位)を含めて12人に入ってくる」
ヤクルト・小川GM|21/7/2
「カットボール、スライダー、フォークをうまく投げ切れている。立ち上がりは四球を出していたが、すぐに制球を修正した。ゲームメイクができる、いい投手。スピードに頼る投手ではない」
広島・白武スカウト部長|21/7/2
「カットボール、フォークなど決め球の制球がいい。投げっぷりもいい。ショートリリーフが向いている。上位で来るんじゃないか」
楽天・後関スカウト部長|21/7/2
「投げるスタミナがある。いろんなところ(ポジション)で使えそう。体が強く、投げっぷりがいい」
「安定しているし、投げるスタミナもある。先発に限らず、いろんな起用法が考えられるタイプ」
ソフトバンク・永井スカウト部長|21/7/2
「直球に力があり、カットボールがいいという印象。馬力型の投手。上位の評価になるんじゃないか」
巨人・榑松アマスカウト統括|21/4/16
「テンポが良く、ストライク率が高い。直球の力、キレが一番の魅力。直球で空振りが取れる。社会人ではトップクラス」
ロッテ・榎木アマチーフスカウト|21/4/16
「直球が魅力。力みがなく、スピンがきいている。試合の中でメリハリをつけて、ピンチで力を入れて投げられる」
楽天・愛敬アマチュアスカウトグループ・マネジャー|21/4/16
「直球の質がいい。空振りが取れる。余力を残しながら投げている。先発でも中継ぎでもこなせる」
中日・米村アマスカウトチーフ|21/4/16
「リラックスしながら、リリースポイントで力が入る。ノーツーでもノースリーになっても動揺しない。いつでもストライクが取れる。コーナーに投げ分けられるようになった」
阪神・山本スカウト|21/4/16
「直球で三振が取れる。上位候補は間違いない」
ロッテ・榎アマチーフスカウト|21/3/13
「気持ちを出してストライクを投げ込んで、三振という結果を出したのは立派」
DeNA・吉見祐治スカウト|21/3/10
「腕が振れて力強いボールが来ていた。空振りを取れる真っすぐを投げられる」
中日・野本スカウト|21/3/10
「社会人では屈指の投手。注目される中でこれからどういうピッチングができるか楽しみ」
西武・潮崎編成グループディレクター|21/3/9
「真っすぐに一番自信があるのでしょう。スピードは、もっと上がってくると思う。(ドラフト)上位候補と言っていい」
プロスカウト|21/3/4
「ストレートも、カットボールもいいし、順調に来ている」
阪神・山本宣史スカウト|21/2/21
「やっぱりスピンの効いたいいストレートを投げていた。全体的な完成度も高いと思いますよ。上位候補として評価してます」
巨人・渡辺スカウト|20/11/23
「真っすぐが力強く、投げっぷりがいい。変化球も安定しているし、来年が楽しみ」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
先発としてもそこそこやれそうだけど、オーバースペック気味とはいえ抑えの方が本人の能力全開でやれるイメージが強い
楽天松井とか西武平良とか広島栗林とかの系譜
近年プロ側も身長だけで判断していないので、いい加減見方を変えてもらいたいものです。
「フォーク・カーブ・縦スライダーも含めて全ての変化球を使っていった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6181840ed9235d41d660963ba194c7baa10864
「ど真ん中の直球で詰まらせる」投球に加え、「27奪三振よりも27凡打」のスタイルを理想に掲げる右腕。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/27/kiji/20210426s00001003547000c.html%3famp=1
どっちも175cmで書かれてますね
最速、変化球/154キロ、140キロ台のスライダー、135キロのスプリット、115キロのカーブ
175cm 79kg。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40d109d997a58d425e2c1dcd6651997d4da91d1?page=2
ストレートは廣畑くんの方が速いですが気持ちのこもった球を投げるところとか似てます。
現状だと中継ぎとして5位くらいで楽天に欲しいですが、廣畑くんはホークス・森の後輩なので『森2世』として注目されたら、もっと上の順位になるでしょうね。