関戸 康介(日本体育大)|ドラフト・レポート

関戸 康介(日本体育大)

ここでは、「関戸 康介(日本体育大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



178cm80kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 大阪桐蔭
伸びのある直球と縦のスライダー。高2夏に154㌔を計測。球持ちの良い腕の振りから投げ込んで行く。
最終更新日:2023-02-07 (Tue)|2025年大学生投手 首都大学 コメント(8)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   22春:        登板無し
   22秋:        登板無し            
   通算:        登板無し

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   21春: 1    1.1  2  2  3  1 146㌔ 智弁学園
   通算: 1    1.1  2  2  3  1 防6.75
      被安打率13.50 奪三振率13.50 四死球率20.25

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   19秋(背番号17)      回数 被安 奪三 四死 失点
   大阪3回戦:岸和田高     2  0  3  2  0
     5回戦:近大附属     1  0  1  0  0
   近畿準決勝:智弁学園     2  2  1  0  0
     決勝戦:天理高校     1  1  2  0  1
                 6  3  7  2  1 防1.50
            被安打率4.50 奪三振率10.50 四死球率3.00

   20夏(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   大阪3回戦:高槻高校     2  0  5     0 147㌔
     4回戦:浪速高校     1  0  2  0  0 147㌔
     5回戦:上宮太子     3  0  5  4  1 154㌔(プロ計測)
                 6  0  12     1 防1.50
                   被安打率0.00 奪三振率18.00

   20秋(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 失点
   大阪3回戦:近大附属     1  0       0
     5回戦:箕面学園     2  0       0
   近畿1回戦:長田高校     1  0  0  1  0
     決勝戦:智弁学園     3  3  2  1  2 ※前川右京にソロ被弾
                 7  3  6  4  2 防1.29
             被安打率3.86 奪三振率7.71 四死球率5.14

   21春(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   大阪準決勝:関大北陽     1          0
     決勝戦:近大附属     2          0
                 3          0 防0.00

  最新記事

 ■ 大阪桐蔭・関戸らが日体大の推薦入試を受験(SANSPO) 21/12/2

 今春の選抜大会を制した東海大相模高の門馬功外野手、夏の全国選手権大会優勝の智弁和歌山高・伊藤大稀投手、進路が注目されていた大阪桐蔭高・関戸康介投手らが首都大学野球リーグの日体大スポーツ推薦入試を受験したことが、1日までに分かった。合格発表は今月初旬の予定。

 ■ 大阪桐蔭の関戸康介は大学進学を表明(報知) 21/8/23

 優勝候補の大阪桐蔭が近江に2回まで4―0とリードしながら逆転負けした。プロ注目の関戸康介は試合後、進学希望を表明。「今のところ、大学進学の予定です」とプロ志望届を提出する考えがないと明かした。大阪大会で1度も登板機会がなかった関戸は、この日もマウンドに上がることなく、最後の夏を終えた。西谷浩一監督は「一生懸命練習してくれていましたけど、コンディションというか、バランスを崩しまして、投げられるところまで持っていけなかったのは残念に思っています」と説明した。

 ■ 大阪桐蔭のプロ注目154キロ右腕、大阪大会では登板なし(中スポ) 21/8/1

 大阪桐蔭高の関戸康介投手は大阪大会で1度も登板がなかった。高校3年間、エースナンバーを背負うことなく、今大会は「11」だった。今春のセンバツ大会ではリリーフで登板したが、暴投や抜け球など本調子からはほど遠い内容だった。それも昨秋、右手の指を2度にわたって痛めた影響だったろう。本人は関連を否定するが、関係者は「選抜のときはまだ指の腫れが残っていましたから」と証言する。現状はどうなのか。関戸は言う。「良い状態ではありません。状態が上がっていないです。154キロを出したときのような指のかかりとか感覚が今はない今は上がりかけ、ぐらいです」。

過去記事

 ■ 大阪桐蔭・関戸 圧投2回無安打無失点(スポーツ報知) 21/5/17

 今秋ドラフト候補の関戸康介投手が八回から登板し、2回を無安打無失点九回は3者連続三振で試合を締めるなど、威力抜群の直球で相手を圧倒。今大会で初めて背番号1を背負った右腕は「まだ100点ではないですが、1番を着けたことで自覚が持てた」と充実の表情だった。
 今大会は松浦が強化練習のためベンチ外。(スポーツ報知21/5/16)

 ■ 大阪桐蔭ドラフト候補の松浦慶斗と関戸康介乱調で初の初戦敗退(報知) 21/3/24

 大阪桐蔭は昨秋の近畿大会決勝に続いて智弁学園に敗れた。ドラフト候補の松浦慶斗と関戸康介が計7失点し、センバツ初戦は11試合目で初黒星となった。甲子園デビューした関戸は1回1/3を投げ、3四球4暴投の大荒れで3失点146キロをマークしたものの「自分の中で勝負していて、対打者として見られていなかった。申し訳ない気持ちでいっぱい。粘れなかったのが一番の敗因」と猛省。5投手で計9与四死球は甲子園でのチームワーストタイ。5暴投は同チーム最悪の乱調だった。

 ■ 「力強い」「変化球いい」大阪桐蔭・関戸スカウト評(日刊) 21/3/6

 大阪桐蔭は、京都外大西戦でダブルエースによる17奪三振の完封リレーで大勝した。関戸康介は150キロをマークし、5回9奪三振。打線も11安打13得点と、センバツV候補が力強く発進した。
 巨人渡辺スカウトは「キレがある真っすぐ投げ方のバランスもいい」と言い「もっとコントロールが良くないイメージだった」と評した。(日刊)
 ▽ロッテ三家スカウト「(球団スピードガンで最速150キロ、常時142~143キロを計測し)真っすぐは力強いし、変化球もいいポテンシャルが高い、持っているものは素晴らしい
 ▽ヤクルト阿部スカウト「大柄なタイプじゃないけど、力強い球を投げられるポテンシャルがある。初めての対外試合でもしっかり投げられている」
 2人態勢の巨人・渡辺スカウトは「直球の強さ、速さ、キレが魅力。(楽天の)則本昂みたいになってくれたら」と期待。(報知)
 阪神の渡辺スカウトは「これだけ変化球でストライクが取れたら十分。真っすぐもセンバツまでに上がってくると思う」と期待を口にした。(デイリー)

 ■ 大阪桐蔭の松浦、関戸、池田のドラフト候補トリオが始動(報知) 21/1/5

 大阪桐蔭の最速150キロ左腕・松浦慶斗投手、同154キロ右腕・関戸康介投手、主将で4番の池田陵真外野手が4日、同校グラウンドで始動。3人態勢のロッテが一番乗りで視察した。永野プロ・アマスカウト部長は、3人選手の名前を挙げみんなポテンシャルが高い球速も(今年のドラフト候補では)かなり上位。コンスタントに左(投手)は取っているけど、課題の一つではある」と、中でも185センチ左腕の松浦に注目していることを示唆した。

 ■ 大阪桐蔭2年関戸、最速更新154キロマーク(日刊スポーツ) 20/8/7

 7回から登板。3人目の打者から空振り三振を奪った高め直球が、ロッテのスピードガンで154キロソフトバンクオリックス阪神でも146~148キロを計測した。「腕が振れて感覚がよかったので、出てもおかしくない。指にかかった感覚でした」と振り返った。ロッテ永野プロ・アマスカウト部長は「まだ(投げるタイミングが)合っていない合ったらもっと球速が出るんじゃないかな」と期待した。
 3月中旬の練習試合で右中指を骨折し、5月上旬から投球練習を始めた。(スポーツ報知)
 他3球団のガンは147キロ前後だったため、誤作動の可能性もあるが、永野吉成プロ・アマスカウト部長は「そこまで違和感はなかった」と言う。(スポニチ)
 プロ4球団が視察する前での堂々とした投球に、ソフトバンク・宮田スカウトは「2年生の中では抜けている。来年十分(ドラフトに)入る」と目を細めた。(報知)

 ■ 「来年ドラフトの目玉」中日スカウト絶賛の関戸が147キロ計測(中スポ) 20/8/6

 独自大会4回戦で、元阪神投手の遠山昭治監督率いる浪速高と対戦。6球団のスカウトが視察に訪れた中、5回コールド勝ちで締めくくる1イニングを2奪三振の三者凡退に抑えた。この日最速147キロをマーク。中日スカウトのスピードガンでは直球はすべて145キロ以上を計時し、中田宗男スカウト顧問は「来年ドラフトの目玉になる投手。体もいいし、モノが違う。もともと鳴り物入りだが、素晴らしい素材。もっともっとスピードも出てくると思うし、ひと冬越せば150キロは出るでしょう」と絶賛した。

 ■ 大阪桐蔭の最速151キロ右腕・関戸康介が2回5K(スポーツ報知) 20/8/3

 大阪桐蔭が7回コールドで4回戦進出を決めた。最速151キロ右腕の関戸康介(2年)が4回から登板。2回を無安打無失点5奪三振に抑え、MAX147キロを計測した。
 7月の練習試合で自己最速を151キロに更新した。視察した巨人・渡辺政仁スカウトは関戸と松浦の2人を「2年生の中ではモノが違う」と評価する。(スポニチ)
 巨人・渡辺スカウトが「1年の時から140キロ中盤を出していた」とうなずけば、オリックス・下山スカウトも「来年も楽しみです」と評価。(SANSPO)

 ■ 大阪桐蔭の逸材関戸がデビュー「初々しく」西谷監督(日刊スポーツ) 19/9/22

 10点リードで迎えた4回。中学時代に軟式で146キロを記録した関戸康介投手(1年)が公式戦初のマウンドに上がり、2回を3奪三振無失点に抑えた。明徳義塾中では3年夏に全国準優勝を経験。文武両道と野球の実績に憧れて大阪桐蔭に入学し、今月中旬に硬式球で146キロをマークした。

 ■ ホークスJr出身146キロ右腕、一般入試で大阪桐蔭へ(西日本スポーツ) 19/4/15

 高校野球の強豪、大阪桐蔭に今春入学した「スーパー右腕」がいる。中学3年で最速146キロを誇った関戸康介だ。明徳義塾中時代に全日本少年軟式野球大会で準優勝。甲子園優勝、さらに将来はメジャーリーガーになる夢を抱く。進路決定に際し「周囲のレベルも高いし、勉強もできるから」と大阪桐蔭を志望校に掲げた。昨年の甲子園で史上初となる2度目の春夏連覇を達成、日本の高校野球でトップと称されるチームで腕を磨くことを決意し、一般入試で入学を決めた。

  プロフィール

 長崎県佐世保市生まれ。
 関戸 康介(せきど・こうすけ)投手。
 広田小1年からセインツジュニアで野球を始め、明徳義塾中では野球部で3年夏に全国準V。
 小6でホークスJrに入り、中3で146㌔を計測した。

 大阪桐蔭では1年生の秋から控えとしてベンチ入り。
 府大会3回戦・岸和田戦に2番手として登板し、2回3K無失点の力投で公式戦デビューを飾る。
 強打・智弁と対戦した近畿準決で6-5逆転勝利に繋がる2回0封救援を披露。
 2年生の春先に負った指骨折のケガを克服し、同年7月の練習試合で151㌔をたたき出した。
 2年時夏の予選6戦中3戦に救援で登板し、計6回で12K、0安打1失点と好投。
 5回戦・上宮太子戦で自己最速3㌔更新の154㌔(千葉ロッテスピードガン)をマークしている。
 続く選抜交流戦・東海相模戦(4-2)に背番号11で挑むも登板の機会は無し。
 その後負った右股関節痛により調子を落とし、2年時秋の予選を4試合7回の登板で終えた。
 翌3年春の選抜に背番号10で出場し、1回戦・智弁戦(6対8)で全国デビュー。
 0-4の5回から2番手で起用されたが、制球に苦しみ、1.1回3四球、4暴投3失点でKOとなった。
 大会後の春季府大会で主戦を担うも、出番少なく近畿大会から11番に降格。
 3年時夏の公式戦を登板機会が無いまま終え、本大会2回戦敗退後に進学志望を表明した。
 1学年上に藤江星河申原理来、同期に松浦慶斗ら。

 178cm80kg、最速154㌔直球を持つ本格派右腕。
 セットポジションから重心を下げて早めに着地し、開き早めに右ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速154㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤の伸びのある直球と、
 120㌔台から130㌔前後のスライダー。その他チェンジアップ、カーブ、カットなどの変化球を操る。
 ヒジの柔らかさを生かした球持ちの良い腕の振りから投じられる真っすぐが魅力。
 中学3年夏時点で最速146㌔(軟式球)を計測、ライバルである森木大智と共に注目を集めた。
 遠投110m、50m走5秒9、高校での実績はまだ少ない。

  スカウトコメント

オリックス・牧田副部長|21/4/7
 「春の府大会、夏と引き続き、調査を進めていきたいです」
巨人・榑松アマスカウト総括|21/4/7
 「投げっぷりがいい。要所でスピード、キレのあるボールが来ていた」
MLBロイヤルズ・大屋博行国際スカウト|21/3/24
 「2番手の関戸君も意気込みすぎたが、本来は球を押し出す感覚に優れ、球足が長い投手。松浦君ほど長身ではないのに150キロ超を投げるのは、体のバネが強く、効率よく投げている証拠だ」
巨人・渡辺スカウト|21/3/7
 「直球の強さ、速さ、キレが魅力。(楽天の)則本昂みたいになってくれたら」
阪神・渡辺スカウト|21/3/7
 「これだけ変化球でストライクが取れたら十分。真っすぐもセンバツまでに上がってくると思う」
ロッテ・三家スカウト|21/3/6
 「真っすぐは力強いし、変化球もいい。ポテンシャルが高い、持っているものは素晴らしい」
ヤクルト・阿部スカウト|21/3/6
 「大柄なタイプじゃないけど、力強い球を投げられるポテンシャルがある。初めての対外試合でもしっかり投げられている」
巨人・渡辺スカウト|21/3/6
 「キレがある真っすぐ。投げ方のバランスもいい。もっとコントロールが良くないイメージだった」
千葉ロッテ・永野プロアマスカウト部長|21/1/5
 「みんな(松浦・関戸・池田)ポテンシャルが高い。球速も(今年のドラフト候補では)かなり上位」
ソフトバンク・宮田スカウト|20/8/8
 「2年生の中では抜けている。来年十分(ドラフトに)入る」
ロッテ・永野プロアマスカウト部長|20/8/7
 「まだ(投げるタイミングが)合っていない。合ったらもっと球速が出るんじゃないかな」
中日・中田宗男スカウト顧問|20/8/6
 「来年ドラフトの目玉になる投手。体もいいし、モノが違う。もともと鳴り物入りだが、素晴らしい素材。もっともっとスピードも出てくると思うし、ひと冬越せば150キロは出るでしょう」
巨人・渡辺政仁スカウト|20/8/4
 「1年の時から140キロ中盤を出していた」
 「(関戸と松浦は)2年生の中ではモノが違う」
オリックス・下山スカウト|20/8/4
 「来年も楽しみです」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-07 (Tue)|2025年大学生投手 | 首都大学 コメント(8) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
法政大学に進学するのをおすすめします
| どんきしか | 2021年09月26日(Sun) 12:13 | URL #- [ 編集]
今や右のエースとしての座は竹中が確立していますし、選りすぐりのエリート集団の中で下級生でも十分投げられる選手がいる以上、関戸が一度も投げず予選を終えるという結果は不思議ではないと考えます。

ネット上ではプロから指名されないなど心無い言葉をかける人もいますが、決してそこまで至らないとは思いません。ただ、球速帯が近い風間や小園、かつてのライバルであった森木達と比べると見劣りするというのも否めない話。

球速は確かに伸びた。スライダーも切れて空振りが取れる。制球難は元から指摘されていますが、それ以外にもプロへステップアップするにあたり勝てる投手、あるいはイニングを抑えられる投手になる先のビジョンが他の選手には見えて、関戸には見えないように感じます。
柿木が5位指名でしたから、この選手も下位指名、あるいは育成指名でも驚かない状況ですね。先にも申した通り、指名漏れになることは無いと思いますが……

指の不具合が半年以上治らないなんてことも無いと思うので、現状投げさせてもらえないのは相当コンディションが悪いのでしょう。それでも、チームとして甲子園への切符は掴んだのですから、少しでも登板の機会を得て、プロで活躍するための未来予想図を描くきっかけを手にしてほしいと思います。
| にゃん | 2021年08月02日(Mon) 01:15 | URL #aF03qbSI [ 編集]
故障明けでもあった昨日の智弁戦の乱調を見て全てを論じるつもりはありませんが
現状は明徳中の先輩高田萌生(創志学園-巨人-楽天)を更に不安定にしたようなイメージですね、残念ながら
高田は松坂、関戸は野茂に強く憧れてるらしいが、
高校入学時の180手前で身長の伸びが止まってしまって力だけでは押し込めなくなった自身の現状と、
それらの目標とする大型本格派右腕の姿とのギャップに苦しんでいる印象が二人とも強い

高田もプロ入り後も2年目にファームで投手タイトルを獲得するなど早くから完成度は高かったが、一軍で投げるには尖った武器がないと巨人フロントに判断されて結局放出されましたし
関戸君も進学にしろプロ志望にしろそうした点は大いに踏まえないと“早熟”と呼ばれたままズルズル落ち込んでしまう可能性を秘めていると危惧します
| うーん | 2021年03月24日(Wed) 23:36 | URL #4eCkKxNE [ 編集]
154kmは完全に誤計測ですね
| 匿名 | 2021年03月23日(Tue) 14:32 | URL #- [ 編集]
有名な中学生が高校(上のカテゴリー)に進んだ途端に
「思っていたより結果が出ない」あるいは
「結果が出なくなる」ことは決して珍しくないですからね

はっきり言って中学時代も高校時代も世代No.1を走り続けた
清宮幸太郎(早実高→日本ハム)は例外中の例外と言って良いかと

このページの関戸や森木(高知高/右投手)は
「中学時代の評判の割には大したことない・伸び悩んでいる」
と感じている方も決して少なくないとは思いますが
「壁にぶつかりながらもドラフト1位候補と呼ばれている」
レベルまで成長している点はきちんと評価してあげたいです
| 横浜のバファローズファン | 2021年03月07日(Sun) 18:31 | URL #- [ 編集]
桐蔭云々よりこの子は明らかに生まれつき体が出来上がるのが早すぎたタイプでは
小6時点でホークスJrで130キロを投げて注目浴びてましたが
その頃から身長が170cm前後あって周りの子供と比べても明らかに頭三つ分くらい飛び抜けてましたよ

少し前に話題になってた、思春期前に身長が伸び切ってしまう体質(病気?)故に中1時点で剛速球を投げることができて大騒ぎされるも
その後ピタッと成長が止まってしまい、耐え切れなくなって野球も一時辞めて結局フェードアウトした仙台の子なんかと比較したら、まだ全然立派に成長できたほうかと
| 無題 | 2021年03月07日(Sun) 00:30 | URL #cd8G2HUY [ 編集]
154キロは誤計測みたいです
| 匿名 | 2020年08月08日(Sat) 13:00 | URL #- [ 編集]
関戸ももちろん楽しみですが、今年の大阪桐蔭にはU15代表で強肩強打の捕手・池田了真も入部しましたね

早い段階でバッテリーで公式戦に出られるかもしれません
| 鴎 | 2019年04月17日(Wed) 22:57 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2025年大学生投手 | 首都大学 コメント(8) Page Top↑