小谷野 楽夕(JR東日本)|ドラフト・レポート

小谷野 楽夕(JR東日本)

ここでは、「小谷野 楽夕(JR東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



184cm80kg 右右 MAX151km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 日大 3年目
最速151㌔のスリークォーター右腕。都市対抗で149㌔計測。スライダー、カット、チェンジアップを交える。
最終更新日:2023-02-24 (Fri)|2023年社会人投手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

   22都     回数 被安 奪三 四死 自責
   大阪ガス 先   3  2  3  2  2 149㌔
   JR東北 先  4.2  4  5  2  0 148㌔
   東京ガス     3  2  1  1  2 147㌔
          10.2  8  9  5  4 防3.38
       被安打率6.75 奪三振率7.59 四死球率4.22

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率  
   17春:         登板無し
   17秋: 4  0勝1敗   5.1  7  6  5  6 10.13
   18春: 3  2勝0敗  10.2  8  10  2  1  0.84二部
   18秋: 6  1勝2敗  26.2  28  16  10  10  3.38二部(7位)
   19春: 6  2勝1敗  27.2  20  28  14  5  1.63二部
   19秋: 1  0勝0敗    3  0  4  1  0  0.00二部
   20春:         開催中止
   20秋: 5  3勝0敗   38  30  21  8  5  1.18二部(3位)
   一部: 4  0勝1敗   5.1  7  6  5  6 10.13
         被安打率11.81 奪三振率10.13 四死球率8.44
   二部: 21  8勝3敗   106  86  79  35  21  1.78
          被安打率7.30 奪三振率6.71 四死球率2.97

投手成績詳細

 ■ 社会人時代成績

   21年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   企業春季:東京ガス 先   1  5  1  1  4
       :明安生命     3  2  1  0  0
   静岡大会:東海レックス 先   5  5  2  1  1
   北海大会:室蘭シャ    2.1  0  3  0  0
       :トヨタ自    3.2  2  3  0  0
       :JFE東    0.1  0  0  2  0
   釧路丹頂:日 体 大 先   4  3  3  1  2
   都対予選:セガサミ 先   9  3  11  2  0 ※初完投勝利
       :NTT東     3  3  2  2  0
       :セガサミ 先   6  3  6  2  2
       :明安生命 先  3.2  5  5  2  1
   秋季企業:明安生命     1  1  0  0  0
                42  32  37  13  10 防2.14
            被安打率6.86 奪三振率7.93 四死球率2.79

 ■ 大学時代成績

   17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東洋大    0.1  1  0  1  0
   亜 大    2.2  0  3  1  0
   中央大 先  1.1  5  3  3  6 ●
           1  1  0  0  0
          5.1  7  6  5  6 防10.13
      被安打率11.81 奪三振率10.13 四死球率8.44

   18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   東農大    2.2  3  5  1  0 ○
   青学大 先   5  2  1  0  1 ○
   専修大     3  3  4  1  0
          10.2  8  10  2  1 防0.84
       被安打率6.75 奪三振率8.44 四死球率1.69

   18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   専修大     5  3  2  0  0 ○
   青学大 先  5.1  6  7  4  1
   国士大 先  6.2  5  6  1  1
   拓殖大 先  2.2  7  1  2  5 ●
   東農大 先  4.2  5  0  2  2
          2.1  2  0  1  1 ●
          26.2  28  16  10  10 防3.38
       被安打率9.45 奪三振率5.40 四死球率3.38

   19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   専修大 先   4  3  7  3  0
       先  3.2  4  4  2  1 
   拓殖大 先   8  3  5  1  1 ○ 148㌔
       先   6  1  6  3  0 ○
   青学大 先  4.2  7  4  4  2 ●
          1.1  2  2  1  1 …怪我で降板、以降登板無し
          27.2  20  28  14  5 防1.63
       被安打率6.51 奪三振率9.11 四死球率4.55

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   国士大     3  0  4  1  0

   20秋(3完2封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   青学大 先  6.1  5  5  0  0
   拓殖大 先  4.2  5  3  4  3
   国士大 先   9  11  5  1  2 ○ …初完投勝利
   大正大 先   9  2  7  2  0 ○封…初完封勝利
   専修大 先   9  7  1  1  0 ○封
           38  30  21  8  5 防1.18
       被安打率7.11 奪三振率4.97 四死球率1.89

 ■ 高校時代成績

   14秋           回数 被安 奪三 四死 自責
   東京1回戦:早稲田実     3  6  4  2  6

   15春           回数 被安 奪三 四死 失点
   東京2回戦:日大二高 先   5  2  4  3  1
     4回戦:聖パウロ 先   6  1  5  0  0
     準々決:二松学舎 先   5  4  3  1  2
     準決勝:関東一高 先   6  5  3  4  2
   関東2回戦:作新学院 先   5  8  3  4  4
                 27  20  18  12  9 防3.00(失点から算出)
             被安打率6.67 奪三振率6.00 四死球率4.00

   15夏           回数 被安 奪三 四死 失点
   予選4回戦:日  鶴     2  0  4  1  0
     5回戦:駒大高校    0.1  0  1  0  0
     準々決:昭和高校     2  3  3  0  0
     準決勝:早稲田実     5  1  5  1  0 138㌔
                9.1  4  13  2  0 防0.00
            被安打率3.86 奪三振率12.54 四死球率1.93

   15秋           回数 被安 奪三 四死 自責
   東京3回戦:二松学舎 先  5.2  9  4  0  3

  最新記事

 ■ JR東日本・小谷野が好投、明治安田生命破り2回戦へ(SANSPO) 22/5/24

 JR東日本はプロ注目の最速151キロ右腕・小谷野楽夕投手(23)が5回2/3を5安打無四球5三振1失点で勝利に導いた。日大を経てドラフト会議の対象となる社会人2年目の右腕。角度のある直球、ツーシームなどの変化球をまじえた投球で、この日3球団のスカウトが視察していた。

   22年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   企業春季:セガサミ 先   6  8  6  4  4
       :JP証券     2  1  2  0  0
   静岡大会:王  子 先   6  3  5  2  1
       :三菱岡崎    3.2  3  5  0  1
   都対予選:全府中ク 先   6  6  7  0  2
   東北大会:大阪ガス 先  5.1  5  4  0  2
   都対予選:明安生命 先  5.2  5  4  0  1
       :JP証券 先  5.2  6  3  0  1
       :セガサミ 先  5.1  2  5  3  0
   都市対抗:大阪ガス 先   3  2  3  2  2 149㌔
       :JR東北 先  4.2  4  5  2  0 148㌔
       :東京ガス     3  2  1  1  2 147㌔
               56.1  47  50  14  16 防2.86
            被安打率7.51 奪三振率7.99 四死球率2.24

 ■ 今秋ドラフト候補のJR東日本・小谷野楽夕5回1失点(日刊) 22/3/11

 JR東日本の小谷野楽夕投手が、日本製鉄鹿島とのオープン戦に先発。4球団のスカウトが見守る中、5回を4安打1失点と好投。ドラフトへ向け、好アピールした。この冬、一から自分の投球を見直した。球の握り、フォームの改造に肉体改造。低めの球が伸び、指にかかった球が投げられるようになった。この日の最速は146キロながら、力強い真っすぐとキレのあるチェンジアップ、パームで緩急をつけ、空振りを奪った。目指すはドラフト1位だ。「そこを目指して損はないと思う」と力を込める。

 ■ JR東日本のルーキー右腕・小谷野が初完投 第2代表決定戦へ(報知) 21/9/29

 JR東日本の小谷野楽夕(23)が公式戦2回目の先発で、9回3安打1失点。入社以降初の完投勝利を挙げた。140キロ台半ばの直球にカットやスライダーを効果的に織り交ぜ、奪三振は11を数えた。中川智裕、北川智也のプロ注目選手が2人も名を連ねるセガサミー相手の好投にも「失投して真ん中にいかなければ大丈夫だと思っていた。無事チームが勝ててよかった」と淡々と振り返った。

   【高2夏】 ストレート130㌔台、スライダー120㌔台、フォーク120㌔台、チェンジアップ110㌔台

過去記事

 ■ 日大・小谷野が完封締め、卒業後は社会人でプレー(日刊) 20/11/4

 日大・小谷野楽夕投手が、大学生活最後の先発マウンドを完封で締めくくり、2部優勝の可能性を残した。最速151キロ右腕も先発では球速を封印。7安打無失点1奪三振1四死球と、打たせて取る投球で流れを引き寄せた。プロ志望届は提出せず、卒業後は社会人でプレーを続ける。

 ■ 日大149キロ右腕・小谷野楽夕が8回1失点で先勝(スポーツ報知) 19/4/16

 日大の最速149キロ右腕・小谷野楽夕(3年)が拓大戦に先発し、自己最長8回を3安打1四球1失点に抑え、今季初白星を挙げた。12日の専大戦から中3日で右腕の位置を下げ、高校時代のスリークオーターに変更。「タテ振りから横振りのイメージで、コントロールを意識した」。自己最速にあと1キロに迫る148キロに、ナックル、パームなど7種の変化球を織り交ぜた。父が音「楽」、母が「夕」日を好むことから、「楽夕」と名付けられた。父・善成さんは、東京・新小岩で祖父の代からのとんかつ店を営む。「小腹が空いたときによく食べさせてもらっています」と小谷野。将来プロ志望の右腕が注文するのは、鶏のささみ。「たまに衣も外します。3代目? 今のところ継ぐ予定はないです」と笑った。

  プロフィール

 東京都葛飾区出身。
 小谷野 楽夕(こやの・がくゆう)投手。
 上平井小時代に軟式チームで野球を始め、新小岩中では江戸川南ボーイズに所属。

 日大三高では1年生の秋から控え投手としてベンチ入り。
 翌2年春の大会で主戦格(10番)の座を掴み、エース・田村との継投で関東16強入りを果たす。
 全て先発で全7戦中5戦、計27回を投げ、12四死球18K、0完投9失点と粘投。
 続く2年時夏の予選に救援エースとして臨み、4試合9.1回0封の活躍で4強進出に貢献した。
 0-2完封負けに終わった早実との準決で、5回1安打、5K0封の好救援を披露。
 3番・清宮を連続K(いずれもフォーク)に仕留め、4番・加藤雅樹を遊ゴロに打ち取ってみせた。
 2年生の秋の予選から背番号1を担うも、3年時夏の西大会はケガで登板なし。
 5戦38得点の強力打線を擁して勝ち進んだが、東海大菅生に2対4で敗れ準決で敗退となった。
 1学年上に田村孝之介、同期に坂倉将吾、1学年下に櫻井周斗ら。

 日大(17年-20年)では1年生の秋から1部リーグ戦に出場。
 2年時秋の2部戦で先発2番手の座を獲得し、1勝2敗、防3.38(7位)で投手十傑入りを果たす。
 翌3年春のリーグ戦からエースを担うも、シーズン途中の怪我により戦線を離脱。
 4年生の秋になって本格的に復帰を果たし、主に1番手で3勝0敗、防1.18の好成績を収めた。
 国士を7-3、大正を3-0、専修を4-0で破り、3戦連続の完投星(2完封)を記録。
 6季で25試合(先発16)、計111.1回をこなし、東都通算8勝4敗、防御率2.18の実績を残した。
 東都通算25試合、8勝(3完投2完封)4敗、111.1回、防御率2.18。

 JR東日本(21年-)では1年目から公式戦に出場。
 9月の都市対抗予選・セガ戦で11Kを記録し、散発3安打、自責0の1失点で初完投勝ちを飾る。
 2年目の都市対抗で全国デビューし、主に先発で4年ぶりのベスト4入りに貢献。
 全3試合(先発2)、計10.2イニングに登板し、0勝0敗、8安打9K、防御率3.38の粘投を見せた。
 二大大会通算3試合、0勝0敗、10.2回、防御率3.38。

 184cm80kg、最速151㌔のスリークォーター右腕。
 ノーワインドアップから始動してタメて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ込む
 最速151㌔、常時145㌔強(2年目夏の都市対抗・先発登板時)の真っ直ぐと、
 120㌔台から130㌔台の縦スライダー、130㌔台のカットボール、120㌔台で沈むチェンジアップ。
 内外角への真っすぐと、縦スライダー、カット、チェンジとのコンビネーションが持ち味。
 2年目の都市対抗で二大大会デビュー、初戦・大ガス戦(4回途中2失点)で149㌔を計測した。
 被安打率7.51、奪三振率7.99、四死球率2.24。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-24 (Fri)|2023年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑