- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/27)
- 石原 勇輝(明治大) (11/27)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/27)
- 尾崎 完太(セガサミー) (11/27)
- 今泉 颯太(トヨタ自動車) (11/27)
- 内海 貴斗(東京ガス) (11/27)
- 東門 寿哉(日本文理大) (11/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (11/27)
- 糸川 亮太(ENEOS) (11/27)
- 澤柳 亮太郎(ロキテクノ富山) (11/27)
- 寺地 隆成(明徳義塾) (11/27)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/27)
- 宮路 悠良(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 竜馬(東邦ガス) (11/27)
- 篠崎 国忠(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 善家 朗(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 大和(帝京大可児) (11/27)
- 平田 大樹(瀬田工) (11/27)
- 藤田 淳平(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 濵田 泰希(京都国際) (11/27)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
山崎 伊織(東海大3) 153km/h(東ド)
小郷 賢人(東海大3) 152km/h(東ド)
森下 暢仁(明治大4) 152km/h(神宮)
中村 亮太(東農北3) 151km/h(神宮)
伊勢 大夢(明治大4) 151km/h(神宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
津森 宥紀(福祉大4) 149km/h(東ド)
杉山 晃基(創価大4) 149km/h(東ド)
福森 耀真(九産大4) 149km/h(東ド)
渕上 佳輝(道都大4) 148km/h(神宮)
原田 泰成(東海大4) 148km/h(神宮)
△山野 太一(福祉大3) 146km/h(神宮)
△橋本 侑樹(大商大4) 146km/h(神宮)
立石 健(福工大1) 146km/h(東ド)
木村 光(佛教大1) 146km/h(神宮)
村上 頌樹(東洋大3) 146km/h(神宮)
有村 大誠(立命大3) 146km/h(東ド)
本定 史好(上武大4) 146km/h(東ド)
登坂 航大(桐蔭大4) 146km/h(神宮)
大西 広樹(大商大4) 146km/h(東ド)
福森 建(佛教大4) 146km/h(神宮)
中西 勝紀(福岡大4) 146km/h(神宮)
谷 優希(福工大2) 145km/h(東ド)
大道 温貴(八学大3) 145km/h(東ド)
中島 隼也(城国大3) 145km/h(神宮)
佐々木 龍(IPU3) 145km/h(東ド)
三浦 裕作(桐蔭大4) 145km/h(神宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△松山 仁彦(東海大3) 144km/h(神宮)
望月 大希(創価大4) 144km/h(東ド)
杉尾 剛史(宮産経4) 144km/h(東ド)
△木下 隆也(佛教大2) 143km/h(神宮)
△坂本 裕哉(立命大4) 143km/h(東ド)
松澤 海渡(東洋大1) 143km/h(神宮)
竹田 祐(明治大2) 143km/h(神宮)
吉野 光樹(上武大3) 143km/h(東ド)
中山 怜央(佛教大4) 143km/h(東ド)
河北 将太(東洋大1) 142km/h(神宮)
蒔田 達広(東国際3) 142km/h(東ド)
谷口 優成(九産大3) 142km/h(東ド)
西山 雅貴(IPU4) 142km/h(東ド)
△磯村 峻平(明治大2) 141km/h(神宮)
△中道 佑哉(八学大3) 141km/h(東ド)
髙野 信元(中京学2) 141km/h(神宮)
新村 将斗(愛工大3) 141km/h(東ド)
△佐々木大輔(東国際3) 140km/h(東ド)
△富田 昇太(近大工4) 140km/h(神宮)
位田 遼介(大体大1) 140km/h(神宮)
戸田 達也(近大工1) 140km/h(神宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△渡邊 力哉(桐蔭大3) 139km/h(神宮)
△丸山 惇(佛教大2) 139km/h(神宮)
伊藤 茉央(東農北1) 139km/h(神宮)
国光 瑛人(福工大3) 139km/h(神宮)
深田 樹暉(大工大3) 139km/h(東ド)
石田 大輔(近大工3) 139km/h(神宮)
船越孝志朗(九産大3) 139km/h(東ド)
藤野 幹大(文理大3) 139km/h(東ド)
関野 大哉(桐蔭大4) 139km/h(神宮)
吉村 真一(愛工大4) 139km/h(東ド)
赤井 秀也(大工大1) 138km/h(東ド)
上原 幸真(福岡大4) 138km/h(神宮)
△室田 祥吾(愛工大1) 137km/h(東ド)
△齋藤 広晃(大工大3) 137km/h(東ド)
△仲尾 元貴(IPU2) 136km/h(東ド)
△中村 光(大体大3) 136km/h(神宮)
斎藤 隼大(福工大3) 136km/h(神宮)
松浦 有希(近大工4) 136km/h(神宮)
林 虹太(東農北1) 135km/h(神宮)
尾崎 修志(高工大4) 135km/h(神宮)
髙田 健吾(福岡大4) 135km/h(神宮)
東京農業大学北海道オホーツク/北海道学生野球連盟
・タイシンガー・ブランドン大河 (3年)178cm77kg 右右 MAX147km 三塁・遊撃・外野 石川高
身体能力高い三塁手。高校時代はショート兼リリーフとして活躍した。投手として147㌔を計測する。
星槎道都大学/札幌学生野球連盟
・渕上 佳輝 (4年)176cm77kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ 堀越高
最速150㌔の本格派右腕。スライダーなどを交える。4年春に5勝&防0.41のキャリアハイを記録した。
・河村 説人 (3年)
192cm85kg 右右 MAX150km スライダー・フォーク・カーブ 白樺学園→亜大中退
長身から角度ある直球を投げ込む本格派。潜在能力が魅力。道都大進学後に150㌔を計測した。
八戸学院大学/北東北大学野球連盟
・大道 温貴 (3年)178cm75kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ 春日部共栄
148㌔直球を持つ細身の右腕。1年春から先発で活躍。ノース大戦で10K1失点完投勝ちを挙げた。
東北福祉大学/仙台六大学野球連盟
・津森 宥紀(4年)177cm78kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・シンカー 和歌山東
球威ある直球を武器とするプロ注目サイド。大学日本代表。3年春に14年ぶり日本一を達成した。
△山野 太一 (3年)
170cm70kg 左左 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ 高川学園
最速149㌔直球とスライダー、チェンジアップ。1年春に新人賞を獲得。4勝無敗、防0.29を記録した。
・椋木 蓮 (2年)
180cm66kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク 高川学園
サイド気味から繰り出す147㌔直球が持ち味。1年春から3勝、16.2回1死球、自責0の実績を残した。
△三浦 瑞樹 (2年)
175cm71kg 左両 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 盛岡大附
最速147㌔直球とスライダー、チェンジアップ。全国で5回0封をマーク、選考合宿に代替招集された。
・岩崎 魁人 (4年)
171cm76kg 右右 捕手 50m6秒0 九州国際大付
高校通算30本塁打の長打力を秘めた小柄な捕手。甲子園でバックスクリーン左への3ランを放った。
△元山 飛優 (3年)
180cm73kg 右左 MAX146km 遊撃手 佐久長聖
左右に打ち分ける左の好打者。好守の遊撃手。2年春にMVP、ベストナイン、打撃2冠を獲得した。
東日本国際大学/南東北大学野球連盟
△佐々木 大輔 (3年)171cm71kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ 山村学園
140㌔超の直球とスライダー。2年春の選手権で143㌔計測。3年春のリーグ戦26.1回で28Kを奪った。
城西国際大学/千葉県大学野球連盟
・中島 隼也 (3年)177cm75kg 右右 MAX144km 仙台育英
最速144㌔(高3夏)の直球とスライダー。3年春にMVP&ベストナインを受賞、最多6勝を記録した。
上武大学/関甲新学生野球連盟
・西村 雅暉 (4年)185cm85kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク・カット・ツーシーム・チェンジ 熊本国府
140㌔台の威力ある直球を武器とする本格派。2年春に最多3勝マーク。神宮で148㌔を計測した。
・本定 史好 (4年)
177cm84kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・フォーク 遊学館
最速144㌔直球とスライダー、カーブ。1年秋に先発2勝マーク。高校時代はケガの多さに悩まされた。
・吉野 光樹 (3年)
174cm70kg 右右 MAX146km スライダー・カット・カーブ 九州学院
140㌔前後の直球と変化球。2年秋最多6勝でベストナイン。東海大を相手に完封勝利を収めた。
・古川 裕大 (3年)
182cm85kg 右左 捕手 久留米商
二塁送球1.8秒台、強肩強打の大型捕手。大学代表候補。2年春にDHベストナインを獲得した。
創価大学/東京新大学野球連盟
・杉山 晃基 (4年)183cm88kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 盛岡大附
威力ある最速154㌔直球が武器。2年秋、3年春にMVP受賞。2季連続でリーグ最多勝を挙げた。
・小孫 竜二 (4年)
180cm85kg 右右 MAX150km スライダー・ツーシーム・フォーク・カーブ 遊学館
ガッチリした体格から威力ある直球と縦のスライダー。3年秋58.2回で67Kを奪取、最多5勝を挙げた。
・望月 大希 (4年)
187cm83kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・ツーシーム 市立船橋
角度ある187cm長身右腕。2年秋の明治神宮大会で全国デビュー、自己最速145㌔を計測した。
・中田 聖太郎 (3年)
179cm78kg 右右 MAX146km 関西創価
威力ある直球を武器とするスリークォーター右腕。高3春に146㌔計測。夏予選30回で32Kを奪った。
△萩原 哲 (3年)
174cm82kg、右左 捕手 遠投115m 50m6秒9 日南学園
二塁送球1.9秒の強肩捕手。3方向に長打を放つ左打者。神宮で中堅フェンス直撃打を記録した。
・山形 堅心 (4年)
180cm88kg 右右 一塁手 遠投100m 50m6秒8 明徳義塾高
長打力が売りの右の強打者。3年秋の関東選手権で4戦3発、神宮大会でレフト中段弾を放った。
△高 正則 (4年)
170cm74kg 右左 外野手 関西創価
リーグ通算3発、4番に座る小柄な右翼手。2年春に最多5盗塁マーク。ベストナインを2度受賞した。
明治大学/東京六大学野球連盟
・森下 暢仁 (4年)180cm73kg 右右 MAX154km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 大分商業
伸びのある154㌔直球と、130㌔台のカット、落差あるカーブ。3年春の開幕戦で151㌔を叩き出した。
・伊勢 大夢 (4年)
181cm83kg 右右 MAX150km スライダー・シンカー・シュート・チェンジ 九州学院
サイド気味スリークォーター右腕。140㌔前後の直球に変化球を交え、粘り強く内外角に投げ分ける。
・入江 大生 (3年)
187cm80kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・カーブ 作新学院
柔らかい腕の振りから投げ下ろす最速149㌔直球が武器。高3夏甲子園で3試合連続弾を放った。
・竹田 祐 (2年)
183cm84kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク 履正社
最速146㌔の直球とスライダー。まとまりのある右腕。高2秋に神宮初V、3年春に選抜準Vを遂げた。
△磯村 峻平 (2年)
177cm81kg 左左 MAX146km スライダー・フォーク・ツーシーム 中京大中京
伸びのある直球とフォーク、スライダー。高3夏の甲子園初戦・広陵戦で5.1回5K0封の好投を見せた。
・篠原 翔太 (2年)
177cm80kg 右右 捕手 遠投115m 50m6秒4 報徳学園
二塁送球1.8秒前後の強肩が魅力。練試で堀瑞輝から2打席連発。4番・捕手の大黒柱を務める。
△喜多 真吾 (4年)
182cm85kg 右左 一塁手 遠投95m 50m6秒5 広陵高
左右に長打を飛ばす左の強打者。パンチ力を秘める。高2秋の新庄戦で堀瑞輝から左越え三塁打。
△添田 真海 (4年)
170cm70kg 右左 遊撃・二塁 遠投95m 50m6秒1
リードオフマンを務める左の巧打者。通算打率.376。4割を記録した4年春に首位打者を獲得した。
・北本 一樹 (4年)
177cm78kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒3 二松学舎大付
状況に応じた打撃を見せる三塁手。甘く入れば長打を放つ。3年秋の慶大戦で1号ソロを記録した。
・日置 航 (1年)
176cm77kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒0 日大三高
左右に打ち分ける3番打者。球際に強く守備範囲が広い遊撃手。キャプテンとしてもチームを支える。
△西山 虎太郎 (1年)
180cm66kg 右左 遊撃手 遠投90m 50m6秒8 履正社
好打好守の遊撃手。細身ながら左右にライナー性の打球を飛ばす。選抜5試合で4長打を放った。
△内山 竣 (4年)
175cm72kg 左左 外野手 遠投110m 50m5秒9 静岡高
3拍子揃うプロ注目外野手。一塁到達4秒1台の俊足。3年秋最終戦で4安打の固め打ちを見せた。
△丸山 和郁 (2年)
170cm69kg 左左 MAX144km スライダー・チェンジ・カーブ・スローボール 前橋育英
キレの良い直球を持つ救援左腕。俊足強肩の1番センター。甲子園で自己最速144㌔を計測した。
東洋大学/東都大学野球連盟
・村上 頌樹 (3年)174cm75kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 智弁学園
実戦力ある148㌔右腕。内外角に投げ分けて打者を翻弄。1年春の専大戦で完封勝利を挙げた。
・神田 大雅 (3年)
188cm84kg 右右 MAX140km スライダー・カーブ・スプリット 大商大堺
角度の付いた140㌔直球が魅力。府大会初Vの原動力。大阪桐蔭戦で8回1失点救援を見せた。
・山内 響 (2年)
182cm78kg 右左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ・ナックルカーブ 東洋大姫路
最速145㌔の本格派右腕。変化球を織り交ぜて三振を奪取。加古川東戦で6回14Kを記録した。
△佐藤 都志也 (4年)
180cm80kg 右左 捕手 遠投110m 50m5秒9 聖光学院
打力ある左打ち捕手。二塁送球1秒8台から2秒0前後。一塁到達4.0秒台の脚力で外野もこなす。
・山崎 基輝 (3年)
178cm81kg 右右 捕手 50m6秒4 愛工大名電
通算30発超、力強いスイングから強い打球を放つ強打者。高2夏予選で打率.526の活躍を見せた。
△山田 知輝 (3年)
185cm85kg 右左 MAX143km 投手兼外野手 遠投110m 50m6秒0 桐生第一
鋭い打球を放つ左打者。打撃センスにはプロも注目。3年春の選手権で右フェン直2塁打を放った。
桐蔭横浜大学/神奈川大学野球連盟
・三浦 裕作 (4年)183cm77kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・シュート 川崎北
制球力に自信を持つ144㌔右腕。2年春に主戦の座を獲得。4勝無敗、防1.59でMVPを受賞した。
・登坂 航大 (4年)
170cm66kg 右左 MAX146km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム・チェンジ 市立川越高
最速146㌔直球と130㌔前後のスライダー。小柄な救援右腕。2年春の選手権で4回8Kを記録した。
・菊地 大稀 (2年)
185cm80kg 右左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ 佐渡高
140㌔台の直球とスライダーが持ち味。高3春初戦で143㌔をマーク。8球団スカウトから注目された。
・渡部 健人 (3年)
175cm105kg 右右 一塁・三塁・遊撃 50m6秒4 日本ウェルネス高
リーグ通算7発、飛ばす力が魅力の右の強打者。横浜スタジアムでバックスクリーン直撃弾を放った。
東海大学/首都大学野球連盟
・原田 泰成 (4年)180cm92kg 右右 MAX151km スライダー・フォーク・カーブ・チェンジ 東海大望洋
ガッチリした体格の本格派。3年春に最優秀投手を受賞、日体大戦で2戦15.2回26Kを記録した。
△松山 仁彦 (3年)
177cm75kg 左左 MAX147km 外野手兼投手 遠投100m 50m6秒0 東邦高
サイド気味から147㌔直球とスライダー。長打力ある左打者。高2秋東海大会で1戦2発を記録した。
・山崎 伊織 (3年)
181cm71kg 右左 MAX150km スライダー・カット・スプリット・チェンジ・シュート 明石商
長身細身の最速150㌔右腕。2年春のリーグ戦で3勝マーク。防御率0.68(3位)の好成績を残した。
・小郷 賢人 (3年)
180cm82kg 右右 MAX155km スライダー・カーブ 関西高
最速155㌔を誇る抑え投手。130㌔台の縦スラを織り交ぜる。2年春8試合11.1回で22Kを奪取した。
・海野 隆司 (4年)
174cm76kg 右右 捕手 関西高
二塁送球タイム1.8秒台の強肩が武器。3年春秋に2季連続リーグVを達成した。打力に課題残る。
△杉崎 成輝 (4年)
173cm70kg 右左 遊撃手 50m6秒0 東海大相模
高校通算35発、3拍子揃った遊撃手。藤平から中越え弾。甲子園で最多タイの6二塁打を放った。
△藤井 健平 (4年)
175cm73kg 左左 MAX143km 外野手 遠投125m 50m6秒2 大阪桐蔭
強い打球を放つ左打者。思い切り良さが持ち味。中堅右に叩き込む長打力を秘める。強肩ライト。
福井工業大学/北陸大学野球連盟
・国光 瑛人 (3年)177cm82kg 右右 MAX146km カット・カーブ・スライダー・フォーク 明徳義塾
力ある直球を武器とする本格派。2年春の選手権で全国デビュー。高2春時点で145㌔を計測した。
・立石 健 (1年)
183cm81kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ 大体大浪商
最速142㌔直球と縦横スラ、左打者外角にチェンジアップ。1年春のリーグ戦で先発3勝をマークした。
・北村 進太郎 (3年)
163cm78kg 右右 三塁手 遠投90m 50m6秒8 福井工大福井
通算38発、小柄なプロ注目サード。北信越大会で打率5割マーク。初戦で左中間2ランを記録した。
愛知工業大学/愛知大学野球連盟
中京学院大学/東海地区大学野球連盟
・叺田 本気 (3年)182cm76kg 右右 MAX140km 捕手・外野手 菊川南陵
強肩強打のプロ注目捕手。プロ出身監督から高評価された送球が売り。2年春から主に4番を担う。
立命館大学/関西学生野球連盟
△坂本 裕哉 (4年)179cm75kg 左左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 福岡大大濠
最速148㌔の角度ある真っすぐとスライダー、カーブ。大学選手権で6.1回9K2失点の好投を見せた。
・福島 滉貴 (4年)
172cm75kg 右右 MAX156km 東福岡高
最速156㌔を誇る力投型右腕。捕手から投手に転向。2年春の関大2回戦で156㌔を叩き出した。
・有村 大誠 (3年)
184cm82kg 右右 MAX151km スライダー・フォーク・カーブ 秀岳館
長身から151㌔直球とスライダー、フォーク。2年秋に防1位を記録、計26.2回2失点の好投を見せた。
・村上 大芽 (2年)
175cm67kg 右右 MAX140km スライダー・カーブ 津名高
威力ある最速140㌔直球とスライダー。高校で球速大幅アップ。2年夏の県4回戦で16Kを記録した。
・榮枝 裕貴 (3年)
179cm79kg 右右 捕手 高知高校
イニング間送球1.8秒台、強肩を売りとする控え捕手。通算27打数で12安打、打率.444を記録した。
・橋本 和樹 (3年)
176cm77kg 右右 一塁手 遠投98m 50m6秒6 龍谷大平安
フルスイングで強い打球を放つ右の強打者。2年春に首位打者受賞、打率.485の好成績を残した。
△福武 修 (3年)
180cm73kg 右左 二塁・遊撃・三塁 遠投107m 50m6秒2 東海大甲府
フットワークのいい堅守のショート。左右に弾き返す左の好打者。一塁到達4.0秒台の俊足を備える。
大阪商業大学/関西六大学野球連盟
・大西 広樹 (4年)176cm80kg 右右 MAX148km スライダー・フォーク・スプリット・ナックル 大商大高
最速148㌔直球とスライダー、フォーク。最優秀投手賞を3度受賞。3年春に最多6勝をマークした。
△橋本 侑樹 (4年)
183cm72kg 左左 MAX148km スライダー・チェンジ 大垣日大
スリークォーターから148㌔直球とスライダー。肘のケガから復帰。2年秋にMVPのタイトルを受賞した。
・吉川 貴大 (3年)
182cm78kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・カーブ・ツーシーム 開星高
最速147㌔の伸びのある直球と縦スラ、フォーク。プロ注目右腕。中国大会で2完投勝利を挙げた。
・森 悠祐 (1年)
175cm75kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム 広陵高
常時140㌔台をマークする本格派。高2夏の甲子園1回戦で全国デビュー、最速147㌔を計測した。
・岡澤 智基 (3年)
182cm76kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒1 智弁学園
村上頌樹を好リードで支えた強肩捕手。高3春に選抜初Vを達成。2回戦で同点二塁打を放った。
・小野寺 暖 (4年)
182cm80kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒2 京都翔英高
リストの強さを生かして強い打球を弾き返す右打者。3年春にMVP受賞、最多18打点を記録した。
・福元 悠真 (2年)
178cm80kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒3 智弁学園
長打力を秘めた右打者。高2春選抜で左越え弾、2年秋の近畿大会でバックスクリーン弾を放った。
大阪体育大学/阪神大学野球連盟
・出雲 亮冴 (4年)176cm80kg 右右 捕手 尽誠学園
二塁送球タイム1秒9、1年秋からレギュラーを担う強肩捕手。4年春に打率.348本3点14を記録した。
大阪工業大学/近畿学生野球連盟
佛教大学/京滋大学野球連盟
・中山 怜央 (4年)185cm84kg 右右 MAX148km スライダー 奈良大附
常時130㌔台後半の威力ある直球と縦のスライダー。プロ注目の大型右腕。制球力に不安が残る。
・福森 建 (4年)
189cm95kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク 水口高
最速149㌔直球を持つ恵まれた体格の右腕。先発5勝を挙げた3年秋に最優秀投手賞を受賞した。
近畿大学工学部/広島六大学野球連盟
△杉本 涼 (1年)167cm72kg 右左 遊撃手 開星高校
1年春から1番ショートとして活躍。打率.432(19安打7長打)本1盗8の活躍でベストナインに輝いた。
環太平洋大学/中国地区大学野球連盟
・西山 雅貴 (4年)180cm78kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 岡山理大付
常時135㌔前後の直球と、スライダー、フォーク。2年秋に神宮準V。小さいテイクバックから投げ込む。
△仲尾 元貴 (2年)
175cm65kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ・チェンジ 生光学園
変則フォームの左サイドハンド。出所の見づらさが武器。138㌔直球にスライダー、チェンジを交える。
高知工科大学/四国地区大学野球連盟
福岡大学/九州六大学野球連盟
・村上 幸人 (1年)177cm72kg 右右 MAX141km スライダー・チェンジ 九産大九州
最速141㌔のストレートとスライダー、チェンジアップ。1年春にMVPを受賞、先発で3勝をマークした。
▲宮田 輝星 (4年)
177cm74kg 右両 外野手 出水中央高
プロ注目の1番センター。俊足巧打のスイッチヒッター。一塁までを3.8秒台から4.0秒台で駆け抜ける。
△井上 絢登 (2年)
178cm85kg 右左 外野手 久留米商
フルスイングが光る強打の外野手。高3夏の県大会で場外弾。一塁到達4.0秒台の脚力を備える。
九州産業大学/福岡六大学野球連盟
・浦本 千広 (4年)180cm76kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・フォーク 必由館
切れの良い147㌔直球とスライダー。1年時から5勝をマーク。日経大戦で10K初完投勝利を収めた。
・福森 耀真 (4年)
177cm82kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ 北九州高
最速151㌔の威力ある真っ直ぐとスライダー、カーブ。1年春の大学選手権で最速146㌔を計測した。
△岩田 将貴 (3年)
178cm75kg 左左 MAX135km スライダー・スクリュー・ツーシーム 九産大九州
変則フォームが持ち味の左サイドハンド。大きくインステップして左打者の背中側から投げ込んでいく。
・渡辺 翔太 (1年)
181cm79kg 右右 MAX148km パーム・スライダー 北九州高
最速148㌔直球とパーム、スライダー。1年春から先発2番手で活躍、九工戦で毎回17Kを記録した。
・児玉 亮涼 (3年)
165cm60kg 右右 遊撃手 文徳高
俊足巧打好守の小柄なショート。上茶谷から適時打を含む2安打。2年生で日本代表に選ばれた。
・森 伊吹 (2年)
187cm78kg 右右 一塁・遊撃 大村工業
バランスの取れた長身細身の一塁手。パンチ力を秘めた右打者。島内颯太郎から1号ソロを放った。
日本文理大学/九州地区大学野球連盟(北部)
・天本 昂佑 (3年)181cm85kg 右右 三塁手・外野手 遠投110m 50m6秒1 秀岳館
スイング速度147㌔誇る5番サード。2年春選手権で2長打、伊藤大海の直球をライトに弾き返した。
△平野 弘陽 (3年)
180cm79kg 右左 外野手 波佐見高
俊足強肩のプロ注目中堅手。運動能力の高さを生かしたプレーが持ち味。内野手、投手もこなす。
宮崎産業経営大学/九州地区大学野球連盟(南部)
・杉尾 剛史 (4年)172cm80kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・ワンシーム 宮崎日大
最速147㌔直球とスライダー、チェンジアップ。全国大会で創価大を撃破、8回を10K2失点に抑えた。
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
福大、村上投手紹介ありがとうございます
高校時代の先輩、九産大の岩田、船越投手に負けない活躍を期待したいです