- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
- 大栄 陽斗(トヨタ自動車) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm76kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ
最速148㌔のプロ注目サイドハンド。真っすぐが武器の本格派。3年春3試合24回で28三振を奪った。
2019年千葉ロッテ4位(契約金4000万円、年俸560万円)
最速148㌔のプロ注目サイドハンド。真っすぐが武器の本格派。3年春3試合24回で28三振を奪った。
2019年千葉ロッテ4位(契約金4000万円、年俸560万円)
最終更新日:2019-11-08 (Fri)|2019年ドラフト指名選手|
コメント(3)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
18春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責関 東1回戦:花咲徳栄 先 7.1 11 4 5 9
7.1 11 4 5 9 防11.05
被安打率13.50 奪三振率4.91 四死球率6.14
18夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
西千葉2回戦:千葉商付 1.2 0 0
19春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉県3回戦:中央学院 先 8 9 12 0 3
準決勝:木更津総 先 8 6 11 3 1 144㌔
関 東1回戦:健大高崎 先 8 3 5 3 0 143㌔
24 18 28 6 4 防1.50(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率10.50 四死球率2.25
最新記事
■ ロッテ・ドラ4横山 目標は母校の先輩・高橋礼(デイリースポーツ) 19/11/8
ロッテからドラフト4位指名された横山陸人投手が7日、千葉市内のホテルで入団交渉に臨み、契約金4000万円、年俸560万円で契約合意した。目標はズバリ、母校の先輩・ソフトバンクの高橋礼だ。「大きな舞台で活躍しているので尊敬しています。股関節の柔らかさや肘のしなやかさが参考になります」と憧れの視線を向ける。昨年オフには、母校を訪ねた高橋礼と会話を交わした。
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉県2回戦:日体大柏 先 7 7 7 2 4 148㌔
4回戦:八千代松 先 6 5 5 2 5
13 12 12 4 9 防6.23(失点から算出)
被安打率8.31 奪三振率8.31 四死球率2.77
■ 専大松戸・横山散る…ロッテ・榎スカウト「評価変わらない」(SANSPO) 19/7/20
千葉大会4回戦で優勝候補の専大松戸が、ノーシードの八千代松陰に1-5で敗戦。プロ注目の横山陸人投手は6回0/3を5失点。短い夏が終わった。「今大会の初戦から高めに浮く球を修正できなかった。ホームランを2本、打たれて悔しい」。一回。長岡に右中間席へ先頭打者本塁打を打たれ、三回には大竹に中越えのソロを被弾。その後は、昨秋から習得に励んだチェンジアップを駆使するなどして立て直したが、七回にも3点を失った。視察したロッテ・榎スカウトは「きょうは(ZOZOマリンの強い)風に対応できなかったのではないか。力強い球が魅力的という評価は変わらない」と語った。横山は進路について「これから監督と話し合って決めたい」と明言を避けた。熟考を重ね、決断を下す。
プロ8球団24人のスカウトの前で、横山は昨秋から練習してきたチェンジアップを解禁。ロッテ・榎スカウトは「春になかった落ちる球が加わり、成長が見られた」。阪神・畑山統括スカウトは「高校生でこれだけのサイド投手は希少」と評した。(スポーツ報知)
■ DeNAも注目!右横手投げの専大松戸・横山が好投(SANSPO) 19/6/30
専大松戸・横山が29日、土浦湖北との練習試合に先発し、最速141キロの直球にスライダーなどを交え、4回無安打無失点と好投した。視察したDeNA・進藤編成部長は「プロでも数少ないサイドで、夏の本番の投球が楽しみ」と期待した。
過去記事
■ プロ注目専大松戸・横山、常葉大菊川相手に5回0封(日刊スポーツ) 19/6/22
専大松戸が22日、同校グラウンドで常葉大菊川と練習試合を行い、7-1で勝利した。先発はプロ注目のエース横山陸人投手。春季関東大会初戦の健大高崎戦で好投した後、背中の張りを訴え、その後の登板を回避。この日は約1カ月ぶりの本格的な登板となった。
■ 専大松戸・横山陸人、常総学院相手に好投5回2失点(日刊スポーツ) 9/5/12
サイドスローの本格派右腕・横山陸人投手が好投し、常総学院の強力打線を5回2失点に封じた。秋には135キロ前後だった速球が、春に140キロを超えてきた。この日も142キロをマーク。三振も5つ奪った。視察したロッテ榎スカウトは「千葉県大会では144キロも出た。ひと冬越えて、力強いボールが来るようになっている」と成長を評価した。
プロフィール
東京都江戸川区出身。横山 陸人(よこやま・りくと)投手。
江戸川区立上一色中学校時代は軟式野球部でピッチャーとしてプレー。
中3夏の全国大会で準Vを達成した。
専大松戸では1年時から控えとしてベンチ入り。
翌2年春の大会に「1番」(主戦がケガ)として臨み、県準々・流柏戦で3-2初完投勝ちを収める。
続く関東初戦・徳栄戦の先発を務めるも7.1回10失点と打たれて9-14で敗戦。
2年時夏の西予選(2回戦)を控えとして過ごし、同秋の新チームで再び主戦の座を獲得した。
千葉明徳が相手の県1回戦で、延長10回7安打、1四球3-2完投勝利を記録。
中1日登板の2回戦・敬愛学園戦で、延長12回7安打、9奪三振4-1完投勝ちを挙げている。
翌3年春の県大会で準優勝を果たし、144㌔右腕としてプロからの評価を獲得。
3回戦・中院戦で9回途中12Kの力投を演じ、準決・木総戦で8回11K8-1完投を記録した。
3年時夏の千葉大会は八千代松陰に1-5(6.0回5失点)で敗れ4回戦で敗退。
全3戦中2戦(13回9失点)に先発として登板し、初戦・日体柏戦で最速148㌔をたたき出した。
2学年上に川上鳳之、1学年上に今里凌(ともに専大)ら。
178cm76kg、最速148㌔直球を持つサイドハンド。
セットから上げた足を軸足に絡め、上体を傾けて重心を下げ、着地早めに柔らかい腕の振りから
繰り出す最速148㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半(先発時)の直球と、
110㌔台から120㌔前後のスライダー、100㌔台のカーブ、その他に新球チェンジアップを操る。
一冬を越して力強さが向上。3年夏の県大会2回戦で最速148㌔をマークした。
伸びのあるストレートを持ち味とする本格派。直球に変化球を交えて内外角に投げ込んで行く。
3年春の県大会3試合24回で28K(率10.50)を奪った。
スカウトコメント
千葉ロッテ・榎康弘スカウト|19/10/17
「球速あるサイドスロー。力強い直球は球速、球威があり打者を押し込める。メンタルも強い。右、左関係なく強気にインサイドを投げ分けることが出来る。夏の大会予選ではZOZOマリンスタジアムでMAX148キロを計測。まだまだ伸びる逸材」
ロッテ・榎スカウト|19/7/20
「きょうは(ZOZOマリンの強い)風に対応できなかったのではないか。力強い球が魅力的という評価は変わらない」
「春になかった落ちる球が加わり、成長が見られた」
阪神・畑山統括スカウト|19/7/20
「高校生でこれだけのサイド投手は希少」
DeNA・進藤編成部長|19/6/30
「プロでも数少ないサイドで、夏の本番の投球が楽しみ」
千葉ロッテ・榎スカウト|19/5/12
「千葉県大会では144キロも出た。ひと冬越えて、力強いボールが来るようになっている」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
初回に自己最速を更新する148キロを投げるも固さがあったのか集中打を浴びていきなり4失点
しかし、2回からはスライダーとカーブを交えた配球に変えてから本来の投球を取り戻し、2回以降は無失点に抑えました
7回 4失点(エラーも含まれました)
被安打7 四死球2 奪三振7
球速も常時142~146キロをずっと投げていました
144キロは春季県大会準決勝・木総戦。その後、練習試合などで更新したんでしょうか。