阪神タイガースドラフト2009|ドラフト・レポート

阪神タイガースドラフト2009

ここでは、「阪神タイガースドラフト2009」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは阪神2009年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は交流の場としてご自由にどうぞ。 最新更新日:2009/10/25
最終更新日:2009-10-25 (Sun)|球団別情報 コメント(344)

  2008年指名選手

 【1位】蕭 (奈産大)投 【2位】柴田(国武大)外 【3位】上本(早 大)
 【4位】西村(九産大)投 【育1】野原(富山TB)外 【育2】吉岡(常磐大)投
 【育3】藤井(加古北)内 
  過去記事:2008年

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 菊池(花巻東)
     岡田(智弁和)左 眞下(東望洋)左 山田(敦賀気)左 川原(福大濠)
     藤原(立命大)左 中澤(トヨタ)左 中林(慶応大)左 阿南(日 通)
     二神(法政大)投 武内(法政大)投 今村(清峰高)投 荻野(トヨタ)
     長野(ホンダ)外 筒香(横浜高)三 堂林(中京中)
 【上位】 秋山(西条高)外 清田(NTT 東)外 中原(亜 大)外 松井(東農大)
     鬼屋敷(近専)捕 荒木(近畿大)遊 大塚(創価大)投 松井(上武大)捕 
 【候補】 湯本(専修大)投 吉田(奈産大)捕 伊東(盛岡付)左 橋本(神港学)
     下沖(光星学)投 庄司(常葉橘)投 河野(九国付)捕 小関(東筑紫)
     原口(帝京高)捕 甲斐(福岡大)外 大島(日本生)外 西田(関大一)
     陽川(金光大)
       
-- コメント ---------------------------- 
 【右】 梶野(大阪ガ)  小野(日本文) | 澤口(五條高)  中村(春日共) 
 【外】 藤川(近畿大)         |
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 岸本(福山大)          | 平井(帝京五) 
 【左】                 | 中下(尾道高)

  最新ドラフト情報

 ■ 阪神外れ1位候補は立命・藤原(日刊スポーツ) 09/10/25

 阪神が、立命大藤原正典投手を外れ1位として、29日のドラフト会議で指名する可能性が浮上した。24日、わかさスタジアム京都で関西学生リーグの立命大-同大が行われた。阪神は、黒田編成部長らが先発左腕藤原の投球をチェックした。黒田部長は、藤原について「空振りをとれる魅力がある。上位候補です」と明言した。阪神は、他球団と競合必至の花巻東・菊池を1位指名する方針。外れ1位候補として、高校生左腕の智弁和歌山・岡田俊哉、敦賀気比・山田修義、東洋大望洋・真下貴之の3人に絞っていたが、プラスして即戦力左腕の藤原指名も照準に入れた

 ■ 阪神、ドラフト外れ1位筆頭に立命大・藤原(SANSPO) 09/10/17

 阪神が今月29日の行われるドラフト会議で、花巻東高・菊池雄星投手を1位指名することは決定済み。他球団との競合を覚悟して、入札を行う構えで、菊池を抽選で外した場合の外れ1位候補には、立命大・藤原正典投手を最上位にリストアップ。法大・二神一人投手や、敦賀気比高・山田修義投手、智弁和歌山高・岡田俊哉らも上位指名の候補で、好投手の獲得を目指す。また、右打ちの野手の獲得も命題のひとつ。NTT東日本の清田育宏外野手や、亜大の中原恵司らを高く評価し、手薄な右打ち野手の補強を図る。ほかにも、隠し玉として専大・湯本五十六投手をリストアップしている

 ■ 能見2世!虎外れ1位候補は立命大・藤原(SANSPO) 09/10/13

 外れ1位の筆頭候補として立命大・藤原正典投手に絞り込んだことが12日、明らかになった。「キレや変化球は申し分ない。けん制も巧み。緩急をつけた投球も評価できる。現段階で外れ1位まできている。魅力? 空振りをとれること」。球団幹部が力を込める。1メートル81の長身から上手、横手と投げ分ける。最速146キロの直球を武器にカーブ&スライダーなどを織り交ぜる。今春に左肩に張りを覚えたものの、今月4日の関学大戦(南港)では延長十一回を2失点で投げきるなど順調に回復。「9割ぐらいまで戻っている」と球団関係者が語るように、今秋の関西学生リーグでは先発として4試合で3勝1敗、防御率1.38と抜群の数字だ。右打者内角へ攻めるクロスファイアーも魅力で、今季13勝と大飛躍した“能見2世”ともいえる。5年ぶりのBクラスに転落したチームの最大の課題が先発型左腕の獲得だ。ベテラン下柳は右ひざ手術が影響し、8勝止まり。岩田、能見が台頭したが、江草や筒井が中継ぎ要員のため、2軍でスターターとして出番を待つのが小嶋しかいない状況だ。これまで菊池を外した場合でも、智弁和歌山・岡田俊哉投手、敦賀気比・山田修義投手ら高校生左腕が検討されていたが、藤原の回復具合や他球団の動向など総合的に判断。関西ナンバーワン左腕に照準を絞った。今週中にスカウト会議を開く予定。そして、藤原が登板予定の24日の同大戦(西京極)をスカウトらが勢ぞろいして視察する。

 ■ 阪神“新庄2世”福岡大・甲斐獲得へ(スポニチ) 09/10/13

 阪神は、今ドラフトで俊足強肩の福岡大・甲斐雄平外野手を指名する。1メートル85、84キロの甲斐は博多工で高校通算28本塁打。福岡大1年春からレギュラーで3年秋には九州六大学リーグの最優秀選手に輝いている。遠投120メートルの強肩に50メートルは6秒台前半の俊足の高い身体能力で、スカウトは「肩は間違いなく一級品パンチ力に加え、右方向に打てるのもいい。新庄に似ている」と評価する。阪神の外野は金本が41歳。赤星も故障を抱え、若手も伸び悩んでいるだけに、今後も密着マークを続けて新庄2世の獲得を目指す。

 昨日1位は高校生左腕3人に絞込み、との報道があったばかりですがサンスポは全く違う
 見方をしているようですね。
 藤原投手は春の故障から復調傾向、阪神は先日6人体勢での視察が報道されていました。
 福岡大・甲斐はスポニチ大阪版では「興味を示すライバル球団には絶対に渡さない構え」との
 ことでどうやら阪神のほか複数球団から注目されているようです。

 ■ 虎が菊池外れ1位も高校生左腕3人に絞る(日刊スポーツ) 09/10/12

 花巻東・菊池雄星投手のドラフト1位指名を決めている阪神が、外れ1位候補も高校生左腕3人に絞ったことが11日、明らかになった。今夏の甲子園に出場した智弁和歌山・岡田俊哉、敦賀気比・山田修義に、これまで高評価していた東海大望洋・真下貴之を加えた左腕3人に絞り込んだ。今週中にもスカウト会議を開いて「1位は左腕優先」の方向性を確認する。

過去ドラフト情報

 ■ 阪神、トヨタ「赤星2世」荻野上位指名も(日刊スポーツ) 09/10/12

 阪神のドラフト上位指名候補に、トヨタ自動車の荻野貴司外野手(23)が急浮上した。走攻守3拍子そろった社会人屈指の選手で、最大の武器は50メートル6秒を切るスピードと走塁センス。その快足で「赤星2世」とも呼ばれる。右打ちの即戦力外野手は補強ポイントで、奈良・郡山-関学大と関西育ち。他球団も上位候補に挙げている逸材だ。荻野は11日、岡崎市民球場での日本選手権東海地区代表決定戦(対三菱自動車岡崎)に3番右翼でフル出場し、2-1の勝利で代表権獲得に貢献。この日でドラフト前の公式戦に区切りがつき、「行けるんであれば挑戦してみたい」とプロ志望を明言した。間瀬監督も「本人の希望に沿うようにしたい」とプロ入りに支障はない。阪神はこの日も担当の北村スカウトら2人を派遣。同スカウトは「右打者なのに、一塁到達が(俊足の基準とされる)4秒を切る。こんな脚を持った選手はいない。インコースをさばける打撃もいい」と高い評価を与えた。

 ■ G辻内の元チームメート、奈良産大捕手・吉田獲りへ(スポーツ報知) 09/10/12

 阪神が今月29日のドラフトで奈良産大・吉田利一捕手の獲得を狙っていることが11日、分かった。今季は狩野が正捕手の足掛かりをつくったが、ライバルを加入させてさらなる成長を引き出す方針だ。捕手の補強を戦力強化のポイントとして、ほかにも上武大・松井雅人捕手に加え、近大高専・鬼屋敷正人捕手ら高校生4人も獲得リストに残している。白羽の矢を立てたのが、関西アマ球界NO1の奈良産大・吉田だ。二塁送球1・8秒の強肩に加え、インサイドワークにも定評がある。優勝した今秋のリーグ戦を視察した池之上スカウト課長も「桑原(横浜)、蕭(阪神)とバッテリーを組んでいたので経験も豊富」と高い評価を与えている。クライマックスシリーズ進出をかけて戦ったヤクルトとの直接対決では、狩野のスローイングという弱点を突かれた。その狩野を脅かすライバルとして、新戦力の補強は不可欠だ。ロッテ・橋本将がFA宣言する可能性があるが、南球団社長はFA補強より、ドラフトで補充する方針を明言している。吉田が加われば、今季3番手を争った岡崎、清水、小宮山、橋本らと切磋琢磨させる相乗効果も期待できる。ほかにも即戦力捕手として、上武大・松井もリストアップ。将来性のある近大高専・鬼屋敷、東筑紫学園・小関、帝京・原口、九州国際大付・河野ら高校生もリストに残しており、複数の捕手を指名する可能性が高い

 ■ 阪神がアマ対象入団テスト実施(デイリースポーツ) 09/10/11

 阪神は10日、西宮市内の鳴尾浜球場でアマチュア選手を対象とした入団テストを行った投手4人、野手1人の計5選手が受験。黒田編成部長は「何人か面白い選手がいたな」と、今秋ドラフトでの指名に前向きな姿勢を示した。戦力外選手や外国人選手らを対象とした入団テストは頻繁にあるが、アマ選手では03年、伊代野、萱島らを獲得して以来。将来的なビジョンとして2軍を2チーム化し、かつての「阪神ジャガーズ」復活を目指している。

 外れ1位は高校生左腕3人に絞ったんですね。頂いたコメントでも即戦力左腕よりも彼らに
 期待する声が多かった様に感じるのでファンも納得なんじゃないでしょうか。
 大枠は固まり詰めの作業に入っているようですね。

 ■ 阪神、花巻東・菊池の1位指名再確認(デイリースポーツ) 09/10/3

 阪神は2日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、今秋ドラフトで花巻東・菊池雄星投手を、1位指名する方針を再確認した。メジャー挑戦なら強行指名を回避する可能性もあるが、あくまで逸材獲得に全力を注ぐ考えだ。「ナンバーワンであって軸と考えてます。(方向性は)変わってません」。全体的な候補選手の絞り込みも進め、高校生、大学、社会人を含めて100人のリストから数十人まで絞り込んだ。同本部長が「一番時間がかかった」という、抽選で菊池を外した場合の1位候補には、左腕でトヨタ自動車・中沢雅人投手、智弁和歌山・岡田俊哉投手。野手では、中京大中京の堂林翔太投手らを候補に挙げた。

 ■ 花巻東・菊池にこわだる!随時、作戦会議を実施(スポニチ) 09/10/3

 外れ1位候補についても協議。トヨタ自動車・中沢雅人投手ら、左腕を中心にリストアップした。全体としては50名程度に候補選手を絞り込んだ。

 ■ 虎の隠し玉や…五十六でトラ!トラ!トラ!(SANSPO) 09/10/3

 阪神が29日のドラフト会議で、東都リーグ2部・専修大の湯本五十六(いそろく)投手を“隠し玉”として、リストアップしていることが2日、明らかになった。旧日本海軍大将・山本五十六にちなんだ“トラ魂”満点のMAX150キロ右腕の獲得を目指す。「真っすぐがとにかく速い制球でバラつきはあるけど、大化けする可能性がある投手」。担当の中尾スカウトが高い評価を隠さなかった。身長1メートル84と恵まれた体から投げるMAX150キロの直球と切れ味鋭いスライダーが武器。1年春からベンチ入りし、秋には守護神として9季ぶりの1部昇格をけん引した。その後、1季限りで2部に降格となったが、今春には6戦6勝、防御率1.23と驚異的な数字を残し、2部の優勝(入れ替え戦で敗れて2部残留)に貢献した。「体の強さだけではなく、気持ちも強い」と球団幹部が話す右腕に対しては、専大OBの中尾スカウトが神奈川・伊勢原市内にあるグラウンドに足を運んで密着マーク。他球団も「湯本は阪神で決まり」と話す相思相愛状態だ。先発型だが、球質が重いため、阪神はリリーフも可能とみている。指名順位は3位以下になりそうだが、評価は上位と変わらない。

 1位は外れた場合も左腕が中心、湯本は06年上園、07年石川、08年西村の系譜でしょうか。
 以前から素質は上位クラスと評価、更には相思相愛状態で横槍の不安も薄いとなれば中位
 での指名に落ち着きそうです。下位では奈良産大・吉田捕手を獲得する可能性がある様
 ですね。

 ■ 阪神 本命菊池も最速150キロ、48本塁打男も狙う(スポニチ) 09/10/2

 阪神が今ドラフトで愛媛・西条の150キロ右腕、秋山拓巳投手を上位指名候補に挙げていることが分かった。打者としての評価も高いが本人は「プロでは投手としてやっていきたい。どんな打者にも通用するフォークボールを覚えたい」。球団では威力ある直球と鋭いカットボールは高校生トップクラスと評価。強力投手陣再建を目指す阪神は菊池の外れ1位なども含めて獲得を目指す

 ■ 菊池メジャーなら阪神は強行指名回避も(デイリースポーツ) 09/10/2

 阪神の沼沢正二球団本部長は1日、ドラフト1位指名の方針を固めている花巻東・菊池雄星投手について「どうしてもメジャーに行くのであれば考えないといけない」と強行指名を避ける可能性があることを示唆した。ただし現時点で「ドラフト1位指名の断トツ候補という評価は変わっていない」と同本部長。スカウトから先月末に新潟で行われた国体の報告も受け「良かったみたいやな」と目を細める。

 ■ 虎、強行指名!花巻東・菊池&来年は佑ちゃん(SANSPO) 09/9/25

 阪神が今秋のドラフトで花巻東高・菊池雄星投手をあくまで強行指名することが24日、明らかになった。仮に米大リーグ挑戦を打ち出しても交渉権を獲得して説得する。さらに来年は早大・斎藤佑樹投手の指名方針も判明するなど、虎が攻めの一手で常勝軍団を築く。交渉権を得ればルール上、来年3月31日まで時間はある。腰をすえて入団交渉する構え。ある球団首脳は来秋のドラフトも大競合覚悟で、“ハンカチ王子”こと早大・斎藤佑樹投手の指名を厳命した。「絶対に指名しなければならない選手。実力、人気ともに抜けている。スター性も含めて、競合する覚悟は必要」。大阪市内の電鉄本社で取材に応じた坂井オーナーも、改めて“最高”の選手を獲りにいく姿勢を打ち出した。

 ■ 阪神、菊池ダメでも高校生左腕を1位指名へ(SANSPO) 09/9/15

 阪神・坂井信也オーナー(61)は14日、大阪市内で取材に応じ、ドラフト1位指名を決めている花巻東高・菊池雄星投手について、現状で指名方針に変更がないことを明かした。 「あした報告を受けてから考えるというか(発言内容を)聞きますけど。もう1回見直すかは別にして情報は入れるけど、何かを変えるということは今のところない」。菊池の指名が難しいと判断した場合でも、最大の補強ポイントは左腕。敦賀気比高・山田修義投手や東海大望洋高・真下貴之投手ら、高校生左腕を1位指名する見通しだ。

 ■ 花巻東・菊池雄獲り回避も!将来の4番に照準…阪神(スポーツ報知) 09/9/8

 坂井信也オーナー(61)が、高校NO1左腕を高評価する一方、将来の4番候補にも関心を示す注目発言を行い、中京大中京・堂林翔太投手や、横浜・筒香嘉智内野手ら高校生野手が急浮上した。坂井オーナーはこう説明した。「確かに、僕が『今年は競合してでも行け』というので(球団方針が)菊池雄になったんやろうけど、僕自身はまだ決めてない。マスコミの皆さんも菊池雄って言うけど、本当に決まってません」。決定済みなのは、即戦力より育成型の選手獲得という方針だけ。その上で若きスラッガー待望論を口にした。「巨人の大田君や、日本ハムの中田君がいるでしょ。今、うちを見渡して、正直、あんなタイプはいない。何年かけるか球団(巨人、日本ハム)は計画を立てて、きっちり育てようとしている」。同オーナーは大会役員として、夏の高校野球決勝を観戦した。そこで中京大中京・堂林はバックスクリーン右へ豪快な2ランを放つなど、4打数3安打4打点の大活躍。試合後は「うちの試合で見られんような本塁打を見られたね。そりゃ木と金属の違いはあるけど。堂林? 打撃が素晴らしい。打席で落ち着いている」と絶賛していた。もちろん菊池雄の能力の高さも認めており、現時点で撤退を決めたわけではない

 ■ 阪神ドラフト上位候補に亜大・中原(デイリースポーツ) 09/9/8

 今秋ドラフトの上位候補に亜大・中原恵司外野手をリストアップしていることが7日、明らかになった。右打ちの野手が手薄な阪神が、抜群の長打力を誇る打撃に強肩、俊足と3拍子そろう中原に熱視線を送っている。7月の日米大学野球選手権でMVPに輝いた亜大の主砲だ。今春もリーグ最多の3本塁打を放つなど、その長打力は目を見張る。3年春から3季連続ベストナインにも選出。日米大学選手権では4番にも座り、全6試合で安打を放つ大活躍で存在感を見せつけた。ただ8月下旬の練習試合で右ふくらはぎに死球を受けた影響で今秋リーグ戦の開幕週は欠場。実戦復帰は10月上旬の予定。阪神は負傷からの回復ぶりを含めて、今後も徹底マークする方針だ。既に1位指名はMAX155キロ左腕の花巻東・菊池で決定済み。外れてもトヨタ自動車・中沢ら左腕獲得が基本線ながら、「パワーのある野手」(黒田編成部長)もリストの上位にいる。獲得急務の右打者。NTT東日本・清田、トヨタ自動車・荻野らとともに虎が、中原に熱い視線を注いでいる。

 優先順位としては将来性(高校生)>即戦力(大社)、左腕>右打ちスラッガーのようですが
 清田が都市対抗では不振など上位で狙う右打ちスラッガーの人選に苦戦している気配も感じ
 ますね。であればいっそのこと1位で高校生スラッガーも選択肢といったところでしょうか。
 中原はその活躍に比してこれまでプロからはあまり評価の声が聞かれずようやく出たリストアップ
 報道といった感じですがこちらも故障。復帰は10月上旬と結構かかりますね。
 日米大学野球成績はこちら。

 ■ けん制?阪神 外れ候補に“巨人の恋人"も(スポニチ) 09/9/4

 3日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を行い、1位指名を決めている花巻東・菊池雄星投手(18)を抽選で外した場合の、外れ1位候補10数人リストアップした。黒田編成部長は「菊池でいくと決めているけど(外れ1位は)10人くらい候補がいる。野手でパワーのある人もいる」と説明。巨人が1位指名を公言しているホンダの長野久義外野手(24)、俊足で強打強肩の右打者のトヨタ自動車・荻野貴司外野手(23)らも含まれているという。左腕では140キロ台中盤の速球とスライダーを武器に、都市対抗で準優勝に貢献したトヨタ自動車・中沢雅人(24)や、日本通運・阿南徹(25)、智弁和歌山・岡田俊哉、東海大望洋・真下貴之らを挙げている。

 ■ 阪神スカウト会議 トヨタ荻野評価アップ(デイリースポーツ) 09/9/4

 議題の中心は先に行われた都市対抗野球出場選手の確認。黒田正宏編成部長(61)は「新しい選手が出てきた。普通は1回戦で終わるけど今回は決勝までいったのもいた。評価が上がった選手もおったしな」と話した。同大会で決勝進出したトヨタ自動車の俊足強肩野手、荻野貴司外野手(23)が上位候補として評価を上げたようだ。クジで外した場合については「左投手をと思ってるけど、おらんかったら野手のパワーのある人」と説明した。トヨタ自動車の中沢雅人、智弁和歌山の岡田俊哉、東海大望洋の真下貴之、福岡大大濠の川原弘之ら左腕を、外れ1位候補に挙げた。

 ■ 今秋ドラフトで10人以上指名へ…阪神(スポーツ報知) 09/9/3

 南信男球団社長(54)は2日、大阪・野田の電鉄本社で坂井信也オーナー(61)に定例報告をした。席上、補強について話し合い、今秋のドラフトで10人以上の大量指名を検討。世代交代を推し進める方針だ。南球団社長は「チームとしてそういう時期にきている。ただ、大量に抱えても2軍の試合数の問題もある。そこをクリアしないと」と説明した。10人以上の新人補強となれば02年の11人以来。大幅な血の入れ替えでリーグ優勝した03年の再来を狙う。

 ■ 坂井オーナー、中京大中京・堂林にも一目ぼれ(スポーツ報知) 09/8/25

 阪神・坂井信也オーナー(61)が24日、全国高校野球選手権の大会役員として決勝戦を観戦。優勝した中京大中京の背番号1・堂林翔太投手の打撃を絶賛した。すでに1位指名方針が決定している花巻東・菊池雄星投手に続き、甲子園のスター球児総獲りへ、上位での指名を目指すことになった。「堂林君はバッティングが素晴らしい。打席でも落ち着いている」と、決勝戦で豪快な先制2ランを放った打撃に、一目ぼれした様子だ。同オーナーは今春のセンバツ決勝を観戦した際も、菊池雄の剛腕を目の当たりにして、1位指名を強く推薦した。同様に、野手として上位候補に挙がっている堂林についても、球団としての評価が上方修正される可能性が高い。

 スポニチによると外れ1位候補としてトヨタ・中澤雅人リストアップとのこと。
 中澤は中スポのヤクルト1位候補記事に続いてのプロ高評価報道となりますね。
 素質は良いものの伸び悩みの感があった投手ですがここに来て最速147㌔マークなど成長、
 プロ評価も上がりつつあるようで都市対抗での投球が注目されますね。

 ■ ドラフトで雄星“同郷”ライバルも総獲り(スポーツ報知) 09/8/18

 今秋のドラフトで盛岡大付・伊東昴大(こうた)投手の獲得を狙っていることが17日、分かった。16日のスカウト会議では、他球団との競合が確実な菊池雄の1位指名を確認。さらに、みちのくの剛腕2人も指名リストに残した。その一人が岩手で雄星の最大のライバルだった盛岡大付・伊東だ。スカウトの一人は「ストレートのアベレージは130キロ台の後半だけど、身長があるし、左腕だからね」と説明。岩手大会では花巻東との直接対決はなく準決勝で敗退したが、春の県大会では準決勝で1―3に敗れながら、ほぼ互角の投げ合いを演じた。さらに、青森でも光星学院・下沖をターゲットに絞っている。あるスカウトは「体が機敏に動く。ストレートのMAXは速くないが、完成度が高い」と好評価。スリークオーターから切れのある球を投げ込み、身体能力は抜群。夏の青森大会では準々決勝で敗退したが、昨秋の東北大会では雄星に投げ勝ち、春のセンバツにも出場した。

 ■ スカウト会議、花巻東・菊池1位指名方針を再確認(スポニチ) 09/8/17

 阪神は16日、西宮市の球団事務所でスカウト会議を行った。全国高校野球選手権大会はこの日で出場全49校が登場。スカウト会議には沼沢球団本部長も出席し、同大会に出場する選手ら高校生のドラフト候補約50人をリストアップ。既に1位指名を決めている花巻東の菊池雄星投手(18)について、黒田編成部長は「それは変わらない」と話し、あらためて菊池1位指名の方針を再確認。同編成部長は「3~4人新しく名前が挙がってきた」と話したように、常葉学園橘の庄司隼人投手、作新学院の松崎啄也捕手、華陵の安達央貴投手らが新たに加わったようだ。

 ■ 阪神競合しても菊池1位指名 スカウト会議(デイリースポーツ) 09/8/17

 今夏選手権大会の出場選手の再評価も行い、智弁和歌山・岡田俊哉投手、敦賀気比・山田修義投手、西条・秋山拓巳投手らの名前が挙がった。

 ■ 阪神、決めた!花巻東・菊池を今秋ドラフト1位指名(スポニチ) 09/7/22

◆ 南球団社長が示唆、7球団競合覚悟 ◆
 阪神は21日、今秋のドラフト戦略に向けて、花巻東の菊池雄星投手(18)を1位指名する方針を明らかにした。南球団社長が示唆したもので、競合を覚悟しても獲りにいくといい、来月のスカウト会議で最終決定する。
 ▼阪神・南球団社長 1位に関しては迷う必要はないでしょう。まだ私の個人的な意見だけど、みんなの意見もそうでしょう(と「1位菊池」確定を示唆)。(現時点で7球団の指名が予想されるが)外れた場合のことも考えないといけないけども(と競合を覚悟)。
◆ 坂井オーナーも競合OK伝える ◆
 所用で甲子園球場を訪れていた坂井信也オーナー(61)は菊池1位指名の方針を伝え聞き「個人の名前は知りませんが、競合しても欲しい選手を指名するべきだと思いますし、そうしてほしいとも伝えています」と首肯した。かねて次代を担う人材の獲得・育成の重要性を説いていただけに「どちらかといえば、即戦力よりも将来性を重視したドラフトにしてほしいということは以前に伝えています」とも明かした。

 ■ オーナー熱望ドラ1位は花巻東・菊池…阪神(スポーツ報知) 09/7/22

 編成サイドでは法大・二神の方が即戦力としては上との評価を下していたが、同オーナーは3年先を見据えたチームづくりが必要と判断。「どちらかというと、将来性のある方を、という希望を伝えた」と総帥の強い要請も通る格好で、最終的には菊池に一本化された。

 菊池は7球団競合予想ですか。
 阪神・中日・広島・横浜・日本ハムの5球団が1位指名報道のあった球団ですね。
 記憶によれば。楽天も情報は少ないものの地元候補に熱心という話。
 西武は昨日5人体制での視察、ソフトバンクは今村らとの天秤。

 ■ 阪神ドラ1位候補、法大・二神ら5人に絞る(SANSPO) 09/7/4

 スカウト会議が3日、西宮市内の球団事務所で開かれ、1位候補を、二神一人投手ら5人に絞った。「(1位候補は)全員、投手やね。この5人は特A(評価)。その中で誰にするか、最終的には8月の甲子園のあと。はずれ1位には、野手も入ってくる」。他には藤原正典投手、中林伸陽投手と東西の大学ナンバーワン左腕、高校生では春の選抜で準優勝したMAX152キロ左腕・菊池雄星投手、同優勝右腕の今村猛投手が1位候補に残った。2時間の議論で、3位までの上位候補40人も本格検討した。

 ■ 阪神ドラ1候補に福岡大大濠・川原(デイリースポーツ) 09/7/4

 今秋ドラフトの1位候補に福岡大大濠・川原弘之投手をリストアップした。最有力候補である花巻東・菊池に、清峰・今村、法大の二神この3投手に続く存在として、九州No.1左腕の呼び声高い福岡大大濠・川原をリストアップした。川原は将来性豊かな185センチの大型サウスポーだ。柔らかな腕の振りから放たれる伸びのある速球は最速144キロ。縦横の2種類のスライダーとカーブを巧みに交えて、練習試合で1試合20三振を奪ったこともある「九州のドクターK」だ。昨秋九州大会準々決勝で清峰・今村に1-2で投げ負け、今春センバツ出場を逃したが、スケールの大きな投球には無限の可能性が秘められている。川原は地元福岡のソフトバンクを始め、他球団も高く評価している。1位競合が必至な菊池、今村を外した場合の「外れ1位」、今夏の投球次第では「一本釣り」を狙う球団が現れてもおかしくない逸材だ。阪神は担当の永尾スカウトが春先から密着マーク。佐野西日本統括、葛西スカウトら複数スカウトも既に視察を済ませるなど、熱い視線を送り続けている。阪神にとって左腕補強は急務だ。さらに最速144キロ左腕の東海大望洋・真下貴之投手も上位候補にリストアップする。

 ■ 虎のドラフト候補「二岡2世」に熱視線(日刊スポーツ) 09/7/4

 今秋ドラフト上位候補に近大の荒木貴裕内野手が浮上したことがわかった。上位リストには、右打ち野手では大学球界トップクラスの実力を持つ俊足巧打の荒木の名前が挙がった。今年は3月30日に右足甲を骨折しながらも、5月4日立命大戦で復帰後は全6試合で安打を記録。近大を主将として2季ぶりの優勝に導いた。日米大学選手権の代表主将にも就任。リーダーシップも魅力で、プレースタイルから二岡2世とも呼ばれる。他にも即戦力の上位候補として創価大の右腕・大塚豊投手と法大の右腕・二神一人投手もリストアップされた。高校生ではすでに花巻東の左腕・菊池雄星、千葉・東洋大望洋高の真下貫之投手も上位候補としている。6月26日のオーナー報告会では「3カ年計画」でのチーム再建方針が示され、南社長は「(チーム)編成の方針固めと、ドラフトの指名候補選びは平行してやっていく」と話した。

  報  知 1位に二神有力、その他菊池。
  SANSPO 1位に二神・藤原・中林・菊池・今村。
  デイリー : 1位に菊池有力、その他今村・二神。続く存在として川原。上位に眞下。
  日  刊 上位に二神、菊池、眞下、荒木、大塚。


 1位入札候補には投手約5人。有力候補に二神or菊池。その他今村、藤原、川原、中林ら。
 上位候補には眞下、荒木、大塚。
 SANSPOのみですが中林も1位候補とのことで評価、高いんですね。
 外れ1位は野手の可能性もあり。この場合NTT東日本・清田あたりでしょうか。

 ■ 坂井オーナー「危機感」…チームづくりの指針示せ(スポニチ) 09/6/27

 阪神電鉄本社で定例報告会に出席した阪神・坂井信也オーナー(61)が球団フロントに対し、今後のチームづくりに関する明確な指針作成を求めた。2~3年後のチーム像を掲げた上でドラフトなどの補強を進めさせる考え。発端は報告会の中で今秋ドラフトの候補者リストが提出されたことだ。単なる有望選手の名前の羅列では意味がないと断じた。「編成としての方針を出してやっていかないといけない。ドラフトをやるにもフロントの考えを入れてほしい。どういうチームづくりをするのか。その認識をフロントで一致させて動かないといけない。2、3年先の話をしてもらいたい」。「現場の意見もあるでしょうが、チームづくりを構築するのはフロント。勉強もいるし、責任もいる」。

 ■ 阪神が法大・二神1位指名へ…MAX150キロ右腕(スポーツ報知) 09/6/24

 今秋のドラフト1位で、法大・二神一人投手(22)を指名する方針を固めたことが25日、分かった。今センバツ準優勝左腕、花巻東・菊池雄星投手(18)との両にらみだったが、現在のチーム状況を考慮し、より即戦力として見込めるMAX150キロ右腕を選択することになった。二神は今月の全日本大学野球選手権に先発、救援のフル回転で法大の14年ぶり優勝に貢献し、MVPに輝いた。「さらに評価が高まった。ストレートはスピードガン以上の切れがある。1年目から先発で活躍できるはず」と球団首脳は絶賛。「最終決定は8月になる」と前置きしながらも、現時点でのドラ1の最有力候補と認めた。チームの現在の先発ローテーション投手で年齢20代は、25歳の岩田、28歳の久保の2人だけで高齢化が進んでいる。さらに左腕はすでに岩田、下柳、能見の3枚がいるだけに、バランス面を考えても、完投能力のある即戦力右腕が必要だった。阪神も菊池の抜群の将来性を評価しているが、即戦力が必要なチーム事情に加え、抽選を外した場合のリスクが高いとの判断もあった。

 ■ 坂井オーナー 今秋ドラフトは競合覚悟(デイリースポーツ) 09/6/25

 坂井信也オーナー(61)が、今秋のドラフトにおいて競合覚悟で有望アマ選手を指名するよう、球団フロントに指示していることが24日、分かった。坂井オーナーは今年のドラフト戦略について「チーム状況に見合う選手ということを考えた上で、いい選手がおって必要と考えるんやったら、たとえ競合しても思い切って行ったらいいと思う」と語った。阪神は85年度ドラフトで清原を指名して以来、1位指名(外れ1位は除く)で競合した際のくじ引きは10連敗中だが、チーム強化には何よりも“攻めの姿勢”が必要という考えだ。「競合から逃げてたわけではないけど、現状を見たらね。ここ10年のドラフトの情報を集めて、反省するところは反省して対策を考えていかんと」と同オーナー。球団関係者は、ここ数年のドラフトを振り返り「失敗を恐れて無難、無難にやってきた面もある。反省を生かす」と話した。5月29日には西宮市内の球団事務所でスカウト会議を行い、約250人をリストアップ。その中には今春のセンバツで壮絶な投げ合いを演じた花巻東・菊池、清峰・今村や、大学野球選手権MVPの法大・二神、立命大・藤原らアマ球界の目玉選手も含まれた。

 競合回避なのか勝負なのか。二紙で全く別の結論の記事。
 人材難気味の今秋ドラフトだけに外した際のダメージは大きく当然各球団競合回避も
 選択肢に。最後まで悩むところですね。
 30日、スポニチで東筑紫学園・小関翔太をポスト矢野としてリストアップ報道。

 ■ 阪神ドラフト上位候補は「新庄2世」…東農大・松井(スポーツ報知) 09/6/2

 粗削りながらも、右の長距離砲で身体能力が抜群の東農大・松井佑介外野手(21)=183センチ、78キロ、右投右打=を上位候補にリストアップ。外野陣は高齢化が進むだけに、次世代の主力候補として徹底マークを続ける。強肩で右打ちの大型外野手は、今年も重要な補強ポイントだ。そこで浮上した松井は、大学通算16本塁打と長打力も十分。強肩に強打、攻守に華のあるプレースタイルは、かつての猛虎のプリンス、新庄剛志氏(37)の姿とも重なる。スカウトの1人は「肩が強い。打撃は粗いが、打球を遠くに飛ばす能力がある」と評価。球団幹部も「右(打ち)で身長が高く、足が速い選手は獲った方がいい。(一般論として)あの金本でも大学時代の打撃は大したことがなかった。打撃はプロに入って成長する可能性がある」と、強い口調で言い切った。大商大堺高時代は、最速143キロを誇るエースだった。2005年夏の大阪府大会決勝では、辻内(現巨人)、平田(現中日)、中田(現日本ハム)がそろった大阪桐蔭に敗れ去った。だが、東農大進学後は外野手で勝負。1年春からレギュラーの座をつかんでいる。阪神のドラフト1位最有力候補は、高校NO1左腕と評価する花巻東の菊池。他にも東京六大学の春季リーグでベストナインに選ばれた法大の右腕・二神、大学屈指の左腕、立命大・藤原も上位候補に挙げており、松井は3位以降での指名を目指している。

 ■ 阪神、花巻東・菊池らドラフト上位候補に(SANSPO) 09/5/30

 29日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を行った。南信男球団社長(54)、沼沢正二球団本部長(51)も出席し、10月29日に予定されているドラフト会議に向けての戦略を練った。「(リストアップは)250人。また、(大学のリーグ戦の)総括というのもあるし、全日本大学野球選手権大会や高校野球の地方大会も始まるしやっておこうということ」。黒田編成部長が説明した。その上で「どの球団もこの時期はバッテリー(が大事)」と付け加えた。現状では高校生は花巻東・菊池雄星投手、大学生は法政大・二神一人投手、慶大・中林伸陽投手らが上位に名を連ねている。今夏にも真弓監督をまじえて現場の意見を聞き、最良の策を練る。

 ■ 阪神、ドラフト上位候補に真下投手(日刊スポーツ) 09/5/30

 今秋ドラフトの上位候補として、東海大望洋高の真下(まっか)貴之投手(3年)をリストアップしていることが29日、分かった。身長187センチの長身左腕。140キロ台の速球を投げ、落差のあるカーブが魅力だ。阪神はこの日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開いた。花巻東の左腕・菊地雄星投手(3年)の1位指名が有力だが、ドラフトでの競合は必至。「外れ1位」として、真下の名前が浮上する可能性は十分にある。

 立命大・藤原正が肩痛からの復帰戦で1/3回5安打4失点ノックアウト。
 もう1人名前の挙がっている中林も春は不振。神宮出場を決めた古川・山内らの全国での
 ブレイクにも期待したいところですね。高校生左腕もリストアップ。

 ■ 虎の09年ドラフト上位候補に法大・二神(デイリースポーツ) 09/5/19

 今秋ドラフトの上位候補として、法大のMAX150キロ右腕・二神一人投手(21)をリストアップしていることが18日、明らかになった。二神は今春の東京六大学野球リーグ戦で、ここまで4試合連続完投勝利を挙げるなど急成長。虎スカウト陣は即戦力候補として熱視線を送っており、今後も徹底マークする方針だ。二神は今春に高い潜在能力を一気に開花させた大型右腕だ。課題だった制球力に磨きが掛かり、2失点完投した4月19日の立大戦を皮切りに早大、東大、慶大を相次いで封じ込めた。縦に大きく割れるカーブにスライダー、フォークも低めに集まり、計36イニングで与四球はわずかに1つ。一方で35三振を奪い、防御率も現在リーグ1位の0・75と安定感抜群だ。16日の慶大戦を平塚、葛西両スカウトとともに視察した阪神・黒田編成部長も、「速球にキレがあるし変化球も同じ腕の振りで投げられる。1年、1年しっかり成長している」と高評価を与えた。すでに1位候補に挙げている花巻東・菊池雄星投手(17)、立命大・藤原正典投手(21)らとともに、「急成長中」の二神を追い掛けていく。

 ■ 虎の恋人花巻東・菊池「文句なし」評価(デイリースポーツ) 09/3/27

 26日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、選抜高校野球出場校の中から約35人の選手をリストアップした。中でも、前日の試合で九回一死までノーヒットに抑えていた花巻東・菊池雄星投手について黒田編成部長は「文句なしやろね。1回戦を見た限りではボールの質はいいモノを持っている」と、大会前以上に評価を高めた。投手では菊池以外にも、清峰・今村やPL学園・中野、西条・秋山が高く評価された。野手については「名前は挙がっているが、社会人や大学の絡みもある。来年が楽しみという選手もいる」と黒田編成部長。補強が急がれる捕手については3、4人がリストアップされた。次回のスカウト会議は6月中に開かれる予定だ。

 以前から阪神上位候補として名前の挙がっていた菊池・今村。
 特に菊池については「超A級」「文句なし」とスカウト陣絶賛、さらに評価を上げましたね。

 捕手を3、4人。選抜出場の有力捕手となると国士舘・原島巧・開星・橋本謙次郎、
 神村学園・中村星也、明豊・阿部弘樹といったあたり?
 名前の挙がる選手の分布からしても野手は大社中心でしょうか。
 ドラフト候補かどうかは別にして捕手では今日の試合で報徳学園・平本龍太郎が
 サイクル超えの6打数6安打。本塁打、単打、三塁打、単打、三塁打、本塁打の16塁打で
 新記録達成と大爆発でした。

 ■ 阪神が神港学園142キロ左腕・橋本に密着(日刊スポーツ) 09/1/22

 地元兵庫の逸材左腕の密着マークに乗り出した。畑山俊二(44)、葛西稔(41)両スカウトが21日、神港学園のエース橋本渉の視察に神戸市内の同校を訪れた。橋本は最速142キロのストレートと制球力を誇る近畿屈指の左腕で、今秋のドラフト候補として注目される。阪神は左腕の獲得を目指し、高校生では岩手・花巻東の菊池雄星(2年)、大学生では立命大・藤原正典(3年)を1位候補に挙げるが、地元の逸材も徹底マークする。「橋本君は12球団が候補として注目している好素材。うちも当然、追いかけていきます」と畑山スカウト。球持ちのよさ、打者から見てのタイミングの取りづらさが特徴だ。入学直後の1年春から公式戦に初登板。2年夏の東兵庫大会初戦・県西宮戦では公式戦自己最多の14奪三振を記録した。打者としても高校通算24本塁打を誇り、国内だけでなくメジャーのスカウトも注目するようになった。「下半身を鍛えて、より正確なコントロールを身につけたい」と橋本。

 昨年夏2年生ながら5試合登板、4試合先発完投でエースとして4強入りに貢献。
 兵庫No.1左腕を昨夏の時点で阪神・日本ハムなど6球団が視察。
 『来秋のドラフト上位に名を連ねることが確実』と日刊では紹介されていた好左腕。
 「12球団注目」、さらには「メジャー」とその素材へのプロ評価は高いようですね。

 ■ 今秋ドラフト1位候補は立命大・藤原(スポーツ報知) 09/1/14

 13日、甲子園球場内の球団事務所で今年初のスカウト会議を行い、今秋のドラフト1位候補として立命大・藤原(ふじはら)正典投手(21)らを確認した。昨秋の関西学生リーグで最優秀選手、最優秀投手、ベストナインの3冠に輝いた。明治神宮大会2回戦(対常磐大)ではバント安打1本だけという快投で、スカウト陣をうならせた。181センチの長身から投げ下ろす剛球は、最速146キロに達する。「去年の秋だけというんじゃなくて、ずっとよくなっている。制球がよくて、タイミングが取りづらいタイプ。現時点では抜けた存在だね」と球団関係者は評価。2月13日から始まる立命大の愛媛・四国中央市でのキャンプに、スカウトを派遣する方針を固めている。「きょうはリストアップした段階。補強ポイント? 捕手左投手もしかりですね」と沼沢正二球団本部長(50)。ほかには、慶大の左腕・中林伸陽投手(21)、MAX154キロの法大・武内久士投手(21)、高校生では花巻東の左腕・菊池雄星投手(17)ら注目選手を確認した。それでも、リストの最上位は藤原

 ■ 阪神が上武大松井捕手を高評価(日刊スポーツ) 09/1/14

 今秋ドラフトで、上武大の松井雅人捕手(3年=桐生一)を上位候補にリストアップしていることが13日、分かった。この日、兵庫県西宮市の球団事務所でスカウト会議を開き、高校、大学、社会人などから約300人の候補を挙げた。来オフの補強ポイントとして、沼沢球団本部長は「人数だけ見ればキャッチャーの数は減っていますんで、キャッチャーというのはある」。そこで大学NO・1捕手が浮上した。強肩強打の松井は、所属する関甲新学生野球連盟ですでにベストナイン3度、打点王を2度獲得している。さらに、その実力に太鼓判を押す選手が阪神にいる。2学年上で同校OBの石川俊介投手(23)だ。ルーキーの昨季に2勝を挙げた右腕は4年時に1年間バッテリーを組んだ間柄。「まじめでよく練習する選手。肩がかなり強い。(打撃も)ライナー系の打球が多いが、スタンドに入れる力を持っている」と絶賛する。

 矢野(41) 狩野(27) 岡崎(26) 清水(25) 小宮山(24) 橋本(21)

 起用されて伸びる捕手というポジション。
 矢野という確固としたレギュラーが存在する分世代交代は難しそうですね。
 「どこまで若手が出てくるかもある」と沼沢球団本部長。
 野口の移籍で若手にはチャンス。
 若手に正捕手を任せられるだけの力があるかを見極めつつ残念な結果となった時は
 正捕手候補を獲得したいところでしょうか。

 ■ 阪神09年ドラフト候補はみちのく左腕(日刊スポーツ) 09/1/5

 09年の虎の恋人は、規格外のサウスポーだ。花巻東(岩手)の菊池雄星投手(2年)は1年夏、145キロ快速球で甲子園デビュー。今では最速149キロにまで進化した。バレーボール、水泳、新体操にピアノ、書道、絵画と趣味は多彩で、大変な読書家。全球団から注目されるドラフトの目玉に成長した。「勝てる投手にならないと意味がない」というのが信条。スタミナ不足と制球難を克服するため、昨秋の県予選を前に上手投げからスリークオーターにフォームを変えた。上手投げのときは最速149キロをマークしたが、スリークオーターでは145キロ前後。それでもスライダー、カーブが切れ、肩の負担も軽くなった。東北大会準決勝で光星学院(青森)に敗れたが、阪神の菊地東日本統括スカウトは「非の打ちどころのない投球フォーム。ひじが柔らかくて球持ちがいい。高橋尚をスケールアップさせた感じで、高校時代の井川よりいい」と絶賛。1位候補として追い続けている。両親が学生時代にバレーボール選手だったことから、菊池も見前小時代は野球のかたわらバレーボールにも打ち込み、5年時には県大会で優勝。水泳でも、同年の盛岡市の大会で、自由形50メートルで優勝した。新体操に挑戦したこともある。ピアノ、書道、絵画も習いに行った。見前中3年の体育祭では、応援団の団長も務めた。全校生徒の前で「ソーラン節」を歌い踊った。「緊張したけど、大事な試合でも動揺しないハートを手に入れたと思います」。

 下級生の頃はいずれ目玉候補として不動の地位を築くであろう投手と思っていたんですが
 結局1年夏以降見ることが出来ず。夏が最後のチャンス。
 現在の姿を是非全国の舞台で披露してもらいたいところですが。
 スカウトコメントからすると評価は高そうで阪神中心候補の一人になりそうですね。

 ■ 虎の恋人見つけた!“球児2世”法大・武内(SANSPO) 08/12/29

 来秋のドラフト上位候補として、法大・武内久士投手(21)をリストアップしたことが28日、わかった。MAX154キロを誇る国際経験豊富な右腕。将来のストッパー候補として、年明けから密着マークする。「彼の1番の魅力は何と言っても速球。しっかり力を入れて投げれば、150キロはまず超える。球児のような投手? そうですね。もちろん注目候補です」と球団関係者は未完の大器を高く評価する。藤川と同じ1メートル84の長身から投げおろす直球の威力は申し分ない。スライダーとのコンビネーションで三振の山を築く。制球面に課題は残るが、同時に「フォームが荒っぽいし、力が入りすぎているように見える。まだまだこれからの選手」と同関係者は今後の成長に期待する。球児がプロ入り後、トレーニングとフォームの改良で不動のストッパーに成長したように、武内も大化けする可能性がある。来年1月中旬にも、菊地東日本統括スカウトと法大OBの葛西スカウトが、あいさつにいく予定だ。

 ■ 阪神がスカウトも強化!専任1人増員に(デイリースポーツ) 08/12/27

 来季からスカウト態勢を強化する。来年1月1日付の人事異動で、葛西稔前2軍投手コーチの球団本部編成部(スカウト担当)就任中尾孝義球団本部編成部(企画調査担当兼スカウト担当)のスカウト担当専任を発表した。ともに関東地区を担当。葛西スカウトは全国的な投手候補の調査にも当たる。今回の人事異動で昨年よりも専任スカウトは1人増員。例年ドラフト候補が多い関東地区も増員された。また来年は担当地区の枠組みを超えた候補選手のクロスチェックを、より活発にする方針。南球団社長は「全体の中での比較ができるように、より詳細に選手を調査していきたい」と話した。

 球に力があり来秋ドラフト候補で抑え候補としての資質は1、2を争う存在。
 3年間の通算奪三振率は11.15!成長次第では最上位の可能性。あとはコントロール。
 葛西稔前2軍投手コーチ(法大出身)がスカウト就任。
 法大にはこちらも高知出身という意味で球児2世と言えなくも無い二神、来年の候補で
 加賀美と150キロを投げる大型右腕がズラリ。気になるところですね。

 オマケで藤川投手の高知商時代の動画を見つけたのでリンク
 しなやかな好投手。今の活躍を知っているからか当時よりも余計に良く感じます(^^;

 ■ NTT東日本の清田狙う 念願の「右打ちの外野手」(スポニチ) 08/12/28

 来季こそ右打ちの外野手獲得だ。阪神が来年のドラフト上位候補としてNTT東日本の清田育宏外野手(22)をリストアップしていることが27日までに分かった。50メートル走5秒9遠投115メートルはアマ球界トップレベル。阪神が今年の1位候補に挙げ、ドラフト会議直前に指名回避をしたホンダ・長野久義外野手(23)に匹敵する能力を持つ。他球団との競合が予想される中、阪神は密着マークを続けていく。

 大学3年秋に野手転向、実質1年間のリーグ戦出場で5本塁打の成長株。
 社会人でも1年目から活躍。秋の日本選手権では4番(主にDH)。
 上位となると指名打者ではなく外野手としてアピールしてもらいたいところ。
 来年は他にも阪神が右の強打者として学生時代からマークしていた小粥勇輝(ヤマハ)、
 大沢裕介(JFE東日本)らが解禁。彼らの活躍にも注目ですね。

 ■ 来年ドラ1候補に「146キロ左腕」立命大・藤原!(スポニチ) 08/12/13

 来秋のドラフトで立命大の藤原正典投手(20)を1位候補の1人にリストアップしていることが12日、分かった。出どころの見づらいフォームから最速146キロの直球を投げ込むサウスポー。関西の目玉でもある“和田2世”には全球団が注目しており、グラウンド外で熱いバトルが繰り広げられそうだ。

 今年結局獲得できなかった即戦力左腕、来年は是非とも!でしょうかね。
 12球団が注目。
 常時130キロ台中盤から後半の直球にキレの良い変化球。打ちづらさのあるフォーム。
 前年『1位候補』と目されながら結果中位、なんてこともそう珍しい事では無く今後1年間が
 勝負なんでしょうが目下ドラフト最前線候補となりそうですね。

  スカウトコメント

藤原正典(立命大)|黒田編成部長|09/10/25
 「空振りをとれる魅力がある。上位候補です」
藤原正典(立命大)|球団幹部|09/10/13
 「キレや変化球は申し分ない。けん制も巧み。緩急をつけた投球も評価できる。現段階で外れ1位まできている。魅力? 空振りをとれること」
藤原正典(立命大)|球団関係者|09/10/13
 「9割ぐらいまで戻っている」
甲斐 雄平(福岡大)|スカウト|09/10/13
 「肩は間違いなく一級品。パンチ力に加え、右方向に打てるのもいい。新庄に似ている」
真下貴之(東海大望洋)|球団関係者||09/10/12
 「1位指名される実力を持っている」
荻野貴司(トヨタ)|北村スカウト|09/10/12
 「右打者なのに、一塁到達が(俊足の基準とされる)4秒を切る。こんな脚を持った選手はいない。インコースをさばける打撃もいい」
湯本五十六(専大)|中尾スカウト|09/10/3
 「真っすぐがとにかく速い。制球でバラつきはあるけど、大化けする可能性がある投手」
湯本五十六(専大)|球団幹部|09/10/3
 「体の強さだけではなく、気持ちも強い」
伊東昴大(盛岡大付)|スカウト|09/8/18
 「ストレートのアベレージは130キロ台の後半だけど、身長があるし、左腕だからね」
下沖勇樹(光星学院)|スカウト|09/8/18
 「体が機敏に動く。ストレートのMAXは速くないが、完成度が高い」
二神一人(法大)|球団首脳|09/6/25
 「さらに評価が高まった。ストレートはスピードガン以上の切れがある。1年目から先発で活躍できるはず」
松井佑介(東農大)|スカウト|09/6/2
 「肩が強い。打撃は粗いが、打球を遠くに飛ばす能力がある」
松井佑介(東農大)|球団幹部|09/6/2
 「右(打ち)で身長が高く、足が速い選手は獲った方がいい。(一般論として)あの金本でも大学時代の打撃は大したことがなかった。打撃はプロに入って成長する可能性がある」
二神一人(法大)|黒田編成部長|09/5/19
 「速球にキレがあるし変化球も同じ腕の振りで投げられる。1年、1年しっかり成長している」
菊池雄星(花巻東)|黒田編成部長|09/3/27
 「文句なしやろね。1回戦を見た限りではボールの質はいいモノを持っている」
橋本渉(神港学園)|畑山スカウト|09/1/22
 「橋本君は12球団が候補として注目している好素材。うちも当然、追いかけていきます」
藤原正典(立命大)|球団関係者|09/1/14
 「去年の秋だけというんじゃなくて、ずっとよくなっている。制球がよくて、タイミングが取りづらいタイプ。現時点では抜けた存在だね」
菊池雄星(花巻東)|菊地東日本統括スカウト|09/1/5
  「非の打ちどころのない投球フォーム。ひじが柔らかくて球持ちがいい。高橋尚をスケールアップさせた感じで、高校時代の井川よりいい」
武内久士(法大)|球団関係者|08/12/29
 「彼の1番の魅力は何と言っても速球。しっかり力を入れて投げれば、150キロはまず超える。球児のような投手? そうですね。もちろん注目候補です」
 「フォームが荒っぽいし、力が入りすぎているように見える。まだまだこれからの選手」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2009-10-25 (Sun)|球団別情報 | コメント(344) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
月並みで申し訳ないですが、3年後のオーダーを、、

1,柴田(中)  大学ジャパンの快足核弾頭。俊足巧打の赤星二世(プラス長打力兼備)
2,上本(二)  大学ジャパンの2番で早稲田の鉄人。光る玄人くせものプレー(大舞台ほど実力発揮)。トラの井端に。
3,鳥谷(遊)  言わずもがなのチームリーダ
4,城島(補)  超勝気スタイルで投手のみならずチームをぐいぐい引っ張る
5,新井(三)  城島負担減の為4番がベストだが。。
6,ブラ(助っ人)(一) 助っ人は左がバランス良し。
7,桜井(左)  気楽な打順で30発90打点。
8,藤川(右)  俊足巧打で下位から攻撃の起点。3塁へのレーザービームで早い回からの進塁阻止可能。

・外野守備固めで桜井→甲斐(阪神待望の外野鉄砲肩。二塁走者の本塁突入の足を止める)
・内野守備固めでショート大和(三塁鳥谷、一塁新井)
・ここぞの代走赤星。大一番での走塁は脚力プラス経験(思い切り?)
・新代打の神様関本。代打の神様2浅井
・左の代打に野原祐

これなら、攻撃力、守備力ともに優勝争い可能と見ますが、、、城島加入でほんま枝葉が生きてくる感じがします。あぁ、夢が広がる
| 阪神相撲部屋 | 2009年11月05日(Thu) 23:14 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
とりあえず、編成と監督が「良いドラフトだった」と喜べてるのがいいじゃない。「あの球団じゃないとイヤ!」とかいう選手が減ってきて「12球団OK」が主流のドラフトがおもしろさを倍増させてますねー。1位じゃなかった・・・と言って泣いた秋山君はいいとして、3位以下ならプロ行かないっちゅう藤川君。3位以下ってなんの区切りなんだろう?上位待遇が欲しかったのかなぁ?気持ちよく入団してほしいもんです。
あ、枝葉発言はいかがなもんかと思いますが。大砲が欲しい。エースが欲しい。そう思いますが、作れば良いじゃない。ガンバって育ててもらいましょう、4番とエースを!頑張れ球団編成部とコーチたちよぉ~
| 仙好のような | 2009年11月05日(Thu) 21:46 | URL #- [ 編集]
kettleさん

生え抜きとかいいますが、広大や下では森田もいます。
あまり大砲、大砲ってこだわらなくていいと思う。
まずは甲子園にあった野球をするべき。
それが勝ちにつながるんです。

昨日、梨田監督が言ってたけど「俺が、俺が」より
「次へ、次へ」の野球をしたい。
まさに阪神の目指す野球はこれでしょう。
チームで強くなる野球。
「一人の1点よりみんなで取る1点」
これがこれからの阪神の甲子園野球です。
| 木枯らし虎次郎 | 2009年11月02日(Mon) 15:39 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは近年の中でもかなり成功ドラフトでしょ。補強ポイントにあった指名が何より。よくを言えばもう一枚高校生左腕欲しかったなっと。
藤川が入団してくれれば満点に近いと思う。
まず皆さん甲斐はあまり評価高くないですが(自分も4位でいいと思ってましたが)スケールの大きさ(体格)やいつも自分のとこにとんでこいと思って守っている外野守備。性格も新庄に似ています。いわゆるプロ向き。そして4位の秋山は将来かなら期待できます。コントロールがかなり良いしカットもある。ほんとは4位で野手とる予定やったんでしょうが残ってたんで迷わず名前を書いたんでしょう。ナイス判断です。
そして藤川と育成の田上。この2人は足があるし守備力もある。柴田を刺激できるし(守備面で)藤川なんか1年目から開幕1軍狙える完成度。だから是非藤川には入団して欲しい。
来年は高校生内野手とスラッガーに左腕です。大学豊作なときに高校生さらいましょう(笑)
抑えのタイプも来期の編成を見て必要なら欲しいです。
来年、勧野がドラ1級になれば入札するべき。
| ドラ | 2009年11月02日(Mon) 15:23 | URL #- [ 編集]
今の阪神の2軍、及び若手を見渡すと、守備走塁を売りにする選手は柴田、上本、大和などといます。しかし、ある程度アベレージを残せそうな選手はいても、HRを量産出来る様な選手がいません。2軍ではバルディリスが4番を打っていた様な状態でしたから。
1軍には大砲は結構いますが、ベテラン揃いで且つ、違うチームから来た選手が多いです。それが悪いとは言いませんが、出来る事なら生え抜きが多い方が良い、と思うファンがいるのは当然かと思います。
勿論、守備走塁、つなぎ打の出来る選手はいればいる程良いです。
| kettle | 2009年11月02日(Mon) 15:22 | URL #23tr8otU [ 編集]
 なんで大砲にこだわるの?大砲がいても、鯨さんや牛さん低迷してるじゃないの、日ハムのオーダーみれば分かると思うけど稲葉&スレ砲以外大砲はいないと思うけどしっかりした枝葉があるから強いんじゃないんでしょうか。 Gだって二番に松本が定着したのが大きいと思いますよ、彼がつなぐからオガラミ砲が働くんじゃないですか今年の陰のMVPだと思いますね。
| 虎仮面 | 2009年11月02日(Mon) 08:46 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトはこれ以上望むは贅沢と言っていいぐらいの成果ではないでしょうか。 ただ、右打ちの大砲の獲得は阪神の長年の課題ですね。大阪桐蔭の中田翔を日ハムに持って行かれたのは本当に痛かった。西武のおかわり中村、オリックスの岡田、中日の平田などの地元・大阪出身の大器を見過ごしたのも残念(岡田は左打ちですが)。主軸を任せられるたけの実力者は今年は横浜の筒香だけだったと思います。筒香も左打ちで、守備も三塁と一塁のみでは辛いでしょうね。今後、四番を任せられる右打ちの大砲が出てきたら(特に関西の)、何が何でも獲得して欲しいですね。
| 背番号31 | 2009年11月02日(Mon) 05:52 | URL #- [ 編集]
マジでここ何年かで阪神最高のドラフトや。
枝葉とか言うてる奴は選手に対してかなり失礼や。
甲斐が将来30発打って、藤川がトリプルスリーをしたらどない言うねん。

あと、兄貴が阪神に入ってなかったら2003と2005の阪神の優勝はまずなかった。
それを理解して言うとるんやったら兄貴を批判してもええわ。
他球団から選手を補強して阪神の選手が学ぶことはかなり多い。
事実、兄貴は阪神の選手があまりにも練習しないのを見て注意している。
この時代に外様とかくだらんことを言う奴は阪神のことを知らん奴や。
昔から阪神の選手はタニマチにチヤホヤされて練習せえへんの知ってるんか。
だから今回の城島補強もチームにはええ「喝」になるねん。
| 木枯らし虎次郎 | 2009年11月02日(Mon) 01:58 | URL #- [ 編集]
今年は即戦力の投手を2人獲れたのが本当に大きい。

しかも二人とも大学球界の右、左でナンバーワンの投手。

阪神は投手陣を充実して守りぬく野球を目指している。

野手も甲斐は足と肩、藤川は粘り強いバッティングと足。
本当に「甲子園タイプ」の選手を賢く獲得できたと思う。









| 嶋田兄弟のファン | 2009年11月02日(Mon) 01:24 | URL #- [ 編集]
上で枝葉云々言ってるやついるが、じゃあ今年の候補で打線の幹になれそうな選手いたか?
大学通算2割5分も打てなかった中原か?桜井と年齢近くて桜井より打力のない清田か?一位でも競合していたハイリスクな筒香か?
今年は守備力の高い外野手が豊富だったから、まずは今のチームに足りないそういう選手を補強することのなにが悪いんだ?
それともそういった確実に戦力になってくれそうな選手より、バクチ要素の高すぎる不作な大砲候補を獲ったほうがよかったのか?
| 匿名 | 2009年11月02日(Mon) 01:14 | URL #- [ 編集]
あまり使いたくないフレーズだったんですが・・・
みなさん阪神の編成面において不満があり、ドラフトに関してもいろいろ意見があるようですね。
ただ、やはり阪神は優勝を狙ってるチームで、CS出れたらいいというわけではないため即戦力はそれなりにほしかった。そして監督の守備・走塁重視の方針により甲斐、藤川の指名になったと思われます。大砲をとらなかったのは残念ですが今後目指すところがはっきり見えたというのが一番評価できるところだと思います。
育成についても今年筒井が台頭してきて大和、野原も一軍に上がり、少しずつですが進みつつあります。たしかにフロントには頭が固い人やチームのことよりお金のことを考えてる人、実力より過去の実績、人気を取る人もいるかもしれない。それでも阪神ファンなら少しできの悪い子を見守るように愛を持って応援してくれませんか?たしかにがっかりすることも多いですが、阪神ファンはそれ以上の感動ももらったはずです。暗黒時代でもめげずに応援したんでしょ?長い目でみまもりましょう。

迷える阪神ファンたちへ
| 匿名 | 2009年11月01日(Sun) 14:39 | URL #- [ 編集]
関係ないかもしれないけど
GG佐藤を取るとか新垣、渡辺俊を取るとかって話
どうなりましたか?
| ??? | 2009年11月01日(Sun) 12:46 | URL #- [ 編集]
確かに外様云々余りこだわりたくないが・・・
そろそろ、金本、下柳、矢野は引退願いたいね。
個人的には赤星、俊足外野手系、鳥谷、城島、新井、ブラゼル、桜井、林(orその他)、関本(orその他)でいって欲しい。
| 東京在中ファン | 2009年11月01日(Sun) 11:36 | URL #8gfOIHpU [ 編集]
あんたらは、3番新井、4番金本、5番城島のクリンナップ、おかしいと思わんの?

あんたらの言う荻野も、指名した甲斐、藤川も、みんな枝葉だろ?
主軸を育てるつもりがないんだよ阪神は。

金本が引退したら、また獲ってくるぜ、ゴジラか岩村。
あんたら、なんとも思わんの?
| 寿限無 | 2009年11月01日(Sun) 10:33 | URL #- [ 編集]
今年は何が必要かを把握した上で獲得していたと思います。去年とは雲泥の差ですね。まず城島獲得によってねらいが絞りやすくなりました。それにより今年の補強方針が明確になりました。

(1)ドラフトで即戦力の先発投手候補、右打外野手(最低条件は俊足、強肩)の獲得 

(2)アッチソン、ジェフの穴埋めと中米、カリブ海から育成系の外国人の獲得

この点でドラフトは菊池君を逃しましたが80点だと思います。近大の藤川君は(阪神は近大側が示した条件を知らなかったらしい)誠意を持って話し合いしてほしいです。最後は星野SDの人脈頼りかな?

後はメジャーのウィンターミーティング次第です。セットアッパー獲得は先発を見つけるよりは楽だと思います。
| うーん | 2009年11月01日(Sun) 06:54 | URL #- [ 編集]
今年は何が必要かを把握した上で獲得していたと思います。まず城島獲得によってねらいが絞りやすくなりました。それにより今年の補強方針が明確になりました。

(1)ドラフトで即戦力の先発投手候補、右打外野手(最低条件は俊足、強肩)の獲得 

(2)アッチソン、ジェフの穴埋めと中米、カリブ海から育成系の外国人の獲得

この点でドラフトは菊池君を逃しましたが80点だと思います。近大の藤川君は(阪神は近大側が示した条件を知らなかったらしい)誠意を持って話し合いしてほしいです。最後は星野SDの人脈頼りかな?

後はメジャーのウィンターミーティング次第です。セットアッパー獲得は先発を見つけるよりは楽だと思います。
| うーん | 2009年11月01日(Sun) 06:53 | URL #- [ 編集]
阪神の来年のドラフトは、早大の守護神・大石達也の指名を目指しているみたいです。MAX154KMを誇る剛腕投手。球児の負担を少しでも減らせればいい指名になるでしょうね。
| 背番号31 | 2009年11月01日(Sun) 02:16 | URL #- [ 編集]
 荻野クンよかったね。虎には縁がなかったけど、西村監督の現役時代は荻野クンタイプだったからきっとあなたのよさを引き出して使ってくれると思います。 また清田クンは思ったより評価が低かったですが金本アニキや落合監督もドラフトの時はそんなに騒がれてなかったです、ドラフトは終わりではなくスタートです充分逆転のチャンスがあると思います、虎ファンとしてお二人と交流戦そして日本シリーズで合い間見える日を楽しみにしております。
| 虎仮面 | 2009年10月30日(Fri) 14:12 | URL #- [ 編集]
>寿限無さん

今の野球はまず守備と走塁が重視されます。甲子園をホームに持っている以上、守って守って守りぬく野球を阪神は目指しています。だから荻野の評価は高かったんです。残念ながらロッテに持って行かれたけど。はっきりと社会人ナンバーワンと評価も出ました。
他のサイトか何かしらんけどそんなんプロのスカウトには関係ないし。
甲斐と藤川は阪神に絶対に必要!間違っていないし近年稀に見る良いドラフトを阪神はしたと思います。
| 寅次郎 | 2009年10月30日(Fri) 13:29 | URL #- [ 編集]
阪神には広陵の大先輩金本がいますし、1学年先輩の上本の存在も大きいので、拒否する可能性は低いかと思います。

>嶋田兄弟のファン氏
常識的に考えれば、清田、中原をスルーして荻野と同タイプの甲斐、藤川が指名されているので、ナンバーワンは荻野だったのでしょうね。
秋山が4位で残ってたのが想定外だっただけで、最初から上位2名は投手、3位甲斐、4位藤川(中原、松井佑、松井淳、大島)の予定だった可能性もあるけど。

>寿限無氏
言いたいことはわかります。
でも、阪神の即戦力好きは今に始まったことじゃないし、現場は特に即戦力を欲しがるでしょうし。
そんな目くじらを立てるほど悪い指名じゃなかったと思いますよ。

| 田淵の放物線を再び | 2009年10月30日(Fri) 09:42 | URL #- [ 編集]
腐っとるで阪神のフロントは。
ファンは自前の大砲出現を期待しとるのに、育てるどころか獲る気もないのか。
大砲はFAで獲りますって宣言したような人選だったな。

つか、その前に東日本枠二神、西日本枠藤原、九州枠甲斐ってゆう談合的指名をなんとかせな。
昨日ルビコンの決断見たけど、やっぱり10年遅れてるわ、読売から。

このトピには荻野、荻野と騒いでる人間がやたら多いけど、本気で荻野が欲しいと思ってたのならヤバい。
侵されてるっていうか、洗脳に近い。
今一番に手をつけなきゃならないのは、自前の大砲育成!

他のドラフトサイト見てみ、1番人気あったのは中原で、次清田、さらに松井、甲斐、その次に荻野、藤川だったぜ。
みんなパワーヒッターを欲しがってたんだよ。

甲子園は広いから、スモールベースボールなんて考えてるなら論外だけどね。
| 寿限無 | 2009年10月30日(Fri) 07:31 | URL #- [ 編集]
荻野の評価が社会人ではナンバーワンでしたね。
初めからそう思ってて間違いなくてホッとしました。

清田は太り過ぎで今後も厳しいという評価なんでしょう。ウェートはそう簡単には絞れないですし、4位で指名してくれてラッキーです。それにしても荻野がロッテとはマジで悔しい!
| 嶋田兄弟のファン | 2009年10月30日(Fri) 03:45 | URL #- [ 編集]
こういう時のための星野ですからね
なんとかして入ってもらいたいものであります
| ウマイヤ | 2009年10月29日(Thu) 23:51 | URL #- [ 編集]
藤川君、迷ってる場合じゃないよ。甲子園のライトスタンドは君を待ってるよ。順位が低い?考えなくていい。プロに入ってから見返せばいいんだよ。赤星だって4位だったんだ。君を待ってる。是非甲子園で会おう、、、、、

って星野口説いてくれへんかな。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月29日(Thu) 23:33 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
全般的には今年のトラの指名はよかったのではと思います。なんと言っても菊池をはずしたのですから。それからの盛り返しですからね。順位的には西武の次くらい、広島と同じくらい成功ではないでしょうか。

なんと言っても左右の大学No1投手を獲得したのですから、1,2位は文句なし(あくまで菊池をはずした後の話ですよ)。3位の甲斐のところで皆さんの言うとおり中原、清田って線もありましたが、とにかくスランプの無い強肩は出色。私の推してた中原は肩はイマイチなので守備重視のポイントでこれはこれでよいのではと思います。甲斐がんばれ!打の方も期待してるぞ!(って高校で28発打ってんだよね。打つよね、きっと)。
後4順目の秋山。これは超幸運としかいいようがない(4順目は捕手だとばっかり思ってましたので)。将来の左の中軸を任せられる打者(本人は投希望ですが・・・)金本2世でいけばいいのでは、と思わせる金の卵です。
後は、藤川は、欲しいですね。外野手2人目ですが彼は元内野手ですのでコンバートも考慮にいれた指名だと思います。藤川君、甲子園は君を待ってるぞ。

藤川抜きと仮定して全体としては90点でしょう(西武100点、広島95点)。藤川入団で95点。

近年まれに見る良い指名でした。スカウトさんお疲れさんです。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月29日(Thu) 23:27 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
藤川選手絶対入ってほしい
真弓や星野で説得出来ないかな
| ウマイヤ | 2009年10月29日(Thu) 23:13 | URL #- [ 編集]
上本に藤川を説得してもらいましょう。あと凌ぎをけずった藤原にも。
絶対入って欲しい選手。
全員入団となれば育成で橋本とらなかったこと以外かなり良い。甲斐は強肩をかったんでしょう。中原は秋が不調がいたい。

| ドラ | 2009年10月29日(Thu) 22:17 | URL #- [ 編集]
阪神 5位 藤川拒否になるかも
3位以内に指名されなかった場合は 東邦ガスって話をしているとか・・・?
今後の進路について「自分がした約束なので、責任を持って話をしていきたい」と慎重に言葉を選びながら話した
 

まずいね^^;
| あいうえお | 2009年10月29日(Thu) 22:11 | URL #mQop/nM. [ 編集]
上々の結果ではないでしょうか。2位で藤原、4位で秋山を穫れたのは強運。3位で清田が穫れれば完璧にだったでしょうが、甲斐の強肩と守備力を買ったのでしょう。あと、育成枠で陽川が欲しかった。
| 背番号31 | 2009年10月29日(Thu) 20:56 | URL #- [ 編集]
まあまあの出来ですね。

でも清田がほしかった・・・

高校生左投手と遊撃手もですね・・・

育成で陽川や橋本を獲れば・・・

右の大砲も欲しかった・・・

僕的に出来としては60点ぐらいです。
| 右桜 | 2009年10月29日(Thu) 20:42 | URL #- [ 編集]
>>ウマイヤさん

まぐもウマイヤさんと同意見です。
3位指名の時点で、清田・中原・松井佑は指名可能でした。

3軍構想があるのなら、育成はもう少し指名するべきだと
思います。

まぁ、昨年に比べれば、良い指名がなされたと思います。
| まぐ | 2009年10月29日(Thu) 20:39 | URL #3/VKSDZ2 [ 編集]
結局大砲候補はすべてスルーしましたね・・・
城島が入って方向転換したんかなぁ?
3拍子揃ったスピード系、獲ってきましたね

3位は清田にしてほしかった・・・

まあ、育成以外は上々かな?
| バカボン | 2009年10月29日(Thu) 20:38 | URL #- [ 編集]
阪神良いなー
| 謎 | 2009年10月29日(Thu) 20:09 | URL #SgGigZII [ 編集]
まぁ、ここ数年では出色ですけどね。

実戦派、即戦力>未完の大器ってことなんでしょうね。

補強、育成ってことでは、読売に10年遅れている気が・・・
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月29日(Thu) 19:46 | URL #- [ 編集]
3位は清田でも良かったというきがします
育成もっと指名して欲しかった
橋本とか湯本とか陽川だって3位で獲れたのに…
本指名は満足ですが育成をしっかりして欲しかった…

しかし去年よりはグンと良くなりましたね
| ウマイヤ | 2009年10月29日(Thu) 19:36 | URL #- [ 編集]
1位 二神一人(法大)
2位 藤原正典(立命大)
3位 甲斐雄平(福岡大)
4位 秋山拓巳(西条)
5位 藤川俊介(近大)
6位 原口文仁(帝京)
育成 高田周平(BC信濃)
育成 田上健一(創価大)

客観的に見たら勝ち組なんだろうけど、なんか物足りない。
3位は甲斐で良かったのかなぁ。。。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月29日(Thu) 19:25 | URL #- [ 編集]
とりあえず俊足強肩の外野手2名を指名できているのは大きい。今年は本当にいいドラフトになっていると思う。
| 匿名 | 2009年10月29日(Thu) 18:15 | URL #- [ 編集]
いやー、真弓監督はこういうところで頑張らないでシーズンで頑張って欲しかったよ。まさか二神と藤原の二人とも取るとはね。シーズン中の采配の1割ぐらいは取り返せたんじゃないかな?残りの9割は城島とともに来シーズンへ!!!!まぁ、菊池雄星は取れなかったけれど十分ダネ。あと中原が取れたらいいな。。。結果オーライってやつだよ。
| llll | 2009年10月29日(Thu) 17:53 | URL #- [ 編集]
・・・清田取られた。
3位で指名すればよかったのに・・・。
|     | 2009年10月29日(Thu) 17:44 | URL #- [ 編集]
ドラフト3位は甲斐雄平(福岡大)外でした。
いい選手なのかな?
|     | 2009年10月29日(Thu) 17:31 | URL #- [ 編集]
荻野をロッテに持って行かれたのは残念やけど野球はピッチャー。二神、藤原と獲れたのはかなり大きい。二神は法政の金光監督指導の下で人間的にも素晴らしいし男やしメンタル面もしっかりしている。18番をあげてもいいと思う。藤原はソフトバンクの和田二世として春からマークしていたし彼を二位で行けたのは奇跡!今回はいいドラフトをしている。
| 阪神電車 三宮駅 | 2009年10月29日(Thu) 17:24 | URL #- [ 編集]
荻野はやっぱり他球団も狙う一位候補やったんや~(>_<)真弓監督、フロントは今回素晴らしいドラフトを進めている。二神と藤原を獲れたのはデカイ!大学の右、左のナンバーワンやからな。三位は中原で行ってほしい。
| 寅次郎 | 2009年10月29日(Thu) 17:14 | URL #- [ 編集]
大阪 古川秀一 比嘉幹貴
横浜 筒香嘉智 加賀繁
千葉 荻野貴司 大谷智久
広島 今村猛   堂林翔太
西武 菊池雄星 美沢将
阪神 二神一人 藤原正典
福岡 今宮健太 川原弘之
東京 中澤雅人 山本哲哉
楽天 戸村健次 西田哲朗
中日 岡田俊哉 小川龍也
ハム 中村勝   大塚豊
読売 長野久義 鬼屋敷正人

右のナンバー1二神と藤原、悪くない。

3位で清田か中原が獲れたら勝ち組。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月29日(Thu) 16:52 | URL #- [ 編集]
何で左投手を取りにいかない?
二神じゃなくて左投手を取りに行けよ!
|    | 2009年10月29日(Thu) 16:27 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは終わった。
真弓の奴、ホントに役に立たないね。
|    | 2009年10月29日(Thu) 16:20 | URL #- [ 編集]
「荻野選手をタイガースが指名へ」の記事を、ぁたしもネットで知りました!
まぢ、嬉しく思います
背番号は是非、7番をあげてほしいです(^^)v

今年の野手候補の中では彼が個人的には頭一つ抜けていると思います!甲子園で打って、走って守れるオギの姿を今から心待ちにしています

| じゅんこ | 2009年10月29日(Thu) 13:34 | URL #- [ 編集]
清田や中原より荻野を優先するようなら、相当ヤバいね。
西田と陽川をスルーするようなら、さらにヤバい!
病んでいるかも。

長距離砲は拾ってくるもの、育てるものじゃない。
ドラフトで指名するのは即戦力の脇役枝葉!!ってか?

城島で味を占めたかも…
次はゴジラか?岩村か?
このままだと、かつての読売の金満補強を超えるぞ!!
| 寿限無 | 2009年10月29日(Thu) 12:57 | URL #- [ 編集]
本日のデイリーを見て本当に安心しました。

阪神フロントは今年はやりますね。

後は、交渉権を持つことを祈ります。
| 阪神電車 三宮駅 | 2009年10月29日(Thu) 11:19 | URL #- [ 編集]
 中澤や湯本指名に疑問を持つ方がいるみたいですが、確かに無理してもという選手じやないかもしれませんが、2位か3位に残っていれば声をかけても問題ないのでは、実績がなくてもおおばけした選手は沢山いますよ。

 追伸 「雄星王子」と「浪花のジョー」の黄金コンビが実現するよう祈ってます。
| 虎仮面 | 2009年10月29日(Thu) 10:59 | URL #- [ 編集]
荒波厳しいですか…
右投手はホントに上位下位ともに出来たらやめてほしいです
毎年腐るほど獲ってますので
とにかく明日のドラフトを期待しましょう!
| ウマイヤ | 2009年10月28日(Wed) 22:57 | URL #- [ 編集]
皆さんありがとうございます。
確かに荒波は調子良かったらとめられないかんありそう。でもトヨタは中澤、大谷、荻野と指名確実選手3人いますからね。トヨタ側が下位指名で出してくれるか…
今年2位で右投手いったら失望ですねフロントに。こんなけ右打ち外野手欲しい言ってるのに。
まぁ中原でほぼ決定でしょ。自分は3位と4位が気になる。あと吉田は城島加入でほぼなくなりましたかね。報道では高校生捕手をとるとのこと。原口か小関でしょう。
| ドラ | 2009年10月28日(Wed) 20:57 | URL #- [ 編集]
いよいよ明日ですね
ドラさんの指名はいつも的確です
とにかく上位で中澤とか湯本は勘弁
あと吉田も獲る必要はないと思う
帝京の原口君は育成では厳しいでしょうか?
5位で甲斐君をとってほしいです

ところで荒波ってどこか指名するとこあるでしょうか?
個人的にはとれたら下位でもいいから獲って欲しいなぁと思うんですが…
| ウマイヤ | 2009年10月28日(Wed) 20:08 | URL #- [ 編集]
ドラ氏、カンペキ!
その指名なら100点!!

個人的に、今年一番欲しいのは松井佑。
松井佑は是が非でも指名して欲しい。
横槍が入りそうなら3位でも良いと思っている。

そのために西田→陽川になるのも想定内。
っていうか、陽川の方がスケール大きそうな気がするし。

松井佑が獲れて、清田か中原が獲れて、西田か陽川が獲れれば、
1位は菊池でも藤原でも山田でもかまわない。(あくまで個人的意見ね)


が、しかし、たぶん、阪神は期待を裏切るのでしょうな。
2位武内とか、3位吉田とか、4位湯本とか、まじありそうだし。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月28日(Wed) 18:50 | URL #- [ 編集]
ありそうな指名だと思います。 > ドラさん

ただ中原が2順目で残っていないと去年のような後手に回るドラフトになりそうな気がします。
| 五目 | 2009年10月28日(Wed) 13:44 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
ドラさん、
確立の高い予想だと思います。

個人的には、外1を藤原ではなく模擬ドラのように山田で行って欲しいです。体躯とストレートの威力で買いです。藤原は現時点での戦力としては魅力ですが、伸びしろを感じません(あくまで個人案)

後は、3位で鬼屋敷が残っていたら彼かも。でも確かにどちらか悩みますね。西田も3順目まで残ってない可能性が高そうですね。

4位で松井獲りは良い選択だと思います。彼の鉄砲肩は中原に無い魅力です。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月28日(Wed) 12:28 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
城島の加入で捕手は高校生でよくなった。報道&補強ポイントでの予想。
1位 菊池雄星 (花巻東)
外 藤原正典 (立命大)
2位 中原恵司 (亜大)
3位 西田哲朗 (関大一)
4位 松井祐介 (東京農大)
5位 原口文仁 (帝京)
6位 橋本 渉 (神港学園)

難いのは3位で西田が残っているか4位で甲斐か松井祐どっちを指名するか。あと藤原を外したときの外れ外れ1位わ?ってことですかね。
まず藤原がダメなら山田修義にいきそう。真下が残ってたら悩むが日ハムが外れでいくそうなので。4位は地元出身松井祐ですかね。中原とはまた違う魅力がある。そして西田が取られてたときの3位が悩みどころ。普通に陽川でもOKだが4位でもとれると思うんで…
皆さんどう思いますか?
| ドラ | 2009年10月28日(Wed) 11:58 | URL #- [ 編集]
ドラフト直前ということで編成に関する話
今年のドラフトで阪神がよく名前を挙げる遊撃手は大学生では荒木、高校生では西田。
荒木は特に守備がよく、走力もある。また、バッティングも成長していて2軍なら1年目からバリバリ試合に出ていけるだろう。
西田は守備・走塁もそつなくこなし、盗塁に関しても意欲的。また、長打力もそこそこある。
これらの情報から二人ともいい選手なのはわかる。ただ、荒木はおそらく1,2番タイプと推測できるが西田はどういうタイプなのかいまいちよく分からないし、野原将とかぶっている気がする。その辺を阪神はどう判断してるのかな。
| 匿名 | 2009年10月26日(Mon) 17:21 | URL #- [ 編集]
やってみてわかったやろ。
うちが欲しいと思う選手は、よそも欲しいんじゃよ。

菊池、堂林、清田、荻野、西田、陽川、湯本、甲斐、松井佑、根こそぎ持って行かれたやろ。
どうしても欲しい選手は繰り上げても押さえろちゅうこっちゃ。

新聞に載ったのが阪神だけだから下位でもとれると思ったら大間違いだぜ。
| 匿名 | 2009年10月26日(Mon) 03:28 | URL #- [ 編集]
東洋大学の附属校に「望洋」なんて学校はありません!v-207

東洋大学にも東海大学にも失礼でしょ! v-15
| 匿名 | 2009年10月25日(Sun) 22:58 | URL #- [ 編集]
 頭から全部読みました。 皆さんお詳しいですね。
 私的には将来性の豊かな若者が入団してくれれば概ねそれでよしですが。。

 でも、左腕は必要ですよね。

 あと 城島が来なかったら捕手の強化は急務ですね。
| まるよ | 2009年10月25日(Sun) 22:19 | URL #- [ 編集]
10月29日木曜
| ウマイヤ | 2009年10月25日(Sun) 21:45 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトっていつでしたっけ?
| llll | 2009年10月25日(Sun) 21:31 | URL #- [ 編集]
ソフトバンク城島獲得宣言しましたね。これで阪神のドラフトで捕手獲得は必須になりましたね(城島獲得となれば3順目を高卒内野手(=西田、陽川)の獲得も可能だったのですが)。模擬ドラフトのように3位で鬼屋敷がとれれば良いですね(1巡目のくじ運の悪さはご勘弁ですが)。後、個人的に大学社会人の捕手を1名追加は必要と思います。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月24日(Sat) 17:26 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
あると思います!



| 阪神電車 三宮駅 | 2009年10月21日(Wed) 01:31 | URL #- [ 編集]
橋本将のまえに城島の可能性もありますよ
まあそれはべつにして
1位 藤原
2位 荻野か清田か中原 
3位 岡田
4位 陽川
5位 湯本
でいいのではないかと
| ??? | 2009年10月20日(Tue) 15:51 | URL #- [ 編集]
荻野も確かに魅力的なのですが、阪神の補強ポイントは長打力のある右打者(将来のクリーンナップ候補)ですので、マッチしないと思います。
荻野はアマで本塁打打ってますが、プロではやはり俊足の1,2番タイプです。1,2番タイプは柴田、上本、大和らが居ますが、いかんんせん右打ち長距離砲が不足してます。阪神のみならずプロアマ通じても不足しており、毎年ドラフト候補として中々少ないのが現状です(なんで左打者が最近多いのでしょうね)。これは左投手も少ないのと同じ傾向と思われます。”左の好投手は競合しても指名しろ”、とよく言われますよね。
なので中原か清田のどちらかは必要ですね。1巡目で菊池はずしたら清田という手も有りかと思ってます。清田指名の場合1順目が必要ですし。2巡目で高校生左腕(山田、真下、川原、岡田)という指名順も有りでしょうか。菊池をはずした場合藤原を1順目で使うのがもったいない気がします。

>オリが中原か清田でいくというのはもう確実なんですか?
オリの二順目の動きが不気味ですね。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月20日(Tue) 12:25 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
オリが中原か清田でいくというのはもう確実なんですか?この2人のうち1人はとってほしかったのですが・・・
では来季も「長打力の育成」はあまりすすまなそうですね。ネガティブですいません。
| 匿名 | 2009年10月20日(Tue) 11:42 | URL #- [ 編集]
岡田新監督は中原か清田で行くと思います。多分、下山や迎をトレードに出す考えを持っているからです。だから荻野は阪神の二位指名まで絶対に残っているでしょう。早く縦縞の荻野が躍動する姿を見たいです!
| 寅次郎 | 2009年10月20日(Tue) 02:27 | URL #- [ 編集]
↑野原って野原祐のことでしたね。将のことかと。早とちりでした。右打ちばっかり頭にあったもので。失礼しました。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月20日(Tue) 00:16 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
ウマイヤさん、レスありがとうございます。
こういうのを心配してますが如何でしょう。
- ハム1巡目 清田(稲葉後釜。そういえば長野にもフラれた過去が。。。)
- オリ2巡目目 荻野(既定路線)
- ロッテ2巡目 中原(清田と同系)

>2巡目で中原3で西田か陽川で4は小関だったらいいんでは?
全然問題無しです。それだったら1順目菊池はずして藤原でも100点に近いドラフトです。

狩野のコンバート案はちょっと難しいという気もしますが、FAで橋本採れたら有りかも、と思ってます。狩野のスローイングがどうしても気になってしまいます。岡崎の強肩につい惹かれてしまいます。僕が投手なら・・・

後、野原外野コンバート案は思いつきませんでした。結構いいかもですね。彼は今のところは三塁ですよね。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月20日(Tue) 00:13 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
<阪神相撲部屋へ
中原は2巡目には残ってるはず…
しかもハムは1位だから関係ない
広島は堂林か土本
ロッテは清田
オリックスは荻野…
で行くと思うから大丈夫でしょ
鬼屋敷もいい捕手だけどまずは打てる野手が必須!
2巡目で中原3で西田か陽川で4は小関だったらいいんでは?
狩野はせっかく今年捕手として頑張ったんだから捕手で
清水や岡崎はまだまだ打撃ではキツイのでは?
外野は柴田や野原がいるからわざわざ外野にコンバートさせる必要はないと思います
| ウマイヤ | 2009年10月19日(Mon) 23:45 | URL #- [ 編集]
今までROMで楽しく拝見させて頂いておりました。我慢しきれず投稿致します。今年の阪神の補強ポイントは1左腕、2右打外野手、という点私も同感です。1位の左腕は別枠の議論にお譲りするとして右打ち野手についてコメント致します。阪神、というか球界にも不足気味であるのが強打の右打打者です。その点で個人的には2位は清田、中原を是非獲得希望ですが、ロッテ、広島、ハムの指名でトラの2順目にはおそらく残ってないでしょう。おそらく荻野もオリックス2順目あたりで消えたりと彼も阪神2順目には残ってないでしょう。で、甲斐、藤川、松井あたりを2順目で行くか、ということです。私は彼らで2順目はもったいないと思います。私は是非2順目は捕手で行ってほしいです。鬼屋敷が候補です。松井は3順目で指名します。これで捕手不足はかなり解消です。でもそんな捕手獲って、補強ポイントの外野手はどうするのかってことですが、、、私は狩野外野手コンバートをお勧めします。ほしい外野手のポイントは、強肩、俊足、長打力です。全部満点とは言えませんが、いけてません?もともと地肩は強い上に、二桁盗塁の俊足、おととし巨人戦3連戦ででかっとばした2ホームラン等打撃は十分。まぁ、狩野も28歳ですし社会人出身の清田、荻野と比較しても4,5才上なのは承知の上ですが。ちょっとトビすれかもしれませんが、どうでしょう。あっ、あとこのコンバートの裏づけとしては岡崎、清水が今年そこそこでてこれたというのもあります。まぁ、いずれにしても来年以降数年は育成の年になるのは間違いないと思うので如何でしょうか。数年の地には狩野が5番打てる素材だと思いますよ。
| 阪神相撲部屋 | 2009年10月19日(Mon) 23:13 | URL #HOk5KDJA [ 編集]
となると来季のキープレイヤーはやはり桜井広大(ここ数年毎度のような気もしますが)
首脳陣が今年後半の活躍を評価して開幕からスタメン起用し続けられるか、そして桜井がその期待にこたえられるか、それとも例によって新外国人か
| 匿名 | 2009年10月19日(Mon) 16:38 | URL #- [ 編集]
よくわかりました。
荻野や清田であれば即戦力になりますね。
じゃあ来年は
レフト 金本
センター 荻野か清田
ライト 桜井
もありえますね。
| ??? | 2009年10月19日(Mon) 15:22 | URL #- [ 編集]
たしかに荻野も清田も三拍子という風にもいえますが、荻野はトップクラスの走力を持っていますし、清田の肩や長打力だってそうです。選手を評価するとき大事なのはプロで通用するレベルの武器があるかどうかで、それが微妙なときに三拍子というフレーズがよく使われるために三拍子の印象がいまいちみたいな感じになってますが、荻野や清田はプロで売りにできる武器を持っていると思います。
そう考えると野本はアマチュア時代に光っていたのは打撃センスで荻野や清田のようなアスリート系ではなかったですよね。
| 匿名 | 2009年10月19日(Mon) 12:47 | URL #- [ 編集]
荻野や清田は即戦力という前提ですか?
もしそうなら三拍子そろってても中日の野本みたいになるかもしれないので
少し荒削りでもなにかずばぬけているものを持っている
選手がいいと思う
| ??? | 2009年10月18日(Sun) 16:50 | URL #- [ 編集]
清田の評価を下げてるのがオーバーウェイトなら絞ればいいだけじゃないですか?一過性のものでそんなに大きな問題とは思えないんですが?
清田は大学時に盗塁王も穫ってるし肩も遠投の距離だけ見れば荻野より長い。さらに長打もあります。
自分には清田が荻野より上かどうかは分からないけど荻野が清田より絶対に上とも思いません。
| エデン | 2009年10月18日(Sun) 07:57 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
社会人ナンバーワン打者は客観的に冷静にどう見ても荻野でしょう。今夏の大会で彼の実力を表したのは周知の事実。阪神は荻野指名で大正解です。残念ながら清田はどう見てもウェートオーバーで太り過ぎ。振りも動きも鈍すぎます。逆に荻野は今春の地元大学との交流戦でも一試合3本塁打を記録してパワーも確実に付け成長カーブはダントツです!現時点で阪神は間違いなく荻野指名で一本化していると思います。本当に安心したし良かったです。

| 寅次郎 | 2009年10月18日(Sun) 03:17 | URL #- [ 編集]
サンスポに、1位菊池、外れ藤原・二神・山田・岡田、右打ち野手は清田・中原という記事が出てました。

二神は??と思いますが、要するに指名優先度は
①サウスポー(即戦力より将来性)
②右打ち外野手(長距離砲優先)
ということのようです。

しかし、清田も1位指名するほどの評価はされておらず、他に獲られても荻野や中原が獲れればいいし、荻野や中原も残ってなければ、松井や甲斐を指名すれば良く、まずはサウスポーというのが基本線なのは間違いないでしょう。

記事がサンスポなので、上がっている選手の名前は信用出来ないかもしれませんが、他紙を見ても基本戦略にブレはないようです。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月18日(Sun) 01:32 | URL #- [ 編集]
タイガースは無茶苦茶な血の入れ替えやるみたいだから
今年のドラフトは将来性を考えたほうがいいのでは?
| ??? | 2009年10月16日(Fri) 18:16 | URL #- [ 編集]
清田>荻野という評価なら1位に清田で2位に高校生左腕(岡田、山田、眞下、川原など)という選択肢はないんでしょうか?あるいは中澤。実は中澤についてあんまり知らないし、なんとなく期待が持てないのだが、2位でとってもいいくらいの選手なのかな?
| 匿名 | 2009年10月16日(Fri) 15:52 | URL #- [ 編集]
(長野と書けないのが辛いのですが)No.1評価は清田です。

個人的には清田>中原>荻野なのですが、球団の評価は清田>荻野>中原のようです。

清田が残っていれば清田。
清田が指名されたら荻野。
ふたりとも指名されたら、西田・鬼屋敷・秋山・中原・隠し玉からチョイス。

2位指名は、これで間違いないかと。。。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月15日(Thu) 19:34 | URL #- [ 編集]
う~ん、確かに総合的にみて荻野は外野手としてNo.1の評価なのは間違いないとは思いますが、気になるのは肩で、いいとは言われてるけどプロではそこそこというレベルで阪神に一番足りてない肩を補える選手ではない気がします。それは中原にも感じることです。なので荻野と中原がもっと強肩だったら清田とれなくてもこの二人がとれれば完全に100点なんですが。荒削りでも清田のほうが各球団の人気が高いのは長打力と強肩が理由だと思います。
| 匿名 | 2009年10月15日(Thu) 17:53 | URL #- [ 編集]
やっぱり、タイガースはここに来て荻野くん指名が高まりましたね!甲子園での野球を考えれば彼の力は十分に発揮できると思います大砲よりも確実性があって守りは抜群の彼を獲得することでタイガースの目指す守備的野球、守りぬく野球が展開されることを凄く嬉しく思います

おぎには、将来は現役時代の真弓監督みたいなのを目指して頑張ってほしいです☆
| じゅんこ | 2009年10月15日(Thu) 13:56 | URL #- [ 編集]
 清田説or荻野説、いろんな意見が飛び交ってますね。
毎日楽しく拝見させてもらってます、個人的意見を言えば
未完の大器で時間のかかる清田より、最近怪我の多くなった
赤星をカバーする為にも、小回りの利くすぐ使えそうな荻野
のほうがいいかと思いますが? さて雄星の面談が来週から
始まりますがGが希望しているのが無気味ですね、まさか
メジャー希望で各球団がスルーしたあとでチャツカリと2
位指名なんてことはないでしょうね、心配です。
| 虎仮面 | 2009年10月15日(Thu) 09:52 | URL #- [ 編集]
指名確実そうで安心しました(^^)v北村スカウトが言う通り、足、肩、打撃と三拍子そろっていますし、性格もアグレッシブ。今年は長打力も着いたし、現役時代の真弓みたくなると思いますよ。打席でクルクル腰の回転で打つ姿はヤクルト時代の真中に似た感じです。近い将来の核弾頭としてかなりの活躍が出来るだけ選手です。
| 寅次郎 | 2009年10月14日(Wed) 22:38 | URL #- [ 編集]
自分もやはり一発のある清田の方がいいですね。ただたぶん清田は1位で消えてしまいそうなんで現実的には厳しいかと。2位なら荻野より中原が一発あるぶん個人的にはいいですね。ただドラフトはなかなか思い通りにいかないんでとにかく荻野、中原、藤川、松井、甲斐の中から2人欲しいとこですね
| エデン | 2009年10月14日(Wed) 22:06 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
他球団の動向を見ていると清田はウェーバー順でロッテの可能性は高いですね…。
個人的には中位~下位で強肩強打の松井(東京農大)、甲斐(福岡大)を確実に獲った方が安全策だと思います。

育成の話が出ていましたが、澤口(五條)、前田(福井ME)、上里田(トータル阪神)が予想されるでしょう。
個人的には京田(初芝立命館)、松井(日大国際関係学部)、松浦(愛知学院大)などの強打の野手もアリだと思います。
| 岳斗 | 2009年10月14日(Wed) 19:40 | URL #NkOZRVVI [ 編集]
もう一つご意見を伺いたいたいのですが、右の外野手としてとるなら清田と荻野どっちがいいですか?また、二人以外に他にいい選手いますか?自分は二軍の事情をみると長打力に欠けると思うので清田がいいと思うのですが・・・
| 匿名 | 2009年10月14日(Wed) 19:14 | URL #- [ 編集]
確かに福原に関しては真弓をはじめ首脳陣が実績にこだわりすぎでしたね。本来なら簫が抜擢されていたはずで自分が言った事ながら蹴落とせなかったと言うのは違うかもしれませんね。ただやはり今シーズンを見る限り右は数はいても質はどうかなと。やはり来期、優勝を争うにはもう一枚10勝級の右腕が必要やと思います。ただ今ドラフトの優先順位は
①絶対的に足りない左腕(2人位)
②右の外野手(2人位)
③スケールの大きい内野手
やと思うので名無しさんのドラフトには同意しています。なので右腕はトレード希望です。
来年は斉藤祐や大石、加賀美など沢山いるので楽しみですね。一部報道では来ドラフトは早くも斉藤で行くとありましたが個人的にはチームメイトの大石に来て欲しいなと思っています
| エデン | 2009年10月14日(Wed) 16:22 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
ご意見ありがとうございます。
ただ、福原は二軍でもそんなに結果を残していないので、若手が福原を蹴落とせなかったのではなく、過去の実績にこだわりすぎた首脳陣の判断だと思います。二軍で一番結果を残した蕭一傑は一度も一軍にあがらず、小嶋に関しては一軍で一回先発して結果を残したのに二軍落ち。また、右投手に関しては来年の大学生にたくさんいるので今年無理する必要はないと思ったわけですが、この辺を考慮するとどうですか?
| 匿名 | 2009年10月14日(Wed) 12:44 | URL #- [ 編集]
右投手はそれほど充実してるとは思えないんですが?
確かに絶対数が足りないのは左腕ですが先発の能見、岩田、中継ぎの江草、筒井と一軍戦力としては揃っています。それに引き替え右は久保は及第点でしたが安藤は安定感無し、福原なんて論外です。この福原を蹴落とせなかった二軍の面々はさらに論外やと思う。中継ぎも安定してたのはアッチから藤川へのラインくらい。なので右は数はいるけど補強しなければいけないポジションかと思います。
ただ自分も今ドラフトは将来性のある左腕と右の即戦力外野手を優先と思ってるので右投手は穫っても湯本くらいとは思いますがおそらく林あたりを交換要員に先発タイプの右を補強に動くと思います。
| エデン | 2009年10月14日(Wed) 00:27 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
阪神のチーム事情
投手:右は質量ともに問題なく、二軍で結果を残してもなかなか上にあがれないのが現状なのでとらない方がむしろいい。左は二軍に小嶋しかいないので2人はほしい。
捕手:岡崎ですら一軍と二軍をいききしていて、下にも清水
小宮山などが控えているのでとるにしても下位か育成で一人で十分。
内野手:秀太、前忠がいなくなるのでショートを守れる選手が少なくとも一人、できれば二人はほしい。
外野手:野原祐が一軍に上がった今、二軍を見ると高橋勇、柴田、庄田くらいしかいないため、二人くらいほしい。

これらの状況から補強ポイントは左腕、ショート、外野手であると考えられる。また、阪神は大砲、俊足、強肩などの一芸選手があまりいないので、補強ポイントで一芸選手を持つ選手が理想的である。従って、

1 菊池雄星(藤原正典)
2 清田育宏(荻野貴司)
3 荒木貴裕
4 西田哲郎
5 橋本渉
6 松井雅人
あとは育成でいい選手を何人かとればいい感じでしょう。
| 匿名 | 2009年10月13日(Tue) 18:26 | URL #- [ 編集]
萩野ってまあ中の上ぐらいだと思うけど、彼を2位指名するなら右の野手か、左腕の中継ぎ、抑えまたは右の先発を補強したほうが言いと思う。どうせ来年も外野は安定感に欠けまくる鉄人と赤星〔怪我したら浅井か?〕と桜井?だと思うし、外野手なんざ絶対要らんと思う。まあ自分的には野原祐を使って、安藤をエース扱いにするのをやめて、鉄人を5番に下げて桜井を4番にしてくれればなんでもいいですけどね。
| llll | 2009年10月13日(Tue) 13:33 | URL #- [ 編集]
日刊の記事通り、阪神は二位で確実に荻野を指名をするでしょう!オリは岡田に変わったから指名はないと思います。北村さんあんたはやっぱ見る目あるよ!まあ予想通りで安心した。
| 嶋田兄弟のファン | 2009年10月13日(Tue) 03:18 | URL #- [ 編集]
阪神フロントしっかりと左の高校生3人をハズレ1巡目にあげてくれましたね
2巡目では中原、西田、清田、荻野だったらどれでも満足
| ウマイヤ | 2009年10月12日(Mon) 22:47 | URL #- [ 編集]
1順目は菊池がハズレても高校生、大学生、社会人関わらず左腕の指名だと思います。←ウィリアムスは契約がどうなるかわからないし、江草は勤続疲労だし、下柳は年齢的に厳しい。

2順目中原か藤川などの右打ち外野手。←赤星のフル出場はケガで厳しい、金本も後半戦は調子が急降下。2軍の若手は柴田、高橋ぐらいしかいません。

3順目内野手の指名。←前田、藤原、秀太、今岡、(バルディリス?)と内野手が戦力外となったので補強する必要あると思います。

4順目右投手←ここ数年のドラフトの傾向だと4順目付近で右投手指名があると思います。ただ若手の右投手は飽和気味のような気がします・・・

育成枠
5人ぐらい指名するというニュースがあらいましたが、内訳は左投手2名、内野手1名、外野手1名、捕手1名ぐらいと予想します。
| 五目 | 2009年10月12日(Mon) 02:26 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
右の先発をとるため林を放出するらしい
ドラフトで即戦力の右腕をとるなら

今村
竹内
二神
あたりかな?
| ??? | 2009年10月11日(Sun) 20:39 | URL #- [ 編集]
岡田、山田、真下は3位で穫れるか微妙なとこじゃないすかね?
右の外野は2人くらい欲しいけど1、2位両方はさすがに無いと思います。上位で1名、下位で1名が妥当かと思います。自分の予想では…

1位 菊池
外れ 真下、山田
2位 中原
3位 西田
4位 橋本
5位 湯本
6位 松井祐

こんな感じでしょうか。ただ松井も6位じゃキツそうやし中原、西田あたりもウェーバーの関係で先にとられるかもですね
中原ダメなら藤川、西田ダメなら陽川に行ってほしい。
あといくら血迷っても1位中澤なんて行かないで欲しいですね。
| エデン | 2009年10月10日(Sat) 19:09 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
菊池は諦めて

1位 荻野
2位 堂林か中原
3位 岡田か山田か真下
4位 西田か陽川
5位 湯本

育成
1位 安斎
2位 松崎
秋山は投手ばかりやってるので外野の守備は問題あるんじゃないですかね
こんな感じだと思います
だれか感想きかせてください
| ??? | 2009年10月10日(Sat) 18:28 | URL #- [ 編集]
コメントを見ていると、独立リーグの選手については
皆さん、無知なのか、スルーなのか分りませんが、実力は中位以上の選手がいる事も知って欲しいですね。
末次峰明・川咲勇司・山本伸一などは顔も身体も凄いです。
もちろん、実力も保障しますよ。
| オービー | 2009年10月10日(Sat) 15:36 | URL #TTM2yvWU [ 編集]
 今年の阪神、改めて「将来性」重視で、中途半端なドラフトから脱却してほしいもの

 私なら
1位 菊池 雄星 投手
 言わずと知れたうん十年に一人の逸材
  はずれは堂林、岡田・・・
  噂では中沢とか言われてますが、今年は高校生で行ってほしい。

2位 今宮 健太 内野手 
   秋山 拓巳 外野手
 秋山は野手・・とすると「左の外野」阪神ではノーサンキューなのですが、彼は別格。
 今宮は天才・右のショート 補強ポイントドンピシャなんですが・・・

3位 中沢(トヨタ自動車)
   中林(慶応大学)
   古川(日本文理大)
 1名即戦力系の左腕をここらで
 まかり間違えて1位に即戦力系指名の場合は4位以下を繰り上げ、もしくは真下などの高校生左腕

4位 西田(関大一)
  陽川(金光大阪)
 右の内野手 有望株 ぜひほしい逸材たち

5位 藤川(近大)
  松井(東農大)
 右の外野手 これまた阪神の補強ポイント
 本当は中原(亜細亜大)が一押しなんですが、この順位ではキツイかと・・・

他 捕手1名 高校生でもOKか
| とらとら | 2009年10月10日(Sat) 00:38 | URL #- [ 編集]
おそらく安斉とか公文だと。
| ??? | 2009年10月08日(Thu) 18:45 | URL #- [ 編集]
たしかに西田は盗塁はうまいですね。
しかし3位でとれるといいますが
ジャイアンツもマークしてるので
3位ならジャイアンツにとられる可能性も。(ウエーバーで)
ですがもしとれれば2、3年後ショートは鳥谷なのでセカンドへ転向とかも
ありえますかね?
| ??? | 2009年10月08日(Thu) 18:41 | URL #- [ 編集]
今年は育成野手を多く指名する、って記事を見ましたが育成枠ということ何っすかね
それとも本指名で粗削りながら素晴らしい素質ある選手っていう意味でしょうか。

育成枠なら候補誰なんでしょうか?
| ドラ | 2009年10月08日(Thu) 12:49 | URL #- [ 編集]
オギがいいと思うけどなぁ~。打力、走力(突き抜け)守備力と社会人では一番だと思いますみなさん、沢山応援している選手たちがいてタイガースに入って欲しいと思っているのは素晴らしいことですね(^^)vぁたしは、やっぱり荻野貴司選手がタイガースに入ってほしいです
| じゅんこ | 2009年10月07日(Wed) 11:32 | URL #- [ 編集]
赤嶺の足はハンパないらしいですね
中途半端に三拍子揃った選手よりこういう一芸が突出した選手の方が面白いかもしれないですね。
| エデン | 2009年10月07日(Wed) 10:40 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
同意ありがとうごさいます。阪神の構成をみると左でも若い人はいないんで足を武器にしてるそしてそれをプレーに出してる赤嶺、西田が欲しい。赤星みたいに足でプレッシャーかけれる選手が不足。現時点では上本くらい。柴田、大城が候補ですが。

| ドラ | 2009年10月07日(Wed) 09:23 | URL #- [ 編集]
寅次郎さんの指名ではもし菊池の交渉権を獲得した場合、補強ポイントの右打ち外野手が一人もいません。やっぱ2巡目で中原か藤川あたり欲しいです。
| エデン | 2009年10月07日(Wed) 08:04 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
もし菊池
2位秋山3位山田なら松井祐介を下位であるんじゃないですか
秋山は野手としてならかなりうれしいですが…まぁどちらにしても逸材ですが。
自分は中原、西田がどうしても欲しい。


| ドラ | 2009年10月07日(Wed) 07:32 | URL #- [ 編集]
1 菊池
(外れ)荻野、岡田堂林
2 秋山 拓巳
3 山田修義
4 湯本五十六
5 吉田利一
6 橋本渉

全員、スカウトのコメントから指名が高そうな選手をピックアップするとこういう結果になる確率が高いでしょう。


| 寅次郎 | 2009年10月07日(Wed) 02:54 | URL #- [ 編集]
西田には高校通算100を超える盗塁を決めた走塁センスと昨夏以降で30本近く本塁打を量産した長打力があります。
これではまだ足りませんかね??
あと確かに1位じゃなきゃとれない今宮に比べて3位くらいでとれそうなのも魅力ではありますね
| エデン | 2009年10月06日(Tue) 22:41 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
西浦はあたりはじめればとまらない打撃があり
今宮は走攻守そろってるうえにスター性があります
それに比べ西田はこれというものがないような。
あ、でも西浦は進路がわからないし今宮は1位で消えますね
陽川はどうなりましたか?
| ??? | 2009年10月06日(Tue) 22:15 | URL #- [ 編集]
田淵の放物線を再びさんご意見参考になりました。
遅ればせながらありがとうございました。
| 匿名 | 2009年10月05日(Mon) 23:46 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
強肩の鬼屋敷って取らないの?
| llll | 2009年10月05日(Mon) 19:06 | URL #- [ 編集]
今年はこれで正解でしょ。
1位菊池(花巻東)
外れ藤原(立命大)
2位中原(亜大)
3位西田(関大一)
4位湯本(専大)
5位橋本(神港学園)
6位松井祐(東京農大)
育成
1位安斉(向上)
2位吉田(奈良産大)
3位吉川(四国リーグ)
ほんとは湯本じゃなくて小関が欲しいけど記事でたから。あと外れは藤原が濃厚かな。昨日6人体勢で視察したらしいし延長投げきって結果残しましたし。
荻野はオリの指名が濃厚。 かといって1位でいくほどかというと……
野手1位ならやっぱ清田かな。
| 匿名 | 2009年10月05日(Mon) 14:41 | URL #- [ 編集]
冷静な判断と指摘 まさにそのとうりです。(ドラさん)の言われた昨年の上本の指名が救いの意見も賛成です。私は足の早い選手と言うより盗塁の出来る足の早い選手が必要だと思います。憎き読売に比べ期待出来る若手の人数 &足力&大砲など あまりにも差が開き育成枠の利用法なども3年位遅れを取っています。早く手をうたないと読売の連覇は まだまだ続きます。
| 匿名 | 2009年10月04日(Sun) 22:06 | URL #- [ 編集]
確かに間違っても中澤→湯本になるのは
また同じ繰り返し…去年は上本がせめてものすくいだったが1位2位終わってどんなけテンション下がったか…
| ドラ | 2009年10月04日(Sun) 19:38 | URL #- [ 編集]
>甲子園に合った野球を考えるとくどいですがやはり、今は走って、守ってが先だと思います。

同意です。(たぶん私だけでなく皆)
ですから、打撃だけに特化した選手ではなく、走って守れる選手として、清田・中原・川端・藤川などが候補として上がっているのです。
中位・下位候補として名前のあがる松井や甲斐も同タイプです。
清田も中原も荻野ほどではなくとも守備・走塁に関して水準以上であることは間違いありません。それでいて荻野よりも長打が期待できるという意味で清田や中原を推す声も多いということです。

10人のスカウトが集結した件ですが、荻野だけが目当てだったのですかね?
その試合のトヨタの先発は、1位候補の左腕中澤なんですよね。
中澤メインで大谷、荻野、田中、荒波などを見に行った試合で、荻野が活躍して評価を上げたっていうのが正解なのでは?
北村も「上位候補、今回の中ではピカイチ」とは言っているけど、「野手ではナンバーワン」とは言ってないですよね。

堂林・清田・中原にも同じことが言えるのですが、阪神における荻野の評価って、クジを外しまくって、欲しい左腕がいなくなったときの指名候補のひとりであって、是が非でもって感じがしないんですよ。

このまま3位でシーズンが終われば、荻野、堂林、清田、中原は、指名順の早いオリ・広島・ロッテ・SBに2位指名される可能性が高いと思われ、彼らを獲得するには1位指名が必要かと思います。
1位指名を左腕に固執すると、誰も残ってない可能性があるんですよね。

1位中澤、2位湯本なんて指名、、、考えただけでもゾっとします。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月04日(Sun) 17:13 | URL #- [ 編集]
甲子園に合った野球を考えるとくどいですがやはり、今は走って、守ってが先だと思います。そこに打力が付いている荻野は阪神に凄く合っている。だから北村スカウトも「野手ではナンバーワン」まで言ってるのだと思いますよ。スカウトが10人もの大挙で行ったのも指名の可能性が高いからでしょう。みなさん、ご自分の応援している選手が阪神に入ってほしい気持ちは凄く分かるしそれはそれでここで希望として書いてもいいと思います。阪神が負けない強いチームになってほしいのはみんな同じですからね。
| 嶋田兄弟のファン | 2009年10月04日(Sun) 12:27 | URL #- [ 編集]
バランスだと思うんだけど。

ブラゼルやアリアスのようなバッターばかり並んでいる打線も、赤星や平野ばっかりみたいな打線も見ていてイラっときませんか?

足の早い選手がいて、小技のできる選手がいて、安打製造機がいて、スラッガーがいて、クラッチがいて、ビックリ箱がいて、将来はコイツが4番みたいな若手がいて、守備だけはスゴイけど的なのがいて、

こういった打線が好きだなぁ。メリハリが必要だと思う。

で、近未来の阪神を考えた時、
足の早い選手も、小技のできる選手も、安打製造機も候補がいるけど、スラッガーとクラッチとビックリ箱は候補すらいない状況なのではないかと。。。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月04日(Sun) 10:16 | URL #- [ 編集]
あくまでも私個人の観測ですが、秋山は3位かと。
2位指名があるとすれば、ヤクルト・日本ハム・阪神かな。

プロアマ問わず、右投げ左打ちの選手が異常に増えてしまったため、日本のプロ野球界は、慢性的に左腕投手と右打者が不足しています。

秋山は、投手としては、岡田・川原・眞下・山田以上だと思うし、打者としての能力も今宮・堂林に劣っているとは思いません。
が、阪神に限らず、右投げの投手も左打ちの野手も、優先順位が低いんです。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月04日(Sun) 09:48 | URL #- [ 編集]
 ホームランで取る一点も、ヒットにバント&スチールをからませて取る一点も同じ一点Pなら後者のほうが嫌がるんじゃないですか。 「足にスランプは、ないって」誰か言ってたと思うんですけど。

 追伸 あくまで個人的趣味です、S60年のバースのようにここぞという時に、Hを打ってくれるような打者がいれば別ですか。
| 虎仮面 | 2009年10月04日(Sun) 09:38 | URL #- [ 編集]
質問なんですが、秋山って2位や3位の指名順まで残ってる可能性高いんですか?自分は1位で指名されると思ってたもので。。。
| 匿名 | 2009年10月03日(Sat) 22:26 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
管理人です。ちょっと失礼します。
他の記事で「G狂」、「カープファン」とのHNで投稿された方、マルチHNは禁止です。
心当たりのある方、今後は統一でお願いします。
| gogo126 | 2009年10月03日(Sat) 21:33 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
なぜ今宮や西浦の方が上と言い切れるのはなぜですかね?教えて下さい。自分には解りませんので。
| エデン | 2009年10月03日(Sat) 21:06 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
あのーなんで西田なんですか?
普通に今宮や西浦のほうがいいですよ
誰か教えてください
| ??? | 2009年10月03日(Sat) 20:50 | URL #- [ 編集]
今日の記事で外れ1巡目に豊田自動車の中澤リストに挙げてるけど中澤だけは間違っても1巡目で…
なんてことにはならないで欲しい
それだったらまだ山田や川原のほうが数倍まし
| ウマイヤ | 2009年10月03日(Sat) 19:15 | URL #- [ 編集]
阪神のウエーバーは8番目。

ここで大人気の荻野・堂林も、川原・山田・眞下・岡田の左腕も阪神の2位まで残ってるとは考えにくい。
1位指名で人選を間違うと、目ぼしい左腕も右外野手も獲れなかったなんてこともありうる。

荻野・堂林のW獲得なんて99.9%ありえないし、左腕の好投手指名したら、荻野も堂林も獲れませんて。

1位12人はズバリ
菊池・今村・二神・筒香・長野・今宮・藤原・岡田・眞下・川原・山田・中澤

阪神の前で指名される2位7人は、荻野・清田・堂林の3人と、阿南・中林・桜田・諏訪部・武内・運天・鬼屋敷・荒木・中田・中原の中から4人。

去年のように、左腕も右の外野手も獲れず。。。なんてことだけはないようにお願いしたい。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月03日(Sat) 17:56 | URL #- [ 編集]
野手は堂林、荻野以外とらないとか最終的にはこうなるとか勝手なコメントばかりやけど何を根拠に言うてんねんって感じ。ただ自分が来て欲しいだけの発言やん。
そんなに思い通りにしたいならゲームでもしとけって話。
| エデン | 2009年10月03日(Sat) 17:40 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
投手の戦力外が少ないから投手獲らないなんてありえないでしょ(笑)野球は絶対的に投手です。枠がなかったら育成で獲りますよ。

今年は荻野、堂林以外の野手は獲らないですから。
下に、柴田、高濱、上本、野原祐、野原将がいるし来年は必ずやってくれる!
そんなに大砲が欲しかったら来年のドラフトでエルピーの勧野、吉川をダブル指名したらいいやん!
それの方が地元やしよっぽどいいわ。
| 阪神一筋35年 | 2009年10月03日(Sat) 16:42 | URL #- [ 編集]
1位堂林
2位荻野or中原
3位秋山欲しいけど左腕いないから川原or山田
4位湯本
5位橋本
6位吉田
じゃないでしょうか。庄司指名は考えられない。野手としての庄司なら指名してほしいけど。結局菊池無理なら堂林でしょうかね。
湯本とるなら秋山はいらない。野手としての秋山ならいいですけど。しかし4位までいい左腕が残ってるとは思われないから山田or川原は最低限確保するでしょ。1位堂林なら。
| 匿名 | 2009年10月03日(Sat) 16:32 | URL #- [ 編集]
1位 堂林 投 中京大中京
2位 荻野 外 トヨタ
3位 秋山 投 西条高
4位 湯本 投 専修大
5位 庄司 投 常葉橘高
6位 橋本 投 神港学園高

堂林と荻野のダブル野手獲得を狙うらしいです。
| 阪神電車 三宮駅 | 2009年10月03日(Sat) 16:17 | URL #- [ 編集]
3位以降は
3位西田
4位湯本
5位橋本
6位吉田
になりそうです。松井祐介か甲斐(福岡大)が欲しいですけど…あんま情報がないです。あるとしたら松井祐を5位あたりですかね。
取り敢えず捕手は奈良産大の吉田ぽいですかね。
| 匿名 | 2009年10月03日(Sat) 15:44 | URL #- [ 編集]
湯本が隠し玉なら、ドラフトで指名される選手の大半が隠し玉になっちゃうよ。
複数の球団がマークしているから、3位までには消えるでしょう。
なので4位なら美味しいと思うけど、右ピッチャーいる?

それと、高校生捕手で一番人気の小関も3位までに消えると思うし、松井も確実に指名するなら4位じゃないと厳しいかと。


そういえば、上園も石川もドラフト間際に隠し玉的な報道されなかったっけ?
まさか、2位湯本ってことは・・・ないよね?
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月03日(Sat) 09:38 | URL #- [ 編集]
連続すいません。
下は菊池を外した場合。
あと質問ですが湯本を4位指名できたらうれしい誤算ですかね?
今朝の新聞に隠し玉に湯本!!ッて記事でてて畑山スカウトが密着マークで他球団スカウトも『湯本は阪神で決まり。』というほどのマークらしいです。
湯本→最速150kのストレートに縦に落ちるスライダーが武器の本格派。雑草魂が魅力。2部では敵なし状態で、名前もインパクトあり魅力。
| ドラ | 2009年10月03日(Sat) 08:42 | URL #- [ 編集]
↓同意
どう考えてもそれはない。投手の戦力外が少ないので投手は2人くらいかと
しかも左腕。湯本、秋山もとりたいらしいですが…
自分としては
1位清田 外 (NTT東日本)
2位川原 投 (福岡大附属高) 3位西田 内 (関西一高)
4位小関 捕 (東筑紫)
5位橋本 投 (神港学園)
6位松井 外 (東京農大)
育成
1位安斉 投 (向上高)
2位曲尾 外 (青森山田)
これでばっちりでしょ。
| ドラ | 2009年10月03日(Sat) 08:28 | URL #- [ 編集]
いや、そんな投手ばっかり指名しないと思いますよ・・・
| 五目 | 2009年10月03日(Sat) 00:50 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
1位 荻野 外 トヨタ   今成チーフ、北村スカウト
2位 秋山 投 西条    葛西スカウト
3位 庄司 投 常葉橘  中尾スカウト
4位 山田 投 敦賀気比 畑山スカウト
5位 橋本 投 神港学園 佐野スカウト
6位 竹沢 投 福井商   畑山スカウト

多分、こんな感じの指名でしょう!
| 虎一筋35年 | 2009年10月03日(Sat) 00:13 | URL #- [ 編集]
確実にヒットをうてる選手ってどんな選手??

荻野が清田、中原、川端より率を残す根拠は??

172センチ73キロ、俊足・巧打・堅守・強肩、パンチ力、元ショート、1番センター、ドラフト2位。
思いっきり元ベイの波留(174センチ75キロ)とダブるんですよね。

荻野って、そんなに良い??
俺は、より長打のありそうな清田・中原・川端の方が、、、まぁ、好き好きだけど。。。
| 田淵の放物線を再び | 2009年10月02日(Fri) 19:28 | URL #- [ 編集]
虎仮面さんに激しく同意!
オギの方がより甲子園に合っているという意味で皆さん、オギを推してるんじゃないかなぁ~。それとぉ、オギ、堂ちゃんの二人獲得も菊池君を回避した場合は十分に可能性ありますよ♪
| じゅんこ | 2009年10月02日(Fri) 17:06 | URL #- [ 編集]
 個人的に誰それを否定しているのではなく、長打よりも確実にヒットをうてる選手を狙ってくださいといってるだけですので誤解のないように。 将棋の歩でも金にかわりますから。

 
| 虎仮面 | 2009年10月02日(Fri) 15:54 | URL #- [ 編集]
阪神は辻本と契約しないそうですね。なんかもったいない気も。。。ここは、米国志望の菊池はどうしてもほしいところなのではないでしょうか?
| 匿名 | 2009年10月02日(Fri) 15:17 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
菊池外したら
1位清田
2位川原or山田
3位西田で。
| ドラ | 2009年10月01日(Thu) 20:12 | URL #- [ 編集]
菊池を一位指名しても今までの調子だと外すので
そこで荻野か堂林または中原、清田をとればいい
まあ、荻野と堂林の両取りはちょっと無理がありますね
そして三位で真下をとってほしい
| ??? | 2009年10月01日(Thu) 18:32 | URL #- [ 編集]
荻野がいい選手なんは解るけど清田や中原が打つだけの選手みたいな発言が気になります。荻野との比較は解りませんが清田、中原の足と肩もかなりのもんですよ?だから甲子園にマッチする選手として間違いないと思う。それに↓の方にですが菊池を1位と決めてる以上、荻野と堂林の両取りは実質不可能かと思います。
| エデン | 2009年10月01日(Thu) 16:03 | URL #W3FWQxe2 [ 編集]
間違いなく、阪神が獲りますから!おたくは監督が「どんでん」になって走れる選手よりも強打者タイプに方向転換しますさかいに。ご心配おおきに!
荻野は阪神に入りますから
| 寅次郎 | 2009年09月30日(Wed) 19:07 | URL #- [ 編集]
新聞報道通りなら、ウェーバー順の関係でオリックスが先に萩野を指名させていただきます(笑)
坂口・大引の1・2番が定着し、小瀬もいるんだけどね。岡田監督好みで中原に変更ってことは…亜大だから薄いかな!?
後は外れ1位で狙うかどうかでしょうね、阪神さんは。
| 達也 | 2009年09月30日(Wed) 16:19 | URL #lUiqiKkI [ 編集]
 確かに、大砲よりも、荻野のように脚力がありなお確実性のある打者いいでしょうね。青木や赤松がクリンナップを打つ時代ですから、大砲よりも三拍子そろった選手を狙ってください。
 それにしても青木を見つけた燕のスカウトって凄いですね、とうとう四番を打つような選手になるとは!
| 虎仮面 | 2009年09月30日(Wed) 15:11 | URL #- [ 編集]
なんか皆さん、おぎ~ぬの件で熱いトークになってますね(^^)vぁたしは大学時代から彼を見てきましたがまず、一塁まで4、5秒くらいで走ります。右バッターでそのスピードなんで、タイガースに入れば赤星さんの次に足を持ったスピードスターになると思いますよ。あと、肩もバツグンにいいです!打撃も社会人に入ってから確実性が増しています。アグレッシブで責任感も強く本当にいい選手だと思いますよ(^^)v
| じゅんこ | 2009年09月30日(Wed) 12:02 | URL #- [ 編集]
今夏の大会VS日本新薬戦で7打数5安打1本塁打に2盗塁。
荻野貴司、むしろ指名外したら阪神ファン辞めるわ。
| 匿名 | 2009年09月30日(Wed) 01:19 | URL #- [ 編集]
阪神の目指す野球は今後、日ハムのような野球だと思います。

荻野は将来、ハムの糸井のような選手になると思います。

盗塁のセンスもハンパないですから。
ライオンズの片岡にソックリだし。

あと、トヨタには、的場寛一もいるし、安藤を獲得したラインも
かなり強く残っています。
トヨタ=阪神のラインが強いのは間違いないんです。

それに、フロントが荻野視察に10人も行くなんて指名は
相当高いと思いますよ。

中原、清田は荻野の後に残っていたら指名もありえると
思いますが。。

基本、今の野球、甲子園に「プルヒッター」は合ってないと思います。

外野の間を抜く打球を打てる中距離ヒッターの指名を急ぐべきです。
そういう意味では堂林なんて阪神の四番が一番似合うと思うんですが。

まずは、日ハム野球を見習って甲子園を所狭しと打って走って守れる選手の
指名をして行くべきだと思います。





| 嶋田兄弟のファン | 2009年09月30日(Wed) 00:47 | URL #- [ 編集]
右打ちの外野手、欲しい順に

長野、清田、川端崇、中原、松井佑、佐藤翔

今年のドラフトで指名して欲しいのはクリーンアップを任せられる長距離砲候補であって、長打のあるトップバッターではない。上記6人の誰かプラス荻野なら”あり”と思うが、荻野だけなら勘弁して欲しい。

堂林もパス。
西田か陽川を3位指名したあとの4位でならわかるが、ハイリスク・ハイリターン系の堂林を上位指名する余裕はないと思っている。
| 田淵の放物線を再び | 2009年09月30日(Wed) 00:03 | URL #- [ 編集]
阪神は菊池がメジャーでも強行指名が有力。
担当スカウトが『怪我が完全に治ってまだ少ししかたっていないのにこの投球はすごい。メジャーなんかに行かせない』と発言。
自分としてももしメジャー発言しても指名して欲しい。
今村VS菊池がもう一度見たい。
| 匿名 | 2009年09月29日(Tue) 18:00 | URL #- [ 編集]
野原が伸びしろなしって………今年打撃にかんしてはかなり成長しましたよ。

荻野は体格がね…怪我が心配。
そのてん中原、堂林は体格でプロに負けないと思うんですが。
高浜がショート固定なら西田諦めて堂林がいいですかね。しかし西田は欲しい。松井稼クラスになれると思う。
何より野球に対する姿勢から評価できる選手やから。
| ドラ | 2009年09月29日(Tue) 15:39 | URL #- [ 編集]
俺も神宮で昨夜 柴田などチェックしたが 確かに肩弱い オマケに気のないスゥイング がっかりした大城は多分 戦力外 藤井は育成 右の野原は伸びしろなし 内外野共に不足してる 荻野 中原 西田など 指名して欲しい 菊池指名回避して1位で萩野取れ
| 匿名 | 2009年09月29日(Tue) 15:04 | URL #- [ 編集]
嶋田兄弟のファンさんへ
オリックスが2位で荻野を指名しないことを願っていてください。
おそらく、オリックスが指名するでしょうが。
| 匿名 | 2009年09月29日(Tue) 01:02 | URL #- [ 編集]
柴田のセンターは将来ないですから。今日も神宮に見に行ってましたが肩弱過ぎ!平野より肩弱いしセカンドまで届いてなかった。
びっくりしたわ!
来年以降レフトでしょう。センターには荻野を入れてアニキは将来ファーストです。正直今でもアニキのレフトはしんどい。山なりの返球にダッシュの遅さは見ていて痛々しい。

あと若手の内野手はバルディリス、上本、高濱、野原将、大城、藤井宏政といる。特に高濱は来季ショート一本で行くことが決まってるし。むしろ、阪神の弱点はセンターとレフト。
柴田と荻野で組めば左中間への二塁打は激減すると思います。よって、荻野は絶対に獲得すると思います。フロント内でも合意してるし。 高校生野手は今年は堂林以外獲らないと思います。







| 嶋田兄弟のファン | 2009年09月29日(Tue) 00:22 | URL #- [ 編集]
西田がプロ志望届け提出。
浅村去年失敗してんから是非!!!!!

しかしあとめぼしい候補は菊池と堂林だけ。
今年の高校生はまじで豊作。
1位菊池
2位堂林
3位西田とかなってくれたら まぁ
1位菊池
2位中原
3位西田で規定路線でしょうか。
若い右打ち内野手がいないんで絶対西田は欲しい。
| ドラ | 2009年09月28日(Mon) 17:23 | URL #- [ 編集]
1番センターは柴田でしょ。
あくのは金本のレフト
だから打てる選手が欲しい。中原が適任。
堂林でも悪くはない。

中原はかなり肩もいいんで吉村みないになって欲しい。
| ドラ | 2009年09月28日(Mon) 07:50 | URL #- [ 編集]
二位はこの二人のどちらかで行ってほしい。

スター性をとるか一番センターで荻野狙うか。
| アキ | 2009年09月28日(Mon) 02:06 | URL #- [ 編集]
ぁたしも、トヨタの荻野選手がタイガースに入ってくれたら
と思います。KG時代から三拍子そろった選手やったし、
盗塁のセンスは抜群やし☆

むしろ、一位でもありですよ☆
| じゅんこ | 2009年09月27日(Sun) 22:27 | URL #- [ 編集]
荻野が入ってないの??

私は荻野を二位で行くべきだと思います。

| 寅次郎 | 2009年09月27日(Sun) 21:24 | URL #- [ 編集]
同じく中原です。3位なら藤川、西田も有りですが。
| kettle | 2009年09月27日(Sun) 15:38 | URL #23tr8otU [ 編集]
かりに1位で菊池だとして2位で
堂林、秋山、清田、中原、藤川、西田がまだ指名されてなかったらみなさんなら誰を指名しますか。
自分は中原です。

| ドラ | 2009年09月27日(Sun) 13:05 | URL #- [ 編集]
堂林は中日がほしいなぁw
| ドアラ | 2009年09月26日(Sat) 20:59 | URL #- [ 編集]
自分なりに毎年予想しているのですが
阪神のドラフトはいつも寂しい思いをしています
(近年は良くなってきてるけど)
(クジ運も悪いし)

今年は菊地の影に隠れている今村も
結構いけると思いますよ~

それから皆さんのコメントは大変参考になります^^

| 匿名 | 2009年09月26日(Sat) 18:20 | URL #- [ 編集]
菊池もしメジャーでも強行指名はありだと思う。それくらいの逸材やしそうやすやすとメジャーに渡したら日本プロ野球が衰退してしまう。
それにしても今年の高校生は豊作ですね。しかもほとんどがプロ志望届けをだしてるし。
2位で秋山か堂林どっちか残ってくれてたら………
堂林は広島さえ見逃してくれたらとれるんだが…
| 匿名 | 2009年09月26日(Sat) 17:28 | URL #- [ 編集]
野球小僧で高評価の日大国際関係

松井淳て選手どうなんでしょう
長距離打者みたいなんですが
| as | 2009年09月24日(Thu) 22:53 | URL #- [ 編集]
清田があと5キロ体重を減らしたら指名はありだと思います。なんせ体が重過ぎて振りがかなり鈍くなっています。ハムの糸井や読売の亀井みたいな三拍子揃った選手が甲子園には必要なんです。そういう意味でも荻野は最高に合う。今大会ではホームランも打ったし盗塁センスは社会人一です!北村スカウトが推す理由も十分に理解できます。
荻野視察には菊地チーフスカウトも入れて阪神からは10人も行ってた。
指名はほぼ間違いないでしょう。背番号は今岡の7番を付けさせたいです!

あと捕手は埋め合わせで取るなんてとんでもない。
狩野、清水、岡崎、橋本良、小宮山といる。今年は不作で抜けた捕手がいないのに無理して捕手を指名する必要はないです。
シーズンに入ってどうしても必要になった場合は福原や杉山を出してトレードで補ったらいい。

今年は外野手とサウスポーの指名でいいです。









| 嶋田兄弟のファン | 2009年09月24日(Thu) 19:07 | URL #- [ 編集]
選手名鑑を眺めていたが、選手枠に空きがないことに気が付いた。
戦力外対象となる選手が少ない。(秀太、○岡、前△、×原、あと誰??)

ドラフトで7人も8人も指名するためには、
杉山や庄田などの中堅伸び悩み組を解雇するとか、
高浜や橋本将など一軍はまだ早い的な有望株を育成枠に落とすとか、
アラフォー組に引退していただくとか、
かなり大胆なリストラが必要かと。。。

育成枠の大量指名はあっても良いと思うけど、
豊作といわれる来年ならともかく、不作といわれる今年、大量入れ替えは無いんじゃなかろうか。

であるからして、員数合せのためだけの捕手指名はどうなんだろう。
絶対数が足りないならブルペン捕手を採用すればいいし、ファームが手薄で実戦が困るなら育成枠で十分。
と思うんだよなぁ。

1位 菊池ダメでも、とことん高校生左腕
2位 右打ちの即戦力系外野手
3位 素材型内野手
4位 左腕投手

個人的には全員野手が希望なのだが、実際はこんな感じになりそう。
| 田淵の放物線を再び | 2009年09月24日(Thu) 13:10 | URL #ADz2myFo [ 編集]

いい指名だと思いますが阪神は足がそこそこあり強肩で長距離打てる外野手が欲しいのです。
荻野タイプとして左ですが柴田、高浜がいますんでやっぱり中原、清田でしょ。
あと川原は2位で消えるおそれが……山田も3位で消えるでしょおそらく。
堂林の将来性とスター性はかなり魅力ですが広島がやっかいです。
あと捕手は清水、岡崎の成長は認めますが数が足りないんです。だから絶対に1人は必要なんです。
橋本が江草タイプは納得。是非とって欲しいです!!
あと今年はオーナーがかなりとるって発言してるんでかなり楽しみです。
| ドラ | 2009年09月24日(Thu) 09:02 | URL #- [ 編集]
まず、清田は体重オーバー気味で今夏選手権の結果も散々。動きも鈍い。中原も足がないから甲子園にはあっていない。
デブの野手は広大がおるし。やはり今年は荻野が欲しい!
ライトで1番任せたら3割20本30盗塁はやると思う。

あと、ファームに若い野手が、い過ぎるからそいつらを先に鍛えるべき。西田や陽川はまだプロのレベルやないです。
最後に捕手は狩野と清水で競わせたらいい。
清水は今年随分ファームで伸びた。捕手は今年回避で。
よって、下記のようなシュミレーションになります。


1位 荻野 俊足、強肩、巧打で田口2世の呼び声高く
      東海地区担当の北村スカウトのイチ押し!

2位 堂林 ご存知今夏のヒーロー!右中間への打球は
      高校生離れしている。肩もあり次第の阪神
      の四番候補。またそのスター性も阪神が似合う

3位 川原 井川以来の大型左腕で将来性に期待!
      永尾スカウトがピッタリマークしている。

4位 山田 内海2世。2、3年後に化けそう。

5位 橋本 地元神港学園のエース。塩谷以来の阪神入団へ
      スタミナもあり、江草タイプ。中継ぎでも期待

これで今年はパーフェクトです!
| 嶋田兄弟のファン | 2009年09月24日(Thu) 00:32 | URL #- [ 編集]
↑の人のまさに理想的で完璧

3位に西田無理だったら日産の熊代なんてどうでしょう??
| ウマイヤ | 2009年09月23日(Wed) 20:07 | URL #- [ 編集]
足が速いし肩もいいとなると今年の主な右打ちのドラフト候補は満たしてますよ。
まぁとにかく阪神には強肩が必要でしょうね。
荻野は体格が………
その点清田、中原、藤川は魅力かなりある。あとはまだ原石ですが甲斐か松井祐介ですかね。この中から2名は欲しい。
清田なら1位中原なら2位藤川なら3位あたりか。
甲斐、松井祐介は5位くらい。
それと捕手も補強ポイントなんで小関か河野が欲しい。できれば小関を4位で7位で吉田か山村
総合すると
1位菊池外れ藤原
残ってなかったら清田
2位中原
清田なら山田か川原
3位西田
西田は運。2位でもいいが… 4位小関
5位松井祐or甲斐
優先は地元出身の松井祐
6位伊東or橋本or渡辺
誰も高校生左腕いなかったらくりあげで大学生捕手。
7位山村or吉田
育成1位で安斉にいって欲しい。
190cmで146k投げれたらかなり魅力。阪神が好きなタイプ。黒田や白仁田みたく。
西田が無理なら3位鬼屋敷4位陽川でもOK。
まぁ絶対に1位2位で右打ち外野手。左腕とることですね。間違っても去年みたいにならんようにしないと。まぁ去年の選手は全員あまりでかい怪我なくやれてるし全員に魅力あるからOKでしょ。野原、吉岡含めて。
けど例外的に野手としての秋山、筒香1位でもOKやし可能性はある。
| ドラ | 2009年09月23日(Wed) 19:18 | URL #- [ 編集]
俊足、強肩の選手は3位くらいでとればいいので
1位は普通に菊池などでいいと思います
| ??? | 2009年09月23日(Wed) 18:50 | URL #- [ 編集]
1位は荻野ってこともあるか。
| 寅次郎 | 2009年09月23日(Wed) 09:57 | URL #- [ 編集]
足もだけど阪神には赤星みたいに肩の弱い選手も多いので
強肩の選手をとろべきでは?
| ??? | 2009年09月22日(Tue) 22:03 | URL #- [ 編集]
ステルス左腕・藤原を、2軍で星野投手コーチが育ててくれ~
そして代走のスペシャリスト(Gの鈴木の様な)一芸に秀でた選手!荒波とかはどうでしょうか?
| 匿名 | 2009年09月21日(Mon) 12:14 | URL #- [ 編集]
1二神
2堂林
3荻野
4山田
5橋本
6伊東


野手は鳥谷、広大が一皮むけたし野原祐も出てきた。大和や野原将、上本もいる。今年は即戦力投手を獲得しないとこの先、かなり危ない。大社含めNo.1投手の二神。力は去年の田澤以上の力を持っている。
なんとしても守り勝つ阪神の野球を維持していく為にも即戦力投手補強をして欲しい。

| アキ | 2009年09月21日(Mon) 02:05 | URL #- [ 編集]
野球小僧に阪神は補強ポイントは高校生左腕、捕手
捕手2名はとるべきだと。

あとは藤川、甲斐、松井祐の肩で見せれる選手。

左は菊池外したら藤原にいくべきと。
捕手は小関、河野、松井、山村。
野手は西田を推してました。高校生野手トップ3の評価。
総合すると
1位菊池外れ藤原
2位西田
3位藤川or中原
4位松井雅or河野or小関
5位松井祐介or甲斐
6位伊東or橋本

捕手がそんなに補強だとは思わなかった…
| ドラ | 2009年09月20日(Sun) 21:53 | URL #- [ 編集]
阪神は一位は菊池で正解だと思います!!!

もし菊池を外した時は左の真下、川原、岡田、山田など
投手は左中心の方がいいと思いますし面白いと思います!
野は荻野、筒香、堂林、西田、陽川などがいいと思います!!
| dadadai | 2009年09月20日(Sun) 20:47 | URL #- [ 編集]
真下や岡田はまだ未知数。下さんや福原がローテから度々外れる今、五番手投手として二神を獲得した方が得策だと思う。

先発ローテに入れば一番スピードボールを放うれるし。右のエース候補生として是非とも獲得を目指して欲しい。ウカウカしているとまたスタートが遅れてしまう。
| 寅次郎 | 2009年09月19日(Sat) 15:33 | URL #- [ 編集]
陽川や西田をとるのだったら西浦とか今宮をとったほうがいいのでは?
| ??? | 2009年09月19日(Sat) 14:47 | URL #- [ 編集]
菊池無理なら
真下
中原
山田残ってなかったら橋本 陽川or西田
松井祐
小関
でいいと思う。
右打ち外野手は中原、松井祐でいって欲しい。
秋山もありですが届けをだすか…?
真下
秋山
中原
陽川or西田
松井祐
小関
伊東
ならかなり最高。
| ドラ | 2009年09月19日(Sat) 10:49 | URL #- [ 編集]
1二神
2堂林
3秋山
4山田
5橋本
6伊東


こんな感じになるのでは?確かに即戦力投手が欲しい



| 阪神一筋20年 | 2009年09月19日(Sat) 09:53 | URL #- [ 編集]
サウスポーを1位でとるのはいいが即戦力がいいと思います
打者は金本の後釜が欲しいと言っていますが
金本だってプロに入ったときは無名だったので
将来性のある無名の逸材を発掘して育てればいいのでは?
| ??? | 2009年09月18日(Fri) 19:58 | URL #- [ 編集]
堂林はないでしょう
1位はとりあえず左腕だそうですし
その後に右打ち野手で大卒・社会人を狙っているし・・・
それ以降で堂林が残ってることはなさそうですしね
| 和也 | 2009年09月18日(Fri) 00:02 | URL #9optVW/o [ 編集]
堂林を一位で指名すると思います。なんと言っても坂井オーナーが惚れ込む程のスター性の持ち主ですし、リストの効いた打撃からチヤンスに強く、足も肩もある。右中間に飛ばす打撃は天性のもの。金本の後釜として四番レフトかライトで向こう10年~20年はレギュラーを張れる。リーダーシップもあり責任感も強い。菊池がメジャーの場合、阪神は甲子園の申し子として彼を指名するはずです。
| 虎ボルタ | 2009年09月16日(Wed) 02:35 | URL #- [ 編集]
秋山君をいくとしたら、投手Or野手どっちでいくんやろ??
| ゆー。 | 2009年09月16日(Wed) 00:08 | URL #- [ 編集]
菊池無理なら
1位真下
2位中原
でしょう。藤川より中原を推す。清田でもOKだがロッテが……
松井祐介もおそらくとるでしょうから藤川はおそらくないかと。
| ドラ | 2009年09月15日(Tue) 20:28 | URL #- [ 編集]
堂林は将来的に長距離砲ではないので…阪神の獲得はないのではないかと思っています。
おそらく1位は菊池で外れで岡田、眞下あたりでしょうね…

大事なドラフト上位枠を大成するかのリスクがある高校生で埋めることはないと思うので…
現実的に考えて2位、3位は藤川や荻野あたりが来るかと思います。

和製大砲に成り得る人材の獲得は出来ませんが…

個人的には、
①筒香(横浜)
②藤川(近大)
③山田(敦賀気比)

で④以降は大社で占める、という選択肢もありかな、と思いますが…。
とりあえず高校生は2名、多くて3名。
指名しても大成するのに時間がかかりすぎる、もしくは失敗する可能性が高い。
| Shades | 2009年09月15日(Tue) 19:45 | URL #lHYkqaOs [ 編集]
結局球団は菊池駄目でも高校生サウスポーを一位でとるそうですよ~~~~
なら山田か岡田あるいは真下の可能性が高いですねー
| ??? | 2009年09月15日(Tue) 19:02 | URL #- [ 編集]
堂林は良い選手だろうけど、1位で獲る程かと言えば、?なところかと思います。
| kettle | 2009年09月15日(Tue) 15:44 | URL #23tr8otU [ 編集]
筒香は守れないし、走れない。打つだけの選手はもはや近代野球にはいらないし、行くならパリーグに行くべき。甲子園をホームに持つ阪神には合わない。しかも腰にはヘルニア持ち。
かたや堂林はヤンキースのアレックス・ロドリゲスのようなスター性もある。
足もあるし肩も鉄砲肩。
堂林で失敗ドラフトなんてありえないです。絶対に堂林でこのまま行ってくれ!
| 虎乃助 | 2009年09月15日(Tue) 01:39 | URL #- [ 編集]
堂林は やめてくれ 1位でいけば 今年も負けドラフトだよ 堂林なら筒香か秋山してほしい^^

堂林 翔太(中京大中京)
181cm79kg 右右 MAX139キロ しなやかな腕の振りで制球力抜群。打っては柔らかく力強い打撃が魅力の中距離ヒッター 通算9本塁打。

秋山 拓巳(西条)

186cm91kg 右左 MAX150キロ  投手・一塁・外野
エースで4番。最速150㌔の角度ある直球を持つ巨漢右腕。通算48本塁打の強打。

| 匿名 | 2009年09月14日(Mon) 16:36 | URL #mQop/nM. [ 編集]
やっぱり堂林ですね右だし
菊池メジャーいくらしいですね
これなら堂林も競合ありえますね
もしはずれたら今宮とってほしいです


| ??? | 2009年09月10日(Thu) 21:56 | URL #- [ 編集]
堂林でもいいけどそれなら荻野はいらないでしょ。
1位堂林
2位山田
3位西田
4位橋本
5位松井祐介
6位残ってる捕手
なら成功でしょ。
やっぱ左は2枚はいる。
| ドラ | 2009年09月09日(Wed) 19:20 | URL #- [ 編集]
1堂林
2荻野
3中原
4秋山
5山田
6橋本

筒香は回避したほうがいい。腰に爆弾を抱えている。堂林、荻野のは三拍子揃っている。中原は強肩で一発があるので大砲候補としてこのドラフトで行ってほしい。甲子園での野手は走って守れないといらない。
| 寅次郎 | 2009年09月09日(Wed) 14:50 | URL #- [ 編集]
ワクワクしてきた!

1位筒香or今宮
2位清田or中原
3位陽川or西田
4位松井佑介

カンペキ!!
| 田淵の放物線を再び | 2009年09月09日(Wed) 09:42 | URL #- [ 編集]
やっと中原をコメしました。何故か今までコメントなかったんで不思議でした。
岡田→中原→西田でもいいんですが……
| ドラ | 2009年09月08日(Tue) 21:05 | URL #- [ 編集]
和製大砲と左ピッチャーが欲しければ
菊池を諦めて堂林か筒香を1位で確実にとって
2位以降で岡田か山田または阿南をとればいいんじゃないですか?

また陽川をとるのだったら西浦をとったほうがいいのでは?
| ??? | 2009年09月08日(Tue) 11:35 | URL #- [ 編集]
阪神は筒香君か堂林君をドラフト指名すべきでしょう。この二人なら、プロの投手の投げる内角の変化球に対応できるでしょう。
菊池君?やめたほうがいいですよ。~今の状態で彼がプロの球団に行くことは薦められないですね。
| 源五郎丸 | 2009年09月08日(Tue) 10:07 | URL #- [ 編集]
1 菊池
→岡田、真下、川原
2 清田、堂林、中原
3 橋本、山田
4 松井祐
5 円垣内
6 松崎、小関

補強ポイントは押さえてると思います。
| 浜名湖 | 2009年09月05日(Sat) 21:26 | URL #- [ 編集]
菊池の一位指名は危険すぎます。
少なくても、6球団は菊池を一位指名でしょう。

くじ運の悪い阪神なのでここは、無難な↓

1位筒香
2位堂林
3位今村(←は獲得してほしい)
4位西条
5位鬼屋敷
6位橋本

がいいんでは?
私的に今村だけは獲得してほしいですね。
将来必ずや大物になりますよ!
しかし、福岡が1位指名なようですから、心配ですね。
| りんご | 2009年09月05日(Sat) 21:14 | URL #- [ 編集]
清田は僕も見ましたが少し体が重い感じがしました。

ウェートオーバー気味で動きが鈍い感じです。

逆に荻野を僕は推します!走・攻・守、三拍子揃っていて長打も打てるしアグレッシブな性格もいいです。

荻野、外れ1位が有り得るかも!




| 寅次郎 | 2009年09月05日(Sat) 18:36 | URL #- [ 編集]
個人的な好みでいったらⅢ

キャッチャーが高知の木下か作新の松崎だったらモアベター。
| 田淵の放物線を再び | 2009年09月03日(Thu) 23:52 | URL #- [ 編集]
あると思います。

都市対抗の8決~決勝まで見たけど、長野>>>>清田だった。
長野はやっぱりモノが違う。うちなら即3番、間違いない。

清田は期待が大きかっただけに、ちょっとがっかり。
しかし物は考えようで、もしロッテの評価が下がってくれれば、2位で指名できる可能性が出てきたってことかな。
| 田淵の放物線を再び | 2009年09月03日(Thu) 23:39 | URL #ADz2myFo [ 編集]
中澤今日見てきました。
いい投手ですね。
スピードは無いが試合を作れるピッチャーだと思います。

対 日産自動車 
六回を一安打無失点。
| 匿名 | 2009年08月31日(Mon) 21:47 | URL #- [ 編集]
解雇になっしまう人数によりますが

左腕2人、内野手1人、外野手1人、捕手1人は欲しい。

今年は育成枠指名あるのかな?
| 五目 | 2009年08月31日(Mon) 01:22 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
http://www.daily.co.jp/tigers/2009/08/28/0002280144.shtml
荻野と中沢も注目みたいですね
| ウマイヤ | 2009年08月28日(Fri) 12:04 | URL #- [ 編集]
金本選手には 勿論感謝しています ただ生え抜きじゃなくて記録があり外野手の一枠が埋まってしまっている 明らかに限界は近い 不調なら自ら外してくれと言うべき時期にきている 星野監督が葛西などベテラン投手陣を切り若手投手陣に切り替えたのが 2回優勝出来た 要因だと思う 勿論 金本選手も貢献は大であるが 今は記録が足かせとなっている 残り試合も少ないので若手に経験させてやりたい 1軍の投手は簡単には打てないだろうから 必ず来年以降 練習方法や考え方が 向上し戦力となる
| 匿名 | 2009年08月28日(Fri) 00:36 | URL #- [ 編集]
どれがいいですか?

1位菊池
2位堂林
3位鬼屋敷
4位橋本
5位陽川
6位松井祐介

1位菊池
2位堂林
3位西田
4位橋本
5位松井祐介
6位河野


1位清田
2位西田
3位山田
4位橋本
5位松井祐介
6位河野


1位真下
2位中原
3位鬼屋敷
4位橋本
5位陽川
6位松井祐介

| ドラ | 2009年08月27日(Thu) 21:41 | URL #- [ 編集]
ドラフトの下位指名超お得選手!
地元の日本文理高校外野手の高橋義人どうですか?
あのバットコントロール最高!
| 越後の虎 | 2009年08月26日(Wed) 07:16 | URL #JalddpaA [ 編集]
オーナーが堂林に惚れ込んだらしく1位菊池2位堂林の可能性が高くなってきた。清田はロッテが狙ってるし堂林は広島………
2位で獲得はむずいがどっちか残っといてくれ。中原でもいいが…
若いという意味では堂林か中原ですかね。即戦力では清田ですけど赤星、金本は来年もおそらく不動ですから必然的にライト…
金本が引退した後のレフトが欲しいなら若いほうが良い。高浜がいるけど。高浜はかなり肩がいいんで外野が似合ってる。糸井タイプやな。
堂林のスター性も捨てがたい…堂林は大学進学路線やったけどこれだけ注目されたら気変わるかも。
| ドラ | 2009年08月25日(Tue) 08:43 | URL #- [ 編集]
 他の選手の事をどう言おうと勝手だが、金本兄貴に関してはあれこれ言って欲しくないね、もしも兄貴が来なかったらずっと「暗黒時代」のままじゃなかったの、みんな兄貴の背中を見て「戦う姿」を思いだしたんだから。
 さて、堂林もいいですけど今宮クンもお忘れなくPよりも野手で使ってもらいたいですね、「虎のイチロー」をめさして欲しいですね。
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年08月25日(Tue) 08:30 | URL #- [ 編集]
ぁたしは、神戸に住む中三ですが、今日甲子園に行って堂林くん超かっこよかったです阪神にお願いだから入って下さい

毎試合応援行きます!
| ようこ 中三! | 2009年08月24日(Mon) 16:20 | URL #- [ 編集]
今日の試合で改めて堂林の野球センスに惚れた!左手一本で甲子園の右中間スタンドまで持って行くリストの強さは必ずプロでも通用すると思う。

甲子園は君を待っている!東海地区担当の北村さん、葛西さん、巨人、中日に囲まれる前に絶対に堂林をフロントに推薦、獲得させて下さい!
| 虎次郎 | 2009年08月24日(Mon) 15:58 | URL #- [ 編集]
確かに
右打ちの外野手として
清田、松井祐介、堂林から2人欲しい。
堂林はかなりかっこいいしインタビューで強気な発言多いからスターの要素は十分ある。
上位で堂林か清田、下位で松井祐介ですかね。
| ドラ | 2009年08月24日(Mon) 15:17 | URL #- [ 編集]
1菊池
2堂林
3秋山
4山田
5橋本

堂林君は元ライオンズの秋山選手を思い出しました。
全身バネの塊でかなりのセンスを感じます。スター性もあるし将来のタイガースの看板選手になってほしいです!今年は大、社ともに打者が不作なんで絶対に獲得して欲しい選手です!
あとは全員投手でもいいです。
| 虎ッキー | 2009年08月24日(Mon) 13:22 | URL #- [ 編集]
今さえ良ければいい、将来の阪神を考えてない そんな阪神ファンもいるんだね 腰の回転で打撃向上~ 野球詳しいね
| 匿名 | 2009年08月24日(Mon) 10:52 | URL #- [ 編集]
3年以内にセンター守れる外野手欲しいね。大卒かな。
赤星ほど守備範囲は広くなくても状況判断がいい選手。
平野はまだまだ不安あるし。・・・赤田欲しかったな。
鳥谷はますます守備に安定感が出てきたな。頼もしい。
今年ゴールデングラブ獲れば守備不安も消えてやっと打撃だけに集中できるね。
新井も調子戻ってきた。後半戦から足を少し開くようにしてるように思うけど。不調の原因は腰の回転だったのかな。
ここに来て赤松がいたらなとは思うけど。誰かさんみたく新井と赤松を比べるのはどうかと・・・。
タイプ違うし。
金本来年に期待。今年も出塁率と打点はいいね。
| 虎僧 | 2009年08月22日(Sat) 22:11 | URL #- [ 編集]
100点指名
1位菊池
2位清田
3位河野
4位橋本
5位松井祐
6位伊東

1位菊池
2位中原
3位西田or陽川
4位河野
5位松井祐
6位伊東

菊池外す
1位清田
2位鬼屋敷
3位山田
4位橋本
5位松井祐
6位陽川
これでも80点はあると思う。
| ドラ | 2009年08月22日(Sat) 15:28 | URL #- [ 編集]
捕手は有望選手いるけど絶対数が足りん。捕手6人で投手が30人超って………
だから1人は絶対いる。
あと左腕二枚もいる。
捕手は河野とって欲しい。3位か4位で。確かに松井祐はとれるか心配。4位くらいですかね。
1位左腕
2~4位野手
5位左腕でOKでしょ。
秋山が2位で残ってたら秋山だけ2位許す。あとはあかん。近大荒木もいらん。
菊池とれたら伊東もとるべき。菊池のライバル。ともに切磋琢磨に期待。岡田は2位では無理なので地元は橋本で。
| ドラ | 2009年08月22日(Sat) 13:51 | URL #- [ 編集]
やっぱ左腕がほしいですね。若い伸びしろのある選手がいいと思います。あとや右の大砲がほしいですね。
後はベテランの下柳、金本、の後の選手もほしいです。
捕手はもう充分です。
だから
一位 菊池
二位 岡田
三位 秋山か松井(どっちかでいいでしょ)
四位 清田
五位 橋本
でどうでしょう。
| 右桜 | 2009年08月21日(Fri) 22:21 | URL #iHsPI8ow [ 編集]
1949 阪神  ダイナマイト打線・・・・右6左2
1950 松竹  水爆打線・・・・・・・・・・・・右8
1957 西鉄  流線型打線・・・・・・・・・右7左1
1958 南海  400Ft打線・・・・・・・・右6左2
1960 大毎  ミサイル打線・・・・・・・・右5左3
196X 読売  V9時代・・・・・・・・・・・・・右5左2両1
1971 ロッテ 新ミサイル打線・・・・・・右6左2
197X 阪急  めちゃ強かった時代・右7左2
1979 広島  赤ヘル打線・・・・・・・・・・右5左2両1
1985 阪神  新ダイナマイト打線・・・右6左2
1989 オリ  ブルーサンダー打線・・右6左2両1
2001 近鉄  いてまえ打線・・・・・・・・右5左4

自説だが、打線は右6・左2が理想的だと思っている。
左に不利な甲子園をフランチャイズにする阪神なら尚更だ。
ギリ許容範囲は右5・左3まで。

赤星・平野・鳥谷・金本・ブラゼルとレギュラー5人左打者という打線で”打ち勝て!”なんて所詮無理なのだ。。。

右打者の補強は急務!
今すぐとは言わん。2~3年後に向けて、かき集めて欲しい。
何故プロもアマも左バッターばかりになっちゃったんだろうねぇ。
嘆かわしいなぁ。。。

というわけで、
秋山や新庄タイプの右打ちの野手がいるのなら、文句なしに獲得すべし!
清田は2位で残っているのか?(ロッテに獲られそう)
松井祐介は4位で獲れるのか?(オリの横槍が怖い)

と、おいらが声高に叫んでみても、、、
球団の方針も、投手補強にこだわるファンの嗜好性も変わらんのだけどね。
| 田淵の放物線を再び | 2009年08月21日(Fri) 18:01 | URL #tiMW0dys [ 編集]
ベテランの方が 頼りになると言っているが 頼りにならないから 今年は 今の順位なんじゃないの金本 赤星は明らかに限界 新井は使えない(赤松の方がマシ) 鳥谷は伸びしろなし 頼れるベテランなんて皆無だよ 外人補強も見る目なし 若手を積極的に使い経験させるしかないよ 守備重視の外野手野球は点取りゲームだよ 打てない選手取ってどうすんの守り多少下手でも全部エラーする訳じゃないんだから打てる選手取らなきゃ自称阪神ファンは困るなぁ
| 匿名 | 2009年08月21日(Fri) 10:38 | URL #- [ 編集]
1菊池
2秋山
3真下
4山田
5橋本

こんな感じで行きましょう
秋山は絶対にピッチャーで使いたい。あの腕のしなりと全体のフォームの柔らかさには驚いた!将来相当伸びると確信しました。

今年は全員投手で行くべき。打者はファームの方が伸びしろあり。あと、打者は新外国人とトレード補強と広大があともう少しで一人前になるのでそれで十分に戦える。特に外国人は今年の反省があるから来年は絶対に転けないだろうし。
野球はやはり絶対的にピッチャー!岡田前監督が上手に育てられなかった投手陣スタッフを真弓阪神が今、必死で結果を残しつつある完投能力のある投手を獲得、育成していくべきだと思う。


| 虎一筋35年男 | 2009年08月21日(Fri) 10:34 | URL #- [ 編集]
支配下選手のバランスを考えて高卒左腕二枚は必要。
左腕投手で25歳以下は2人しかおらんしね。
1位は将来性を見据えて菊池君か川原君など伸代重視。
投手としてある程度完成されている岡田君は外れ1位ではなく2位狙い。駄目なら諦めよう。
今年は高卒から社会人まで良い左腕が多いので投手中心の獲得で問題ないと思う。
右の外野手は使えないと意味無いので大卒や社会人で守備重視。足りない部分はトレードや外国人補強で。
先の事を考えすぎずじっくり岡田前監督が作った勝つ伝統を守って行こう。若手を出せば活躍する保証なんてベテランよりも無いしね。ポジションを与えてあげなきゃ出てこれない若手なんて意味がない。今のベテラン勢の方がよほど頼りになる。
| 虎僧 | 2009年08月20日(Thu) 23:44 | URL #OelcE.0o [ 編集]
1軍は確かに十分左腕いますが育成を除くと2軍は小嶋だけ、これは危険信号。年齢的に大学生より高校生左腕が二枚欲しい。上位で菊池、岡田、真下
中位で山田、橋本
を指名するべき。
2位、3位は野手でOK。
確かに荒木はいらない。上本、大和とタイプがかさなる だから西武中島タイプのホームランを打てる遊撃手として陽川、西田どっちか西田だと2位じゃないと無理ですかね。陽川なら3位で多分いける。あとどっちかは右打ちの即戦力外野手。まぁ左でも秋山ならOK。それ以外なら清田、中原どっちか。下位で松井祐介を指名するべき。あと捕手は他球団より支配下登録1人少ないから高校生からとるべき。良平もライバルいないと。ここは河野か木下をとるべき。鬼屋敷は2位で消えるから無理ですかね。
| ドラ | 2009年08月20日(Thu) 18:21 | URL #- [ 編集]
能見、岩田のエース級2枚にベテラン下柳
ジェフ、江草、筒井のブルペン陣
ローテの谷間に使えるであろう小嶋
これだけのスタッフを揃えるチームは他にはない!
20歳前後の若手がいないだけで、別に切羽詰っているわけじゃない。
下位で残ってる高卒左腕を指名すれば充分。

それより右バッター!
新井と狩野以外が左バッターのスタメンなんて、バランス悪すぎるでしょ。
大卒、社会人の野手が最低2枚は欲しい。

大和、上本、柴田、坂、高浜と期待の若手は枝葉系が多いので、将来の主軸候補の獲得も必須!

狩野がレギュラーになって、岡崎、清水、小宮山も育ってきているので捕手も不要。
下でじっくり橋本を育てれば良い。

どうしても菊池!というのなら筒香はあきらめよう。
しかし、清田と松井祐介は絶対獲れ!
西田か陽川、どちらかは絶対獲れ!

外れ1位清田、2位陽川、3位松井でもかまわんぞ!

間違っても二神や梶野とかの即戦力右腕や、
荒木や荒波のような枝葉系野手なんぞを上位指名しないように!!
| 田淵の放物線を再び | 2009年08月20日(Thu) 14:59 | URL #tiMW0dys [ 編集]
名無しさんと同意見。
1位菊池
外れ岡田、真下、藤原
2位清田、中原、秋山
3位西田、陽川
4位河野←イチオシ!!!
5位橋本←4位でもOK
6位松井祐介
ですね。
取り敢えず外野手は1、2人大学、社会人で後は高校生でOK。去年全員大学生やし、
あと橋本良平より年下の捕手が必要。競い相手がいないと。良平も伸びない。
| ドラ | 2009年08月18日(Tue) 23:20 | URL #- [ 編集]
追加
7位…伊東(盛岡大付の左腕で、菊池の最大のライバル)
| 匿名 | 2009年08月18日(Tue) 22:32 | URL #- [ 編集]
コメント・リストアップ・視察情報の出ている候補生のみで
1位…菊池(確定です)
外れ~2位…川原、岡田、山田、荒木、清田(左腕か即戦力野手か)
3位…西田、堂林(高校生の素材型野手も欲しいところ)
4位…小関、河野、松崎(高校生捕手を1人指名)
5位…橋本渉(地元の左腕は是非指名を)
6位…松井佑介(新庄2世の素材型外野手を)
| 匿名 | 2009年08月18日(Tue) 22:29 | URL #- [ 編集]
 Gが、チョウちゃんを袖にして雄星クンだって「それはないぜ!」そんな事すりゃじょじよに戻って来てるファンも逃げるよ、ここはすなおにチョウちゃんでいこうよ。
| 不死村 | 2009年08月18日(Tue) 20:38 | URL #- [ 編集]
エース候補として菊池を!悪くないですね。
智弁の岡田も良いですが、外れ1位か2位ですね。

野村監督も言ってましたが、海の物とも山の物とも分からない高校生を取るならスペシャルクラスだけ!
上位は社会人や大学生の方が間違いないと。
今回は法政大の二神という候補もいますが、それよりも菊池の方が上だと判断したのなら是非とも強行指名して欲しいです!
井川級の投手に2年3年後になってくれたら・・そりゃ・・嬉しいですよ。

それだけのポテンシャルを持った投手はそうそういませんしね。

| 渋谷の虎年 | 2009年08月18日(Tue) 17:52 | URL #- [ 編集]
性格で行くなら明豊の今宮とかどうですか?
| ソーテック | 2009年08月18日(Tue) 00:14 | URL #1FUIPMy6 [ 編集]
厳しいことをいうかもしれないが、このままだと阪神はまた低迷する。
世代交代をすることが必要だと思う、金本、新井、関本らをレギュラーから外して若い選手を使った方が来年にはつながると思う。
| トロイ | 2009年08月13日(Thu) 14:40 | URL #JalddpaA [ 編集]
 まあ今のM監督では、無理かもしれませんが鷲のガンコ爺さんはそれをやってるんだから? 十二球団をお払い箱になった選手を集めてよくやるわと思いますね,いっそガンコ爺に帰ってきてもらいますかね(笑い)。
 まあ、虎の話はどうでもいいですが秋山クン「気合!」はいってますよ。勝敗は時の運で断言できませんがきっと「いい仕事」をしてくれると思いますね。 
 
 
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年08月03日(Mon) 20:40 | URL #- [ 編集]
新井は広島時代サードの守備に付いていたはず、
不慣れとは思えませんが・・・?又、精神的に追い詰められてバッティングにも影響が出ている状態なので、ハートの問題と言う事です。
又、人は変われるとは思いますが、並大抵の事では
変われるものではありません。精神的なものは、体にも影響を与えます。阪神ではなく伸々出来るチームでやられた
方が彼の為です。可愛そうですが、阪神では2軍で終わってしまう選手ですよ。
| 阪神ファン一筋 | 2009年08月03日(Mon) 18:29 | URL #- [ 編集]
 秋山クンの場合インタビューを聞いても確かに人を押しのけてでもという性格ではないかもしれませんが、彼もいろんな事を経験してだんただん変わってきていると思います。
 今度彼が登板する時、彼の姿に注目してください、彼の姿こそ決意の現れだと思います。
追伸 新井の不振は、ハートのせいではなく不慣れなサードを守らされてるせいではないんでしょか。
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年08月03日(Mon) 15:18 | URL #- [ 編集]
秋山の性格はまじめで、新井に似ているそうです。
ファンに潰されるので、阪神では活躍が難しいでしょう。
阪神の場合、性格重視!
| 阪神ファン一筋 | 2009年07月31日(Fri) 13:17 | URL #- [ 編集]
橋本がプロ志望ってことで 1位菊池
外れ真下or川原or岡田
2位清田or秋山
3位陽川or西田
4位橋本or山田
5位松井祐
6位藤川or小道or小粥
くらいですかね。鬼屋敷も欲しいですが秋山はもっと必要。大砲いないですからね阪神にわ。
| 匿名 | 2009年07月29日(Wed) 17:03 | URL #- [ 編集]
岡田の評価が良いみたいです。
ピッチャーは毎年出てくるがキャッチャーは出てこない為、鬼屋敷は2順目に要ってほしい。矢野の後継者で決まり。

1位 菊池
外れ1位 筒香&岡田
2位 鬼屋敷
3位 堂林
4位 松井
5位 中野
| 阪神ファン一筋 | 2009年07月26日(Sun) 13:27 | URL #POAirCv2 [ 編集]
1 菊池 花巻東
2 眞下 東海大望洋
3 清田 NTT東日本
4 山田 敦賀気比
5 橋本 神港学園

こんなかんじかな?
| 虎ファン25年野郎 | 2009年07月25日(Sat) 19:01 | URL #- [ 編集]
2位に筒香は絶対残ってないでしょ。
秋山なら残ってる可能性が。1位菊池
2位秋山
3位西田or鬼屋敷or陽川
4位山田or竹沢
5位松井祐
6位藤川or小粥
左2枚にあとは野手ですかね。
| ドラフト | 2009年07月23日(Thu) 19:32 | URL #- [ 編集]
1位 菊池
外れ1位 筒香&二神
2位 中村(筒香の場合)&筒香(二神獲得の場合)
3位 鬼屋敷
4位 松井
5位 藤川

・内野手は大砲とキャッチャー以外は要らない。2軍にいい選手がいる。
・外野手は守備力重視で、イチロー、新庄のような肩、足、身長のある選手以外は要らない。
以上以外なら投手を取るべき
来期の補強は、金(韓国)、松井、外国人投手2人位取れば
成功でしょう。
| 阪神ファン一筋 | 2009年07月23日(Thu) 18:50 | URL #- [ 編集]
そんな指名ができたら満足ですが西田は最低でも3位で。
1位菊池
外れ真下or川原
2位西田or陽川
3位鬼屋敷
4位松井祐介
5位橋本渉
6位小粥
のほうが良いでしょ。
| 匿名 | 2009年07月23日(Thu) 07:58 | URL #- [ 編集]
1 菊池
2 堂林or真下
3 荒波
4 陽川or西田
5 松井(東農大)
6 京屋

これだったら阪神ファンの方は何点つけますか???
| おこのみ | 2009年07月22日(Wed) 18:27 | URL #- [ 編集]
やはり菊池くん一位でしたか。まぁ、間違っても筒香くんの一位は絶対に無いと編成が言ってるらしいので良かったです(^^)v野球はピッチャーですからね。
二神君を回避するんだから菊池君は何が何でも引き当ててほしいです。クジは誰が引くんだろう。
| 匿名 | 2009年07月22日(Wed) 13:38 | URL #- [ 編集]
 水島先生の「ドカベン」に、大物打ちはいないけど脚力のある選手を集めて、走り回って明訓をかく乱する信濃川という学校が出てきますが、慢性貧打線の虎がめざすのは、歩が金に化ける「と金打線」ではないでしょうか。
 雄星クンや筒香が取れればいいですが、逃した時は荒波(トヨタ)や熊代(日産)そして荒木(近大)あたりを狙ってもらいたいですね。
 追伸 そういやノムさんも虎のリーダーの時「F1セブン」っての考えてましたね。
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年07月22日(Wed) 10:38 | URL #- [ 編集]
阪神は今秋のドラフト会議で菊池雄星投手を指名する方針を固めた。編成部は即戦力として二神一人投手=法大を推す声が多くあったが南球団社長やオーナーが三年計画をあげ、『真のエースが欲しい。1位に関しては迷う必要がない。』と発言。ただ清峰、今村、法大、二神も調査を続けていく。
今秋は筒香か菊池にいくべき。良い決定でしたね。
| ドラフト | 2009年07月22日(Wed) 07:53 | URL #- [ 編集]
やっと獲得すべき大砲にコメ。
筒香に『打席での雰囲気が違う。プロでも中軸を打てる』秋山に『(体重をしぼり)動きがシャープになった。球のキレも素晴らしい。』
秋山に対しては投手としての評価ですが高校通算48本の打で勝負して欲しいです。
| 匿名 | 2009年07月20日(Mon) 16:32 | URL #- [ 編集]
高浜は怪我もちいうても両足の疲労骨折やから大丈夫やけど白仁田と鶴は肘、肩に故障持ち入団やからな…
まぁ両方とも今は完治してますが…
| 匿名 | 2009年07月18日(Sat) 16:29 | URL #- [ 編集]
怪我明け・術後・持病持ちはいらない。
星野SDの意見が反映されてるんでしょうが中日の井端が怪我を克服して活躍してから持病持ちでも才能があれば取るという感じになったみたいなんですよ。
某番組での発言で明らかに。
タイガースに星野が来てから持病持ちの選手の入団数が多いですよね。
「高浜・白仁田・林・鶴」
いい加減に目を覚ましてほしいです。

タイガースのスカウト陣は特別悪くないみたいなんですよ。
ただ、現場とフロントの指名が悪いだけみたいです。
ここ2年のドラフトで横浜がタイガースの指名と何度か被りましたよね。
横浜のスカウト陣はタイガースのスカウト陣が優秀なのを知ってるからマネしたみたいなんですよ。

個人的には松井(東農大)君を確実に取ってほしいです。
彼は高校時代から中日・ヤクルトが上位指名で狙ってたらしいです。
巨人・辻内、中日・平田、オリックス・岡田、阪神・鶴 「大阪四天王」と呼ばれた世代の中でそれ以上の選手と言われてたのが松井君です。
三拍子揃った外野手なのでタイガースに必要な戦力です。
中途半端な選手を指名して他球団にとられるんだったら上位で確実に取るべきですね。
| 阪神ファン | 2009年07月18日(Sat) 03:47 | URL #- [ 編集]
佐野様。仰る通り。二神、陽川、西田は確かに魅力ありますが、チーム構成とファームの有力選手を考えると、難しいかと。特に陽川、西田は野原将、大和、坂、上本、(あえて)鳥谷と勝負することになってしまします。まあ、それだけこれまでのドラフト、編成がまずかったということでしょうが。。蛇足ですが、今のファーム有望選手は、野原佑、上本、柴田、簫、西村と今年取った選手が多い。それ以前の5年間で、戦力になっているのは、鳥谷、渡辺、岩田だけ。これで何故真弓の責任になるのか、さっぱりわかりません。
| 阪神難民 | 2009年07月17日(Fri) 22:38 | URL #- [ 編集]
ファンがこれだけ違う思いを持ってたら球団関係者もいろんな意見があんねやろうなぁ。お察ししますなぁ。
怪我明け・術後・持病持ちは勘弁してほしい・・・。
森田みたいに育成に格落ちしてしまうのがオチっぽい。
| 仙と言えば佐野 | 2009年07月17日(Fri) 21:59 | URL #- [ 編集]
1位は二神で決定して欲しい。
常時145以上のスピードはここ10年の六大学でもトップクラス!読売の越智みたいなタイプ。
2位以下も投手で頼むわ。

野球はピッチャーやから。
打線は、ファームから野原祐、野原将、高浜、
柴田、上本を鍛えて上に上げて欲しい。
来年の候補よりは100%即戦力やから。

どうしても野手が必要なら肩のある清田くらい。
ショートは打力のある高浜を育てて欲しい。
鳥谷は西武に放出して後藤か栗山をもらい打線強化を。
真下、橋本は2位で獲得をして欲しい。

| 匿名 | 2009年07月17日(Fri) 02:13 | URL #- [ 編集]
熊代はその順位では確実に消えてるでしょ。
松井祐、陽川に賛成です。関大一の西田がここにきてかなり虎スカウトの評価が高い。『中島みたいな感じで足もある(50m、6秒ジャスト)ドラフトで推していきたい。』とスカウト評価。陽川より上かも。
あと1位筒香なら2位は真下、川原、岡田のうち残っていたら誰かを指名したほうが良い。左腕は絶対1人、上手くいったら2人は欲しい。あとは野手でOK。あと守備力のある外野手も絶対必要でヤマハ小粥や早大小島、法大亀谷、近大藤川、東京農大松井祐、トヨタ荒波から2人は欲しい。
| 匿名 | 2009年07月16日(Thu) 16:00 | URL #- [ 編集]
1位 筒香(横浜)
2位 清田(NTT東日本) 
3位 陽川(大阪金光)
4位 松井(東農大)
5位 藤川(近畿大)
6位 岡 (倉敷商)
7位 熊代(日産)
8位 林 (日立製作所)

貧打貧打でフラストレーション溜まりまくり!
ファームの選手はスケール小さいし、今年はピッチャーいらないから大砲候補を獲ろう。
一人や二人は出てくるだろう!
| 田淵の放物線を再び | 2009年07月16日(Thu) 15:33 | URL #- [ 編集]
30歳以上の大半を解雇して将来を見据えて若い選手で固めろ この先 5年位はビリでOK ドラフトで誰を取れなど贅沢なことは言ってられない とにかく先にやるべきことはベテラン及び無気力な奴らは切れ 20人前後いるぞ それと本当の阪神ファンなら今は球場に応援に行くな
| 匿名 | 2009年07月16日(Thu) 12:43 | URL #- [ 編集]
 今朝の新聞に、雄星クンをドライチでという記事が出てましたね、まってましたという感じですね。 他球団も参戦する厳しい戦いになると思いますが弱気をださずに「菊池雄星」一本でお願いします。
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年07月16日(Thu) 08:47 | URL #- [ 編集]
同意見です
外野の守備力が悪すぎる。ファームでも高浜、高橋で肩がちょい弱いが柴田くらい。先日水田も外野やってましたから内野のやつ使わないとだめなほどへちょい。だから1位は左腕でいいがあとはもう1人左腕とあとは全部野手でOK。
清田もいいですが自分的には3位で陽川とってほしいので松井祐、ヤマハの小粥をとってほしいです。
| 匿名 | 2009年07月15日(Wed) 19:54 | URL #- [ 編集]
FA獲得のA井 、ドライチのT谷もちろん外人の ウンチ 特にT谷は無気力で全く伸びてない、西武ライオンズならレギュラーどころか1軍にも入れない 2軍からやりなおせ、今後は素質だけでなく性格 ガッツなども考慮して獲得しろ
| 匿名 | 2009年07月15日(Wed) 19:05 | URL #- [ 編集]
やっとセカンドのF本が1軍登録抹消ベンチでヘラヘラ笑い 代走に出れば刺される これでやっと上本などに 上がれるチャンスが来たこのまま無償トレードで どっかに行け
| 匿名 | 2009年07月14日(Tue) 10:38 | URL #- [ 編集]
外野の守備力が違いすぎる。林、桜井だと抜けてる当たりがアウトになってる。柴田も肩が。。やはり、多くの方が記述されている通り、俊足・強肩・右打者は必要。たしかにクジで負け続けの部分もあるが、英智や森本など4位でも良い外野手は残っている場合は多い。1位は菊池に挑戦で、あとは清田+2名のアスリートタイプの野手(byケミさん)。中継ぎタイプの左投手1名。野村監督が阪神在籍時に言われてた通り、脚・肩・飛距離は生まれもっての物。少々打率が低くても、3条件は必ず満たした選手を取って欲しい。あと、もう故障持ちはいらない。
| 阪神難民 | 2009年07月12日(Sun) 12:04 | URL #- [ 編集]
いい野手がいたらいいけど今年は二神、菊池、今村の誰かに行かないといけない。筒香意外に飛び抜けて即プロで通用しそうな野手もいない。長野は巨人だし。筒香も腰に持病持ちだ。
最悪、高橋由伸みたいに将来なる危険性もある。今年は野手獲得は見送り若手を再度しっかり育てて後は打線強化は私も外国人とトレードだと思う。無理して使えない野手を今年何人も取るよりかは今年はピッチャーにいい素材が多いので全員ピッチャーでもいいくらいだ。柴田、野原将、野原祐、上本らを一軍に上げて使う方が来年よっぽど即戦力野手になる。

| 阪神命 | 2009年07月10日(Fri) 01:57 | URL #- [ 編集]
筒香は腰のヘルニアが完治していて問題が無ければ一位で行って欲しい。ただ、清田とか言ってる人がいるけどまだまだうちで言えば桜井や林くらいのレベルにまでも行ってません。プロはそんなに甘くないです。打者はトレードと外国人で補強するのが得策です。
野球はやはりピッチャーです。今年の巨人を見たら一目瞭然です。山口や越智の台頭を見れば、言うまでもないです。甲子園に合った補強をしないと意味がないです。
| 虎ファン25年男 | 2009年07月09日(Thu) 23:23 | URL #- [ 編集]
1位はピッチャーじゃないでしょ!
金本の後継者で将来有望な和製4番を取ってくれ!
フロント、スカウトは状況が把握出来ていないのか?
阪神だけファン投票にした方が良いんじゃないか!
投票しますので、是非参考にして下さい。
1位 筒香 横浜(和歌山出身で将来4番有望)
2位 清田 NTT(レフト)
3位 左投手
4位 キャッチャー

阪神フロント、スカウト関係者へ
| 阪神ファン一筋 | 2009年07月09日(Thu) 19:33 | URL #- [ 編集]
夏の結果しだいでは、雄星君か筒香かきまるんじゃないですか。 どちらが檜舞台で力を発揮するか、力を出し切ったほうがドライチでいいんじゃないですか。 とにかくもう、とりやすい選手から指名なんて消極的な事はやめてください。


 
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年07月09日(Thu) 17:21 | URL #- [ 編集]
阪神は野手の若返りが最優先だろ。一時期の巨人のようにドラ一で投手指名しまくって若手の有望野手がいなくなっている状態になってる。
| 匿名 | 2009年07月06日(Mon) 10:00 | URL #- [ 編集]
左腕以上に、スラッガー獲得は積年の課題。
木の枝ばかり見ず、幹に目を向けて欲しい。

上位で近大・荒木指名も噂されるが、
リード・オフマンタイプはもうゴメン!!
左打ち・守備に問題有りでも、
横浜・筒香なら納得出来る。
1位指名で獲得チャンス有では?

| 匿名 | 2009年07月05日(Sun) 23:31 | URL #- [ 編集]
内野手は筒香が筆頭。
阪神の若手に、このようなタイプの大砲候補はいないので指名もありだと思います。
セカンドを狙うなら、熊代でしょう。彼はクレバーなところがいいですね。オリックスも上位で狙ってるらしいです。
ショートは陽川、西田、荒木からでしょう。荒木なら2位で、陽川や西田なら中位で指名といった感じでしょうか。
| 匿名 | 2009年07月05日(Sun) 09:13 | URL #- [ 編集]
捕手は小関が下位で指名できたらでいいでしょう。
そこまで優先順位は高くないですね。
あと、松井雅人選手は必要ないと思います。
1位は二神ではなくて菊池でいくべきです。
補強ポイントの左腕であり、物が違います。
| 匿名 | 2009年07月05日(Sun) 08:57 | URL #- [ 編集]
外れ1位候補としては
川原、真下、荒木(近大)か。去年は簫にいって結局左腕とれなかった(近田と坪井)から絶対2人はいる。外れの1人と橋本あたりを獲得して欲しいが……橋本は将来中継ぎで江草みたいになってくれそう。あと野手は荒木か陽川を是非。荒木は二岡2世、陽川は中島2世の呼び声高いが自分としては3位で陽川を指名して欲しい。陽川は阪神ファンらしいですし巨人が候補にあげている下沖と対戦したらかなり盛り上がるんじゃないでしょうか。捕手は数てきに1人欲しいが今年はいらないと思う。
| 虎 | 2009年07月05日(Sun) 07:50 | URL #- [ 編集]
仮に、二神君、菊地君どちらかに行ってクジで外れたら東海大望洋の真下君を行って欲しい。元阪神の安達智次郎投手にフォームがソックリで高めの速球で三振がバンバン取れそう。特に投げ終わった後の左足の跳ね方とヒジの使い方なんて安達にソックリだ。将来性を物凄く感じます。二位以下は全部野手を取りに行くくらいにして真下君に是非行って欲しいです。かなり魅力のある投手だと思います。
| かっちゃん | 2009年07月05日(Sun) 02:56 | URL #- [ 編集]
二神は華もあるし、実力も兼ね備えてると思いますね。パッとしないなんてありえないですよ。過去も含め大卒ルーキーの中では江川級の最高レベルの投手で間違いないです。私も今後、10年は虎のエースをはれると思います。
| 野球とは | 2009年07月04日(Sat) 04:33 | URL #- [ 編集]
確かに勧野は今のままなら一位はおろか指名漏れするかも知れない
本人がプロ志望届を出すかどうかもわからない
夏の予選のメンバーにも選ばれてないようだし
| 匿名 | 2009年07月04日(Sat) 00:26 | URL #mtK5bKNw [ 編集]
即戦力なら右、左にこだわる必要ないが
ちゃんと1軍で使わないと誰を指名しても意味ない。
| 五目 | 2009年07月01日(Wed) 00:32 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
将来的にみても二神よりも菊池 エースが必要なのに二神だったらぱっとするものがないと思う見たことないけど…
菊池だったらガッツもあるしスライダー、ストレートのキレも一級品だから左腕エースになれると期待大だと思う
| ウマイヤ | 2009年06月29日(Mon) 14:47 | URL #- [ 編集]
まず二神の件で富士大の方ですが大変失礼ですが いくら決勝戦とはいえ相手が参考にならない 相手ですよ 柴田と上本の件は まだ1軍にも上がってないのに センスが良い 実力の世界なのに変わった評価の仕方です。
| 匿名 | 2009年06月28日(Sun) 21:51 | URL #- [ 編集]
鳥谷は一度も三割打ってないよ。というか何年経っても一人前になっていない。前評判をあてにし過ぎると痛い目にあうといういい例だ。
| 赤星は分かるが | 2009年06月28日(Sun) 17:17 | URL #- [ 編集]
最初から完璧な選手なんていませんよ。赤星も鳥谷も最初あんま打てなかったのにプロ2、3年で3割打てるような打者になったんやし、柴田、上本は少なくても柴田は足早いが走塁、上本は打撃がまだまだプロに慣れてないだけ。2人ともセンスはかなりある。上本においては去年の大学No.1内野手やし大学日本代表で2番セカンド、柴田も1番センター。センスはかなりあると思いますよ。
あと勧野は来年次第だが仏佛大?漢字忘れたが、の大野もとって欲しいです。
| 虎 | 2009年06月28日(Sun) 12:25 | URL #- [ 編集]
はっきり言って、勧野の今の実力は絶対に1位指名にあたるものではないと思います。
怪我も多いし。
かなりの人気先行なんじゃないでしょうか?
豊作である来年に1位指名はもったいないと思いますが。
| 匿名 | 2009年06月28日(Sun) 08:09 | URL #- [ 編集]
来年斉藤は獲得する意味ないでしょ。阪神は勧野を指名すると公言してるし。
野村もいらん。いまいちよさがわからん。東浜は指名可能性あるんじゃないですか。
再来年は近大の中後にいくと思います。
| 匿名 | 2009年06月28日(Sun) 07:35 | URL #- [ 編集]
僕は、富士大の卒業生です。春の選手権を応援しに神宮に行きました。二神のあのストレートとスライダーは、もはや大学生レベルでは打てないです。菊地なんかより経験、精神力、全てにおいて圧倒的に上回るでしょう。相手にもならないですよ!客観で見ても断然二神で行くべきですね。
| 富士大OG | 2009年06月28日(Sun) 02:21 | URL #- [ 編集]
柴田悪くないやろ 上本もやけど間違いなく戦力なるから 実際、松本だって今はまだ駄目やろ
| 柴田 | 2009年06月27日(Sat) 23:47 | URL #- [ 編集]
アマナンバーワンは菊池です。
それに、2~3年を見越してのドラフトだったら、もし二神を獲得したら、来年の斎藤や、再来年の野村や、3年後の東浜の指名はなくなりそうですね。
そうなれば最悪です。
まずは、即戦力として獲得したショウを1軍で投げさせましょう。
| 匿名 | 2009年06月27日(Sat) 22:14 | URL #- [ 編集]
私は暗黒時代前からの阪神ファンですが、阪神の高校生ドラフトは源五郎丸や嶋田弟、萩原、安達と失敗ばかり。またもに成長したのは球児くらいだ。スカウトは大変な失敗をほぼ毎年繰り返している。来年はスカウト陣を総入れ替えしてほしい。だから今年は最低でもアマナンバーワンの二神を指名するべきだ。高校生なんか取ってる余裕が今の阪神にはない。ハムとの一騎打ちに勝って二神にはエースナンバー18をあげて欲しい。
| こういち | 2009年06月27日(Sat) 15:03 | URL #- [ 編集]
暗黒の時代を知ってるから あえて言うんだよ いくら打率良くても盗塁もビビってるドラフト2位じゃしょうがないよ 下位なら叱咤激励なんか しないよ
| 匿名 | 2009年06月27日(Sat) 14:57 | URL #- [ 編集]
もうすぐ規定打席到達で首位打者になろうかって柴田でも、盗塁少ないから駄目だってんなら、誰取っても駄目だろう。
阪神は首脳陣もファンも駄目なところを探そう探そうとするよなぁ。
暗黒時代を経験してないファンは特に余裕がないのかねw
| 匿名 | 2009年06月27日(Sat) 12:50 | URL #- [ 編集]
二神待ってました!!
彼は努力に努力を重ねここまで来たピッチャーです。神宮で観戦しましたが常時145~149出るストレートとあのスライダーの切れはそうそうプロの打者も打てないでしょう。二神に限って言えば間違いなく争奪戦になりますよ。日ハムはガチで取りに来ると思います。二神を推すのは、あの金光監督の下で培った精神力や野球に対する真摯な態度があるからです。プロに行けば毎試合が修羅場です。二神だったら金光野球を継承して十分に通用すると思います。今の安藤や久保は絶不調です。右はいるようで実はいません。菊地を取るより超即戦力の二神を絶対に獲得して下さい!向こう十年は阪神でエースをはれる投手になると思います。頑張れスカウト!
| 匿名 | 2009年06月27日(Sat) 03:14 | URL #- [ 編集]
競合を恐れずに・・・も大事だけどね、できればホンマに欲しい選手を信念持って取ってくれたらサイコーなんだけどなー。藤川も久保田も期待してなかった割に最強のリリーフを担ったし。あとは球団が「縁故」や「OBの顔を立てて」とか「良い選手っていう評判やから」なんて理由で選ばなくても良いようにしてほしいね、ホンマに。
| 仙と言えば佐野 | 2009年06月26日(Fri) 22:30 | URL #- [ 編集]
30点の欠点です。
| 匿名 | 2009年06月26日(Fri) 19:49 | URL #- [ 編集]
1位二神
2位岡田or真下
3位陽川
4位松井祐介
5位中野
6位沢田(日産)
やったらドラフト何点くらいですかね
| 匿名 | 2009年06月26日(Fri) 18:21 | URL #- [ 編集]
二神見たけど 1位で取る投手じゃないよ オマケに右腕だろ 前の方も書いてあったが いい加減にしろ 左腕と大砲と足は早くても盗塁出来ない奴 ばかりだから 盗塁の出来る野手今年は捕手は不作だから来年以降で良い
| 匿名 | 2009年06月26日(Fri) 10:40 | URL #- [ 編集]
熊代もマークしろ!!
阪神ファンの選手は基本マークしないといけないだろ!!
| 匿名 | 2009年06月26日(Fri) 10:26 | URL #- [ 編集]
若手の右腕は、沢山いるだろ!!
その若手を腐らせてどうすんだよ!!
補強ポイントは左腕と大砲。
菊池を1位で、外れで筒香だ!!
自分のチームの補強ポイントも分からないのか?
「今のチーム状況を見て」?
どこを見てんだよ!!
編成部長の母校の投手だからといって、右腕ばかりを指名して、いい加減にしろ!!
| 匿名 | 2009年06月25日(Thu) 23:50 | URL #- [ 編集]
菊池の方がいいに決まってるだろうが阪神フロント!!!
まぢで泣きたい
| ウマイヤ | 2009年06月25日(Thu) 18:48 | URL #- [ 編集]
阪神が1位候補者に二神一人(法大)右腕投手を決めた。
| 広鯉! | 2009年06月25日(Thu) 17:45 | URL #- [ 編集]
 へたはへたなりに努力してんだから、いいじゃん。
一応Wリーグだけどトップなんだから、まあほかのチームが弱すぎるからと言われりゃなにも返答できないけど。
 まあ、どちらにせよ「東の方」の人にはどちらにしても関係ないことか!

 追伸 もうドラフトに関係ない事はカキコしませんので。
| とおりすがりの虎仮面 | 2009年06月25日(Thu) 09:10 | URL #- [ 編集]
きょうもオリックス戦見たが まだマシかなと思っていた野原将 柴田 上本も たいしたことないね 若手で1軍に上がれる野手は いない みなさ~んあと数年は現在の年寄り軍団と お付き合い下さい 柴田は盗塁駄目だね あれでドラフト2位 赤星2世赤星のニセだよ
| 匿名 | 2009年06月24日(Wed) 21:52 | URL #- [ 編集]
きょうのウェスタン オリックス戦見たけど 若手ヒドいね 打てない走れないの良いとこなし 葛城平野の調整組が目立ってるようじゃ話にならない みんなクビ切りの総入れ替えしかない
| 匿名 | 2009年06月24日(Wed) 00:25 | URL #- [ 編集]
他球団の若手と言えば18~24歳。でも虎は26~30歳・・・そんな気がしてなりません。林・桜井も若手とは呼べないしね。なんだかんだ言って野村イズムで獲得したドラフト選手が残ってるので「一芸選手」優先ドラフトでお願いしたい!
筒香でも良い。飛び抜けたもんを持ってる若人よ~!
| 仙と言えば佐野 | 2009年06月18日(Thu) 23:14 | URL #- [ 編集]
たしかに若手はいるが高橋&高濱はケガもち 大和は非力上本 柴田 野原将 程度か 読売は坂本 藤村 大田 仲澤 中井 加治前 松本 田中大 橋本… 比較対象にならない
| 匿名 | 2009年06月18日(Thu) 22:10 | URL #- [ 編集]
 虎の二軍だっていい子はいますよ、ただ使わないだけ。 若手主体で負けたってファンは怒らないと思いますけど。

| タイガースマスク | 2009年06月18日(Thu) 09:49 | URL #- [ 編集]
坂本 中井 松本今夜から太田など良い若手が続々登場 それに比べて我が阪神は同じメンバーの年寄りばかり 誰をドラフトで指名しろなど おこがましくて言わないが バッティング優先して取れ守備力は二の次にしろ
| 匿名 | 2009年06月17日(Wed) 19:02 | URL #- [ 編集]
 確実に筒香が指名出来るなら、ドラ1もいいですが夏の結果によっては、他球団も参戦してくると思います。 同じ抽選なら一か八か「菊池雄星」で勝負してもらいたいですね、彼は地方大会より甲子園で実力を発揮するなんていい勝負運してるし、「雄星」という名前も勝ち星が転がりこんできそうでいいです。
 もしも外れた場合は、方向転換して陽川や秋山(西条)といったポストアニキ候補を指名すればいいんじゃないんでしょうか。 彼らだって資格は充分だと思いますよ。
 追伸 登録名は「雄星」で決まり!
 
| タイガースマスク | 2009年06月16日(Tue) 16:06 | URL #- [ 編集]
捕手と言えば関西ナンバー1捕手吉田利一が最有力候補だと思います。若い間から、桑原 ショウの球を受け実績、実力ともトップクラスで
上位候補だと思います。
| タイガース党 | 2009年06月10日(Wed) 22:39 | URL #- [ 編集]
私も同意見です。更に FAで取ったA井も 期待ハズレなので赤松 と1対1のトレード 駄目なら 打てない走れないのセカンドF本も付けちゃう よ 赤松プロテクトしなくてごめんなさい戻って来て~
| 匿名 | 2009年06月10日(Wed) 13:33 | URL #- [ 編集]
 赤松は、大事に使ってもらっているから鯉に嫁でいったのはよかったと思いますけど、喜田は返してもらえないですかね、使えないYと交換したもの不満だったけど、三塁やら外野やらさほど器用でもない(と思う)彼にやらすのは酷ですよ。 今のウチなら一塁は空き家状態です、よかったら返してもらえない
ですか。  あまりドラフトに関係ない話でスンマセンです。
| タイガースマスク | 2009年06月09日(Tue) 16:08 | URL #- [ 編集]
横浜は熊代を指名しないと予想します。
おそらく、上位の1枠で九州共立大の山内を指名するでしょう。
さらに、熊代よりも新日本石油ENEOSの白井を指名すると思います。
| 匿名 | 2009年06月07日(Sun) 08:24 | URL #- [ 編集]
西田。美沢は何か噂ばかりが先行してしまってる
ような気がします。ちょっと過大評価気味かもしれません。
熊代は個人的には指名して欲しい選手ですが最下位が予想される横浜が2位でいの一番に指名してきそうじゃないですか?阪神の指名順位なら3位では微妙、2位でおさえておかないと無理では?岡田の2位は賛成、彼は身体も180台に
背が延び投手らしくなってきているようです
| 匿名 | 2009年06月07日(Sun) 06:58 | URL #- [ 編集]
1位…菊池
外れ…筒香
1位が菊池の場合、2位は清田か藤川

1位が筒香の場合、2位は眞下か岡田
3位は熊代、4位は松井佑、5位は美沢か西田か陽川、6位は怪我をしている橋本渉で
| 匿名 | 2009年06月06日(Sat) 09:29 | URL #- [ 編集]
甲子園だからと言って、あまり守備は重視しなくてもいいと思う。
阪神の外野の守備陣も赤星以外は上手くないし。
ただ、清田や藤川は指名もありですね。
| 匿名 | 2009年06月05日(Fri) 23:55 | URL #- [ 編集]
いつも思いますが「○○の後釜」ってのは難しいですねぇ。赤星の後釜の赤松も手放してるし(泣)。とりあえず甲子園で戦うんだから甲子園に合う選手を是非!守れないと桜井・浜中・林みたいに開花せんまま年を取っていく・・・。
っちゅうことで清田・藤川を狙いにいってもらえれば。
あと欲しいのは中野かなぁ。
来年はメンチ・ブラゼルを解雇後に走れる新外国人を!
| 仙と言えば佐野 | 2009年06月05日(Fri) 12:43 | URL #- [ 編集]
これは……
1位筒香(横浜)
2位橋本渉(神港学園)
3位陽川(金光大阪)
4位松井(東京農大)
5位中野(PL)
6位沢田(日産)
育成
1位大前(早大)
沢田は桧山の後として。
左腕不足なんで2人は欲しいからできれば岡田か橋本は絶対獲得。
陽川は中島2世。地元の星。浅村より打撃重視でサードもありかと。
松井は高校時代からマークの逸材。
補強ポイント完璧じゃないっすかね。
| 匿名 | 2009年06月04日(Thu) 18:41 | URL #- [ 編集]
じゃあ、来年に勧野を獲得できなかったら、どうするんですか?
このまま、一生FA頼りのジリ貧打線でやっていくんですか?
なんの面白みもないですね。
勧野は右打ち、筒香は左打ち。
そろそろ、金本の後継者も育てないと、また暗黒に戻りますよ。
それに、菊池はチームの手薄な左腕であり、補強ポイントで、将来性もあり、1位で競合しても獲得したい素材の選手ではあるんですが、既にメジャー志向であることを、ちらつかせてますよね?
そういう選手は毎年、ポスティングなんかでゴネたりするので、厄介ではありますよね。
なんか日本のプロ野球を踏み台にしか思ってない選手には手を出しづらい感じもしますが…。
| 匿名 | 2009年06月03日(Wed) 10:47 | URL #- [ 編集]
筒香もいいですが来年に勧野とるんじゃないですか
だから手薄な左腕と守備力ある外野手で今年はいいかと……
| 匿名 | 2009年06月03日(Wed) 07:52 | URL #- [ 編集]
上武大の松井捕手は上位で指名するだけの選手ではない。
捕手の絶対数は少ないが、狩野、岡崎、清水なども出てきて、ファームでは小宮山なども頑張っている。
即戦力でもない大卒の捕手は必要ない。
それやったら、去年に大野や細山田を指名すればよかっただけの話。
枠を無駄にするな!!
ただでさえドラフトが下手なのに
| 匿名 | 2009年06月02日(Tue) 23:56 | URL #- [ 編集]
絶対に筒香を指名しろ!
もう、これ以上の貧打線は見たくない。
それに、そろそろ自前で大砲を育てろ!
バカフロントが!!
| 匿名 | 2009年06月02日(Tue) 23:46 | URL #- [ 編集]
1位菊池(花巻東)
2位藤川(近大)
3位橋本(神港学園)
4位松井(上武大)
5位陽川(金光大阪)
6位松井(東京農大)
育成
1位大前(早大)
左3人
野手3人と補強。
外野守備悪すぎなんでセンス抜群の藤川を推す
将来期待できる中島2世陽川も指名したい。
松井も橋本良平と競いあい切磋琢磨して欲しい。
| ドラフト | 2009年06月01日(Mon) 22:06 | URL #- [ 編集]
1位武内  
2位今村
3位藤原
4位中田
5位荒木
6位松井
ですかねー。
| hgfahjaj;Aire | 2009年05月26日(Tue) 13:52 | URL #xNZDAeqg [ 編集]
国内は、基礎体力あり、精神力強く、真面目な選手であれば大差はない。新人に即戦力はいない。問題は外人。逆方向へ打ててパワーのあるやつを早く見つけて来い。
| 若返り | 2009年05月20日(Wed) 10:18 | URL #- [ 編集]
 去年も書き込みしましたが、故障に強い選手を指名して欲しいですね。キャンプで高濱はよかったらしいですが最近ラインナップされてないのはケガですかね、どんなに才能があっても故障持ちの選手はやめてもらいたいです。
 追伸 私が酷評した小嶋君がようやく芽を出しかけました夏頃までには遅咲きの桜も満開になって欲しいですね。
 小嶋君いろいろ失礼な事をいって御免なさいね。
| タイガースマスク | 2009年04月22日(Wed) 10:42 | URL #- [ 編集]
確かに橋本4位は欲張り過ぎですかね。
ではPL中野に賛同。
| ケミ | 2009年04月05日(Sun) 23:24 | URL #- [ 編集]
4位で橋本は無理じゃないでしょうか

やっぱ陽川ははずせないと思います。
捕手は今年次第…
来年は鮫島や桐蔭出身の岡田がいるんでもち勧野1位ですけど………

候補
~投手~
高校生
菊地
橋本、岡田
中野
宮谷
全て左腕当たり前
大学生
大前
藤原
社会人
川口
~野手~
高校生
陽川
堂林
石井

大学生
松井
小島(早大)
藤川
社会人
田中
小粥
清田
荻野
野手は相対的に足りんのでこれくらい
どうですかね
んで
1位菊地
2位松井(上武)or橋本(神港)
3位陽川
4位松井(東農大)
5位中野
6位小島(早大)or溝端
ですかね…………

| 匿名 | 2009年04月03日(Fri) 00:20 | URL #- [ 編集]
1位は菊池ありですが2位、3位と上位3人高校生は
ないかなあ。
大前は未だプロレベルとは言い難いような気がします。
捕手は今のところ上武大の松井が最有力でないですかね?
順位はなんとも言えませんが。
東農大の松井は阪神は高校生の頃から追いかけていますので
指名して欲しいですが6位で指名されるほどレベルが低くないです。東都2部とは言え実績は残してきているだけに他球団も放っておくことはしないでしょう。
で、私の希望は
1位菊池 投(花巻東)
2位松井 捕(上武大)
3位松井 外(東農大)
4位橋本 投(神港学園)
5位石井 内(金光第一)
6位溝端 外(近大)

育成1甲斐 外(福岡大)
育成2濱岡 外(神戸9クルーズ)

※投手は若手有望株が多いので高校生左腕2名、捕手は
松井を確実に、内野は陽川がいいですが4位では無理とみて
チームメイトの石井で、高齢化の外野はいずれも身体能力
の高い選手を、溝端は今年で引退するであろう桧山の後釜。

その他荒波、田中、荻野のトヨタトリオ、花山(創価大)
清田(NTT東日本)も捨てがたい
| ケミ | 2009年04月01日(Wed) 22:05 | URL #- [ 編集]
これでいいと思います。
1位投、菊地
2位外、堂林
3位内、陽川
4位投、大前
5位投、中野(PL)or宮谷(報徳)
6位外、松井(東農大)
投手3人野手3人で補強ポイントをしっかりとしてると思うんですけどどうでしょうか
| 匿名 | 2009年03月30日(Mon) 09:04 | URL #- [ 編集]
私も同感です。目先のことより若手の台頭が私も常に
願っていることです。
ですので毎年、甲子園に行くより、鳴尾浜に行く回数のほうが明らかに多いです。
暗黒時代に比べファームもいい若手選手が増えたと思います。今は特に投手はなかなか期待できる投手が多いですし、野手も上本、柴田以外にも野原祐、高濱、森田など可能性を感じさせる選手が増えました。今年の鳴尾浜は熱くなりそうです!

| ケミ | 2009年03月15日(Sun) 11:27 | URL #- [ 編集]
返信及び名前 誉めていただき感謝致します柴田選手なかなか 頑張っていると私も思います 安芸キャンプで何とかして1軍に上がり1軍選手を脅かす存在になって欲しい阪神と言うチームは 強い時も弱い時も 勝っても負けても辛抱&継続&感激&不屈&努力&奇跡など 人生そのものを見せてくれる 教えてくれる 魅力のあるチームです「阪神ファンで良かった」 と思える瞬間を早く迎えたい それは目先の日本一より若手の台頭だと信じています
| 人生=阪神 | 2009年02月18日(Wed) 00:24 | URL #- [ 編集]
人生=阪神さんへ
柴田、上本ともキャンプ頑張っているようですね。
2軍ではありますが結果を残していますね、2次
キャンプは1軍と合流するのでアピールして欲しい
です。私感ですが柴田って足ばかりが注目されてますが
実は打撃がいい選手だとおもうんですよ、ですので私は
打撃に注目してます。
ところで人生=阪神っていい名前ですね、私もまさにその通りだわ
| ケミ | 2009年02月13日(Fri) 23:47 | URL #- [ 編集]
返事いただき感謝致します 柴田は足がウリの選手なのに短距離ではないにしても持久走遅いようでは年間を通じては疑問あり 仮にも上位指名です ケミ様が前に書いてあった 藤川 清田には大賛成 眼力ありますね阪神を愛するが故の辛口 許して下さい 返事楽しみに待っています
| 人生=阪神 | 2009年01月23日(Fri) 00:48 | URL #- [ 編集]
まだ、キャンプも始まってないのに期待薄って......。
柴田は結構やると思いますよ、あと育成の野原が意外と
やるんじゃないですかね。
上本は少し苦しみそうな気がします。
| ケミ | 2009年01月22日(Thu) 22:46 | URL #- [ 編集]
今年の新入団選手の情報を新聞などで見ますが 期待薄です外国人も打者は、もちろんですが投手もひどい状況ですドラフト以前に やることがある 韓国&台湾ルートの確立 駐米スカウト&日本スカウトの眼力 昨年の戦力外選手の少なさ、まさにぬるま湯状態だと思う唯一の救いは 育成枠の人数が増えただけ
| 人生=阪神 | 2009年01月21日(Wed) 00:00 | URL #- [ 編集]
 私は、早稲田の松下に、一票入れたいと思います。佑ちゃん他早稲田の先発陣が安心してなげられるのは、松下が後ろ
に控えているからだと思います。 最少失点に抑え、チーム
が逆転の足がかりを造るいわば「影のMVP」ではないでしょうか。 
 久保田の先発転向、将来球児のメジャー入りをみすえ是非
内に来てもらいたいと思います。
| タイガースマスク | 2009年01月07日(Wed) 10:38 | URL #- [ 編集]
近大荒木はリストアップも指名はないと思う。
近大なら狙いは藤川、穴で溝端ではないかな。
| ケミ | 2009年01月05日(Mon) 21:02 | URL #- [ 編集]
これいけますかね…
①筒香(横浜)
②橋本(神港)
③松井(東京農大)
④大前(早大)
⑤大沢(元法政)
簫、白仁田、鶴、若竹、黒田、清原などたくさん右腕ゎいるので左腕と右打者やね
自分的に簫と白仁田ゎ来年ブレークすると思う
| 虎闘 | 2008年12月27日(Sat) 20:08 | URL #- [ 編集]
荒波は欲しい
| たむき屋 | 2008年12月21日(Sun) 18:41 | URL #- [ 編集]
前の方が書いた 筒香 藤川 に大賛成戦力外の人数も少なくてドラフトも将来性ある浅村などを取らず疑問が残る足があっても盗塁の出来ない選手はいらない守備力優先にこだわりすぎ
| 人生=阪神 | 2008年12月21日(Sun) 00:40 | URL #- [ 編集]
これがいいと思います
①内、筒香(横浜)
②外、藤川(近大)
③投、川口(玉子製紙)
④投、大前(早大)
⑤内、清田(東日本)

あと候補としてゎ
松井祐介(東農大)
橋本(神港)
荻野(豊田)
ポイントゎ確実に
右打ちの外野手と左投手
捕手ゎ①年みて成長しだいで
| 匿名 | 2008年12月19日(Fri) 20:25 | URL #- [ 編集]
1位は左腕なら藤原よりもスケールが大きい菊池雄星が
いいのでは?
2位は捕手、松井(上武大)、3位は松井(東農大)、藤川
(近大)、清田(NTT東日本)、荻野(トヨタ)など
右打ちのアスリート系の外野手。
来年は多くて4名くらいでいいのでは?
2010年が豊作だけに無理はしなくてもいいと思う。
| ケミ | 2008年12月17日(Wed) 07:55 | URL #- [ 編集]
中央学院大の初鹿野や
大商大の山村など
即戦力の捕手も獲った方がいい気がします。
矢野の後釜的捕手が出てこない事もありますし
| 鴎 | 2008年12月16日(Tue) 15:12 | URL #- [ 編集]
如何やら来期の目玉は藤原正典左腕が有力見たいですね?
| 広鯉! | 2008年12月16日(Tue) 10:58 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(344) Page Top↑