平岡 航(伯和ビクトリーズ)|ドラフト・レポート

平岡 航(伯和ビクトリーズ)

ここでは、「平岡 航(伯和ビクトリーズ)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



173cm62kg 左左 MAX146km スライダー・ツーシーム・カーブ・カット 鴨沂→京学大 4年目
小柄細身のプロ注目146㌔左腕。3年目の都市対抗で145㌔をマーク。スライダー、2シームを交える。
最終更新日:2021-02-07 (Sun)|2021年社会人投手 京滋大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   18都: 1 先  2.1  5  2  1  4 139㌔ 鷺宮製作 ●
   19都: 2     3  4  4  0  2
           2.1  0  3  0  0 143㌔ 宮崎梅田
           0.2  4  1  0  2 144㌔ 日本生命
   20都: 1     2  4  3  1  0 145㌔ セガサミ
   通算: 4    7.1  13  9  2  6 防7.36
      被安打率15.95 奪三振率11.05 四死球率2.45
    ※ 補強出場(19都:シティライト岡、20都:三菱倉敷)

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 
   15春: 7  3勝0敗   24          5  1.88(4位)
   16秋: 6  2勝0敗  14.1          2  1.26(4位)
   17春: 6  1勝0敗  21.1          5  2.11(7位)
   17秋: 8  6勝2敗  63.2          9  1.27(5位)
   通算: 27 12勝2敗 123.1         21  1.53(不明分を除く)
    ※ 17秋:敢闘賞 17秋:特別賞

 【 全国大会 】
     試合  回数 被安 奪三 四死 自責
   15選: 1   8.1  7  4  0  0
           1  1  1  0  0 137㌔(東ド) 愛媛大
          7.1  6  3  0  0 138㌔(東ド) 専修大
   17選: 1    0  0  0  3  0 142㌔(東ド) 大商大
   通算: 2   8.1  7  4  3  0 防0.00
      被安打率7.56 奪三振率4.32 四死球率3.24

投手成績詳細

 ■ 社会人時代成績

   18年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   松本三浦:ツネイシ    4.1  1  3  1  0
   都対1次:MHS医 先   5  1  7  1  1
       :JR西日本     1  0  0  0  0
       :JFE西 先  8.2  3  3  4  3
   都対2次:JR西日本 先  0.2  4  1  1  4
       :三菱倉敷 先  5.1  7  6  0  3
       :ツネイシ 先  6.1  4  6  2  1
       :シティライト岡 先  4.2  1  7  4  0
       :JFE西     3  3  2  0  0
   都市対抗:鷺宮製作 先  2.1  5  2  1  4 139㌔
   広島大会:JFE西 先   8  1  10  3  0封
   選手権予:ツネイシ 先  5.1  6  7  0  2
       :光シーガ 先  4.2  6  2  0  2
               59.1  42  56  17  20 防3.03
            被安打率6.37 奪三振率8.49 四死球率2.58

   19年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   岡山大会:JR東日本 先   9  9  3  3  4
   都対1次:MSH医 先   5  2  9  0  0
       :JR西日本 先   6  5  5  2  2
   都対2次:シティライト岡 先  5.2  6  9  3  2 146㌔(倉敷マスカット)
       :光シーガ 先  5.2  4  5  2  3
   都対本戦:宮崎梅田    2.1  0  3  0  0 143㌔
       :日本生命    0.2  4  1  0  2 144㌔
   広島大会:四国銀行 先   7  5  6  0  1
   選手権予:三菱倉敷 先   6  3  6  3  0
       :三菱広島 先  7.1  10  4  7  3
       :光シーガ 先  5.2  8  3  2  3
               60.1  56  54  22  20 防2.98
            被安打率8.35 奪三振率8.06 四死球率3.28

 ■ 大学時代成績

   17秋    回数 被安 奪三 四死 失点
   京教大 先  8.2  1  15     1 ○
   大谷大 先   9  1     2  0 ○封 
   びわ大 先  11  4       0 ○封
       先   9  2       1 ○
   花園大 先   8          0 ○
           7          0 ○
   佛教大 先   8  8       3 ● 
       先   3          4 ●
         63.2          9 防1.27

 ■ 高校時代成績

   13夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:洛水高校 先   9  3  14  4  0封
   3回戦:木津高校 先   9  6  6  3  2
               18  9  20  7  2 防1.00
          被安打率4.50 奪三振率10.00 四死球率3.50

  最新記事

 ■ 伯和ビクトリーズ・平岡 6回途中2失点9Kの力投(スポニチ) 19/5/28

 今秋ドラフト指名候補の伯和ビクトリーズ・平岡航投手(23=京都先端科学大)が先発し、5回2/3を2失点と力投。9奪三振を記録するなど、スタンドで視察したプロのスカウト陣に実力を示した。身長は1メートル75だが、体重は野球選手としては軽量の65キロ。スマートな体を躍動させ、左腕からキレのある球を投げ込んだ。直球は初回から自己最速に並ぶ146キロを計測した。京都の公立校・鴨沂高時代に甲子園出場経験はなし。最高成績は3年夏の京都大会の初戦突破だった。京都先端科学大では1年秋にリーグ戦デビューするも、4年間で勝ち星はなし。社会人で一気に成長を遂げた。太りにくい体質で大学時代の体重は60キロだったが、1日4~5食に加え、補食やプロテインの摂取で5キロ増。課題とする左打者の内角を攻めるために、今春からツーシームの習得にも励んでいる。

   20年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   広島大会:三菱広島 先   3  5  3  0  2
   都対1次:ツネイシ    4.2  3  6  1  3
       :福山RF 先   9  8  8  2  0封
   都対2次:光シーガ 先  8.1  8  3  5  1
       :三菱広島 先  7.2  7  1  8  5
   都対本戦:セガサミ     2  4  3  1  0 145㌔
               34.2  35  24  17  11 防2.86
            被安打率9.09 奪三振率6.23 四死球率4.41

  プロフィール

 京都府京都市出身。
 平岡 航(ひらおか・わたる)投手。
 京都市立嘉楽中を経て鴨沂(おうき)高校に進学。

 鴨沂高校では3年生の夏に3回戦進出を達成。
 京都大会全2戦、計18回(2失点)を1人で投げ、初戦・洛水戦で14K4-0完封の好投を見せた。
 京都大会3回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 京都学園大では1年時からベンチ入り。
 下級生時代から救援兼先発でリーグ戦に出場し、4年間で4度の投手ベスト10入りを達成した。
 初めてチーム最多投球イニングを投げた4年生の秋に敢闘賞&特別賞を受賞。
 8試合7先発(1回戦2・2回戦4)63回2/3をこなす奮闘で最多6勝(3完2封)を記録している。
 開幕カード・京教大2回戦で9回途中15奪三振1失点(1安打)の力投を披露。
 大谷大学1回戦で1安打2対0完封勝ちを収め、びわ大2回戦で11回2対0完封をマークした。
 全国大会には2年時春(2回戦)及び4年時春(1回戦)の大学選手権に出場。
 いずれもリリーフとして全3戦8.1回に登板し、0勝0敗、4奪三振、防御率0.00の実績を残した。
 2年時春2回戦・専大戦で7.1回0封の粘投を見せるも援護少なく1対2で惜敗。
 4年時春1回戦・大商大戦で142㌔を投げたが、9回裏2死満塁からの死球で1-2敗戦となった。
 1学年下のチームメイトに川瀬航作橋本昂稀ら。

 伯和ビクトリーズでは1年目から公式戦に出場。
 ルーキーイヤーから主戦投手として起用され、13試合59.1回で56K、防御率3.03の実績を残す。
 都対予選全5戦(先4)、計20回に登板し、23K8失点の活躍でMVP賞を受賞。
 本戦初戦・鷺宮戦で全国デビューを遂げたが、2.1回4失点KOとふるわず2-4で敗戦となった。
 翌19年の都市対抗にシティライトの補強で挑むも日生に打たれ2回戦で敗退。
 初出場対決となった初戦・宮崎梅田学園戦(4-3)で2.1回3三振0封の好リリーフを演じている。
 二大大会4試合、0勝1敗、7.1回、防御率7.36。

 173cm62kg、小柄細身のプロ注目146㌔左腕。
 セットから始動して前傾しながら軽く重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから繰り出す
 最速146㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半(救援登板時)の真っ直ぐと、
 130㌔前後のスライダー、130㌔台で沈むツーシーム、100㌔台の緩いカーブ、120㌔台のカット。
 スライダーが持ち味の146㌔左腕。直球とスライダーを中心に投球を組みたてる。
 社会人2年目に新球ツーシームを習得、公式戦11試合(先発9)60.1回で54三振をマークした。
 奪三振率6.23、四死球率4.41。肩関節が柔らかい。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-02-07 (Sun)|2021年社会人投手 | 京滋大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年社会人投手 | 京滋大学 コメント(0) Page Top↑