- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/28)
- 2025年ドラフト候補/社会人投手 (11/28)
- 帯川 瑠生(北海学園大) (11/28)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/27)
- 石原 勇輝(明治大) (11/27)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/27)
- 尾崎 完太(セガサミー) (11/27)
- 今泉 颯太(トヨタ自動車) (11/27)
- 内海 貴斗(東京ガス) (11/27)
- 東門 寿哉(日本文理大) (11/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (11/27)
- 糸川 亮太(ENEOS) (11/27)
- 澤柳 亮太郎(ロキテクノ富山) (11/27)
- 寺地 隆成(明徳義塾) (11/27)
- 宮路 悠良(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 竜馬(東邦ガス) (11/27)
- 篠崎 国忠(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 善家 朗(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 大和(帝京大可児) (11/27)
- 平田 大樹(瀬田工) (11/27)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm90kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク 岩倉高校
最速151㌔直球とフォークが武器の本格派。東都2・3部に所属。4年時春の入替戦で151㌔を出した。
2023年ソフトバンク育成2位(支度金300万円、年俸400万円)
最速151㌔直球とフォークが武器の本格派。東都2・3部に所属。4年時春の入替戦で151㌔を出した。
2023年ソフトバンク育成2位(支度金300万円、年俸400万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止 三部
20秋: 1 0勝0敗 1 0 2 1 0 0.00三部
21春: 登板無し 二部
21秋: 2 0勝0敗 1.2 1 3 1 0 0.00二部
22春: 1 0勝1敗 0.2 1 0 2 1 13.50二部
22秋: 2 0勝0敗 2 4 2 0 0 0.00二部
23春: 4 1勝1敗 12.1 11 2 1 3 2.19二部
23秋: 10 0勝1敗 11 8 21 4 0 0.00三部
二部: 9 1勝2敗 16.2 17 7 4 4 2.16
被安打率9.18 奪三振率3.78 四死球率2.16
三部: 11 0勝1敗 12 8 23 5 0 0.00
被安打率6.00 奪三振率17.25 四死球率3.75
20春: 開催中止 三部
20秋: 1 0勝0敗 1 0 2 1 0 0.00三部
21春: 登板無し 二部
21秋: 2 0勝0敗 1.2 1 3 1 0 0.00二部
22春: 1 0勝1敗 0.2 1 0 2 1 13.50二部
22秋: 2 0勝0敗 2 4 2 0 0 0.00二部
23春: 4 1勝1敗 12.1 11 2 1 3 2.19二部
23秋: 10 0勝1敗 11 8 21 4 0 0.00三部
二部: 9 1勝2敗 16.2 17 7 4 4 2.16
被安打率9.18 奪三振率3.78 四死球率2.16
三部: 11 0勝1敗 12 8 23 5 0 0.00
被安打率6.00 奪三振率17.25 四死球率3.75
投手成績詳細
■ 大学時代成績
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(3部)
成蹊大 1 0 2 1 0
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 1.1 1 2 1 0
0.1 0 1 0 0
1.2 1 3 1 0 防0.00
被安打率5.40 奪三振率16.20 四死球率5.40
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 先 0.2 1 0 2 1 ●
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
専修大 1 2 1 0 0
国士大 1 2 1 0 0
2 4 2 0 0 防0.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 2 4 0 0 1 ●
専修大 先 5 4 1 0 1 ○ ※初勝利
拓殖大 先 5.1 3 1 0 1
国士大 0 0 0 1 0
12.1 11 2 1 3 防2.19
被安打率8.03 奪三振率1.46 四死球率0.73
成蹊大 1 0 2 1 0
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 1.1 1 2 1 0
0.1 0 1 0 0
1.2 1 3 1 0 防0.00
被安打率5.40 奪三振率16.20 四死球率5.40
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 先 0.2 1 0 2 1 ●
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
専修大 1 2 1 0 0
国士大 1 2 1 0 0
2 4 2 0 0 防0.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
東洋大 2 4 0 0 1 ●
専修大 先 5 4 1 0 1 ○ ※初勝利
拓殖大 先 5.1 3 1 0 1
国士大 0 0 0 1 0
12.1 11 2 1 3 防2.19
被安打率8.03 奪三振率1.46 四死球率0.73
■ 高校時代成績
17夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:安田学園 1 1 2
17秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:多摩目黒 1.1 3 1 0 0
2回戦:八王子高 0.1 0 0 0 0
3回戦:明星高校 1 0 2 0 0
2.2 3 3 0 0 防0.00
被安打率10.13 奪三振率10.13 四死球率0.00
18夏(背番号19) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:修徳高校 3 0 0
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:立志舎高 先 9 9 10 1 1
2回戦:八王子高 先 5.1 7 5 2 2
3回戦:立正大付 5.2 1 9 1 0
準々決:東海菅生 先 8 6 4 1 1
28 23 28 5 4 防1.29
被安打率7.39 奪三振率9.00 四死球率1.61
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:東洋高校 5 0 6 1 0 143㌔
3回戦:朋優学院 5.2 3 1
4回戦:日体荏原 先 9 6 7 1 0封
5回戦:都立高島 4 0 7 2 0
23.2 9 1 防0.38(失点から算出)
被安打率3.00 奪三振率10.00 四死球率2.00(3回戦を除く)
2回戦:安田学園 1 1 2
17秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:多摩目黒 1.1 3 1 0 0
2回戦:八王子高 0.1 0 0 0 0
3回戦:明星高校 1 0 2 0 0
2.2 3 3 0 0 防0.00
被安打率10.13 奪三振率10.13 四死球率0.00
18夏(背番号19) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:修徳高校 3 0 0
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:立志舎高 先 9 9 10 1 1
2回戦:八王子高 先 5.1 7 5 2 2
3回戦:立正大付 5.2 1 9 1 0
準々決:東海菅生 先 8 6 4 1 1
28 23 28 5 4 防1.29
被安打率7.39 奪三振率9.00 四死球率1.61
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:東洋高校 5 0 6 1 0 143㌔
3回戦:朋優学院 5.2 3 1
4回戦:日体荏原 先 9 6 7 1 0封
5回戦:都立高島 4 0 7 2 0
23.2 9 1 防0.38(失点から算出)
被安打率3.00 奪三振率10.00 四死球率2.00(3回戦を除く)
最新記事
■ ソフトバンク、育成D2位・宮里優吾と合意(SANSPO) 23/11/14
ソフトバンクは14日、育成ドラフト2位で指名した東農大の宮里優吾投手=181センチ、90キロ、右投げ右打ち=と入団で合意した。支度金300万円、年俸400万円。
23秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(3部)
一橋大 2 2 3 0 0
順 大 1 0 2 1 0
0 1 0 0 0 ●
1 0 2 0 0
成蹊大 1 0 3 1 0
1 0 2 0 0
学習大 1 2 3 0 0
1 1 2 0 0
帝平大 2 1 2 2 0
1 1 2 0 0
11 8 21 4 0 防0.00
被安打率6.55 奪三振率17.18 四死球率3.27
23秋入替 回数 被安 奪三 四死 自責
大正大 1.2 1 2 1 0 148㌔
先 5.2 8 7 1 1 ○ ※2部復帰
7.1 9 9 2 1 防1.23
被安打率11.05 奪三振率11.05 四死球率2.45
■ ソフトバンク育成2位の東農大・宮里優吾が指名あいさつ(西スポ) 23/11/11
ソフトバンクから育成2位で指名を受けた東農大の宮里優吾投手が10日、指名あいさつを受けた。最速155キロの力のある真っすぐと落差の大きいフォークボールが持ち味の本格派右腕は「1年目から支配下に上がりたいと思っている。もっと体をつくって1年戦えるように準備をしたい」と意気込んだ。松本スカウトは「常時150キロ以上も出るし、1年目から支配下を狙える選手。真っすぐの出力は高いし、フォークボールもあるので、ここを鍛えれば十分中継ぎの戦力として期待ができる。藤井のようになってほしい」と早期の昇格も視野に入れる。
■ 岩倉・宮里、無死満塁斬り無安打救援も涙の敗退(スポニチ) 19/7/20
プロ注目右腕の岩倉・宮里優吾の夏が終わった。都高島相手に3点ビハインドの6回無死満塁のピンチで3番手として登板。3者連続で打ち取り無失点で切り抜けると、その後も打者14人から7三振を奪い、無安打救援の力投。中1日で先発を櫛田に譲ったが「点を取られる前に投げたかった」と試合後は涙が止まらず。「もう一度体を作り直してプロのステージで勝負したい」と先を見据えた。
過去記事
■ 岩倉・宮里が5回0封好救援(デイリースポーツ) 19/7/8
プロ注目右腕の宮里優吾投手が5回無失点6奪三振の好リリーフ。6月下旬に手首を痛めて直前では投球練習もままならない状態の中、両軍ともに無得点の五回から登板。中日など3球団のスカウトから視察を受ける中、ヤクルトのスピードガンで最速142キロを計測した直球とフォークを軸に五回2死から4者連続奪三振に斬った。部内暴力が発覚し、1月30日から4月29日まで対外試合の禁止処分を受けた。今春の東京大会は出場辞退し、他校との練習試合を再開したのは5月3日。地道なトレーニングが実を結び、昨秋から球速は147キロまで上がった。
日本ハム・坂本スカウトは「6月の練習試合で見たときよりもバランスが良く、勝てる投手に成長していて驚いた。本人の努力がうかがえる。将来がとても楽しみ」と進化を続ける右腕を高く評価した。「秋は最高140キロだった」という球速は、6月末の浦和学院との練習試合で最速147キロ。(報知)
ヤクルトの斉藤宜之スカウトは「夏の初戦、しかも(コンディションが)厳しい場面でこれだけ投げられたら十分(候補になる)でしょう」と高く評価した。(スポニチ)
ヤクルト・伊東編成部長は「横浜高の藤平(現楽天)のイメージ。楽しみ。あと2度ぐらい見たい」と期待した。(SANSPO)
中日・小山スカウトは「変化球が低めに決まっている」と評価。(デイリースポーツ)
プロフィール
東京都渋谷区出身。宮里 優吾(みやざと・ゆうわ)投手。
渋谷本町学園小1年から軟式野球を始め、同学園中では硬式・練馬北シニアに所属。
岩倉では1年時夏の予選から背番号11でベンチ入り。
1年生ながら初戦2回戦・安田戦に救援で登板し、被2ラン、1回2失点の夏大デビューを果たす。
翌2年夏の予選にヒジ痛明けで出場し、初戦・修徳高戦に救援(#19)で登板。
2対7の6回裏から3番手としてマウンドに上がり、敗戦の中で3回無安打0封の力投を見せた。
続く2年時秋の予選から主戦を担い、4戦28回6失点の活躍で都8強まで進出。
3対1逆転勝ちを収めた3回戦・立正高校戦で、5.2回1安打、9K0封の好救援を演じている。
その後、11月の都選抜選考に合格し、井上らと共に12月のキューバ遠征に参加。
翌3年春の都大会出場辞退(不祥事)を克服し、6月の練試・浦学戦で147㌔を叩き出した。
3年時夏の東大会は都高島に1対4(4回無安打7K0封)で敗れ5回戦で敗退。
先発・救援で全4戦のマウンドに登り、荏原を完封するなど、合計23.2回1失点の好投を見せた。
都大会ベスト8が最高成績。甲子園出場の経験は無し。
東農大(20年-23年)では東都2・3部リーグでプレー。
1年時秋の東都3部戦で公式戦デビューを果たし、2年生の春以降の5シーズンを2部で過ごした。
4年生の春の2部リーグ戦第2週・専修大2回戦(5回1失点)で初勝利を記録。
6季で10試合(先3)、計28.2回に登板し、通算1勝3敗、30奪三振、防御率1.26の実績を残した。
東都リーグ通算20試合、1勝3敗、28.2回、防御率1.26。
181cm90kg、最速151㌔直球を持つプロ注目右腕。
セットポジションから始動をして溜めて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ込む
最速151㌔(大4春の入替戦)の真っ直ぐと、スライダー、フォークなどの変化球。
真っ直ぐとフォークが武器の本格派。高3夏の予選初戦・東洋戦で4者連続奪三振を記録した。
高2秋の被安打率7.39、奪三振率9.00、四死球率1.61。
スカウトコメント
ソフトバンク・松本スカウト|23/11/11
「常時150キロ以上も出るし、1年目から支配下を狙える選手。真っすぐの出力は高いし、フォークボールもあるので、ここを鍛えれば十分中継ぎの戦力として期待ができる。藤井のようになってほしい」
ソフトバンクスカウト|23/10/26
「MAX153キロのパワー系中継ぎ投手。ストレートは常時150キロ前後で、フォークボールが決め球として使えるのは魅力。体も大きく早い時期にチームの戦力として期待できる投手」
中日・小山スカウト|19/7/8
「変化球が低めに決まっている」
日本ハム・坂本スカウト|19/7/8
「6月の練習試合で見たときよりもバランスが良く、勝てる投手に成長していて驚いた。本人の努力がうかがえる。将来がとても楽しみ」
ヤクルト・伊東編成部長|19/7/8
「横浜高の藤平(現楽天)のイメージ。楽しみ。あと2度ぐらい見たい」
ヤクルト・斉藤宜之スカウト|19/7/9
「夏の初戦、しかも(コンディションが)厳しい場面でこれだけ投げられたら十分(候補になる)でしょう」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
https://twitter.com/LF_NextPlayers1/status/1672106881580691457