友田 佑卓(日本大)|ドラフト・レポート

友田 佑卓(日本大)

ここでは、「友田 佑卓(日本大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



友田 佑卓(日本大)

173cm76kg 右左 捕手 遠投100m 50m6秒2 九州学院
打力のある左打ちの捕手。二塁送球1.9秒台。高3夏の県大会1回戦・大津戦で左中間弾を放った。
最終更新日:2022-12-23 (Fri)|2023年大学生野手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   20春:          開催中止             二部
   20秋: 2   -  0  0 0 0 0 0 0 0 0   -   -二部
   21春: 10 .323  31 10 3 0 0 4 3 1 0  .344  .419二部(8位)
   21秋: 9 .158  19  3 0 0 0 1 2 5 0  .333  .158
   22春: 12 .211  38  8 2 0 2 3 9 2 0  .250  .421
   22秋: 12 .167  36  6 1 0 0 1 10 3 0  .231  .194
   一部: 33 .183  93 17 3 0 2 5 21 10 0  .262  .280
   二部: 12 .323  31 10 3 0 0 4 3 1 0  .344  .419

高校時代打撃成績

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17夏熊本: 6 .333  21  7 1 0 0 7 3 4 0  .440  .381(8番/三)
   17秋九州: 1 .000  3  0 0 0 0 0 0 2 0  .400  .000(4番/三)
   18夏熊本: 1 .000  4  0 0 0 0 0          .000(4番/捕)
   19夏熊本: 6 .318  22  7 3 0 1 7 1 3 0  .400  .591(5番/捕)
   通  算: 14 .280  50 14 4 0 1 14          .420

  最新記事

 ■ 日大・友田佑卓捕手がプロ志望表明(スポニチ) 22/12/23

 東都リーグの日大が23日、同校で行われた練習を公開し、大学代表候補の捕手・友田佑卓捕手がプロ志望を表明した。小学2年時には相撲で同学年の九州3位に輝いた馬力の持ち主。攻守に力強いプレーが魅力の新主将は「プロは元々目指してきた場所打率3割は打ちたい」と意気込んだ。

    1号:児玉 悠紀(青学大)  22/ 4/ 3  右中間ソロ
    2号:堀  晃大(国学大)  22/ 4/20  右越えソロ

   【二塁送球】19夏準々決:1秒97(5回)
   【打順内訳】7番8試合、8番33試合、9番2試合

 ■ 九州学院友田、今夏初打席3ラン プロ注目、通算11号(西日本スポーツ) 19/7/10

 九州学院が大津に8-0の7回コールドで快勝。プロ注目の友田佑卓が高校通算11号となる先制3ランを放つ活躍を見せた。大津の右腕エース生田惇一郎の真っすぐを捉えた打球は県営八代野球場の左中間席(両翼97・6メートル、中堅122メートル)に消えた。生田はこの試合で最速142キロをマークし、プロのスカウトも注目。友田はその得意球を狙い打ちした。
 ▽中日・三瀬幸司スカウト「いい打者。構えもいいし、タイミングの取り方がいい。高校生でこれだけ打てる捕手は少ない。守りは地肩の強さはないけど、フットワークがいいし、捕ってから投げるまでが速い
 ▽広島・末永真史スカウト「ボールをバットに乗せるのがうまい。足でリズムを取りながらタイミングを取るけど、高校生ではいない。プロ志望届を出せば(ドラフトに)かかる可能性はある」

  プロフィール

 熊本県玉名市出身。
 友田 佑卓(ともだ・ゆうたく)捕手。
 小天小4年の時から軟式野球を始め、天水中学校を経て九州学院に進学。

 九州学院高校では当初サードとしてプレー。
 1年生の夏の熊本大会で夏大デビューを果たし、背番号5で全6試合の8番サード先発を務める。
 準決勝・文徳戦8回裏の好機で決勝の右2点打(内低め124㌔直球)をマーク。
 3回に左適安、5回に右安と左右に打ち分け、打撃戦(10-8)の中で3安打3打点を記録した。
 1年時秋から4番(3年時夏5番)を打ち、翌2年春から正妻としてチームを牽引。
 1年生の夏以降3シーズン続けて県準Vに輝き、3季低迷を経て3年時夏に再び準Vを飾った。
 小柄ながら一発長打のパンチ力を秘め、スカウトからも注目される存在に浮上。
 プロが視察に訪れた3年時夏の県大会1回戦・大津戦で先制の11号左中間3ランを放っている。
 2個上に村上宗隆、同期に川野涼多蒔田稔ら。

 日本大学では1年生の秋から2部ベンチ入り。
 2年時春のリーグ戦で8番・捕手の座を掴み取り、打率.323(8位)、本0点4で十傑入りを果たす。
 2年生の秋から1部(7季ぶり)に所属し、3年生のと代表候補入りを達成。
 5シーズンで計43試合(8番33)に先発し、通算27安打、打率.218、2発9打点の実績を残した。
 通算45試合、打率.218、27安打、2本塁打、9打点。

 173cm76kg、打力のある左打ちのキャッチャー。
 振り切るスイングで弾き返す左打者。高校通算13発&1部リーグ通算2発のパンチ力を秘める。
 両翼97.6m&中堅122mの県営八代で左中間スタンドに放りこむ一発を記録。
 2年生の春から正捕手(下位)としてチームを牽引。九州学院高校時代にサードの経験を持つ。
 二塁送球1.9秒台。捕ってから投げるまでが速い。
       

  スカウトコメント

中日・三瀬幸司スカウト|19/7/10
 「いい打者。構えもいいし、タイミングの取り方がいい。高校生でこれだけ打てる捕手は少ない。守りは地肩の強さはないけど、フットワークがいいし、捕ってから投げるまでが速い」
広島・末永真史スカウト|19/7/10
 「ボールをバットに乗せるのがうまい。足でリズムを取りながらタイミングを取るけど、高校生ではいない。プロ志望届を出せば(ドラフトに)かかる可能性はある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-12-23 (Fri)|2023年大学生野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年大学生野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑