東京ヤクルトスワローズドラフト2009|ドラフト・レポート

東京ヤクルトスワローズドラフト2009

ここでは、「東京ヤクルトスワローズドラフト2009」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらではヤクルト2009年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は交流の場としてご自由にどうぞ。 最新更新日:2009/10/28
最終更新日:2009-10-28 (Wed)|球団別情報 コメント(12)

  2008年指名選手

 【1位】赤川(宮崎商)左 【2位】八木(享栄高)左 【3位】中村(福井商業)
 【4位】日高(日文理)左 【5位】新田(松下電)捕 【育1】フェルナンデス(白鴎)投
 【育2】塚本(香川OG)投 
  2008年

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 菊池(花巻東)
     中澤(トヨタ)左 二神(法政大)投 筒香(横浜高)三 今村(清峰高)
 【上位】 今宮(明豊高)遊 眞下(東望洋)左 中村(春日共)投 戸村(立教大)
 【候補】 Jクレイトン(浦工)投 松下(早 大)投 楠田(早 大)投 祖父江(愛大)
     大谷(トヨタ)投 山本(三菱神)投 中田(亜 大)一 中原(亜 大)
     藤原(立命大)左 荒木(近畿大)遊 石川(東邦高)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】                 | 秋山(西条高) 
 【左】                | 岡田(智弁和)  川原(福大濠)
                    | 山田(敦賀気)
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 岸本(福山大)         | 平井(帝京五) 
 【左】                | 中下(尾道高) 
 【捕】 吉田(奈良産)         | 中村(横商高)   小関(東筑紫)
 【外】 藤川(近畿大)  荻野(トヨタ) |

  最新ドラフト情報

 ■ ヤクルト 菊池の1位指名固める(デイリースポーツ) 09/10/28

 岩手・花巻東・菊池雄星投手を1位指名する方針を固めた。25日に日本球界入りを決断した左腕には複数球団の競合が予想されるが、高田監督は「あれだけの選手が日本でやると手を挙げてもらった。即戦力だし、将来性を含めても一番いい」と評価を口にした。抽選役は高田監督が務め、全体での指名は6、7人の見込み
 ヤクルトは27日、東京・新橋の球団事務所で高田繁監督(64)を交えてスカウト会議を開き、花巻東・菊池の1位指名を確認も、外れ1位候補に関してはかん口令を敷くなど、隠密作戦に出た。トヨタ自動車・中沢、法大・二神らをリストアップしているものとみられるが、「こちらの手の内は明かせない」と球団関係者。(スポーツ報知)

 ■ ヤクルト 由規と2人で左右のエースに(スポニチ) 09/10/26

 競合覚悟で菊池を1位指名する方針を固めていた球団関係者は、菊池の国内球団入りの希望に安どの表情を浮かべた。倉島球団専務は「日本球界および野球ファンにとって、とても喜ばしいこと。願わくばスワローズに来てくれるよう念じています」と話した。関係者は同じ東北地方出身で甲子園のスターだった由規を例に挙げ「将来的に由規と2人で左右のエースとして活躍してほしい」とラブコールを送った。

 ■ ヤクルトは東邦高・石川をリストアップ(日刊スポーツ) 09/10/25

 ヤクルトがドラフト指名選手候補に、東邦高の石川貢内野手をリストアップしていることが24日、分かった。果敢に次の塁を狙う50メートル5秒8の俊足が魅力のほか、広角に打ち分けるシュアな打撃と堅実な守備にも定評がある。今夏は愛知大会ベスト8で、甲子園出場経験こそないが、今春の東海大会では準優勝に貢献。球団関係者は「足が速いし、打撃もいい。候補の1人です」と話した。

 ヤクルトは以前からマークが伝えられていて指名の可能性、十分ありそうです。
 夏は県8強、甲子園出場はならなかったですが4番として打率5割の活躍でした。

 ■ 最速151キロ!立大・戸村リストアップ(スポーツ報知) 09/10/16

 ヤクルトが今秋ドラフトの上位候補として、立大・戸村健次投手をリストアップしていることが15日、分かった。現在、花巻東・菊池雄星投手を筆頭候補に挙げているが、指名に踏み切るかどうかは流動的。先発投手不足で夏場に失速したチーム事情もあり、即戦力投手の補強に力を入れる。戸村は185センチの長身から最速151キロの快速球を誇る大型右腕。精神面の弱さとスタミナ不足を克服できずに伸び悩んでいたが、最上級生になって素質が開花。今春の東京六大学リーグ戦で3勝を挙げ、今秋のリーグ戦でも強力打線の早大を5安打完封するなど、すでに4勝を挙げた。球団関係者は「線も細いし、本格的に鍛えたら伸びる。数年後には先発ローテ入りできる」と潜在能力を評価。

 ヤクルトは春の時点で戸村の素質への高評価が伝えられていました。
 補強ポイントである大型投手で成長株と来れば当然指名候補になりますね。

 ■ ヤクルトは即戦力左腕トヨタ中沢獲り(日刊スポーツ) 09/10/14

 ヤクルトがドラフト指名上位候補へトヨタ自動車・中沢雅人投手(24)を検討していることが13日、分かった。先発のできる左投手の補強は最優先課題。中沢は、140キロ台中盤の直球に緩急を織り交ぜた投球が特長の左腕。今年8月の都市対抗野球では準Vの原動力にもなった。球団スカウトは「都市対抗は本来の調子ではなかったようだけど、予選では抜群の内容だった」と話すなど、マークを続けてきた逸材だ。近年のドラフトは、育成も考慮し、将来性のある高校生を指名する戦略が中心だった。その若手はまだ発展途上で、計算できる左腕は今年1年間投げ抜いたエース石川だけ。菊池の動向次第では、即戦力として期待のできる中沢を上位指名する可能性もありそうだ。

 中澤はやはり最速147㌔、常時140㌔台を投げていたという予選での投球が評価されて
 いるんですね。都市対抗では社会人投手らしい投球ではあったものの1位候補としては
 若干の物足りなさ。大会直前に患ったという胃腸炎も影響したんでしょうか。

過去ドラフト情報

 ■ 燕、D1位絞った!花巻東・菊池か清峰・今村(SANSPO) 09/10/7

 ヤクルトは6日、東京・新橋の球団事務所でスカウト会議を開き、10月29日のドラフト会議の1位指名候補を花巻東高・菊池雄星と清峰高・今村猛の両投手に絞り込んだ。約2時間の会議後、倉島専務取締役は「今年の目玉は菊池、今村。将来的に見れば、2人とも甲乙つけ難い」との方針を明らかにした。会議では、先発が不足するチーム事情から即戦力投手の指名を確認。大学、社会人を含めたなかでも、両投手の評価が高かった。今後は高田繁監督(64)と意見交換を行い、ドラフト会議直前に最終決定する見込み。

 1位は「大型投手」と「長距離砲」との2択の様相でしたが投手に絞ったようですね。
 大社即戦力、二神あたりはこの秋の投球で評価が落ち気味でしょうか。

 ■ エース二神 精彩欠く(スポニチ) 09/9/14

 今秋ドラフト1位候補でヤクルトなどがリストアップしているエースの二神は、6回を投げ1本塁打を含む8安打3失点と精彩を欠いた。「生命線の直球が走らず腕も振れませんでした。チームに勢いをつける投球がしたかったんですが…」とやや残念そう。ただ次戦の慶大戦まで2週間近くあるだけに「しっかり修正して任された試合は投げきるようにしたい」と最後は前を向いた。

 ■ 1位は菊池も高田監督は筒香に熱視線「獲った方がいい」(スポニチ) 09/7/27

 ヤクルトの高田監督がプロ入りを希望している横浜・筒香嘉智を高評価した。1位指名候補は花巻東・菊池雄星筆頭だが、その菊池から5月末の練習試合で本塁打を放った打撃力に着目。「左でも苦にしないんだろうし、プロでもかなりいけるだろう。うちの2軍には1、2番を打てる選手は多いが、彼のようなタイプがいない。守備力、足に課題があるとしても、何年かに一度はああいう選手を獲った方がいい」と話していた。

 週ベによると6月下旬に行われたスカウト会議で挙がった大まかな補強ポイントは「大型投手」、
 「長距離打者」、「中継ぎ左腕」、「身体能力に優れた万能型の遊撃手」とのこと。
 二神への評価も上がっているんだそうで大型投手の菊池、今村、運天、二神。
 長距離砲の筒香あたりが中心候補となりそうですね。

 ■ “沖縄のダル”リストアップ(スポーツ報知) 09/2/11

 今秋のドラフト候補に、“沖縄のダルビッシュ”の異名を持つ浦添工の最速146キロ右腕・運天ジョン・クレイトン投手(2年)をリストアップしていることが10日、分かった。1軍キャンプ地・浦添に金の卵が埋もれていた。米国人の父と日本人の母を持つ運天は、スラリとした体格から繰り出す快速球とスライダーが武器。昨夏の沖縄大会1回戦(対宮古戦)では、延長15回無失点の好投を見せ、昨秋は08年センバツ優勝校の沖縄尚学を撃破するなどして4強入りを果たした。ヤクルトはすでに、酒井スカウトが同校を視察。「まだ線が細いけど、フォームのバランスがよく、足も速い。体ももっと大きくなるはず」と将来性を高く評価。本家のダルビッシュ同様、ルックスもよく、スター性もある。近く、小田スカウト部長も自ら足を運び、チェックする予定だ。他球団も熱視線を送る南国の逸材は、小さいころから浦添キャンプをよく見に行ったヤクルト・ファンだ。今年は浦添キャンプ10周年。ヤクルトは“地元”のスター候補生を徹底マークしていく。

 50m6秒1、遠投も120m近くと一級品の身体能力。
 今年1月に行われた県高校野球部対抗競技大会では遠投部門1位(118.04m)、塁間走2位
 (14秒47)を記録。恵まれた体型、まだ細身で将来性があり人気面でも期待出来るとなれば
 各球団放っては置けないですね。
 以前youtubeで観た時はまだ粗削りとの印象を持った記憶ありですがどこまで成長しているのか。
 最速も146キロとさらに伸ばしているようで楽しみです。

 ■ 燕スカウト陣、7日に“佑ちゃん詣で”(SANSPO) 09/1/5

 例年、早大の始動日にはあいさつをかねて視察しているヤクルト。今年は意気込みが違う。狙いはもちろん、12球団のスカウトが注目する斎藤佑樹投手(2年、早実)だ。「(獲得の)方針としてはまだ固まっていないが、来年からでは遅いし、とても間に合わないよ」(小田義人スカウト部長)と早くも闘志満々だ。ヤクルトが熱視線を送るのは斎藤だけではない。左腕・大前佑輔(社)、右腕・楠田裕介(岡山理大付)、同・松下建太(明徳義塾)らを高く評価しているからだ。「いい素材が多いんだよ。彼らをしっかりと追いかけたい」と小田スカウト部長。

 ■ ヤクルト早くも早大2投手リストアップ(スポニチ) 08/12/31

 早大・斎藤佑獲りの前に来秋ドラフトで、大学の先輩となる松下建太投手、楠田裕介投手(ともに3年)をリストアップしている。松下はリーグ戦通算7勝を挙げ、斎藤とともに早大を支える主力の1人。楠田はリーグ戦未勝利ながら、1メートル91の長身から149キロ直球を投げ込み“ダルビッシュ2世”の異名をとる。宮本スカウトは「2人とも素材は素晴らしい」と評価。将来的には斎藤と“早大出身3本柱”となるかもしれない。

 松下は通算7勝、楠田、大前はリーグ戦未勝利。
 楠田は広島が既に上位候補とするなど高い潜在能力が評価されながらも実績乏しく
 来年の活躍次第ですね。
 大前は進学後は故障続きで野手転向との話もあったほど。復活に期待。
 松下も秋は17.2回を投げて10四死球など変則気味だったフォームをオーソドックスなものに
 修正過程で不調。それでも立大戦では2安打リーグ戦初完投初完封、試行錯誤中。

  スカウトコメント

石川貢(東邦高)|球団関係者|09/10/25
 「足が速いし、打撃もいい。候補の1人です」
戸村健次(立大)|球団関係者|09/10/16
 「線も細いし、本格的に鍛えたら伸びる。数年後には先発ローテ入りできる」
中澤雅人(トヨタ)|球団スカウト|09/10/14
 「都市対抗は本来の調子ではなかったようだけど、予選では抜群の内容だった」
筒香嘉智(横浜高)|高田監督|09/7/27
 「左でも苦にしないんだろうし、プロでもかなりいけるだろう。うちの2軍には1、2番を打てる選手は多いが、彼のようなタイプがいない。守備力、足に課題があるとしても、何年かに一度はああいう選手を獲った方がいい」
運天ジョンクレイトン(浦添工)|酒井スカウト|09/2/11
 「まだ線が細いけど、フォームのバランスがよく、足も速い。体ももっと大きくなるはず」
 「フォームのバランスが良くて、コントロールが安定している。体にバネもあるし、これからの成長が楽しみな存在だね」
松下・楠田・大前(早大)|小田スカウト部長|09/1/5
 「いい素材が多いんだよ。彼らをしっかりと追いかけたい」
松下建太・楠田裕介(早大)|宮本スカウト|08/12/31
 「2人とも素材は素晴らしい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2009-10-28 (Wed)|球団別情報 | コメント(12) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
ショートをとるという記事がまだ出ていませんね。
今、ショートをやれそうなのは宮本を除くと川島、川端、鬼崎ぐらい。

川島は打撃も守備も中途半端なんだよな。
川端はどうもサード起用のようだし将来ショートをできそうな若手がいない。
一人はとったほうがいいなあ。
|  wjn | 2009年10月26日(Mon) 14:54 | URL #- [ 編集]
大島は志望届け出してませんよ
中澤まあまあいいと思うんですけどね
| なるほど | 2009年10月26日(Mon) 09:45 | URL #- [ 編集]
中澤の指名だけはやめてもらいたい
左腕なんて最終的には外人で補強すればいいんだから、もし右投げだったらドラフト対象外の中澤なんていらないだろ
高田になってやっとまともになり始めているのに過去の過ちをまた犯すのかよ
| 匿名 | 2009年10月26日(Mon) 01:25 | URL #- [ 編集]
何でここのサイトは創価の大島は入ってないんですか?
ヤクルトは中位・下位で間違いなく大島を指名しますよ?
| 匿名 | 2009年10月25日(Sun) 22:35 | URL #RaJW5m0Q [ 編集]
左腕をここ何年かでとってきたけど、正直まったく育てきれていない。
高井、加藤、村中、赤川・・・。この中で来年先発ローテに入る可能性が
あるのは村中ぐらい。赤川もまだまだ時間がかかると思う。

菊池がこの四人より力が上なのは分かるけど、改善する所もあるとおもう。
はたしてウチでそれを直し、成長させることができるのだろうか。

確証は無いけど左腕をとるのであれば来年、興南の島袋が欲しいです。
体は小さいけど球に力があり、なにより制球がいい所が素晴らしい。

彼は石川が好きだそうですが、なんとなく杉内のように見えます。
| 匿名 | 2009年10月21日(Wed) 08:23 | URL #- [ 編集]
入札は1位は菊池でいってもいいと思う。
素晴らしい素質をを持っているのなら。
ただ獲得したら、責任重大だと思う。
今年は、投手3人、捕手1人、内野2人、外野1人で
行けばよいのではないか。
| 匿名 | 2009年10月20日(Tue) 22:23 | URL #- [ 編集]
無理して左腕にいかなくてもいいんじゃないかな。
一位は筒香や今村、もしくは二神でいってもらいたい。

それよりも投手の事ばかりで野手の話がまったく出ないなあ。
うちは二軍の若手野手の数がおそらく球界一少ないぞ。
投手は大事だけど野手(特にショートができそうな)も獲得して欲しい
| 匿名 | 2009年10月14日(Wed) 22:50 | URL #- [ 編集]
確かに先発はいないけど、数年先を見ても打線の軸になれそうな野手がいない事を考えると一位で筒香指名がベストかと。

リリーフ陣の補充には賛成です。林、五十嵐がいなくなりそうなので無理かもしれないけど2位で法政の武内を獲れたらと思っています。
| 天道虫 | 2009年09月09日(Wed) 23:00 | URL #- [ 編集]
何気なく先発がいないヤクルト。

二神でも大塚でも湯本でも、先発完投ができる選手がいないとこれからマズイ様な・・・・
助っ人も必要でしょうし・・・・

リリーフも数年後も磐石とは言えないだけに投手の底上げに力を入れるべきかと
強打者はその次の優先順位だと思います。
| ダケ | 2009年09月08日(Tue) 23:13 | URL #- [ 編集]
ヤクルト&日ハムは漁夫の利の得意路線ですから良いですね
| 広鯉! | 2009年07月28日(Tue) 16:45 | URL #- [ 編集]
二松学舎の京屋はショートやってたけどプロでは難しいかな・・・。個人的にはウチに欲しいと思ってる選手です。
| ゆう | 2009年07月28日(Tue) 03:23 | URL #- [ 編集]
三塁手だし長距離打者だし筒香一位指名で決定かな。
| 天道虫 | 2009年07月27日(Mon) 22:49 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(12) Page Top↑