- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/28)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm84kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 宇部鴻城
最速145㌔直球を持つ好左腕。広角に打ち分ける左の好打者。東学大戦で1安打完封を記録した。
最速145㌔直球を持つ好左腕。広角に打ち分ける左の好打者。東学大戦で1安打完封を記録した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止
20秋: 6 2勝2敗 29 18 21 17 5 1.55(3位)
21春: 4 2勝2敗 25.2 23 16 7 5 1.75(4位)
21秋: 5 2勝0敗 24 18 14 11 3 1.13(2位)
22春: 7 2勝3敗 41 39 30 19 16 3.51
22秋: 4 1勝3敗 21.1 23 12 9 10 4.22
通算: 26 9勝10敗 141 121 93 63 39 2.49
被安打率7.72 奪三振率5.94 四死球率4.02
20春: 開催中止
20秋: 6 2勝2敗 29 18 21 17 5 1.55(3位)
21春: 4 2勝2敗 25.2 23 16 7 5 1.75(4位)
21秋: 5 2勝0敗 24 18 14 11 3 1.13(2位)
22春: 7 2勝3敗 41 39 30 19 16 3.51
22秋: 4 1勝3敗 21.1 23 12 9 10 4.22
通算: 26 9勝10敗 141 121 93 63 39 2.49
被安打率7.72 奪三振率5.94 四死球率4.02
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
19夏: 1 3.1 4 1 3 1 135㌔ 明石商業 ●
通算: 1 3.1 4 1 3 1 防2.70
被安打率10.80 奪三振率2.70 四死球率8.10
19夏: 1 3.1 4 1 3 1 135㌔ 明石商業 ●
通算: 1 3.1 4 1 3 1 防2.70
被安打率10.80 奪三振率2.70 四死球率8.10
投手成績詳細
■ 大学時代成績
20秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中京大 先 3.2 8 0 1 4 ●
愛工大 1.2 1 1 1 0 ○
中部大 4.2 4 1 8 1 ●
名城大 3 1 1 0 0
7 3 7 1 0
東学大 先 9 1 11 6 0 ○封…初完投初完封
29 18 21 17 5 防1.55
被安打率5.59 奪三振率6.52 四死球率5.28
21春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
愛工大 先 9 5 5 1 2 ○
中京大 先 6 8 5 3 3 ●
中部大 先 1.2 6 1 0 0 ●
東学大 先 9 4 5 3 0 ○封
25.2 23 16 7 5 防1.75
被安打率8.06 奪三振率5.61 四死球率2.45
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
名城大 先 6 6 3 3 0
1 0 1 1 0
東学大 先 6 6 3 2 2 ○
愛産大 先 7 3 7 3 1 ○
愛院大 4 3 0 2 0
24 18 14 11 3 防1.13
被安打率6.75 奪三振率5.25 四死球率4.13
22春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
名城大 先 4.1 12 2 3 7 ●
愛産大 先 9 7 11 1 1 ○
中京大 先 7 5 7 3 1 ○
中部大 先 9 3 3 5 0
1.1 0 1 0 0
東学大 先 3.2 8 4 5 4 ●
愛工大 先 6.2 4 2 2 3 ●
41 39 30 19 16 防3.51
被安打率8.56 奪三振率6.59 四死球率4.17
中京大 先 3.2 8 0 1 4 ●
愛工大 1.2 1 1 1 0 ○
中部大 4.2 4 1 8 1 ●
名城大 3 1 1 0 0
7 3 7 1 0
東学大 先 9 1 11 6 0 ○封…初完投初完封
29 18 21 17 5 防1.55
被安打率5.59 奪三振率6.52 四死球率5.28
21春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
愛工大 先 9 5 5 1 2 ○
中京大 先 6 8 5 3 3 ●
中部大 先 1.2 6 1 0 0 ●
東学大 先 9 4 5 3 0 ○封
25.2 23 16 7 5 防1.75
被安打率8.06 奪三振率5.61 四死球率2.45
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
名城大 先 6 6 3 3 0
1 0 1 1 0
東学大 先 6 6 3 2 2 ○
愛産大 先 7 3 7 3 1 ○
愛院大 4 3 0 2 0
24 18 14 11 3 防1.13
被安打率6.75 奪三振率5.25 四死球率4.13
22春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
名城大 先 4.1 12 2 3 7 ●
愛産大 先 9 7 11 1 1 ○
中京大 先 7 5 7 3 1 ○
中部大 先 9 3 3 5 0
1.1 0 1 0 0
東学大 先 3.2 8 4 5 4 ●
愛工大 先 6.2 4 2 2 3 ●
41 39 30 19 16 防3.51
被安打率8.56 奪三振率6.59 四死球率4.17
■ 高校時代成績
18夏(背番号20) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:西京高校 2.2 1 6 1 0
準々決:徳山高校 2.2 3 4 0 0
準決勝:早鞆高校 2.2 4 4 2 1
決勝戦:下関国際 7.2 5 3 2 0
15.2 13 17 5 1 防0.57(失点から算出)
被安打率7.47 奪三振率9.77 四死球率2.87
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:下関商業 先 11 6 11 5 3 140㌔
準々決:高川学園 先 12 12 5 7 4 ※209球
決勝戦:西京高校 先 9 5 4 3 1
32 23 20 15 8 防2.25(失点から算出)
被安打率6.47 奪三振率5.63 四死球率4.22
2回戦:西京高校 2.2 1 6 1 0
準々決:徳山高校 2.2 3 4 0 0
準決勝:早鞆高校 2.2 4 4 2 1
決勝戦:下関国際 7.2 5 3 2 0
15.2 13 17 5 1 防0.57(失点から算出)
被安打率7.47 奪三振率9.77 四死球率2.87
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:下関商業 先 11 6 11 5 3 140㌔
準々決:高川学園 先 12 12 5 7 4 ※209球
決勝戦:西京高校 先 9 5 4 3 1
32 23 20 15 8 防2.25(失点から算出)
被安打率6.47 奪三振率5.63 四死球率4.22
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19夏予: 6 .346 26 9 4 1 0 5 4 0 0 .346 .577(6・3番/右)
19夏甲: 2 .444 9 4 0 1 0 1 2 0 0 .444 .667( 6番/右)
通 算: 8 .371 35 13 4 2 0 6 6 0 0 .371 .600
19夏予: 6 .346 26 9 4 1 0 5 4 0 0 .346 .577(6・3番/右)
19夏甲: 2 .444 9 4 0 1 0 1 2 0 0 .444 .667( 6番/右)
通 算: 8 .371 35 13 4 2 0 6 6 0 0 .371 .600
最新記事
■ 愛院大が今季初白星 左腕エース池村が11K完投(中スポ) 22/4/16
愛院大の最速145キロ左腕、池村健太郎投手(3年)が愛産大から11三振を奪って1失点完投勝利を挙げた。1回に3者連続奪三振で好スタートを切ると、冬場に磨いてきたチェンジアップを効果的に使って5回までに6奪三振。その後も落ち着いたマウンドさばきで9回を最少失点でしのいだ。先週は開幕投手を務めながら5回途中8失点とまさかの乱調。それでも「力が入って体の開きが早くなっていた。脱力を意識して、リリースの瞬間に100の力を出すように気を付けた」と修正能力をみせた。
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中部大 先 7 7 3 3 2 ○
東邦大 先 8 5 4 0 1 ●
中京大 先 4 7 4 4 5 ●
愛工大 先 2.1 4 1 2 2 ●
21.1 23 12 9 10 防4.22
被安打率9.70 奪三振率5.06 四死球率3.80
20春 20秋 21春 21秋 22春 22秋 通算
1回戦: - 0 0 2 6 1 9
2回戦: - 2 4 1 0 1 8
3回戦: - 0 0 0 0 2 2
■ 宇部鴻城4度目正直V 池村完投「監督を男に」(日刊スポーツ) 19/7/29
宇部鴻城が“4度目の正直”だ。夏は3年連続準優勝だったが、最速140キロのエース左腕、池村健太郎投手が3年分の思いを込めて投打に大奮闘。7年ぶり2度目となる夏の甲子園出場を導いた。気迫の1失点完投に「監督を男にできたことが一番うれしい。甲子園も投打の活躍を意識したい」と喜んだ。0-0で迎えた4回には、左中間へ先制決勝の二塁打。打者12人で一挙7得点の猛攻を導いた。
プロフィール
山口県防府市出身。池村 健太郎(いけむら・けんたろう)投手。
防府市立大道中学校を経て宇部鴻城高校に進学。
宇部鴻城では1年生の時から控えとしてベンチ入り。
翌2年夏の県大会に救援エースとして挑み、4戦15.2回17K、13安打1失点の活躍で準Vを飾る。
決勝戦・下国戦で7.2回0封の好救援を演じるも打線の援護がなく0-5で敗戦。
2年時秋の予選(県1回戦)をケガで欠場し、翌春1回戦・西京戦で復活の完封星を挙げた。
3年生の夏になってエースの座を掴み、計32回8失点の粘投で7年ぶりVを達成。
延長11回の接戦を制した2回戦・下関商戦(4対3)で自己最速となる140㌔を計測している。
県2連覇中の高川学園と準々で対戦し、12回7四死球、5-4完投で見事撃破。
6番に座る打撃(打率.346)でもチームを支え、決勝・西京戦で先制の左中間2塁打を放った。
続く甲子園本大会で全国デビューし、全2戦6番ライトで9の4、打率.444を記録。
2回に右安、5回に中安、7回に左三、9回に左安と、初戦・宇東戦で5の4の活躍を演じている。
投手としては3回戦・明石商業戦に2-1の7回ウラ無死1塁から救援として登板。
135㌔直球に変化球を交えて粘投したが、8回に同点、12回裏にスクイズを許して2-3で敗れた。
2学年上のチームメイトとして百留佑亮、嶋谷将平ら。
愛知学院大では1年生の秋からリーグ戦に出場。
救援兼先発で6試合、計29イニングに登板し、最終戦・東学2回戦で1安打完封勝利を収める。
大学で最速145㌔左腕へと成長をとげ、3年時春から主戦としてチームを牽引。
5季で26試合(先発19)、計141回を投げ、通算9勝10敗、93K、防御率2.49の実績を残した。
通算26試合、9勝(4完投2完封)10敗、141回、防御率2.49。
181cm84kg、最速145㌔の直球を持つ好左腕。
セットポジションからタメて前傾をして重心を下げ、着地早めに左肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速145㌔、常時130㌔台前半から後半(高校3年夏)の真っ直ぐと、
110㌔台から120㌔強のスライダー、110㌔前後のカーブ、その他の持ち球としてチェンジアップ。
直球とスライダーとのコンビネーションが持ち味の長身左腕。カーブを織り交ぜる。
振り切るスイングで広角にはじき返す左の好打者。6番を打つバッティングでもチームに貢献した。
登板時以外は外野手先発(主にライト)を務める。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.