- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
- 小林 勇仁(FedEx) (11/30)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/30)
- 松本 凌人(名城大) (11/30)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/30)
- 江越 永輝(大阪ガス) (11/30)
- 桃谷 惟吹(ヤマハ) (11/30)
- 斉藤 勇人(日本製鉄東海REX) (11/30)
- 成瀬 脩人(NTT西日本) (11/30)
- 石井 巧(NTT東日本) (11/30)
- 後藤 凌寿(トヨタ自動車東日本) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm84kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒5 履正社→立命館大 1年目
広角に強い打球を放つ右の強打者。大学代表候補。3年生の秋に打率.324で十傑入りを果たした。
広角に強い打球を放つ右の強打者。大学代表候補。3年生の秋に打率.324で十傑入りを果たした。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20春: 開催中止
20秋: 10 .256 39 10 4 0 0 4 11 3 1 .310 .359
21春: 9 .289 38 11 4 1 0 5 6 1 1 .308 .447
21秋: 8 .300 20 6 0 0 0 0 7 4 1 .417 .300
22春: 11 .250 40 10 2 0 1 3 7 4 0 .318 .375
22秋: 10 .324 37 12 2 0 1 4 6 4 1 .390 .459(6位)
23春: 11 .333 39 13 2 1 0 11 7 7 1 .435 .436
23秋: 12 .244 41 10 1 0 1 6 10 6 3 .340 .341
通算: 71 .283 254 72 15 2 3 33 54 29 8 .357 .394
20春: 開催中止
20秋: 10 .256 39 10 4 0 0 4 11 3 1 .310 .359
21春: 9 .289 38 11 4 1 0 5 6 1 1 .308 .447
21秋: 8 .300 20 6 0 0 0 0 7 4 1 .417 .300
22春: 11 .250 40 10 2 0 1 3 7 4 0 .318 .375
22秋: 10 .324 37 12 2 0 1 4 6 4 1 .390 .459(6位)
23春: 11 .333 39 13 2 1 0 11 7 7 1 .435 .436
23秋: 12 .244 41 10 1 0 1 6 10 6 3 .340 .341
通算: 71 .283 254 72 15 2 3 33 54 29 8 .357 .394
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19春: 1 .000 3 0 0 0 0 0 2 1 0 .250 .000(1番/中)
19夏: 6 .393 28 11 3 1 2 4 2 3 0 .452 .786(1番/中)
通算: 7 .355 31 11 3 1 2 4 4 4 0 .429 .710
19春: 1 .000 3 0 0 0 0 0 2 1 0 .250 .000(1番/中)
19夏: 6 .393 28 11 3 1 2 4 2 3 0 .452 .786(1番/中)
通算: 7 .355 31 11 3 1 2 4 4 4 0 .429 .710
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏大阪: 2 .500 2 1 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500
18秋大阪: 7 .360 25 9 4 0 1 5 3 7 0 .500 .640
18秋近畿: 3 .364 11 4 0 0 0 3 0 1 0 .417 .364(1番/中)
19夏大阪: 7 .400 25 10 3 0 1 4 1 3 0 .464 .640(1番/中)
通 算: 19 .381 63 24 7 0 2 12 4 11 0 .473 .587
18夏大阪: 2 .500 2 1 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500
18秋大阪: 7 .360 25 9 4 0 1 5 3 7 0 .500 .640
18秋近畿: 3 .364 11 4 0 0 0 3 0 1 0 .417 .364(1番/中)
19夏大阪: 7 .400 25 10 3 0 1 4 1 3 0 .464 .640(1番/中)
通 算: 19 .381 63 24 7 0 2 12 4 11 0 .473 .587
最新記事
■ 立命館大は4位以内での指名がなく撤収作業(SANSPO) 23/10/26
谷脇弘起投手と桃谷惟吹外野手が候補に挙がっていた立命大だが、両選手とも4位以内での指名がなく、京都・衣笠キャンパスで予定していた記者会見は行われなかった。大学の担当者によると、谷脇は4位以下、桃谷は5位以下の指名の場合は社会人に進む旨を各球団に伝えていたという。
【一塁到達】 19夏甲子園1回戦2回:4秒53(遊失)
【打順内訳】 1番10試合、3番29試合、5番23試合、7番6試合
20秋1番→21春3番→21秋7番→22春3番→23春秋5番
20秋1番→21春3番→21秋7番→22春3番→23春秋5番
【守備内訳】 中堅手49試合、右翼手19試合
■ 立命大・桃谷1発含む2安打2打点 志望届の提出は熟考中(デイリー) 23/9/5
立命大の桃谷惟吹外野手が1本塁打を含む4打数2安打2打点の活躍でチームを勝利に導いた。まずは初回2死一、三塁から三遊間を破る先制打を放つと、3点リードで迎えた六回は直球を捉え、バックスクリーン右へ。「芯ではなかったんですけど、感触は良かった」と振り返った。プロ志望届の提出は熟考中だと明かし、「上のレベルではやりたい」と目標を口にした。
■ 立命大・桃谷 8球団スカウトへアピール打!(デイリー) 22/3/9
立命大・桃谷惟吹外野手が8日、阪神2軍との練習試合に「5番・中堅」で先発。8球団のスカウトの前で適時打を放ってアピールした。初回1死一、二塁で、フルカウントからドラフト2位・門別の7球目を強振。左中間への2点二塁打とした。複数で視察した阪神・熊野スカウトは「アベレージ的にも右へも左へもヒットを打つタイプ。体のキレも良さそうだし、順調にいっているのかな」と評価した。
阪神、巨人、広島、ヤクルト、中日、西武、ロッテ、日本ハムと8球団のスカウト。(日刊)
過去記事
■ 立命大・桃谷、「最終的にはプロに行けたら」(スポニチ) 23/1/12
立命大の練習始めとなった11日、プロ注目の桃谷惟吹外野手が今季の目標に「打率3割、3本塁打、3盗塁」の変則トリプルスリーを掲げた。昨年12月には侍ジャパン大学代表候補合宿に参加し、全国レベルを肌で感じた。「同学年がプロで活躍しているので、自分も最終的にはプロに行きたい」。
■ 履正社 桃谷、先制&ダメ押しの2発(神戸新聞) 19/8/8
履正社は一回、桃谷が右翼席に先頭打者弾。4点リードの九回にも左越えにダメ押しの一発を放り込み、チームは大会タイ記録となる1試合5本塁打で快勝発進。公式戦初の2本塁打でもり立てた切り込み隊長は「自分でもびっくり」と笑った。今春の選抜大会1回戦で、最速158キロ右腕の奥川を前に無安打に沈んだ経験が生きている。この日対峙した霞ケ浦の速球派・鈴木寛にも「練習で対策してきたスピード。打てないことはない」。一回に2ボール2ストライクからの5球目、145キロの直球を強振すると、拳を突き上げてダイヤモンドを一周した。これで高校通算25本塁打。進境著しいリードオフマンは「目標は日本一。まだ1試合勝っただけ」と地に足が着いている。
プロフィール
兵庫県神戸市生まれ。桃谷 惟吹(ももたに・いぶき)外野手。
会下山小3年時から軟式野球を始め、湊川中では兵庫伊丹ヤングに所属。
小学6年生の時にオリックスJr.入りを果たした。
履正社(17年-19年)では2年生の春からベンチ入り。
2年時秋の予選で1番センターの座を獲得し、打率.361、本1点8の活躍で近畿4強入りを果たす。
翌3年春の選抜で全国デビューを飾るも星稜・奥川を打てず0-3で1回戦敗退。
続く3年時夏の大会にノーステップ打法で挑み、好調な打撃で創部初の日本一に貢献した。
本大会6試合で11安打・6長打を打ち、打率.393、2発4打点の好成績を記録。
初戦・霞ヶ浦戦で右線先頭弾(鈴木の外寄り145K)&左中間ソロ(甘めスラ)を放っている。
津田学園・前と対戦した2回戦で2本の左二塁打(高141㌔、甘スラ)をマーク。
準決・明商戦で中三(中森の甘チェンジ)を放ち、奥川と再戦した決勝で中安・左安を記録した。
同学年のチームメイトに清水大成、野口海音、井上広大ら。
立命館大に進学後、1年生の春はコロナ禍で開催中止。
1年時秋のリーグ戦で1番ライトの座を掴み取り、打率.256、最多4二塁打で規定到達を果たす。
2年生の春から主に3番でチームを支え、同年秋のシーズンから中堅手でプレー。
7季で計68試合(3番29、5番23)に先発し、通算72安打、打率.283、3発33打点をマークした。
3年生の秋になって十傑入りを遂げ、シーズン後、大学代表候補メンバー入り。
3年時秋の関学2回戦でセンター左2ランアーチ、4年時秋の関学3回戦で中堅ソロを放っている。
リーグ通算71試合、打率.283、72安打、3本塁打、33打点。
175cm84kg、強打が持ち味のプロ注目外野手。
ノーステップ気味から広角に強い打球を放つ右の強打者。高校通算25発のパンチ力を秘める。
思い切り良さ、積極的な打撃を生かし、5番打者(中堅手)としてチームを牽引。
4年生の秋のリーグ戦第1節・関学大3回戦でバックスクリーン右ソロ(中117m)を放っている。
高3春の選抜で星稜・奥川を打てず、同年夏の大会前からノーステップに変更。
甲子園2季7試合で6長打、右翼ポール際ソロ、中堅フェン直三塁打、左中間ソロを記録した。
50m走6秒5、右打者で一塁到達4.5秒強。遠投100m。
スカウトコメント
阪神・熊野スカウト|23/3/9
「アベレージ的にも右へも左へもヒットを打つタイプ。体のキレも良さそうだし、順調にいっているのかな」
ロイヤルズ・大屋国際スカウト|19/8/12
「変化球も打てるということは、最後までボールが見られるという証拠。ガツーンと、思い切りの良さに期待感が出てきます」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
澤田みたいに地元オリックスの最下位近くの温情指名でもいいから夢を叶えてほしいんだけどねえ
最も社会人に進めばそのうち関西アマチュア野球界の顔として、ユニフォームを脱いだ後も指導者や解説者として長く活躍している姿も想像できるし
そちらの方が幸せなのかもしれない
ある程度の守備力が無いと厳しい。
いくら打撃センスが高かろうが、(キツい言い方になるが)プロ水準で低身長且つ鈍足弱肩に相当する外野専の中距離砲に需要があるかどうかと言われると、限りなくノーに近い
しいて言うなら打球判断が良いから脚力の割に守備範囲が優秀で大学でもセンターを守り続けられてるのは凄いけど、それでもプロでセンターラインを任せられるかといえば・・・