- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/22)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 平野 大地(専大松戸) (03/22)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm74kg 左左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 西脇工
最速148㌔の細身の左腕。スライダーなどを交える。高3夏の兵庫大会で33回連続0封をマークした。
最速148㌔の細身の左腕。スライダーなどを交える。高3夏の兵庫大会で33回連続0封をマークした。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21春: 3 0勝0敗 3 0 3 5 0 0.00
21秋: 4 0勝0敗 5.1 7 3 3 3 5.06
22春: 9 2勝1敗 20 10 17 11 5 2.25
22秋: 9 0勝1敗 24.2 14 23 13 6 2.19(8位)
通算: 25 2勝2敗 53 31 46 32 14 2.38
被安打率5.26 奪三振率7.81 四死球率5.43
21春: 3 0勝0敗 3 0 3 5 0 0.00
21秋: 4 0勝0敗 5.1 7 3 3 3 5.06
22春: 9 2勝1敗 20 10 17 11 5 2.25
22秋: 9 0勝1敗 24.2 14 23 13 6 2.19(8位)
通算: 25 2勝2敗 53 31 46 32 14 2.38
被安打率5.26 奪三振率7.81 四死球率5.43
投手成績詳細
■ 大学時代成績
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 0.1 0 0 2 0
2 0 2 2 0
中央大 0.2 0 1 1 0
3 0 3 5 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率15.00
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 1 1 1 1 1
青学大 先 2.2 4 1 2 2
日本大 1 1 1 0 0
0.2 1 0 0 0
5.1 7 3 3 3 防5.06
被安打率11.81 奪三振率5.06 四死球率5.06
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
亜 大 2 0 2 2 0
1 0 0 1 0
日本大 0.1 0 0 0 0
青学大 0 0 1 0 0
先 4.2 5 5 4 4 ●
1 1 0 0 0
中央大 0.1 0 0 1 0
国学大 6 2 6 3 1 ○
4.2 2 3 0 0 ○
20 10 17 11 5 防2.25
被安打率4.50 奪三振率7.65 四死球率4.95
立正大 0.1 0 0 2 0
2 0 2 2 0
中央大 0.2 0 1 1 0
3 0 3 5 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率15.00
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 1 1 1 1 1
青学大 先 2.2 4 1 2 2
日本大 1 1 1 0 0
0.2 1 0 0 0
5.1 7 3 3 3 防5.06
被安打率11.81 奪三振率5.06 四死球率5.06
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
亜 大 2 0 2 2 0
1 0 0 1 0
日本大 0.1 0 0 0 0
青学大 0 0 1 0 0
先 4.2 5 5 4 4 ●
1 1 0 0 0
中央大 0.1 0 0 1 0
国学大 6 2 6 3 1 ○
4.2 2 3 0 0 ○
20 10 17 11 5 防2.25
被安打率4.50 奪三振率7.65 四死球率4.95
■ 高校時代成績
19夏 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫3回戦:洲本高校 先 5.1 6 8 1 2
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
播淡2回戦:社 高 校 先 9 1 11 0封141㌔
準決勝:小野高校 先 11 11 4
兵庫1回戦:甲南高校 先 9 6 1
2回戦:六甲アイ 先 5.1 8 3 4 2
34.1 26 7 防1.83(失点から算出)
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫1回戦:高砂南高 先 9 3 13 3 0封…7回までノーヒット
2回戦:洲本高校 先 11 3 15 7 0封
3回戦:社 高 校 先 9 6 7 3 0封140㌔
4回戦:北条高校 2 0 2 0 0
5回戦:神国際附 先 6 11 3 4 7 …33イニング連続0封
37 23 40 17 7 防1.70(失点から算出)
被安打率5.59 奪三振率9.73 四死球率4.14
兵庫3回戦:洲本高校 先 5.1 6 8 1 2
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
播淡2回戦:社 高 校 先 9 1 11 0封141㌔
準決勝:小野高校 先 11 11 4
兵庫1回戦:甲南高校 先 9 6 1
2回戦:六甲アイ 先 5.1 8 3 4 2
34.1 26 7 防1.83(失点から算出)
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫1回戦:高砂南高 先 9 3 13 3 0封…7回までノーヒット
2回戦:洲本高校 先 11 3 15 7 0封
3回戦:社 高 校 先 9 6 7 3 0封140㌔
4回戦:北条高校 2 0 2 0 0
5回戦:神国際附 先 6 11 3 4 7 …33イニング連続0封
37 23 40 17 7 防1.70(失点から算出)
被安打率5.59 奪三振率9.73 四死球率4.14
最新記事
■ 駒大、東田健臣が好救援でリーグ戦初勝利(日刊) 22/5/11
駒大が国学大を下して先勝、連敗を4で止めた。2番手・東田健臣(2年)が好救援で初勝利。2-1の2回途中から登板すると、140キロ台の直球に変化球を組み合わせ、6回を1失点にまとめた。
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 2 0 2 1 0
1.1 3 2 1 3 ●
日本大 1.2 1 3 1 0
国学大 2 0 1 0 0 143㌔
4 2 4 2 1
亜 大 0.2 0 0 0 0
3.2 2 6 3 0 147㌔
青学大 先 6.1 3 4 3 2 148㌔(神宮)
3 3 1 2 0
24.2 14 23 13 6 防2.19
被安打率5.11 奪三振率8.39 四死球率4.74
22秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 3.1 2 6 2 0 145㌔
5 2 4 2 1 ●
3.2 3 4 0 0
12 7 14 4 1 防0.75
被安打率5.25 奪三振率10.50 四死球率3.00
■ プロ注目左腕の西脇工・東田が3戦連続完封(日刊スポーツ) 20/8/3
プロ注目の西脇工・東田健臣投手が3試合連続完封勝利でチームを快勝に導いた。序盤は球が荒れたが、次第に低めに制する。中盤はカットボールを多投して凡打の山を築いた。何度も速球で空振りを奪い、球速以上にキレがあるタイプだ。NPB3球団が視察。中日の山本将道アマスカウトチーフ補佐は「去年見たときよりテークバックが良くなっている。山本(拓実)は小さいけど、あれだけの球を投げられるから身長は関係ない。まして左投手だから」と評する。
中日の山本スカウトは「昨年より投げ方が良くなった。丁寧に投げられている」と評価。(報知)
この日は中日、日本ハム、西武のスカウトが視察。中日・山本将道スカウトからは「去年より投げ方がよくなっている。クセもないし、これからが楽しみ」と将来性を評価された。(スポニチ)
■ 西脇工MAX141キロ左腕・東田健臣が15Kで2戦連続完封(スポニチ) 20/8/1
西脇工の東田健臣投手が梅雨明けの炎天下で奪三振ショーを演じた。15奪三振のうち、11個のラストボールが直球だった。カーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップの変化球は、直球の引き立て役として申し分なかった。延長10回から無死一、二塁から始まるタイブレークとなったが、洲本打線に最後まで本塁を踏ませなかった。「野手陣に助けられました。いらない四球が多かったので、修正したい」。まず反省したのは7四球の制球だった。
過去記事
■ 西脇工の141キロ左腕・東田、13K完封発進(SANSPO) 20/7/18
西脇工・東田健臣投手が、1回戦の高砂南戦で13奪三振の3安打完封。3-0の勝利に貢献した。ストレートにスライダーなどをまじえ、小気味よく七回までノーヒット。巨人が練習視察に訪れ、他球団も調査するドラフト候補だが、進路の基本方針は「進学です」。快腕は最後の大会に全力投球する。
■ 西脇工 2回戦敗退でセンバツ絶望的(スポニチ) 19/9/15
西脇工が2回戦で敗れ、選抜大会出場が絶望的となった。最速141キロ左腕の東田健臣(とうだ・けんしん=2年)は5回1/3を2失点。後を受けた桑形康平(2年)が東田のつくったピンチを無失点で切り抜けたが、2回2/3を3失点でリードを守れなかった。東田は知名度こそ高くない左腕だが、すでにプロの複数球団がマーク。ネット裏で視察したオリックスの谷口悦司スカウトは「ボールにキレがある。将来性があって楽しみですね」と話していた。
プロフィール
兵庫県西脇市出身。東田 健臣(とうだ・けんしん)投手。
重春小1年時から軟式野球を始め、西脇南中では軟式野球部に所属。
西脇工では1年時秋(背番号18)から救援でベンチ入り。
2年生の春から先発陣の1人として経験を積み、同秋(県2回戦)の新チームからエースを務める。
播淡地区2回戦・社高校戦で、1安打11三振、1-0初完投初完封勝ちを記録。
いずれも先発として全4戦、計34.1回に登板し、3完投1完封、26安打7失点の粘投をみせた。
切れの良い投球で相手打者を翻弄し、オリックスなどプロからの高評価を獲得。
この活躍で兵庫選抜メンバー入りを果たし、中森、坂口、来田らと共に台湾遠征に出場した。
3年時夏の県大会は神戸国際大附に2対8(6回7失点)で敗れ5回戦で敗退。
主に先発で全5戦(先4)、計37回を投げ、23安打17四死球、40K7失点の好成績を残した。
1回戦1回裏から5回戦2回裏まで3連続完封を含む33回連続無失点を記録。
延長11回TBの接戦となった2回戦・洲本戦で、3安打15奪三振、2-0完封勝ちをマークしている。
兵庫大会5回戦が最高成績。甲子園出場の経験は無し。
駒澤大学では1年生の春からベンチ入り。
以降、主にリリーフとしてチームの勝利に貢献し、2年時春の国学院大1回戦で初勝利を収める。
2年時秋のリーグ戦第5週・青学1回戦(7回途中3失点)で最速148㌔を計測。
4シーズンで25試合(先3)、計53回に登板し、通算2勝2敗、46K、防御率2.38の実績を残した。
リーグ通算25試合、2勝2敗、53回、防御率2.38。
175cm74kg、最速148㌔の細身の左スリークォーター。
セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
最速148㌔(大2秋に計測)の真っすぐとスライダーを始めとする5種類の変化球。
高2秋の新チームで主戦の座を獲得。高3夏の兵庫大会で33回連続無失点の好投をみせた。
切れの良さが魅力。奪三振率7.81、与四死球率5.43。
スカウトコメント
中日・山本将道アマスカウトチーフ補佐|20/8/3
「去年見たときよりテークバックが良くなっている。山本(拓実)は小さいけど、あれだけの球を投げられるから身長は関係ない。まして左投手だから」
「昨年より投げ方が良くなった。丁寧に投げられている」
オリックス・谷口悦司スカウト|19/9/15
「ボールにキレがある。将来性があって楽しみですね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
22年10月の青山学院戦ではコンスタントに140台中盤を出してますね。
maxは147〜8かな?