青山 美夏人(亜細亜大)|ドラフト・レポート

青山 美夏人(亜細亜大)

ここでは、「青山 美夏人(亜細亜大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



183cm94kg 右右 MAX151km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム・スプリット 横浜隼人
最速151㌔の直球を持つ本格派。4年時春に6勝をマーク。スライダー、カーブ、SFF、2シームを交える。
2022年西武4位(契約金4000万円、年俸1000万円)
最終更新日:2022-11-17 (Thu)|2022年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   19春:         登板無し
   19秋: 8  2勝0敗  20.1  11  18  6  7  3.10
   20春:         開催中止
   20秋: 7  1勝0敗  24.1  10  24  11  3  1.11(1位)
   21春: 1  0勝0敗    2  4  0  1  0  0.00
   21秋: 6  0勝0敗   12  9  12  4  4  3.00
   22春: 8  6勝0敗   58  53  53  9  9  1.40(1位)
   22秋: 9  3勝3敗  56.1  40  40  15  11  1.76(7位)
   通算: 39 12勝3敗   173 127 147  46  34  1.77
          被安打率6.61 奪三振率7.65 四死球率2.39
    ※ 22春:MVP 22春:最優秀投手 22春:ベストナイン
      20秋22春:最優秀防御率

 【 全国大会 】
   22選    回数 被安 奪三 四死 自責 
   近畿大 先  7.1  6  4  0  0 146㌔(東ド)
   名城大     3  2  6  0  1 149㌔(神宮)
   上武大 先   9  9  7  2  1 148㌔(神宮) ○
         19.1  17  17  2  2 防0.93
      被安打率7.91 奪三振率7.91 四死球率0.93

 【 国際大会 】
   22ハーレム 回数 被安 奪三 四死 自責
   CUW 先   6  2  6  0  0 ○
   NED 先  6.2  1  9  2  2 ● ※7回2死までノーノー
         12.2  3  15  2  2 防1.42
      被安打率2.13 奪三振率10.66 四死球率1.42

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   中央大    1.2  1  1  1  0 146㌔
   東洋大     1  0  0  1  0
   立正大    0.2  1  1  0  0
           1  0  3  0  0
   駒澤大 先   5  4  6  0  1 ○
       先   1  0  0  1  1   
   国学大 先   5  4  5  0  3
       先   5  1  2  3  2 ○
          20.1  11  18  6  7 防3.10
       被安打率4.87 奪三振率7.97 四死球率2.66

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立正大 先  2.2  1  2  2  1 145㌔
   駒澤大     1  0  1  1  0 149㌔
           2  0  5  0  0 146㌔
   国学大 先  8.2  4  6  2  0 148㌔ ○
   東洋大 先  5.1  3  5  2  1 146㌔
   中央大    1.2  1  2  2  1 144㌔
           3  1  3  2  0 144㌔
          24.1  10  24  11  3 防1.11
       被安打率3.70 奪三振率8.88 四死球率4.07

   21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   青学大 先   2  4  0  1  0

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   青学大     1  0  2  0  0
   駒澤大     3  3  3  1  0
          1.1  2  0  1  0
   日本大     0  1  0  0  1
   国学大     1  0  2  0  0
       先  5.2  3  5  2  3
           12  9  12  4  4 防3.00
       被安打率6.75 奪三振率9.00 四死球率3.00

   22春(4完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   駒澤大 先   6  7  10  1  2 ○
       先   9  7  6  2  0 ○封145㌔ ※初完投初完封
   国学大 先   9  8  9  2  1 ○ 148㌔
       先   9  11  7  2  2 ○
   中央大 先   3  6  3  0  3   144㌔
       先   8  2  9  1  0 ○ 145㌔
   日本大 先   9  7  4  1  0 ○ 146㌔
   青学大 先   5  5  5  0  1
           58  53  53  9  9 防1.40
       被安打率8.22 奪三振率8.22 四死球率1.40

   22夏     回数 被安 奪三 四死 自責
   選考紅白戦   2  0  1  0  0 151㌔(平塚)

   22年8月1日   回数 被安 奪三 四死 失点
   U23NPB選抜 先   2  4  0  0  3 150㌔

 ■ 高校時代成績

   17夏(背番号19)   回数 被安 奪三 四死 自責
   3回戦:横浜学園 先  5  1  5  1  0
   4回戦:横浜商大    4  1  2  3  0
   5回戦:日大藤沢 先 7.2  8  1  1  1
             16.2  10  8  5  1 防0.54
          被安打率5.40 奪三振率4.32 四死球率2.70

   18夏(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 自責
   2回戦:横浜商業    1  2  0  1  0

  最新記事

 ■ 西武D4位・青山美夏人、「いつかはパーマをかけてみたい」(SANSPO) 22/11/17

 西武からドラフト4位で指名を受けた青山美夏人投手が16日、横浜市内で入団交渉を行い契約金4000万円、年俸1000万円で合意した。最速151キロ右腕は目標とする投手にチームのエース・高橋の名を挙げ「体も大きいし、ピッチャーとして見習うことが多くあると思うのでさまざまなことを吸収していきたい」と話した。大学での4年間を丸刈りで過ごしたという青山は「人生で一度もパーマをかけたことがないので、いつかはやってみたい」と周囲の笑いを誘った。

   22秋(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   日本大 先  8.1  5  4  2  2 ●
       先   9  6  9  0  1 ○
   青学大 先   6  5  4  0  1 ●
   中央大 先   7  7  3  3  4 
       先   5  5  0  3  2 ●
   駒澤大 先   9  4  4  4  1 ○ 151㌔ 
   国学大 先   9  4  12  3  0 ○封
          0.2  1  2  0  0
          2.1  3  2  0  0
          56.1  40  40  15  11 防1.76
       被安打率6.39 奪三振率6.39 四死球率2.40

   【身長体重】大1春182/84→大3秋182/84→大4春182/94→大4秋183/94

 ■ 西武ドラ4青山指名あいさつ 渡辺GMが開幕ローテ候補と期待(スポニチ) 22/10/27

 西武からドラフト4位で指名された亜大・青山美夏人投手が26日、同校で指名あいさつを受けた。最速151キロを誇る制球力抜群の右腕。先発陣の厚み増す存在として期待している。亜大を訪問した渡辺GMは「投げるスタミナを凄くうちは評価していました。コントロールが良くて、非常にバランスがいい。(開幕ローテーション候補と)そう思っています」と評した。

 ■ 亜大・青山が完投勝利 エース完全復活!(スポニチ) 22/10/12

 亜大は、今秋ドラフト候補・青山美夏人が4安打1失点で完投勝利を挙げ、2―1で駒大を下し勝ち点2とした。自己最速151キロをマーク。9月5日の日大3回戦以来となる今秋2勝目を挙げた。

過去記事

 ■ 亜大勝ち点 エース青山美夏人が1失点完投(SANSPO) 22/9/5

 亜大の青山美夏人投手が日大戦で1失点完投巨人ソフトバンクなど複数球団のスカウトが見守る中、敗戦投手となった3日の1回戦から中1日。緩急を駆使して、6安打無四球の好投をみせた。7月に大学日本代表に選出された際、同部屋となった白鷗大の曽谷龍平投手とは、投球時の体の使い方などを意見交換。「試合を重ねる中でバッターを観察する力がついてきている」と自信を深めた。

 ■ 先発の亜大・青山美夏人投手 3失点も「ストレートは通用した」(報知) 22/8/2

 大学・社会人選抜の先発を務めたのは、亜大のエース・青山美夏人投手。2回を被安打4で3失点だったが、相手の得点は内野ゴロと2本の犠飛でのもので、決定的な一打は許さなかった。「いつもよりストレートを多めに投げましたが、プロ相手にも通用したと思います一方、変化球は打たれたので、まだまだです。なかなかない機会で、良い経験が出来ました」と投球を振り返った。

 ■ 大学代表が準決勝でオランダに惜敗 青山あと1人でノーヒッター(日刊) 22/7/15

 第30回ハーレム・ベースボール・ウイークの準決勝が7回制で行われ、亜大・青山美夏人が7回2死まで無安打無失点の快投を見せたが、逆転を許し敗戦した。青山は7回2死まで1四球で出した走者のみ。元ヤクルトのバレンティンに対しては空振り三振、二ゴロ、遊ゴロと完璧に抑えた。ノーヒットノーランまであと1人と迫り、迎えた打者に四球、さらに左越え適時二塁打で同点に追い付かれ降板。だが青山の好投に、球場は大歓声に包まれた。オランダ王立野球・ソフトボール協会のテクニカルディレクターで元ソフトバンク、ヤクルトのリック・バンデンハーク氏は「青山は特別な投手になる今後も彼の成長を追っていきます。彼は野球で素晴らしいことを成し遂げることができると信じています。私は彼の投球に感銘を受けました。今夜彼は並外れた投球だった」と、青山の投球を絶賛した。

 ■ 全日本大学選手権で高評価の亜大・青山美夏人(SANSPO) 22/6/14

 優勝投手=1位指名ではないが、優勝した亜大の右腕・青山の安定した投球は、リーグ戦(6勝)から維持し続けてきたことを証明した。最速は150キロを計測し、リーグ戦からチェックしてきた担当スカウトはもちろん、新たに見たスカウトにも高く評価された。それは、現在NPBで活躍中の亜大OB、東浜、九里同様に「ローテーションの一角を担う先発完投型右腕」としての期待感だ。亜大で伝説の『投手の基本は365連投』に基づき、納得がゆくまで投げ込む練習量とスピリットの評価は揺るぎない

 ■ 亜大の切り札・松浦隆己、9回2死から代打でV打(報知) 22/6/9

 投げては先発の青山美夏人が8回途中6安打無失点巨人・水野スカウト部長が「東都で6勝0敗の素晴らしい投手。球にキレがあって制球も良く、リーグ戦通りの投球でした」と評価する好投だった。

 ■ 今秋ドラフト候補・青山が1失点完投で無傷6勝(SANSPO) 22/4/27

 今秋のドラフト候補、青山美夏人が1失点完投で無傷の今季6勝目を挙げた。プロ注目のタフネス右腕は、最速150キロの直球に加え、ツーシーム、カットボール、カーブ、スライダーなど多彩な変化球を駆使して、八回の失策がらみの1点に抑えた進路はプロ1本。亜大OBで九里らを担当してきた広島・松本スカウトは「すごさは感じないけど、6勝。何位でいけるか…」と早くも頭を悩ませている。

 ■ プロ注目右腕 亜大・青山美夏人140球熱投 2戦連続完投(SANSPO) 22/4/12

 亜大が2連覇中の国学院大に5-1で快勝した。プロ注目右腕、青山美夏人投手が8安打1失点の粘投2試合連続の完投で今季3勝目を挙げた。12球団のスカウトが見守る中、走者を背負っても冷静に対処した。最速148キロを計測した直球とツーシーム、カットボールを低めに集め、8安打を許しながらも最少失点に抑えた。ヤクルトの橿渕聡スカウトグループデスクは「本調子には見えなかったが、低めに根気強く投げ続けていた先発タイプの投手。調子が悪くてもクオリティースタートができる投手になっていくと思う」と評価した。「青山が柱のチーム」と生田監督は信頼を寄せた。
 中日巨人などが視察。楽天の沖原スカウトは「今日は低めに丁寧に投げていた体も大きいし、まだまだ伸びしろもある」と期待を込めて話した。(中スポ)

 ■ 中1日で先発の亜大・青山美夏人初完封(日刊) 22/4/4

 1戦目で先発し1勝を挙げた今秋ドラフト候補の最速150キロ右腕・青山美夏人投手が中1日で先発。初完封で、勝ち点1をつかんだ。この日は最速145キロを計測した直球とツーシーム、カットボールを効果的に使い、140球で完封。生田監督は「1戦目と3戦目も投げるのがエースだと話していた。彼のガッツ、気持ちの強さに敬意を表します」とねぎらった。青山はオフの期間、走り込みや投げ込みに重点を置いていた。1週間のうち5日は、1日200球を投じており「投げ込みの成果が出たと思う。自分がエースとして引っ張っていかないと。中1日でも大丈夫です」と力強く話した。

 ■ ドラフト候補150キロ右腕、亜大・青山美夏人が3回1失点好投(日刊) 22/2/24

 亜大の青山美夏人投手が、日本製鉄鹿島とのオープン戦に先発。3回を投げ3安打1失点と好投した。オフの課題は新球・カットボールの挑戦。今年の武器にするつもりだ。肉体改造が実を結びつつある。力強い真っすぐで5奪三振。中日の正津英志スカウトは「低めに制球され、しっかりと投げ分けができている思うように球が操れている」と評価。春のリーグ戦へ、亜大エースが好スタートを切った。

 ■ 亜大の150キロ右腕・青山美夏人が始動(報知) 22/1/7

 東都リーグの亜大が7日、新年の練習をスタートさせた。最速150キロで、2年秋には最優秀防御率に輝いた実績を持つ青山美夏人投手は球速アップを目標に掲げ、プロへの強い思いを口にした。昨秋のリーグ戦終了後、青山は体重の増量に努めてきた。その結果、88キロから94キロに増えた。

 ■ 亜大が完封リレーで青学大を破る 2年・市川がリーグ戦初勝利(報知) 21/4/30

 先発は、肩の状態が思わしくなく仕上がりが遅れ、ここまでのリーグ戦で登板のなかった青山美夏人投手。1、2回に4安打を浴び、無失点ながら2イニングのみで降板した。

 ■ 亜大5連勝 青山が「100点」投球で今季初勝利(日刊) 20/10/7

 亜大が国学院大に勝ち、5連勝を果たした。先発の青山美夏人投手(2年)が、8回まで2安打と二塁さえ踏ませぬ好投。9回に2死満塁のピンチを招き田中大成投手(2年)へスイッチし、4安打完封リレーで1点を守り切った。「今日はカーブの調子がよくて、真っすぐを生かすことができた」。100キロ前後のカーブに、140キロ前半の真っすぐツーシーム、スプリットも交え、効果的に緩急をつけた自己最長となる8回2/3を投げ、4安打6三振で無失点。今季、初勝利を挙げた。

 ■ 亜大野球部が新役員、スポーツ推薦合格者発表(スポニチ) 18/12/18

 亜大が来年度の新役員と新入生を発表した。また、スポーツ推薦入試では東海大菅生の名遊撃手として甲子園でも注目を集めた田中幹也内野手、高崎健康福祉大高崎で通算44本塁打を放った大越弘太郎外野手、今秋ドラフト候補にも挙がった横浜隼人の青山美夏人投手ら23人が合格した。

  プロフィール

 神奈川県横須賀市出身。
 青山 美夏人(あおやま・みなと)投手。
 城北小時代に若竹ライナーで野球を始め、衣笠中では硬式・横須賀シニアでプレー。

 横浜隼人では1年時秋から背番号11で公式戦に出場。
 県大会3回戦・桐蔭学園戦で初先発を果たし、9回7安打1四球の力投で初完封勝ちを収める。
 2年時夏の予選全4戦中3戦に登板し、計16回2/3を1点に抑える好投を披露。
 5回戦・日藤戦で7.2回1失点の粘投を演じたが、打線の援護が無く0-1で完封負けとなった。
 大会後、県選抜で国際試合を経験し、2年生の秋の予選から主戦として活躍。
 翌3年春の県4回戦・市金沢戦で高校時代の最速となる145㌔(保土ケ谷)を計測している。
 3年時夏の県大会は横浜商業に5-9逆転(8回表6失点)で敗れ初戦で敗退。
 5-8の8回1死3塁で登板するも適時打を許し、最後の夏の大会をわずか1.2回の登板で終えた。
 1学年下のチームメイトとして最速145㌔左腕・佐藤一磨ら。

 亜細亜大学では1年生の秋からリーグ戦に出場。
 救援・先発の両面で8試合、計20.1回に登板し、第6週・駒大2回戦で初先発初勝利を収める。
 2年時秋のリーグ戦で149㌔を計測し、平内らとの3枚看板で8季ぶりVを達成。
 先発3試合を含む7試合24.1回を3点に抑え、リーグ1位の防御率1.11(1勝0敗)を記録した。
 その後、3年生の春に負った肩痛を克服し、1部通算12勝3敗、防1.77をマーク。
 4年生の春になって主戦の座をつかみ取り、最多6勝の活躍でMVP、ベスト9など4冠に輝いた。
 全13戦中8試合(先8)、計58回を投げ、防1.40(1位)の安定感で優勝に貢献。
 大分開催となった開幕カード・駒大2回戦で、7安打6K、1-0初完投初完封を記録している。
 全国大会には4年時春の全日本大学選手権大会(20年ぶりの優勝)に出場。
 先発救援で全4戦中3試合(先2)、計19.1回をこなし、1勝0敗、17K、防0.93の実績を残した。
 初戦2回戦・近畿大戦(9回2対1)で、8回途中6安打、4K0封の全国デビュー。
 準々・名城戦(3回1失点)で149㌔を計測し、決勝・上武戦で9安打7-1完投勝ちを挙げた。
 国際大会には4年生の7月に行われたハーレム大会(3位決定戦敗退)に出場。
 いずれも先発で全7戦中2試合のマウンドに登り、1勝1敗、計12.2回15K、防1.42をマークした。
 1-0継投勝ちを収めた開幕・キュラソー戦で国際大会1勝(6回6K0封)を記録。
 1-2逆転負けとなった準決・オランダ戦で7回2死までノーノー(6.2回2失点)の快投を演じている。
 通算39試合(先発24)、12勝3敗、173回、防御率1.77。

 183cm94kg、最速151㌔直球を持つ本格派右腕。
 セットポジションから溜めて前傾して重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速151㌔、常時140㌔弱から145㌔強の直球と、100㌔台の緩い縦のカーブ、
 120㌔台から130㌔強のスライダー、120㌔台から130㌔強のSFF、120㌔台で逃げる2シーム。
 140㌔台の直球と、スライダー、スプリット、ツーシーム。縦カーブで緩急をつける。
 1年時秋から救援先発の両面でリーグ戦に出場、3年生の春に肩の怪我による不振を経験した。
 遠投105m、50m6秒4。制球重視の投球で試合を作る。

  スカウトコメント

西武・渡辺GM|22/10/27
 「投げるスタミナを凄くうちは評価していました。コントロールが良くて、非常にバランスがいい。(開幕ローテーション候補と)そう思っています」
西武スカウト|22/10/20
 「MAX150キロを超えるストレートに力がある本格右腕です。 多彩な変化球もあり、先発投手として期待しています」
巨人・水野スカウト部長|22/6/9
 「東都で6勝0敗の素晴らしい投手。球にキレがあって制球も良く、リーグ戦通りの投球でした」
広島・松本スカウト|22/4/27
 「すごさは感じないけど、6勝。何位でいけるか…」
楽天・沖原スカウト|21/4/13
 「今日は低めに丁寧に投げていた。体も大きいし、まだまだ伸びしろもある」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|22/4/12
 「本調子には見えなかったが、低めに根気強く投げ続けていた。先発タイプの投手。調子が悪くてもクオリティースタートができる投手になっていくと思う」
中日・正津英志スカウト|22/2/24
 「低めに制球され、しっかりと投げ分けができている。思うように球が操れている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-11-17 (Thu)|2022年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2022年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑