- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm74kg 右左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 上田西
最速146㌔直球を持つ本格派。2年春に負った肩痛を克服。スライダー、チェンジアップを織り交ぜる。
最速146㌔直球を持つ本格派。2年春に負った肩痛を克服。スライダー、チェンジアップを織り交ぜる。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 登板無し
投手成績詳細
■ 高校時代成績
18夏(背番号18) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会3回戦:蓼科高校 2 1 1
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会2回戦:赤穂高校 先 0
準々決:長野商業 先 0
準決勝:東海諏訪 先 6 1
北信越1回戦:帝京長岡 先 3 3 6 1 0
準々決:工大福井 先 7 5 6 1 1
準決勝:啓新高校 先 6 3 4 3 0
30 2 防0.60
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会2回戦:長野高校 先 5 6 10 2 0
4回戦:篠ノ井高 1 1 2 0 0
準々決:長野日大 先 4 1 5 1 0 144㌔
準決勝:飯山高校 5 4 6 2 1 143㌔
15 12 23 5 1 防0.60
被安打率7.20 奪三振率13.80 四死球率3.00
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会準々決:飯山高校 先 4 3
準決勝:松本第一 先 5 2 7 0 0
決勝戦:佐久長聖 先 3 3 1 0 1
北信越1回戦:津幡高校 4 1 5 4 0
準々決:北越高校 先 9 10 4 2 2
25 6 防2.16(失点から算出)
県大会3回戦:蓼科高校 2 1 1
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会2回戦:赤穂高校 先 0
準々決:長野商業 先 0
準決勝:東海諏訪 先 6 1
北信越1回戦:帝京長岡 先 3 3 6 1 0
準々決:工大福井 先 7 5 6 1 1
準決勝:啓新高校 先 6 3 4 3 0
30 2 防0.60
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会2回戦:長野高校 先 5 6 10 2 0
4回戦:篠ノ井高 1 1 2 0 0
準々決:長野日大 先 4 1 5 1 0 144㌔
準決勝:飯山高校 5 4 6 2 1 143㌔
15 12 23 5 1 防0.60
被安打率7.20 奪三振率13.80 四死球率3.00
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会準々決:飯山高校 先 4 3
準決勝:松本第一 先 5 2 7 0 0
決勝戦:佐久長聖 先 3 3 1 0 1
北信越1回戦:津幡高校 4 1 5 4 0
準々決:北越高校 先 9 10 4 2 2
25 6 防2.16(失点から算出)
最新記事
■ 頂点へ、78チーム熱戦 18日、夏季県大会が開幕(中スポ) 20/7/17
昨秋の県大会を制し、北信越8強入りを果たした東信地区の上田西も最速146キロを誇る阿部巧雅投手や高校通算28本塁打の高寺望夢選手らを擁し、投打に隙がない。
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
県大会2回戦:小諸高校 先 3 0 2 4 0
4回戦:地球環境 先 5 5 3 4 3
準々決:松商学園 先 5 4 9 8 2
準決勝:飯山高校 先 6 7 6 1 3
19 16 20 17 8 防3.79(失点から算出)
被安打率7.58 奪三振率9.47 四死球率8.05
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20夏長野: 5 .467 15 7 2 0 1 6 .800
■ 上田西が圧勝 2年生エース阿部5回零封(日刊スポーツ) 19/7/9
優勝候補の上田西が、7回コールドで長野を下した。2年生エースの阿部巧雅投手が、制球に苦しみながら徐々にペースをつかみ、5回を5安打10奪三振で得点を与えなかった。肩を痛めて昨秋から公式戦を遠ざかっていた。5日の佐久平総合技術との練習試合で、自己最速の143キロを出し、復調の兆しはあった。エースが夏に間に合ったことで、チーム力は大きく上がったことになる。
プロフィール
長野県上田市出身。阿部 巧雅(あべ・こうが)投手。
上田市立第六中学校を経て上田西高校に進学。
上田西高校では1年時春から控えとしてベンチ入り。
1年生で夏の大会デビュー(2回2失点)を果たし、同年秋の新チーム結成時からエースを務める。
北信越大会全3試合の先発を務め、計16回16K1失点の活躍で4強まで進出。
準々決・工福井戦で7回8-1完投勝ちを収め、続く啓新高校戦(3-4)で6回0封を記録した。
2年時春に負った右肩痛を乗り越え、同年夏の県大会で最速144㌔をマーク。
前年秋以来となる公式戦登板で4試合15回23三振5四死球1失点の好成績を残している。
同秋の県大会で3季ぶりの優勝を飾るも北越に2-3で敗れ北信越8強で敗退。
県大会準々で夏敗れた飯山高校と再戦し、相手エース常田を打ち崩して10-5で勝利した。
3年時夏の県大会は飯山高に2対3(計6回3失点)でせり負け準決勝で敗退。
制球に苦しみながらも計19回を8失点にまとめ、打者として打率.467、本1点6の奮闘を見せた。
同期に高寺望夢(阪神20年7位)ら。甲子園経験は無し。
177cm74kg、最速146㌔のストレートを持つ本格派右腕。
セットポジションから始動してタメて重心を下げ、インステップして肘を使った腕の振りから投げ込む
最速146㌔(高3夏時点)の直球と、スライダー、カーブ、チェンジアップ、スプリット。
両サイドに投げ分けるストレートが持ち味。二種類のスライダー、沈むチェンジアップを織り交ぜる。
高3夏の予選4戦19回で、奪三振率9.47、四死球率8.05。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.