- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/27)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/27)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
173cm73kg 右左 外野手・二塁手 九州国際大付→上武大 2年目
三拍子そろったプロ注目中堅手。最高出塁率を1度、外野ベストナイン、盗塁王を各2度受賞した。
三拍子そろったプロ注目中堅手。最高出塁率を1度、外野ベストナイン、盗塁王を各2度受賞した。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22日: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 1 1 .500 .333(3番/一)
通算: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 1 1 .500 .333
22日: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 1 1 .500 .333(3番/一)
通算: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 1 1 .500 .333
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18春: 2 .500 8 4 0 1 0 2 1 0 1 .500 .750
18秋: 出場無し
19春: 11 .359 39 14 2 0 1 6 7 7 9 .457 .487(7位)
19秋: 9 .185 27 5 0 0 0 4 2 11 2 .421 .185
20春: 開催中止
20秋: 11 .333 30 10 1 1 0 6 7 18 8 .583 .433
21春: 13 .250 48 12 3 2 0 4 10 8 5 .357 .396
21秋: 7 .259 27 7 2 0 0 1 7 3 2 .333 .333
通算: 53 .291 179 52 8 4 1 23 34 47 27 .438 .397
※ 19春20秋:ベストナイン(外野手) 19春20秋:最多盗塁
20秋:最高出塁率 19春:新人賞
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19選: 1 .000 2 0 0 0 0 0 1 2 0 .500 .000( 3番/中)
21選: 4 .077 13 1 0 0 1 3 4 1 0 .143 .308(3・1番/二)
通算: 5 .067 15 1 0 0 1 3 5 3 0 .222 .267
18春: 2 .500 8 4 0 1 0 2 1 0 1 .500 .750
18秋: 出場無し
19春: 11 .359 39 14 2 0 1 6 7 7 9 .457 .487(7位)
19秋: 9 .185 27 5 0 0 0 4 2 11 2 .421 .185
20春: 開催中止
20秋: 11 .333 30 10 1 1 0 6 7 18 8 .583 .433
21春: 13 .250 48 12 3 2 0 4 10 8 5 .357 .396
21秋: 7 .259 27 7 2 0 0 1 7 3 2 .333 .333
通算: 53 .291 179 52 8 4 1 23 34 47 27 .438 .397
※ 19春20秋:ベストナイン(外野手) 19春20秋:最多盗塁
20秋:最高出塁率 19春:新人賞
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19選: 1 .000 2 0 0 0 0 0 1 2 0 .500 .000( 3番/中)
21選: 4 .077 13 1 0 0 1 3 4 1 0 .143 .308(3・1番/二)
通算: 5 .067 15 1 0 0 1 3 5 3 0 .222 .267
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16夏: 1 .667 3 2 0 0 0 0 1 2 1 .800 .667(2番/中)
通算: 1 .667 3 2 0 0 0 0 1 2 1 .800 .667
16夏: 1 .667 3 2 0 0 0 0 1 2 1 .800 .667(2番/中)
通算: 1 .667 3 2 0 0 0 0 1 2 1 .800 .667
最新記事
■ 上武大主将・山脇の勝ち越し2ランで4年ぶり8強入り(SANSPO) 21/6/9
上武大は、主将の山脇彰太内野手が七回に勝ち越し2ランを放ち接戦を制し、66回大会以来4年ぶりのベスト8進出を決めた。山脇は「完璧でした。自分で決めてやろうと思いました」。2-2の同点の七回無死三塁の好機。カウント3-1から膝下の119キロのスライダーを右翼席へ運んだ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22年: 15 .290 31 9 1 0 0 3 3 8 3 .436 .323
【打順内訳】1番1試合、2番4試合、3番3試合
【守備内訳】中堅手5試合、左翼手2試合、一塁手1試合
【一塁到達】21選2回戦:1回4秒05(二併)
■ 上武大が2季連続頂点 最高殊勲選手はブライト(上毛新聞) 21/5/23
首位の上武大が6-1で白鴎大に勝利し、2季連続35度目の優勝を決めた。上武大が小刻みに加点した。初回2死から、山脇の二塁打など4連打で2点を先取。二回には先頭の門叶のソロ本塁打で追加点を奪った。四回に鈴木の適時二塁打、九回にも鈴木の2ランで突き放した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21秋代決: 2 .500 8 4 1 0 0 0 1 1 0 .556 .625(1・2番/右)
【打順内訳】1番14、2番3、3番21、5番1、6番4、7番6、8番1
【守備内訳】中堅手31、左翼手9、二塁手8、右翼手1、一塁手1
19春LF・CF→19秋CF→20秋CF・LF→21春2B・CF→21秋CF・RF・LF・2B
19春LF・CF→19秋CF→20秋CF・LF→21春2B・CF→21秋CF・RF・LF・2B
プロフィール
福岡県宗像市出身。山脇 彰太(やまわき・しょうた)外野手兼二塁手。
宗像市立自由ケ丘中時代は硬式野球チーム・宗像ボーイズでプレー。
九州国際大附に進学後、1年時夏の甲子園はベンチ外。
旧チーム時代から強豪のレギュラーとして活躍し、2年生の夏に2番中堅で聖地デビューを飾った。
1番・中山竜秀(現伯和)の後ろを打ち、予選7試合で打率.320本0点5を記録。
続く本大会初戦・盛岡附戦(6-8)で、中安(外直球)&二盗、投安、2四球をマークしている。
3年時夏の予選は福岡工大城東に2対3(5打数無安打)で敗れ5回戦で敗退。
全4試合に1番・センターとしてスタメンで出場し、17打数で5安打、打率.294、本0点4を記録した。
1学年上に藤本海斗、中山竜秀、1学年下に甲斐生海ら。
上武大(18年-21年)では1年生の春からベンチ入り。
2年時春のリーグ戦で正左翼兼中堅の座を掴み、打率.359の好成績でベスト9・新人賞に輝く。
下位を経て終盤から3番へと打順を上げ、11試合でリーグ最多の9盗塁を量産。
2年生の秋から主に中堅(21春:二塁)を守り、6季で50試合(3番21、1番14)の先発を担った。
4年生の春から主将として部員を支え、通算52安打、打率.291本1盗27を記録。
最高出塁率.583&最多8盗塁をマークした3年生の秋に2度目となるベスト9を獲得している。
全国大会には2年時春(1回戦)及び4年時春(4強)の全日本選手権に出場。
それぞれ3番・中堅、3・1番・二塁で先発し、計15打数で1安打、打率.067本1点3を記録した。
4年時春の選手権で4強入りを果たすも自身は打撃振るわず打率.077と低迷。
2回戦・桜美林大戦で右翼席に叩き込む勝ち越しの2ラン(内寄り低めスライダー)を放っている。
通算53試合、打率.291、52安打、1本塁打、27盗塁。
JR九州では1年目秋の選手権で2大大会デビュー。
1回戦・日立戦(3-6)に3番・一塁手として出場し、敗戦の中で右前への安打(1盗塁)を放った。
二大大会1試合、打率.333、1安打、0本塁打、0打点。
173cm73kg、三拍子揃ったプロ注目外野手兼二塁手。
通算1発、コンパクトに振り切るスイングで広角に打ち分ける左の巧打者。主に3番打者を務める。
一塁駆け抜け4秒05を計測する俊足の持ち主。2年時春に9盗塁をマークした。
守っては脚力をいかして中堅手としてチームに貢献。高校時代、プロスカウトから注目されていた。
19春~21秋の盗塁成功率89.7%。通算53試合で47四死球。
この記事へのコメント
阪神が好きそうなタイプ
| 阪神ファン | 2021年03月11日(Thu) 17:39 | URL #dOoCvoWw [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.