- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 佐々木 泰(青山学院大) (06/10)
- 第44回日米大学野球/大学日本代表候補リスト (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/10)
- 藤井 優矢(東日本国際大) (06/10)
- 度会 隆輝(ENEOS) (06/10)
- 松林 幸紀(大阪商業大) (06/10)
- 松浦 佑星(日本体育大) (06/09)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (06/09)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (06/09)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/09)
- 安徳 駿(富士大) (06/09)
- 上田 希由翔(明治大) (06/09)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (06/09)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (06/09)
- 北田 智郎(中部学院大) (06/08)
- 蒔田 稔(明治大) (06/08)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/08)
- 佐藤 幻瑛(仙台大) (06/08)
- 村田 賢一(明治大) (06/08)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
総合力のある150㌔右腕。1年生の秋に最多5勝を記録。伸びのある直球に多彩な変化球を交える。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
21春: 6 1勝0敗 10.2 8 9 7 4 3.38
21秋: 6 5勝0敗 38 16 36 20 5 1.18( 2位)
22春: 7 2勝3敗 29.2 28 25 10 14 4.25(10位)
22秋: 登板無し(肘痛)
通算: 19 8勝3敗 78.1 52 70 37 23 2.64
被安打率5.97 奪三振率8.04 四死球率4.25
※ 21秋:最優秀投手 21秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21選: 1 先 5.1 3 7 2 0 141㌔(神宮) 福岡大
21神: 2 5.1 6 4 2 3
先 2 4 1 0 1 140㌔(神宮) 仙台大
3.1 2 3 2 2 143㌔(神宮) 中央学
22神: 3 11 4 7 2 1
3.2 1 4 1 1 147㌔(神宮) 仙台大 ○
3.1 1 3 0 0 147㌔(神宮) 大商大
4 2 0 1 0 146㌔(神宮) 明治大
通算: 6 21.2 13 18 6 4 防1.66
被安打率5.40 奪三振率7.48 四死球率2.49
投手成績詳細
■ 大学時代成績
青学大 2 0 2 1 0 146㌔
2 1 3 0 0
東洋大 1 1 1 1 0
1.2 3 1 1 2 ○
立正大 2.1 1 0 3 0 144㌔
中央大 1.2 2 2 1 2
10.2 8 9 7 4 防3.38
被安打率6.75 奪三振率7.59 四死球率5.91
21秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日本大 先 6 1 5 3 0 ○
青学大 先 10 2 12 3 0 ○封 ※7者連続奪三振
駒澤大 先 8 4 3 2 1 ○
先 3 1 0 4 0
亜 大 先 6 3 6 5 3 ○
中央大 先 5 5 10 3 1 ○
38 16 36 20 5 防1.18
被安打率3.79 奪三振率8.53 四死球率4.74
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 先 5.1 6 5 1 2 ○
亜 大 先 3 3 0 2 2 ●
1.2 3 1 1 4
日本大 先 6.1 5 7 3 2 ●
青学大 先 8.2 4 9 0 1 ○
駒澤大 先 4 5 3 2 3 ●
0.2 2 0 1 0
29.2 28 25 10 14 防4.25
被安打率8.49 奪三振率7.58 四死球率3.03
■ 高校時代成績
近畿準々決:明石商業 1.1 2 0 0 1 135㌔
19夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:市立西宮 先 8 8 1
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:姫路南高 先 7 9 2
3回戦:育英高校 先 9 2 0封
準決勝:長田高校 3 2 1 0 0
決勝戦:明石商業 先 9 7 9 2 1
近畿1回戦:天理高校 先 7.2 10 8 2 7 ※6回まで1失点
35.2 30 10 防2.52(失点から算出)
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:県立西宮 先 8 3 9 1
4回戦:西宮今津 先 6 6 2 1
5回戦:市立尼崎 先 7 2 3 1 1
21 11 3 防1.29(失点から算出)
最新記事
■ 150キロ到達で勝利の坂口「目標だけどゴールではない」(SANSPO) 23/4/27
国学院大は、先発・武内夏暉投手が五回途中2失点、その後を坂口翔楓投手(3年)が無失点に抑え、1勝1敗とした。坂口は、「目標の150キロを達成したけど、ゴールではない。興奮しすぎるタイプなので、きょうは、言い方は悪いかもしれないけど、『適当に』投げたのがよかった」と笑顔を見せた。
肩の可動域を広げるトレーニングを重ねたことで「楽に、いい力感で投げて150キロを出せた。やってきていることが出ている」と手応えを口にした。(日刊)
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日本大 2 1 1 2 0
1.1 2 2 0 0
亜 大 3 1 0 1 0
4.1 2 5 1 0 ○ 150㌔
10.2 6 8 4 0 防0.00
被安打率5.06 奪三振率6.75 四死球率3.38
■ 国学院大が準決勝進出 坂口翔颯が好救援(日刊) 22/11/19
国学院大が仙台大を下し、準決勝進出を決めた。3回途中から坂口翔颯投手(2年)がマウンドに上がった。3回2/3を投げ本塁打1本に抑える好救援で流れを引き寄せ、守護神・楠茂将太投手(4年)につなげた。今夏、肘を痛め秋のリーグ戦は登板せず。チームの大一番に復帰登板を果たした。
21春 21秋 22春 22秋 通算
1回戦: 0 2 4 0 6
2回戦: 0 4 1 0 5
3回戦: 0 0 0 0 0
■ 国学院大 1年生坂口7者連続含む12K完封(日刊) 21/9/21
国学院大が延長タイブレークを制し、2連勝とした。リーグ2試合連続先発の坂口翔颯投手(1年)が、7者連続奪三振を含む12奪三振で10回を完封。鳥山泰孝監督は「ランナーが出てからも粘り強く、集中力を切らさずに投げることができていた」と評価した。
過去記事
■ 国学院大1年生・坂口が堂々神宮デビュー(スポニチ) 21/4/20
7―5の8回無死一、二塁。ルーキー・坂口翔颯投手がマウンドに上がった。「1年生なので難しいことは考えず、目の前の打者を抑えようと思った。気持ちでは負けないように」と吠えながら腕を振った。2回無安打無失点。最速を1キロ更新する146キロの直球を軸に2三振を奪い、試合を締めた。
■ 国学院大入学の坂口翔颯と伊東光亮が練習に初参加(日刊) 21/1/25
坂口は19年秋の兵庫県大会決勝で、明石商・中森と投げ合い勝利を挙げた即戦力右腕。今オフの練習では、最速を2キロ更新する144キロをマークするなど成長中で「早く神宮球場のマウンドに立つのが目標。直球の強さを磨いて、プロになりたい」と話した。
■ 報徳学園が全試合コールド勝ちで有終の美(デイリースポーツ) 20/8/8
5回戦までの8強での打ち切りとなる同大会最終日で、報徳学園は大会4試合すべてコールド勝ちという有終の美を飾った。エース・坂口翔颯投手が7回2安打自責0という好投。最速143キロ右腕の坂口は、キレのある直球を生かした投球で勝利に貢献。唯一の失点も、味方の失策が絡んでのもので最後まで安定感があった。坂口は高校卒業後は大学に進学する。「今日は最後なので腕がちぎれても投げようと思っていました。大学に進学して、いずれはプロで活躍できる選手になりたいです」。同校OBでもある広島・鞘師スカウトは「4年後が楽しみですね。伸びしろもありますから。4年後に名前があがるような選手になってもらいたい」と期待を込めていた。
■ 報徳学園・坂口 ドラ1候補に投げ勝った名門のエース(スポニチ) 20/5/11
まさに投手のお手本のような、整ったフォーム。そこから投じる縦回転のスピンが効いたボールは、きれいな軌道で捕手のミットへ収まる。直球の最速は142キロと言うが、切れがあるため、目測では数値以上に速く見える。オフ期間にウエートトレーニングに励み、体重は昨秋から筋肉で3キロ増やした。球威アップを目指して下半身強化に取り組み、今ではスクワット150キロ、デッドリフト170キロを持ち上げる。直球以外にカーブ、スライダー、カットボール、ツーシーム、フォークと球種は多彩。同校の磯野剛徳部長は12年のエース・田村伊知郎(西武)を引き合いに「田村とタイプは似ているかもしれませんが、坂口の方が体も大きく、器用だと思います」と評す。悔しい初戦敗退を喫した昨秋の近畿大会終了後から感じていた右肘の違和感も、オフのノースロー期間を過ごす間に完治した。
■ 報徳学園、6年ぶり13度目V…エース坂口が1失点完投(スポーツ報知) 19/10/6
兵庫県大会では、報徳学園が6年ぶり13度目の優勝を飾った。エースの坂口翔颯が、春夏の甲子園で連続4強入りした明石商を7安打1失点に抑えて完投した。甲子園で春夏2本の先頭打者弾を放った来田も4打数1安打に封じた。
プロフィール
兵庫県伊丹市生まれ。坂口 翔颯(さかぐち・かすが)投手。
昆陽里小1年から軟式の野球を始め、松崎中時代は阪神ボーイズに所属。
中3夏の全国大会で16強入りを果たした。
報徳学園に進学後、1年生の夏の甲子園はベンチ外。
翌2年夏の予選2回戦・市西戦で夏大デビューし、8回まで1失点の粘投で先発勝ち星を収める。
2年時秋の新チームでエースの座を掴み、安定した投球で県大会優勝を達成。
主に先発で全6戦中4試合、計28回に登板し、2完投1完封、20安打3失点の好投を見せた。
投手戦となった3回戦・育英高校戦で、散発2安打、9回1-0完封勝利を記録。
プロ注・中森俊介が相手の決勝・明石商戦で、7安打9三振、5対1完投勝利を収めている。
近畿1回戦で強打・天理高校と当たり、終盤突き放されて1対7の大差で敗退。
6回を終えて1対1と試合を作ったが、7回に2ランを浴び、8回にも4失点して無念のKOとなった。
3年時夏の兵庫県独自大会はコロナ禍の影響により8強確定の5回戦で終了。
全4戦中3試合(2完投)、計21回を3失点に抑え、全試合コールドの圧勝で有終の美を飾った。
2学年上のチームメイトとして小園海斗(広島18年1位)ら。
国学院大学では1年生の春からベンチ入り。
全て救援で全12戦中6試合、計10.2回に登板し、第5週・東洋大学2回戦で初勝利を収める。
1年時秋(2季連続V)から先発となり、最多5勝で最優秀投手、ベスト9を受賞。
3季で19試合(先発11)、計78.1回をこなし、通算8勝3敗、79三振、防2.64の実績を残した。
1年生の春の神宮デビュー戦・青学大1回戦で最速1キロ更新の146㌔を計測。
1年時秋のリーグ戦第2週・青学1回戦で、7連続12K、延長10回1‐0初完封を記録している。
全国大会には1年時春の大学選手権、および1、2年時秋の神宮大会に出場。
救援先発で全8戦中6試合(先2)、計21.2回を投げ、通算1勝0敗、18K、防1.66をマークした。
1年生の春の選手権準々決・福大戦(1⑩2)で6回途中1失点の全国デビュー。
2年生の秋の神宮で中継ぎ兼抑えを担い、武内・田中らと共に創部初の準優勝を達成した。
肘のケガ明けで全3戦のマウンドに登り、計11回7K1失点、防0.82の好投を披露。
初戦2回戦・仙台大戦(3.2回1安打1失点)で、復活の最速147㌔、救援白星を記録している。
リーグ通算19試合、8勝3敗、78.1回、防御2.64。
180cm80kg、器用さを評価される右オーバースロー。
セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、クロス気味に肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速150㌔、常時130㌔後半から145㌔強の直球と、130㌔前後のツーシーム、
120㌔前後のチェンジアップ、130㌔強のカット、120㌔前後の縦スライダー、100㌔台のカーブ。
総合力のある本格派。内外角への伸びのある直球に多彩な変化球を交える。
甘めに入る球もあるが、内角、低めに投じる制球も持ち味のひとつ。1年生の春から抑えを務めた。
2019年兵庫県選抜メンバー。遠投90m、50m6秒6。
スカウトコメント
広島・鞘師スカウト|20/8/8
「4年後が楽しみですね。伸びしろもありますから。4年後に名前があがるような選手になってもらいたい」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.