- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 西 稜太(履正社) (04/02)
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
188cm97kg 右右 MAX150km 外野手 50m5秒9 光泉カトリック
恵まれた体格の外野手兼投手。逆方向にも長打を放つ右打者。高3春の自主練で150㌔を投げた。
恵まれた体格の外野手兼投手。逆方向にも長打を放つ右打者。高3春の自主練で150㌔を投げた。
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21春: 出場無し 二部
21秋: 出場無し 二部
22春: 1 .250 4 1 0 0 0 0 3 0 0 .000 .250二部
22秋: 3 .200 10 2 0 0 0 0 .200二部
二部: 4 .214 14 3 0 0 0 0 .214
21春: 出場無し 二部
21秋: 出場無し 二部
22春: 1 .250 4 1 0 0 0 0 3 0 0 .000 .250二部
22秋: 3 .200 10 2 0 0 0 0 .200二部
二部: 4 .214 14 3 0 0 0 0 .214
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19夏滋賀: 4 .125 16 2 1 0 0 1 1 0 0 .125 .188(7番/左)
20夏滋賀: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(4番/中)
通 算: 5 .100 20 2 1 0 0 1 1 0 0 .100 .150
19夏滋賀: 4 .125 16 2 1 0 0 1 1 0 0 .125 .188(7番/左)
20夏滋賀: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(4番/中)
通 算: 5 .100 20 2 1 0 0 1 1 0 0 .100 .150
最新記事
■ 最速150キロ右腕・森本修都が打者5人を相手に無安打(報知) 20/8/30
光泉カトリックの150キロ右腕・森本修都がシート打撃に登板し、打者5人を相手に無安打1四球1奪三振。最速は136キロにとどまるも、手元で鋭く曲がるカットボールを武器に好投を見せた。パワフルなスイングも魅力で、打者としても注目を集めるが、合同練習会には投手として参加している。
【打順内訳】4番3試合
【守備内訳】指名打者3試合
■ 光泉・森本、無安打で1点差敗退も目標はプロ(日刊スポーツ) 20/7/24
光泉カトリックが昨夏に続き、近江に1点差で敗れた。今秋ドラフト候補の4番森本修都外野手は4打数無安打に終わった。森本は「目標はプロです」とプロ志望届を出す意向を明かした。
プロフィール
滋賀県守山市出身。森本 修都(もりもと・しゅうと)外野手兼投手。
守山市立守山南中学校時代は硬式野球チーム・草津シニアでプレー。
光泉では1年生の秋(県3回戦敗退)から公式戦に出場。
持ち前の打撃をいかして5・6番ライトの座を掴み、1回戦・堅田戦で右越えの適時3塁打を放つ。
翌2年夏の予選に背番号18で出場し、吉田、フェントンらを擁して準Vを達成。
7番レフトでスタメンを務めたが、4戦16打数で2安打と振わず、準決・決勝をベンチで過ごした。
初戦・彦根総合戦6回ウラ2死1、2塁のチャンスでレフト前に弾き返すタイムリー。
3回戦・彦根東高校戦6回表の先頭打者で追加点に繋がる右中間ツーベースを放っている。
2年時秋の予選から4番(右翼)に座るも、立命守山に2-6で敗れ初戦で敗退。
その後、オフの体作りで球速を大幅に伸ばし、12月に147㌔、翌3年5月に150㌔を叩き出した。
3年時夏の県独自大会は優勝校・近江高校に0-1で敗れ初戦2回戦で敗退。
4番センターを任されながら無安打と沈黙し、投手としての出番がないまま最後の夏を終えた。
大会後、高野連にプロ志望届を提出し、8月末の高校生合同練習会に参加。
シート打撃で打者5人を0安打1四球に抑えたが、売り物である直球は最速で137㌔に留まった。
1学年上のチームメイトとして吉田力聖、フェントン・ライアンら。
188cm97kg、恵まれた体格の外野手兼投手。
セットポジションから前傾をしながら重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速150㌔の直球と、スライダー、小さく動くカットボール、カーブ、フォークボール。
50m5秒9の脚力を備える長身右腕。常時130㌔台中盤の直球に130㌔強のカットを交える。
冬のトレーニングで球速アップを達成、3年時5月の自主練で150㌔を計測した。
高校通算18発、逆方向にも長打を飛ばす右打者。外野でレギュラー(2年時秋から4番)を担う。
1年生大会準決・彦根翔西館戦で2回0封を記録した。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.