- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/21)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/21)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
- 山越 健司(拓殖大) (03/19)
- 高橋 凱(八戸学院大) (03/18)
- 新田 旬希(JFE西日本) (03/18)
- 小椋 元太(JR東日本) (03/18)
- 市川 睦(JR東日本) (03/18)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm82kg 右右 MAX152km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット 日経大→徳島IS 25歳
プロ注目の最速152㌔右腕。入団1年目に152㌔を計測。縦スライダー、カット、チェンジアップを交える。
プロ注目の最速152㌔右腕。入団1年目に152㌔を計測。縦スライダー、カット、チェンジアップを交える。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20年(徳島): 13 1勝1敗 46.2 42 35 13 18 2.51
21年(徳島): 13 3勝6敗 60.2 56 45 22 29 4.30
独立L通算: 26 4勝7敗 107.1 98 80 35 47 3.94
被安打率8.22 奪三振率6.71 四死球率2.93
20年(徳島): 13 1勝1敗 46.2 42 35 13 18 2.51
21年(徳島): 13 3勝6敗 60.2 56 45 22 29 4.30
独立L通算: 26 4勝7敗 107.1 98 80 35 47 3.94
被安打率8.22 奪三振率6.71 四死球率2.93
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
16春: 2 0勝0敗 2 2 2 9.00
16秋: 3 0勝0敗 7.1 3 2 2.45
17春: 4 2勝0敗 13.1 14 4 2.70
17秋: 登板無し
18春: 1 0勝0敗 1 1 0 0.00
18秋: 5 0勝0敗 4.1 8 1 2.08
19春: 4 2勝0敗 11 10 6 4.91
19秋: 7 3勝1敗 24 18 4 1.50
通算: 26 7勝1敗 63 56 19 2.71
被安打率8.00
16春: 2 0勝0敗 2 2 2 9.00
16秋: 3 0勝0敗 7.1 3 2 2.45
17春: 4 2勝0敗 13.1 14 4 2.70
17秋: 登板無し
18春: 1 0勝0敗 1 1 0 0.00
18秋: 5 0勝0敗 4.1 8 1 2.08
19春: 4 2勝0敗 11 10 6 4.91
19秋: 7 3勝1敗 24 18 4 1.50
通算: 26 7勝1敗 63 56 19 2.71
被安打率8.00
投手成績詳細
■ 独立リーグ時代成績
20年 回数 被安 奪三 四死 失点
香川 先 6.2 5 4 1 1 150㌔
香川 先 5 7 3 0 1
高知 先 5 5 3 1 3
香川 1 0 1 1 0 150㌔
愛媛 1 3 0 1 3 147㌔
香川 先 5 6 6 2 4 150㌔ ●
香川 先 7 2 4 2 0 146㌔ ○封
愛媛 先 7 4 4 1 1 148㌔
SB 1 2 0 0 1 147㌔
高知 先 1 0 1 0 0 152㌔
SB 先 3 6 4 2 4 146㌔
高知 先 3 1 2 1 0
高知 1 1 3 0 0 145㌔
46.2 42 35 13 18 防2.51
被安打率8.10 奪三振率6.75 四死球率2.51
21年 回数 被安 奪三 四死 自責
香川 先 6 4 8 0 1 149㌔
高知 先 7 5 6 2 4 ●
SB 先 4.1 7 4 5 8 150㌔ ●
愛媛 先 8.2 8 9 3 3 145㌔ ○
高知 先 5 5 2 1 3 ●
香川 先 6.2 7 4 2 2 142㌔ ●
SB 先 7 5 4 4 4 ●
高知 先 6 5 6 1 1 144㌔ ○
香川 先 5 2 0 3 0 145㌔ ○
愛媛 1 1 0 0 0 146㌔
SB 1 1 0 0 0 142㌔
愛媛 1 0 1 0 0
高知 2 6 1 1 3 147㌔ ●
60.2 56 45 22 29 防4.30
被安打率8.31 奪三振率6.68 四死球率3.26
香川 先 6.2 5 4 1 1 150㌔
香川 先 5 7 3 0 1
高知 先 5 5 3 1 3
香川 1 0 1 1 0 150㌔
愛媛 1 3 0 1 3 147㌔
香川 先 5 6 6 2 4 150㌔ ●
香川 先 7 2 4 2 0 146㌔ ○封
愛媛 先 7 4 4 1 1 148㌔
SB 1 2 0 0 1 147㌔
高知 先 1 0 1 0 0 152㌔
SB 先 3 6 4 2 4 146㌔
高知 先 3 1 2 1 0
高知 1 1 3 0 0 145㌔
46.2 42 35 13 18 防2.51
被安打率8.10 奪三振率6.75 四死球率2.51
21年 回数 被安 奪三 四死 自責
香川 先 6 4 8 0 1 149㌔
高知 先 7 5 6 2 4 ●
SB 先 4.1 7 4 5 8 150㌔ ●
愛媛 先 8.2 8 9 3 3 145㌔ ○
高知 先 5 5 2 1 3 ●
香川 先 6.2 7 4 2 2 142㌔ ●
SB 先 7 5 4 4 4 ●
高知 先 6 5 6 1 1 144㌔ ○
香川 先 5 2 0 3 0 145㌔ ○
愛媛 1 1 0 0 0 146㌔
SB 1 1 0 0 0 142㌔
愛媛 1 0 1 0 0
高知 2 6 1 1 3 147㌔ ●
60.2 56 45 22 29 防4.30
被安打率8.31 奪三振率6.68 四死球率3.26
■ 大学時代成績
16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
九産大 1 2 1
1 0 1
2 2 2 防9.00
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 5 1 0
九共大 1 2 2
九工大 1.1 0 0
7.1 3 2 防2.45
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
九工大 3.2 5 2 ○
福教大 先 6 5 1 ○
九産大 1 1 0
2.2 3 1
13.1 14 4 防2.70
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 1 1 0
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福工大 1 2 0
1 0 0
九共大 1 3 1
九産大 0.2 1 0
福教大 0.2 2 0
4.1 8 1 防2.08
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福工大 先 5 4 0 ○
福教大 先 3 3 1
九産大 1 3 5
九工大 2 0 0 ○
11 10 6 防4.91
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 先 5 1 0 ○
九工大 先 5 2 0 ○
九共大 2 2 0
先 4 6 2 ●
九産大 1 1 1
2 0 0
福工大 先 5 6 1 ○
24 18 4 防1.50
九産大 1 2 1
1 0 1
2 2 2 防9.00
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 5 1 0
九共大 1 2 2
九工大 1.1 0 0
7.1 3 2 防2.45
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
九工大 3.2 5 2 ○
福教大 先 6 5 1 ○
九産大 1 1 0
2.2 3 1
13.1 14 4 防2.70
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 1 1 0
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福工大 1 2 0
1 0 0
九共大 1 3 1
九産大 0.2 1 0
福教大 0.2 2 0
4.1 8 1 防2.08
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福工大 先 5 4 0 ○
福教大 先 3 3 1
九産大 1 3 5
九工大 2 0 0 ○
11 10 6 防4.91
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福教大 先 5 1 0 ○
九工大 先 5 2 0 ○
九共大 2 2 0
先 4 6 2 ●
九産大 1 1 1
2 0 0
福工大 先 5 6 1 ○
24 18 4 防1.50
■ 高校時代成績
14夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
佐賀2回戦:佐賀西高 先 3.1 6 5
14秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
佐賀2回戦:厳木高校 先 9 3
3回戦:伊万里高 先 9 0封
準々決:佐賀商業 先 9 1
準決勝:佐賀西高 先 9 3 5 3 2
九州2回戦:九州高校 先 9 14 7 5 9
45 15 防3.00(失点から算出)
15夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
佐賀1回戦:鹿島実業 先 9 8 1 3 3
佐賀2回戦:佐賀西高 先 3.1 6 5
14秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
佐賀2回戦:厳木高校 先 9 3
3回戦:伊万里高 先 9 0封
準々決:佐賀商業 先 9 1
準決勝:佐賀西高 先 9 3 5 3 2
九州2回戦:九州高校 先 9 14 7 5 9
45 15 防3.00(失点から算出)
15夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
佐賀1回戦:鹿島実業 先 9 8 1 3 3
プロフィール
佐賀県基山町出身。楢嵜 塁(ならさき・るい)投手。
基山小時代に軟式の野球を始め、基山中では軟式野球部に所属。
鳥栖工業では旧チーム時代から主戦投手としてプレー。
2年生になって夏大デビュー(初戦敗退)を飾り、同秋に県大会準V(九州2回戦)をなし遂げた。
決勝・佐学戦を除く4試合を1人で投げ、計36回を6失点に抑える好投を披露。
3回戦・県立伊万里高校戦で1-0完封勝利、準々・佐商戦で4-1完投勝ちを記録している。
九州初戦で岩田擁する九州高と当たり、14安打7三振、5-9完投負けで敗退。
3年時夏の佐賀大会は鹿島実業に8安打3四死球0対3完投でせり負け1回戦で敗退となった。
県大会準V、九州16強が最高成績。甲子園経験は無し。
日本経済大では1年時春からリーグ戦に出場。
4年間で26試合(先7)、計63イニングに登板し、通算7勝(0完投)1敗、防御率2.71を記録した。
3年生まで救援中心の起用が続き、ベスト10入り、タイトル獲得の実績は無し。
4年生になって先発としての登板機会を増やし、春秋で計5勝(秋に自己最多3勝)をマークした。
1学年上に東野葵(西武18年育成1位)、森祐樹ら。
徳島インディゴソックスでは1年目からリーグ戦に出場。
開幕2戦目6/21の香川OG戦で初登板をはたし、最速2㌔更新の150㌔直球で注目を集める。
以降13試合(先9)、計46.2回を投げ、1勝(1完1封)1敗、35K、防2.51をマーク。
8/23の香川戦で7回3対0初完封初勝利を収め、9/30の高知戦で自己最速の152㌔を出した。
通算26試合、4勝(1完投1完封)7敗、107.1回、防御率3.94。
180cm82kg、最速152㌔直球を持つプロ注目右腕。
ノーワインドアップから溜めを作って重心を下げ、着地早めに右肘を使った腕の振りから投げ込む
最速152㌔、常時140㌔前後から140㌔台後半(先発登板時)のストレートと、
120㌔台から130㌔強の縦スラ、120㌔台から130㌔強のカット、120㌔前後のチェンジアップ。
入団1年目から主に先発でプレー、9/30の高知戦で最速152㌔を叩き出した。
先発・リリーフをこなす152㌔右腕。縦のスライダー、カットボール、チェンジアップなどを織り交ぜる。
遠投110m、50m5秒9。奪三振率6.71、四死球率2.93。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.