- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/28)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
185cm82kg 右右 MAX141km 遊撃手 50m6秒2 宗像高校
プロ注目の大型ショート。左右に長打を記録。高2秋の県準々決・九産九州戦で右先頭弾を放った。
プロ注目の大型ショート。左右に長打を記録。高2秋の県準々決・九産九州戦で右先頭弾を放った。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21春: 2 .000 3 0 0 0 0 0 .000
21秋: 4 .125 8 1 0 0 0 1 .125
22春: 8 .250 20 5 0 0 2 4 .550
22秋: 10 .333 45 15 2 0 2 9 .511
通算: 24 .276 76 21 2 0 4 14 .461
21春: 2 .000 3 0 0 0 0 0 .000
21秋: 4 .125 8 1 0 0 0 1 .125
22春: 8 .250 20 5 0 0 2 4 .550
22秋: 10 .333 45 15 2 0 2 9 .511
通算: 24 .276 76 21 2 0 4 14 .461
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19夏福岡: 1 .200 5 1 0 0 0 1 .200(3番/遊)
19夏福岡: 1 .200 5 1 0 0 0 1 .200(3番/遊)
最新記事
■ ソフトバンクが狙う県立高の隠し玉外野手(西日本スポーツ) 20/7/14
福岡ソフトバンクが今秋のドラフト指名候補として、大分・佐伯鶴城高の滝倖之介外野手をリストアップしていることが分かった。このほかスカウトは同じく公立の進学校、福岡・宗像に足を運び184センチ、80キロの大型ショート、石橋昂樹にも熱視線を注いでいる。
【打順内訳】1番5試合、3番7試合、5番2試合、6番2試合、7番1試合
【守備内訳】遊撃手12試合、指名打者5試合
■ 初4強の快進撃支えた逸材 宗像・石橋昂樹(西日本スポーツ) 19/10/26
石橋の打球は右翼ポール際に飛び込んだ。九産大九州との準々決勝。初回の先頭打者アーチで主導権を奪うと、2-0で私立の強豪校を撃破。創部初の秋4強に進んだ。「右手をうまくかぶせられたので、打球がよく伸びた」。石橋は会心の一発を振り返った。長い手足を流れるように運ぶ守備は「伸びしろ」がたっぷり。もちろん打撃も魅力十分だ。期待半ばで足を運んだ秋季大会では直方との5回戦で5回に「内角の浮いたスライダー」を左翼線への適時二塁打として、1-0の勝利に導いた。
プロフィール
福岡県宗像市出身。石橋 昂樹(いしばし・こうき)遊撃手。
玄海小2年時から軟式チームで野球を始め、宗像中では宗像ボーイズで遊撃手兼投手。
県立宗像では主に遊撃手(その他投手)としてプレー。
1年生の春の地区大会で正遊撃手の座を掴み、同年夏の予選全2戦で9番・ショートを務める。
翌2年夏の予選で3番・遊撃を担うも、小倉高に5-8で敗れ初戦2回戦で敗退。
7回の好機で同点中安を放ったが、1安打のみに終わり、9回裏4失点でサヨナラ負けとなった。
続く2年時秋の予選に1番・遊撃で挑み、接戦を制して創部初の県4強に進出。
5回戦・直方戦(1-0)で右二、決勝の左線二、準々・九産九州戦で右先頭弾を放っている。
3年時夏の独自大会は新宮高校に8対9で敗れ福岡中央地区2回戦で敗退。
大型ショートとしてスカウトからも注目されたが、プロ志望せず北九州市立大への進学を選んだ。
県大会ベスト4が最高成績。甲子園出場の経験は無し。
北九州市立大では1年生の春からベンチ入り。
2年時秋のリーグ戦で1・3番・ショートの座を掴み、打率.333、2発9打点で規定到達を果たした。
通算24試合、打率.276、21安打、4本塁打、14打点。
185cm82kg、恵まれた体格のプロ注目ショート。
振り切るスイングで左右に長打をはじき返す右打者。高校通算19本塁打のパンチ力を秘める。
1年時に遊撃手レギュラーの座を獲得、主に1番、又は3番打者として活躍した。
2年時秋の県大会準々決・九産大九州戦で右ポール際に叩き込む先頭打者弾を放っている。
進学校を攻守で牽引。地元ソフトバンクから注目された。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.