- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm87kg 右左 MAX155km ナックルカーブ・チェンジ・スプリット 関東学園大付 20歳
勢いある直球で空振りを奪う本格派。高校で最速を40㌔アップ。入団2年目10月に155㌔を計測した。
2022年オリックス育成1位(支度金350万円、年俸240万円)
勢いある直球で空振りを奪う本格派。高校で最速を40㌔アップ。入団2年目10月に155㌔を計測した。
2022年オリックス育成1位(支度金350万円、年俸240万円)
最終更新日:2022-11-17 (Thu)|2022年ドラフト指名選手|
コメント(2)
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21年: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
22年: 22 0勝3敗 42 44 32 29 15 3.21
通算: 39 2勝4敗 72.1 81 64 55 35 4.35
被安打率10.08 奪三振率7.96 四死球率6.84
21年: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
22年: 22 0勝3敗 42 44 32 29 15 3.21
通算: 39 2勝4敗 72.1 81 64 55 35 4.35
被安打率10.08 奪三振率7.96 四死球率6.84
投手成績詳細
■ 独立リーグ時代成績
21年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福 島 0.2 1 0 3 3
新 潟 1 0 2 2 0
新 潟 1 2 1 1 0
福 島 1 2 0 0 0
信 濃 1 4 2 2 4
福 島 1 0 3 4 1
信 濃 3.1 3 6 3 1
茨 城 先 6 3 5 1 1 ○
信 濃 先 3 4 0 5 4
神奈川 先 3.2 7 4 0 4 ● 152㌔(平塚)
新 潟 1 1 2 0 0
新 潟 先 3 4 4 1 2
福 島 1.2 3 3 0 0
信 濃 1 1 0 1 0
信 濃 1.2 1 0 0 0 ○
福 島 0.1 1 0 1 0
信 濃 0 0 0 2 0
30.1 37 32 26 20 防5.93
被安打率10.98 奪三振率9.49 四死球率7.71
福 島 0.2 1 0 3 3
新 潟 1 0 2 2 0
新 潟 1 2 1 1 0
福 島 1 2 0 0 0
信 濃 1 4 2 2 4
福 島 1 0 3 4 1
信 濃 3.1 3 6 3 1
茨 城 先 6 3 5 1 1 ○
信 濃 先 3 4 0 5 4
神奈川 先 3.2 7 4 0 4 ● 152㌔(平塚)
新 潟 1 1 2 0 0
新 潟 先 3 4 4 1 2
福 島 1.2 3 3 0 0
信 濃 1 1 0 1 0
信 濃 1.2 1 0 0 0 ○
福 島 0.1 1 0 1 0
信 濃 0 0 0 2 0
30.1 37 32 26 20 防5.93
被安打率10.98 奪三振率9.49 四死球率7.71
■ 高校時代成績
19夏(背番号17) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬2回戦:館林商工 2 0 0
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬1回戦:前橋工業 先 5 5 5 3 4 146㌔
5 5 5 3 4 防5.40
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率5.40
群馬2回戦:館林商工 2 0 0
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬1回戦:前橋工業 先 5 5 5 3 4 146㌔
5 5 5 3 4 防5.40
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率5.40
最新記事
■ ペガサスの西浜勇星投手がオリックスと入団合意(上毛新聞) 22/11/15
オリックスから育成1位で指名を受けたBCリーグ、群馬の西浜勇星投手が15日、支度金350万円、年俸240万円で合意した。背番号は「030」に決まり、西浜は「日本シリーズを見てレベルの高い投手陣に刺激された。勝利の方程式の七、八、九回を任される投手になりたい」と決意を新たにした。
22年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
福島 先 4 4 2 1 1
新潟 先 4 2 6 2 1
西武 先 5 4 2 3 1
茨城 先 5 5 4 6 5 ●
信濃 先 4 4 1 2 3 ●
信濃 先 2 4 1 2 4 ●
福島 1 0 2 0 0
新潟 1 0 0 1 0
埼玉 1 1 1 1 0
信濃 1 2 0 0 0
信濃 2 1 2 1 2
信濃 2 1 2 0 0
信濃 1 0 1 1 0
新潟 2 5 1 1 1
新潟 1 2 1 1 1
信濃 1.1 0 2 2 0
巨人 0.1 3 0 0 2
信濃 1 1 0 2 1
新潟 1 2 1 0 1
新潟 0.1 1 0 1 2
信濃 1 1 0 2 0
信濃 1 1 3 0 0
42 44 32 29 25 防3.21
被安打率9.43 奪三振率6.86 四死球率6.21
BC選抜交流戦 回数 被安 奪三 四死 失点
西武2軍(6/ 9) 1 0 0 154㌔(西武第二)
巨人3軍(9/13) 1 0 1 0 0 149㌔
2 0 0 防0.00
フェニックスL 回数 被安 奪三 四死 失点
日本ハム2軍 先 3 0 3 0 0
阪 神2軍 先 2 4 0 1 2 155㌔(息軒球場)
5 4 3 1 2 防3.60
【球速変遷】高1春107㌔→高3夏146㌔→高3秋147㌔→21年8月152㌔(平塚球場)
→22年6月154㌔(西武第二)→22年10月155㌔(息軒球場)
■ BC群馬の西浜勇星1回0封、巨人3軍を3者凡退(日刊) 22/9/14
BCリーグ選抜が、7-5で巨人3軍に勝利した。NPB5球団のスカウトの前で、選手たちがアピールした。最速154キロ右腕のBC群馬・西浜勇星投手(19)は、4回に登板。1イニングを3者凡退に抑えた。全10球のうち、変化球はスライダー1球のみ。最後は巨人・勝俣から147キロ直球で見逃し三振を奪った。DeNA河原スカウティングディレクターは「腕が振れていて、いい直球を投げていた。いいところに決まっていたし、ラインが出ていた」と評価した。
■ 関東学園大付・西浜、6回途中4失点敗退も最速146キロに更新(報知) 20/7/27
関東学園大付のエース右腕・西浜勇星が公式戦初先発し、自己最速を4キロ更新する146キロをマークした。セットポジションからでも、180センチ、75キロの体が大きく躍動した。5回0/3を5安打3四球4失点で降板したが、「ごちゃごちゃ変化球を投げるより、一番自信のある球で押した」。5三振はすべて直球の空振りで奪った。小学2年時にカードゲーム「バトルスピリッツ」で日本一になり、翌年から白球を握ったという。高校入学時は球速107キロだったが、1年夏に最速166キロ右腕のハンター・グリーンの映像を参考にフォームを改良。「肘から上げる小さなテイクバックから、胸郭の筋肉から回す大きなテイクバックに変えて、2か月間で球速が27キロアップした」。昨夏からベンチ入りし、群馬大会4強。昨秋は背番号10で県大会1回戦にリリーフ登板したが、本塁打を浴びてコールド負け。「アウト2個しか取れなかった」と悔しさをバネにした。コロナによる部活自粛前の最速140キロから大会前に2キロ更新。進路についてはBCリーグ志望で「1年で結果を残し、150キロを出して、NPBに行きたい」と明かしたが、日本高野連とNPBによる合同練習会への参加も検討するという。
プロフィール
群馬県太田市出身。西濱 勇星(にしはま・ゆうせい)投手。
綿打小学校2年生の時から野球を始め、綿打中では本庄ボーイズで控え投手。
関東学園大付では2年生の夏から控えとしてベンチ入り。
県大会2回戦・館林商工戦で公式戦デビューし、2回0封の好投で8-0完封継投勝ちを収める。
3回戦以降の登板機会は無く井上温大擁する前商に2対3で敗れ4強で敗退。
2年生の秋の予選(#10)を県初戦敗退で終え、3年生の夏になって背番号1の座を獲得した。
当初107㌔だった球速を大幅に伸ばし、コロナ自粛明けに最速142キロを計測。
県大会初戦・前工戦(4-6)で初先発を果たし、5.0回4失点ながら最速146㌔を叩き出した。
大会後、志望届を高野連に提出し、9月初めに行われた合同練習会に参加。
シート打撃で最速1キロ更新の147㌔を投げ、打者8人を1安打3K2四球(全球直球)に抑えた。
群馬大会ベスト4が最高成績。甲子園出場の経験は無し。
群馬ダイヤモンドペガサスでは1年目からリーグ戦に出場。
高卒新人ながら主にリリーフで登板機会を掴み、7/23の茨城4回戦で初先発初勝利を収める。
平塚球場で行われた8/9の神奈川戦(3.2回4失点KO)で最速152㌔をマーク。
計17試合30.1回に登板し、32Kを奪ったが、37安打26四死球を許し、2勝、防5.93に終わった。
その後、オフのトレーニングで体を作り、80kg(181cm)だった体重を87kgに増量。
IPBL選抜として臨んだ2年目10/15のフェニックスL・阪神戦で155㌔(SOKKEN)を計測している。
BC通算39試合(先発10)、2勝4敗、72.1回、防御率4.35。
181cm87kg、急成長を遂げた最速155㌔右腕。
セットポジションから始動をしてタメて重心を下げ、開き早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
最速155㌔の勢いのあるストレートと、縦スライダー、チェンジアップなどの変化球。
真っすぐを武器に空振りを奪う本格派。高校3年間で最速40㌔アップ(当初107㌔)を達成した。
救援時には140㌔弱から145㌔強(高3秋)を計測する。
スカウトコメント
オリックススカウト|22/10/20
「150キロを超えるストレートが持ち味。今後の伸びしろに大きく期待が持てる本格的右腕」
DeNA・河原スカウティングディレクター|22/9/14
「腕が振れていて、いい直球を投げていた。いいところに決まっていたし、ラインが出ていた」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
西武二軍との試合で154キロ
ただ、そのストレートは磨けば光るダイヤモンドの原石だと思いました。
これは個人的な感覚ではありますが、西濱くんのストレートを分類するならば、全盛期の阪神・藤川のストレートみたいに浮き上がってくるような感じだと思います。
管理人さんがまとめて下さった記事によると高校卒業後はBCリーグへの参加が既定路線との事ですが、今のうちに育成指名をして5年くらいかけて育てれば、かなり良いピッチャーになりそうですけどね西濱くん。
楽天の育成1位で欲しいです\(^-^)/