池田 凜(明治大)|ドラフト・レポート

池田 凜(明治大)

ここでは、「池田 凜(明治大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



池田 凜(明治大)

175cm82kg 右左 二塁手 遠投95m 50m6秒5 履正社
高校通算20発、ミート力を評価される左打者。堅守のセカンド。星稜・奥川恭伸から2安打を放った。
最終更新日:2023-02-06 (Mon)|2024年大学生野手 東京六大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21春:          出場無し
   21秋:          出場無し
   22春: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   22秋:          出場無し              
   通算: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   19春: 1 .000  4  0 0 0 0 0 2 0 0  .000  .000(2番/二)
   19夏: 6 .364 22  8 2 1 0 2 5 6 0  .500  .545(2番/二)
   20交: 1 .200  5  1 0 0 0 0 2 1 1  .333  .200(1番/二)
   通算: 8 .290 31  9 2 1 0 2 9 7 1  .421  .419

高校時代打撃成績

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   18秋大阪: 6 .462 13  6 0 0 1 3 0 1 0  .500  .692
   18秋近畿: 3 .500  8  4 1 0 1 3 1 2 0  .600 1.000(2・5・7番/二)
   19夏大阪: 7 .435 23 10 1 0 1 1 2 4 0  .519  .609(  2番/二)
   19秋大阪: 8 .474 19  9 2 0 1 7 2 15 2  .706  .737
   19秋近畿: 3 .231 13  3 1 0 0 5 2 1 0  .286  .308(  1番/二)
   20夏大阪: 6 .650 20 13 1 1 2 6   9 4  .759 1.100(  1番/二)
   通  算: 33 .469 96 45 6 1 6 25  32 6  .602  .740

  最新記事

 ■ 履正社・池田凜二、10打席連続出塁で16強導いた(スポーツ報知) 20/8/5

 プロ注目の履正社・池田凜二塁手が2試合連続本塁打を含む4安打1打点の活躍。リードオフマンの勢いは止まらなかった。同点の4回、先頭打者として3度目の打席に立った池田は高め直球を右翼スタンドへ運ぶ勝ち越しの一発。2試合連続の高校通算20号にも「たまたまです」と謙虚な笑顔を見せた。第1打席、中前打で反撃の口火を切ると、第2打席は右翼線二塁打を放ち、勝ち越し弾の後は四球、死球、右前打。3回戦・四條畷戦の先頭打者弾から10打席連続出塁とした。本人は進学を希望しているが、視察に訪れた巨人の渡辺スカウトは「バットコントロールがいいリストが柔らかいから木製バットにも対応できる。4年後は(ドラフト)候補に入ってくる」とプロからの評価は高い。

   【一塁到達タイム】 19春1回戦:4回4秒20(投ゴ)
            19夏1回戦:4回4秒27(二安)
            19夏2回戦:8回4秒33(捕失)
            19夏準決勝:6回4秒43(一ゴ)

 ■ 履正社・池田が先頭打者本塁打(毎日新聞) 20/8/2

 昨夏の甲子園で見せた先手必勝の形を、履正社の1番・池田凜が生み出した。一回、3ボール、1ストライクから内角高めの直球を腕をたたんでさばくと、打球は右翼席に飛び込む先頭打者本塁打。コールド勝ちの流れを作り「チームを勢いづけられた」と喜んだ。

  プロフィール

 大阪府東大阪市出身。
 池田 凛(いけだ・りん)二塁手。
 英田北小時代から硬式の野球を始め、英田中学校では生駒ボーイズに所属。
 中学時代のチームメイトに花咲徳栄・井上朋也ら。

 履正社では1年生の秋の予選からメンバー入り。
 背番号14番ながら正2塁手で下位を打ち、打率.476、本2点6で府大会V近畿4強入りを飾る。
 大勝を収めた近畿大会1回戦・南部高校戦で右翼席に叩き込む3ランを記録。
 翌2年春の選抜で上位2番の座を掴んだが、星稜に0対3(4の0)で敗れ初戦で敗退となった。
 続く2年時夏の甲子園で.364をマークし、4番・井上広大らを擁して初Vを達成。
 3回戦・高岡商業戦(9-4)で、中堅直撃の2塁打(甘直球)、左前打(外直球)を放っている。
 春敗れた星稜高校と決勝で再戦し、154㌔右腕・奥川恭伸から2安打を記録。
 外寄りのチェンジアップを左翼線の三塁打にし、内角145㌔直球をライト前に鋭く弾き返した。
 その後2年生の秋の予選から1番に座り、3年間で通算20本の本塁打をマーク。
 3年生の夏の府大会(コロナ禍4強打ち切り)で、打率.650、2発6打点の好成績を残している。
 3回戦・四条畷戦(先頭弾)、4回戦・阿武野戦で、2試合連続の右ソロを記録。
 3回戦から14打席連続出塁の活躍を演じ、6試合で13安打4長打&9四死球をつみ上げた。
 続く選抜交流戦・星陵戦で10対1の快勝を収めるも自身は1単打のみと不発。
 ミート力ある打撃でプロからも注目をされたが、志望届を提出せず明治大学への進学を選んだ。
 1学年上に井上広大、同期に小深田大地関本勇輔ら。

 175cm82kg、ミート力ある打撃が持ち味の1番・セカンド。
 振り切るスイングで広角にはじき返す左の好打者。通算20発(高3夏2発)のパンチ力を秘める。
 バットコントロールの良さ&リストの柔らかさにはスカウトも注目。出塁率が高い。
 動きの良いセカンド守備でもチームに貢献。1年時秋から3年時夏にかけて体重を8㌔増やした。
 遠投95m、50m走6秒5。1番打者ながら盗塁数は少ない。

  スカウトコメント

巨人・渡辺スカウト|20/8/5
 「バットコントロールがいい。リストが柔らかいから木製バットにも対応できる。4年後は(ドラフト)候補に入ってくる」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-06 (Mon)|2024年大学生野手 | 東京六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2024年大学生野手 | 東京六大学 コメント(0) Page Top↑