- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
恵まれた体格を誇る4番・捕手。二塁送球2.0秒前後から2.0秒台。2年時秋からキャプテンを務める。
2021年広島7位(契約金2000万円、年俸450万円)
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率20交: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250(4番/捕)
21春: 1 .333 3 1 0 0 0 0 1 1 0 .500 .333(4番/捕)
21夏: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(4番/捕)
通算: 3 .182 11 2 0 0 0 0 2 1 0 .250 .182
最新記事
■ 広島ドラ7・高木が切り開く長身捕手の道(スポニチ) 21/11/9
広島から7位で指名された県岐阜商の高木翔斗捕手は8日、契約金2000万、年俸450万の仮契約を結んだ。1メートル88の長身で、来季は巨人・大城(1メートル87)を抜いて現役の日本人捕手トップとなる。「城島さんのような打てる捕手、矢のような送球を目標にやってきました。肩は強いので、捕ってからの早さやフットワークをさらに磨いていきたい。僕もビックリするような送球をしたいです」。担当の松本有史スカウトからは「体が大きいけど、動けるし肩も強い。これからの練習次第でどんどん良くなっていくと思う」と捕手としての能力も高く評価された。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19春東海: 2 .600 5 3 1 0 0 1 0 0 0 .600 .800( 8番/捕)
19夏岐阜: 1 .000 1 0 0 0 0 0 .000
19秋岐阜: 11 .385 39 15 4 0 1 12 4 6 0 .467 .564
19秋東海: 3 .500 12 6 1 0 0 4 2 2 2 .571 .583( 5番/捕)
20秋岐阜: 7 .400 25 10 1 0 0 5 2 5 0 .500 .440
20秋東海: 3 .250 12 3 0 0 0 3 2 1 0 .308 .250( 4番/捕)
21春岐阜: 2 .000 7 0 0 0 0 0 0 3 0 .300 .000(4・5番/捕)
21夏岐阜: 6 .391 23 9 1 1 3 8 0 1 0 .417 .913( 4番/捕)
通 算: 35 .371 124 46 8 1 4 33 .548
【二塁送球】20甲交流試合:2秒09(2回)、1秒98(4回)
21選抜1回戦:2秒15(9回)
■ 広島7位高木翔斗「将来カープを引っ張っていけるように」(日刊) 21/10/27
広島からドラフト7位で指名された県岐阜商・高木翔斗捕手が26日、同校で指名あいさつを受けた。全国屈指の強豪・県岐阜商で2年から4番を務めた。高校通算20発で「広角に打てる打撃と、逆方向に伸びる打球が打てるのが自分の強みです」と言い切った。担当の松本スカウトは「リストが強くて、会沢みたいに勝負強く、右でも左でも、どこでもホームランが打てる。4番を打てるくらいの力は持っていると思う。相当期待している」と明かした。小学校時代から捕手一筋でプレー。広島の若手では坂倉を筆頭に、石原、中村奨と「打てる捕手」のライバルが多いが「捕手一本で頑張っていきたい。自分の存在感をアピールできるようにやっていきたい」と捕手にこだわり、競争を勝ち抜く。
■ ドラフト候補 強打の大型捕手プロ志望届 最後の夏は4の0(中スポ) 21/8/15
県岐阜商の強打の捕手・高木は甲子園に快音を響かせられなかった。6回無死三塁で遊ゴロに倒れるなど4打数無安打。野崎、小西の両投手を好リードしたが「この代で日本一を取ろうとやってきた。勝ちきれなかったのが悔しい」と言葉を絞り出した。今後について「上の世界でレベルアップしてやっていきたい」とプロ志望届を出す考えを示した。
過去記事
■ 県岐阜商が9年ぶり29度目の甲子園出場(スポニチ) 21/7/29
県岐阜商が「岐商対決」を制し、9年ぶり29度目の甲子園出場を決めた。2回に4番・高木翔斗捕手が左中間席へ高校通算20号となるソロを放って先制。2―2の8回表に1点を勝ち越されたが、裏の攻撃で2死二、三塁から中西流空外野手が左前へ逆転の2点適時打を放った。
■ 県岐阜商・高木 3球団スカウトの前で広角にマルチ(中スポ) 21/7/25
初回2死一塁で引っ張って左前打。5回1死一塁の第3打席は右前打を放った。3球団のスカウトが視察し、巨人の安藤編成アドバイザーは「場面によって打ち分ける打撃センスがある」と評した。
■ 巨人・木佐貫スカウト「ノーステップであそこまで飛ばすのは」(中スポ) 21/7/11
県岐阜商は4番・高木翔斗捕手の2ランの活躍などで中津に11―1の6回コールド勝ち。2回1死二塁で迎えた第2打席。直球を迷いなく振り抜いた。会心の当たりは左翼スタンドへ飛び込む2ラン。自身2本目となる公式戦でのアーチに、「よっしゃー!」と気合の雄たけびを上げた。これまで追い込まれた時に限っていたノーステップ打法をポイントを前にして打つために今大会は1球目から解禁。スタンドから見守った中日の清水スカウトは「簡単な球ではなかったがスタンドに持っていく力がある」とうなずくと、巨人の木佐貫スカウトも「ノーステップであそこまで飛ばすのはさすが」と口をそろえた。
この日も巨人、阪神など複数球団が視察に訪れた。阪神熊野スカウトは「打てる捕手として魅力を感じている。巨人の大城を右打ちにした感じ」と評価する。(日刊)
■ 野手にも好素材! 智弁学園・前川、県岐阜商・高木(スポニチ) 21/3/19
県岐阜商の高木翔斗はパワフルな打撃が持ち味。本塁打を放った練習試合を視察した巨人・榑松伸介アマスカウト統括は「攻撃型の捕手。リストが柔らかく長打力が魅力。送球の正確性がある」。
■ 県岐阜商・高木翔斗が練習試合解禁日初打席で本塁打(中スポ) 21/3/6
県岐阜商が練習試合解禁の6日、享栄とダブルヘッダーで対戦。4番・高木翔斗捕手が、高校通算17号の先制2点本塁打を放った。第1試合の第1打席。享栄の最速146キロ右腕、肥田の143キロ直球を狙い打った。打球は高く上がって、左翼スタンドに吸い込まれた。視察した中日・米村チーフスカウトは「打撃に関しては言うことがない。捕手としては全国でも上位クラスでしょう」と高く評価した。
ヤクルト・中西スカウトも「パンチ力があるし、体に力もある。面白い」と能力を認める。(中スポ)
■ 県岐阜商・高木は世代屈指の捕手(中スポ) 21/2/3
県岐阜商の高木翔斗捕手は、豪快なスイングと強肩が持ち味だ。「筋肉がついてきた」という高木のスイングスピードは全国トップクラスの149キロに。二塁送球も1・85秒という超高校級の数字を記録した。チームは日本一を目標に掲げる。高木はそれだけではなく、世代ナンバーワンの捕手を目指す。ライバルとみるのは高校通算30本塁打を超えるスラッガー・松川虎生捕手だ。
■ 来年ドラフト候補の県岐阜商・野崎&高木バッテリー悔しさ(中日スポーツ) 20/8/11
来年のドラフト候補となる県岐阜商の2年生バッテリーは、悔しさをにじませた。大型捕手である4番・高木は2回の第1打席で左前打を放ったが、「納得のいく打撃ではない」。高木は、鍛治舎監督から新チームの主将に指名されている。「小1からの夢。プロに行きたい」と奮起を誓った。
プロフィール
岐阜県垂井町出身。高木 翔斗(たかぎ・しょうと)捕手。
府中小1年時から軟式チームで野球を始め、垂井北中時代は岐阜フェニックスに所属。
小学6年生の時に中日Jr.チーム入りを果たした。
県岐阜商業では入学直後からベンチ入り。
1年生ながら8番捕手として東海大会に出場し、初戦・中部大一戦で右中間への2塁打を放つ。
1年時夏の予選を1試合の出場で終え、同年秋から5番&正捕手としてプレー。
プロ注目の3番・佐々木泰らを擁して勝ち進み、県大会優勝、東海大会準優勝を達成した。
合計14試合で21安打1本塁打を放ち、打率.412、16打点(チーム1位)を記録。
県大会1回戦・中津高戦(5回15-2)で公式戦1号の左越えソロ(両翼92m)を記録している。
下級生時代からドラフト候補と目され、2年時8月の交流戦で甲子園デビュー。
校内クラスターによるブランク明けで4番を務め、敗戦(明豊に2-4)の中で二盗刺をマークした。
翌3年春の選抜で市高と接戦を演じるも152㌔腕・小園を打てず0対1で敗戦。
初打席で左安(甘スラ)を放ったが、その後はふるわず、計6四球を得ながら9残塁に終わった。
続く春季大会での打撃不振を克服し、3年時夏の県大会6試合で3発を記録。
9年ぶり29度目となる夏の甲子園に出場したが、明徳に2‐3(4の0)で敗れ初戦で敗退となった。
1学年上に佐々木泰、同学年に野崎慎裕ら。
188cm90kg、恵まれた体格を誇る4番・キャッチャー。
スイング速度149㌔、振り切るスイングで左右にはじき返す右打者。勝負強い打撃で4番を担う。
2年時8月下旬に行われた大阪桐蔭との練試(大阪シティ球場)で2発を記録。
最速150㌔直球を持つプロ注目左腕・松浦慶斗から右中間弾&バックスクリーン弾を放った。
守っては安定した2塁送球で盗塁を阻止、2.0秒前後から2.0秒台を計測する。
入学直後からメンバー入りし、1年時秋から正捕手に定着。2年生の秋からキャプテンを任された。
二塁送球1秒85。高校通算20発(高3夏に左越え3発)。
スカウトコメント
広島・松本有史スカウト|21/11/9
「体が大きいけど、動けるし肩も強い。これからの練習次第でどんどん良くなっていくと思う」
広島・松本スカウト|21/10/27
「リストが強くて、会沢みたいに勝負強く、右でも左でも、どこでもホームランが打てる。4番を打てるくらいの力は持っていると思う。相当期待している」
広島スカウト|21/10/11
「将来の4番候補。1メートル88の身体を生かしたダイナミックな打撃が魅力の選手」
中日・米村明チーフスカウト|21/8/21
「捕手としては成長過程だが、打撃はしっかりバットを振れる。長打力があって、どんな球にもアジャストできるのは魅力」
巨人・安藤編成アドバイザー|21/7/25
「場面によって打ち分ける打撃センスがある」
阪神・熊野スカウト|21/7/11
「打てる捕手として魅力を感じている。巨人の大城を右打ちにした感じ」
中日・清水スカウト|21/7/11
「簡単な球ではなかったがスタンドに持っていく力がある」
巨人・木佐貫スカウト|21/7/11
「ノーステップであそこまで飛ばすのはさすが」
千葉ロッテ・榎アマチーフスカウト|21/4/7
「総合力が高い」
巨人・榑松スカウト部次長|21/3/26
「野手では、長打力が魅力の県岐阜商・高木と、攻守ともにプレーに柔軟性がある市和歌山・松川の両捕手」
中日スカウト・米村明チーフスカウト|21/3/25
「打者として上位候補」
巨人・榑松伸介アマスカウト統括|21/3/19
「攻撃型の捕手。リストが柔らかく長打力が魅力。送球の正確性がある」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|21/3/18
「捕手としてはもちろん、内野もできる素材」
ヤクルト・中西スカウト|21/3/7
「パンチ力があるし、体に力もある。面白い」
中日・米村チーフスカウト|21/3/6
「打撃に関しては言うことがない。捕手としては全国でも上位クラスでしょう」
日本ハム・熊崎誠也スカウト|21/1/22
「市和歌山の松川虎生と並ぶトップレベルの強肩捕手。よく九鬼隆平(ソフトバンク)と比較されますが、スキル、センスを磨き上げていけば彼を上回るでしょう。バッティングも単に打つだけじゃなく、チームバッティングもできる。追い込まれてから対応できるうまさがあります」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
比較対象が古くて申し訳ないですが、元阪神・西武・田淵幸一氏のような選手になって欲しいです。打者としての評価ばかりに注目されがちですが、田淵氏は20代の頃は強肩強打の大型捕手でした。打撃への注目度が高い事と故障や体型の変化で30代からは守備力は落ちましたが、捕手時代の映像を見る限り良い選手でした。
比較的新しい所では、元ダイエー・ソフトバンクの城島健司氏のような選手を目指して欲しいです。今後も注目していきたいです。