渡邉 大和(日本経済大)|ドラフト・レポート

渡邉 大和(日本経済大)

ここでは、「渡邉 大和(日本経済大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



177cm95kg 右右 三塁手 遠投90m 50m6秒3 高野山
強打が魅力の4番・サード。広角に強い打球を放つ。小林樹斗から右越えの適時2塁打を記録した。
最終更新日:2023-01-20 (Fri)|2025年大学生野手 福岡六大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22春: 1 1.000  1  1 0 0 0 1         1.000
   22秋:          出場無し              
   通算: 1 1.000  1  1 0 0 0 1         1.000

高校時代打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   20夏: 3 .273  11  3 0 0 1 2 3 0   .273  .545(4・3番/三)
   21夏: 4 .250  12  3 1 0 0 2 2 5 1  .471  .333( 4番/三)
   通算: 7 .261  23  6 1 0 1 4 5 5   .393  .435

  最新記事

 ■ プロ注目高野山・渡辺大和2点適時打「阿部慎之助に劣らない」(日刊) 21/7/13

 プロ注目の渡辺大和三塁手は数球団のスカウトが見守る中、痛烈な左前2点適時打を披露。高校通算23発の打棒で、チームを引っ張る。強烈なプロ志向。「難しいかもしれませんが、ちょっとでも(ドラフトにかかる)確率があるなら、と思ってます」。この日、熱視線を送ったソフトバンクの稲嶺誉アマスカウトは「いい選手。右の大砲候補打撃は柔軟性もある」と魅力を説明した。高野山が勝ち続ければ、小園健太を擁する市和歌山と対戦する可能性は高い。小園には6月の練習試合で3打席3三振を食った。「(捕手の)松川君のリードも良くて、自分のスイングをさせてもらえず、頭がぐちゃぐちゃになった」。150キロ前後の速球は「対応できる」と豪語した上で「変化球のキレに対応できるか。下半身主導でボールを拾えるように。世代のNo.1ピッチャーを打ちたい」とリベンジを熱望した。

   【一塁到達タイム】 21夏県準々決:6回4秒73(三ゴ)

 ■ 高野山・渡辺 阿部慎之助級パワー誇る「高野山のおかわり君」(スポニチ) 21/5/25

 高野山からプロを目指す長距離砲がいる。高校通算19本塁打の渡辺大和だ。1メートル77、94キロと西武・中村剛也級の恵まれた体と、100キロスクワット10回を毎日3セットというトレーニングで鍛えられた筋力を武器に、夏の甲子園、そしてプロ入りを狙っている。その打力を強くアピールしたのが2年夏の和歌山県独自大会2回戦・向陽戦で放った左翼への特大弾紀三井寺球場に設けられた防球ネット上段を直撃する当たりだった。指導する伊藤周作監督は、阿部慎之助(現巨人2軍監督)を中大監督として1年時から2年間育てたキャリアを持つ。「パワーだけなら阿部に負けてない柔らかさも持っている。上のレベルでやれる能力はある」と主将に指名し、夏に照準を合わせている。

 ■ 高野山・渡辺に4球団集結 来田ルーティーンで躍動(日刊) 20/9/16

 高野山・渡辺大和内野手は177センチ、89キロの体型で高校12本塁打をマークする右の長距離砲。秋季近畿地区和歌山県1次予選の箕島戦に4番三塁で出場し、視察した阪神巨人など4球団のスカウトの前で高い能力を示した。初回の先制犠飛に続き、4回の好機では変化球を完璧に捉え、一時勝ち越しの適時打を中前に運んだ。中大監督時代に巨人の阿部2軍監督を指導した伊藤周作監督も「来年騒がれる選手にしたい」と期待を寄せる素材だ。

  プロフィール

 和歌山県橋本市生まれ。
 渡邉 大和(わたなべ・やまと)三塁手。
 西部小4年時から軟式チームで野球を始め、橋本中央中時代は和歌山ホークスに所属。

 高野山高校に進学後、1年生の夏はベンチ外。
 1年時秋の予選で正三塁手の座を掴み取り、1次戦・和智弁戦(5-14)で右適時2塁打を放つ。
 2年生になって夏大デビューを果たし、4番又は3番で16強入り(3回戦)を達成。
 初戦・神鳥戦で右安(外直球)など2安打を放ち、2回戦・向陽戦で左越えのソロを記録した。
 2年時秋の新チームから主将を担うも、箕島高に3対4で敗れ県3回戦で敗退。
 強打のサードとしてプロスカウトからも注目され、在籍3年間で通算23本塁打の実績を残した。
 3年時夏の和歌山大会は市和歌山に5回コールド0-10で敗れベスト4で敗退。
 プロ注・小園の前に2打数2三振と抑え込まれ、チームも初回の1安打のみで完封負けを喫した。
 1個上のチームメイトとして植幸輔(現石川MS)ら。

 177cm95kg、強打が魅力のプロ注目三塁手。
 振り切るスイングから広角に強い打球を放つ右のスラッガー。高校通算23発の長打力を秘める。
 1年時秋のブロック代決・和智弁戦で右越え適時二塁打小林樹斗)をマーク。
 2年時夏の県独自大会2回戦・向陽高校戦でレフト防球ネット上部直撃のソロ弾を放っている。
 1年時秋から正三塁手、2年時秋から主将を任された。

  スカウトコメント

ソフトバンクの稲嶺誉アマスカウト|21/7/13
 「いい選手。右の大砲候補。打撃は柔軟性もある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-01-20 (Fri)|2025年大学生野手 | 福岡六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2025年大学生野手 | 福岡六大学 コメント(0) Page Top↑