- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
186cm90kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 報徳学園
プロ注目の最速147㌔左腕。1年生の春の選手権で全国デビュー。角度ある直球に変化球を交える。
プロ注目の最速147㌔左腕。1年生の春の選手権で全国デビュー。角度ある直球に変化球を交える。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
22春: 登板無し
22秋: 3 0勝0敗 13 5 15 1 2 1.38
通算: 3 0勝0敗 13 5 15 1 2 1.38
被安打率3.46 奪三振率10.38 四死球率0.69
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
22選: 1 3.1 2 4 1 1 146㌔(神宮) 佛教大
通算: 1 3.1 2 4 1 1 防2.70
被安打率5.40 奪三振率10.80 四死球率2.70
22春: 登板無し
22秋: 3 0勝0敗 13 5 15 1 2 1.38
通算: 3 0勝0敗 13 5 15 1 2 1.38
被安打率3.46 奪三振率10.38 四死球率0.69
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
22選: 1 3.1 2 4 1 1 146㌔(神宮) 佛教大
通算: 1 3.1 2 4 1 1 防2.70
被安打率5.40 奪三振率10.80 四死球率2.70
投手成績詳細
■ 高校時代成績
19秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点地区2回戦:尼崎小田 先 ? ?
決勝戦:関西学院 先 7 2
兵庫1回戦:明石北高 先 8 3
準々決:市立西宮 先 4 0
準決勝:長田高校 先 7 1
近畿1回戦:天理高校 0.1 0 0 0 0
26.1 6 防2.05(失点から算出)
20秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:神港学園 先 7 3
21春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:柏原高校 先 9 5 11 0 0封142㌔(プロ計測)初完封
3回戦:尼崎小田 3 1 6 0
12 6 17 0 防0.00
被安打率4.50 奪三振率12.75
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫3回戦:村野工業 先 6 4 7 1 0 142㌔
準決勝:神国際付 先 8 9 9 3 6 143㌔
14 13 16 4 6 防3.86(失点から算出)
被安打率8.36 奪三振率10.29 四死球率2.57
最新記事
■ 明大先発の蒔田、2回右手に打球直撃し降板(日刊) 22/6/9
明大の先発・蒔田稔投手(3年)が打球直撃のアクシデントで降板した。2番手は久野悠斗投手(1年)がマウンドに上がり、2回2死満塁のピンチを抑えて追加点を許さなかった。
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
早 大 1.2 0 1 0 0 144㌔
慶応大 先 6 2 6 0 0 147㌔
立教大 先 5.1 3 8 1 2 146㌔
13 5 15 1 2 防1.38
被安打率3.46 奪三振率10.38 四死球率0.69
【球速変遷】高校時代143㌔→大1春146㌔→大1秋147㌔
■ 報徳学園が神戸国際大付に逆転負け 久野悠斗が6失点(報知) 21/7/27
報徳学園は神戸国際大付に敗れ、3年ぶりの甲子園出場はならなかった。3回に2点を先取したものの、4回のプロ注目左腕の久野悠斗が6安打に2失策が絡んで6失点。最速143キロ左腕は「自分の気持ちの弱さが出た試合。チームを勝たせることができなかった」と、うなだれた。大角健二監督も「(4回は)ミスが連続するという、ダメな部分が凝縮された」と、悔しさをにじませた。久野は「今の実力では進学になると思う」と、今後に進路を熟考することを明かした。
■ 報徳学園・久野 3回6奪三振快投で8強入り貢献(スポニチ) 21/4/25
報徳学園・久野悠斗投手が1点リードの7回から登板。140キロ超の直球と切れ味鋭いスライダー主体に3回1安打無失点6奪三振の快投を演じ、勝利をたぐり寄せた。
過去記事
■ 報徳のプロ注目左腕・久野悠斗が11K無四死球で公式戦初完封(報知) 21/4/18
報徳学園・久野悠斗が、柏原を5安打11奪三振無四死球に抑え、公式戦初完封を飾った。巨人のスピードガンで自己最速まであと1キロに迫る142キロを計測し「(完封は)練習試合を含めても初めて。ピンチになってからギアを上げていくことができた。(昨秋から)制球が良くなった」と、16強に与えられる今夏の県大会第1シード獲得に貢献した。
巨人の岸スカウトは「将来性がある大型(186センチ、85キロ)左腕。プロでもやっていける変化球(スライダー、チェンジアップ)を持っている」と高評価した。(報知)
■ 神戸弘陵が報徳学園に1点差勝ち 時沢が久野に投げ勝つ(スポーツ報知) 20/9/20
プロ注目の時沢健斗が5安打2失点に抑えた。時沢は広島、ヤクルト、西武のスカウトが視察した中で144キロを計測した。プロ注目の久野悠斗に投げ勝ち「世間の人は僕らが勝つと思っていなかったと思う。期待をいい意味で裏切ることを目標にやってきた」と胸を張った。
最速143キロを投げる大型左腕は、悔しさを押し殺し、さらなる成長を誓った。(日刊)
プロフィール
兵庫県赤穂市出身。久野 悠斗(ひさの・ゆうと)投手。
赤穂市立赤穂東中時代は硬式野球チーム・佐用スターズでプレー。
報徳学園では1年生の秋の予選から公式戦に出場。
背番号10ながらエース・坂口との2枚看板を担い、3戦19回4失点の活躍で県大会優勝を飾る。
近畿大会1回戦でV校・天理と当たり、1対7(0.1回0封リリーフ)の大差で敗戦。
翌2年夏の県独自大会をベンチ外として過ごし、同年秋の新チームでエースの座を獲得した。
最速143㌔左腕としてプロから注目されるも神港に2-3で敗れ県2回戦で敗退。
視察に訪れた広島・ヤクルト・西武スカウトの前で7回3失点(2被弾)の粘投を披露している。
3年時夏の県大会は阪上ら擁する神戸国際大付に2-6で敗れベスト4で敗退。
2点リードで迎えた4回ウラにエラー絡みで6失点し、打線も4回以降無得点で逆転負けを喫した。
1学年上のチームメイトとして最速146㌔右腕・坂口翔颯ら。
明治大学では1年生の秋からリーグ戦に出場。
先発・リリーフで3試合13回を15K2失点に抑え、第6週・慶大2回戦(6回0封)で147㌔を投げた。
全国大会には1年生の春の第71回全日本大学選手権(8強で敗退)に出場。
準々・佛大戦(2⑩3)に2回途中から緊急登板し、最速146㌔、3.1回4K1失点の力投を見せた。
通算3試合、0勝0敗、13回、15奪三振、防御率1.38。
186cm90kg、プロ注目の最速147㌔左腕。
セットから右膝を高めに引き上げ、前傾をして軽く重心を下げ、クロスして肘を使った腕の振りから
投げ下ろす最速147㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤(先発時)の直球と、
130㌔前後のスライダー、110㌔台のカーブ、右打者の外角に120㌔台で沈むチェンジアップ。
大1秋のリーグ戦で147㌔を計測。角度のあるストレートに変化球を織り交ぜる。
高3春の兵庫大会2回戦・柏原高校戦で、5安打無四球、11奪三振2‐0初完封勝利を挙げた。
足を上げ下げする二段モーションから投じる。
スカウトコメント
巨人・岸スカウト|21/4/18
「将来性がある大型(186センチ、85キロ)左腕。プロでもやっていける変化球(スライダー、チェンジアップ)を持っている」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.