- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/23)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/23)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
- 細野 晴希(東洋大) (09/22)
- 伊藤 琉偉(新潟アルビレックスBC) (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/22)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/22)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/22)
- 黒崎 翔太(文星芸大付) (09/22)
- 木村 優人(霞ヶ浦) (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
ストレートのキレを評価される好左腕。高3春の選抜で先発1勝、大崎高校を10K2対1完投で破った。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
23春: 1 0勝0敗 1 1 2 1 0 0.00
通算: 1 0勝0敗 1 1 2 1 0 0.00
被安打率9.00 奪三振率18.00 四死球率9.00
■ 甲子園成績
大崎高校 先 9 4 10 1 1 138㌔ ○
具志川商 先 9.2 9 8 4 3 140㌔
東海相模 7.2 8 5 1 3 137㌔
26.1 21 23 6 7 防2.39
被安打率7.18 奪三振率7.86 四死球率2.05
投手成績詳細
■ 高校時代成績
福岡2回戦:九州高校 2 1 ?
5回戦:祐誠高校 4 5 4 2
準々決:九国大附 0.1 0 0 0 0
6.1 6 ?
19秋(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
福岡2回戦:筑陽学園 先 5.1 5 5 5 3
4回戦:西短大付 先 4.2 4 4 6 2 ※1対4で敗戦
10 9 9 11 5 防4.50(失点から算出)
被安打率8.10 奪三振率8.10 四死球率9.90
20秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
福岡2回戦:浮羽工業 ? ? ?
3回戦:太宰府高 ? ? 0
4回戦:福岡工業 先 ? 3
5回戦:祐誠高校 ? ? ?
準々決:自由ケ丘 先 9 3
準決勝:北筑高校 先 7 12 2 140㌔
九州1回戦:大分商業 先 9 4 14 4 1 140㌔
準々決:具志川商 先 9 5 9 6 0封
49 27 63 28 11 防1.47
被安打率4.96 奪三振率11.57 四死球率5.14
21春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
九州2回戦:津久見高 先 12.1 6 18 3 1
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
福岡4回戦:新宮高校 4 1 3 0 138㌔
5回戦:春日高校 先 9 7 10 4 1
準々決:筑陽学園 先 8 11 7 3
21 19 4 防1.71(失点から算出)
最新記事
■ 明大の1年生・毛利海大が「全日本デビュー」に猛アピール(スポニチ) 22/5/31
フレッシュトーナメントの2日目が行われ、明大が5―1で立大を下した。明大の1年生・毛利は4回を4安打1失点の好投を見せた。明大に加わって球威を高めた左腕は「最速は143キロだったんですけど、(今日は)145キロがでました。緩いスライダーを使ったり考えながら投げています」と語った。
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
法政大 1 1 2 1 0 145㌔
■ 福岡大大濠が準々決勝敗退、毛利3失点(日刊) 21/7/23
福岡大大濠の最速143キロ左腕、毛利海大投手が準々決勝で散った。8回を136球。7三振を奪ったが11安打を浴び3失点を喫した。試合後は号泣した。だが「この夏1番のいい投球だった。持ち味はしっかり出せた」。今秋のドラフト候補ながら、進路については「大学進学になると思うが、まだ決まっていない。でも先ではプロに入って活躍できる選手になりたいと思っています」と話すにとどめた。
■ 福岡大大濠2年生左腕森本が公式戦初完封!(日刊) 21/7/12
先発予定だったエース左腕・毛利海大は、前日11日に微熱を発症。新型コロナウイルス感染が心配されたが、抗原検査では陰性を示した。ただ、試合当日になっても熱は下がらず。八木啓伸監督は、この日朝に急きょ2回戦で5回無失点と好投した森本を先発に抜てきした。
過去記事
■ 福岡大大濠・毛利13回途中18K熱投でサヨナラ勝ち呼んだ(スポニチ) 21/4/25
福岡大大濠は延長13回タイブレークの末に津久見に2―1でサヨナラ勝ちした。10回まで両チーム無得点の投手戦だった。先発した毛利海大投手は12回2/3、6安打1失点18三振だった。168球という球数に「前は9回でそれぐらい投げていた。球数を抑えられたのは成長」と語った。
■ 福岡大大濠敗退も 緊急登板毛利「低め打ち取れた」(日刊) 21/3/29
福岡大大濠は、東海大相模に0-8で完敗した。馬場拓海投手(2年)が先発も2回途中4失点降板。毛利も交代直後から3連打を浴びるなど4失点で流れを変えられず。それでも収穫はあった。4回以降立ち直った。「変化球を低めに集めたら打ち取れた。ツーシーム、スライダーでカウントを取りチェンジアップで三振も取れた。そこは甲子園に来て一番よかったと思う」と手応えも得た。
■ 西武GM「早川に似ている」福岡大大濠・毛利を評価(日刊) 21/3/22
福岡大大濠が昨秋の九州大会決勝の再現となった顔合わせで大崎に競り勝ち、4年ぶりのセンバツ勝利を挙げた。昨秋の対戦では登板しなかったエース毛利海大が、多彩な投球で圧倒。最速138キロのストレートに加え、カーブ、チェンジアップ、ツーシームなど持ち球を駆使し、10三振を奪った。
▽西武渡辺GM「ボールの質がいい。総合的な印象は、高校時代の早川(現楽天)に似ている」
※10三振内訳(直球6、チェンジ3、スライダー1)、2度の3者連続奪三振(6回、8回)
■ 福岡大大濠・毛利 初練習試合で足つって2回途中降板(スポニチ) 21/3/6
福岡大大濠は筑陽学園に0―5で敗れた。阪神、中日など5球団のスカウトが見つめる中、先発したエース左腕の毛利海大投手は2回途中3失点で降板。左ふくらはぎがつった影響で大事を取った。「初回からおかしかった。初めての練習試合で張り切りすぎた」と話した。
阪神、日本ハム、中日、オリックス、西武の5球団のスカウトが見守った。(日刊)
■ 山下の次は毛利!福岡大大濠が完封4強センバツ確実(日刊) 20/11/3
福岡大大濠が3-0で具志川商を下し、17年以来5度目のセンバツ出場を確実にした。来秋のドラフト候補の最速140キロ左腕、毛利海大投手が5安打完封。1日の1回戦は大分商相手に約150球を投じ、14奪三振で1失点完投。連戦予定だった2日の準々決勝は雨で順延したが、中1日で本調子ではなかった。「常時130キロぐらいでしたが、打者が振り遅れていた。キレの部分でいい球が行っていたと思う」。粘りの投球で最後まで流れを渡さなかった。中日三瀬スカウトは「左腕は魅力だし、スピードが上がっていけば、来年がとても楽しみ。リリースが前まで引っ張ってこれるので、打者には速く見えると思う」と評価。センバツで活躍すれば、一躍全国区になりそうだ。
■ 福岡大大濠 左腕・毛利が4年ぶり聖地導く(スポニチ) 20/10/28
福岡大大濠は140キロ左腕の毛利海大投手が大黒柱。九州大会進出を決めた福岡大会準決勝の北筑戦。自己最速を更新する140キロをマークした直球と鋭く落ちるツーシームを武器に12三振を奪った。「一番自信がある直球が良かった。山下さんみたいなボールは投げられないけど、自分はホークスの和田さんのような切れで勝負したい」と意気込む。八木啓伸監督は「(スピード)ガン以上にボールが来ていた。しっかり軸となってほしい」と期待を寄せる。
プロフィール
福岡県田川市生まれ。毛利 海大(もうり・かいと)投手。
伊田小6年時にソフトバンクJr.入りを果たし、伊田中学校時代は鷹羽ボーイズに所属。
ボーイズ日本代表で中3夏の世界大会に出場した。
福大大濠では1年生の夏(#17)から救援で公式戦に出場。
続く1年時秋の県大会で背番号11を背負い、全3戦中2試合(計10回5失点)で先発を務める。
翌2年夏の独自大会で準優勝を飾るも、3年生のみの陣容で自身はベンチ外。
2年生の秋の新チームから主戦投手となり、防1.47の活躍で県大会V、九州準Vを達成した。
県大会準決・北筑高校戦(7回12K2失点)で自己最速更新の140㌔を計測。
九州1回戦・大分商戦で14K3-1完投勝利、同準々・具志商戦で3-0完封を記録している。
翌3年春の選抜で全国デビューし、4年ぶりの8強(V校・相模に大敗)まで進出。
先発兼救援で全3試合(先2)、計26.1回に登板し、1勝0敗、23K、防1.05の好成績を残した。
初戦・大崎戦で10K2-1完投勝ちを収め、球質の良さでプロからの評価を獲得。
2回戦・具志商戦(8⑪4)で140㌔を計測し、9.2回8K4失点(腿をつり降板)の粘投をみせた。
3年時夏の県大会は筑陽学園に11安打7K0-3完投で敗れ準々決勝で敗退。
大会序盤に患った39度に及ぶ発熱を乗り越え、復帰後、3試合21回4失点の奮闘を披露した。
1学年上に山下舜平大、山城航太郎、同期として川上陸斗ら。
明治大学では2年生の春からリーグ戦に出場。
第4週・法大1回戦に6回から3番手として登板し、最速145㌔、1回0封の救援デビューを飾った。
通算1試合、0勝0敗、1回、2奪三振、防御率0.00。
177cm76kg、キレで勝負のプロ注目145㌔左腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、後ろ深めに左ヒジを柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速145㌔、常時140㌔前後から140㌔台前半(救援)の真っ直ぐと、
110㌔台のスライダー、110㌔前後のカーブ、120㌔台のチェンジアップ、120㌔台のツーシーム。
プロから真っすぐのキレを評価される好左腕。変化球を交えて両サイドに投じる。
3年時春の九州大会初戦2回戦・津久見戦で、9回15奪三振、12.1回18奪三振をマークした。
父の指導で左投げ転向。野球以外は右手でこなす。
スカウトコメント
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長|21/6/17
「今春のセンバツでベスト8に導いたサウスポーです。球速はさほど目立ちませんが、空振りを取れる球質が目を引きます。ウチで言えば和田毅のストレートのようなキレを感じます。ゲームメーク能力が高く、我々にとっては地元・福岡の好素材ですから見逃せません。大学に進学したとしても、今後も追っていきたい投手ですね」
巨人・榑松アマスカウト総括|21/4/7
「チェンジアップが良かった。テイクバックで、独特の間がある」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部本部長兼スカウト部部長|21/3/26
「球速以上にベース付近で球が切れている」
MLBロイヤルズ・大屋博行国際スカウト|21/3/23
「176センチと大きくはなく、球速は140キロに満たなかった。しかし、制球力や精度の高い変化球は成瀬に似ており、高校時代の和田、杉内もほうふつとさせる。腕の振りや体の動きで投げ分けているのだが、これは天性のものだ。変化球のキレ、曲がり、ブレーキのかかり具合で打者はタイミングがとれず、バットに当たらない軌道をたどる。カーブは手の甲が打者を向くほどひねって投げることで、『びっくりカーブ』と呼べそうなほど大きく変化する。直球の制球力も高い。打者が速くない外角球に振り遅れるのは、変化球とのギャップによるものだろう。高校日本代表として世界でも通用すると思う」
西武・渡辺GM|21/3/22
「ボールの質がいい。総合的な印象は、高校時代の早川(現楽天)に似ている」
中日・三瀬スカウト|20/11/3
「左腕は魅力だし、スピードが上がっていけば、来年がとても楽しみ。リリースが前まで引っ張ってこれるので、打者には速く見えると思う」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
球速以上に伸びのあるストレート、個人的には150キロくらいに見えてました。
次の試合も楽しみです(^_^)
スライダーとチェンジアップが毛利君のウィニングショットのようですが、個人的にはブレーキの効いたカーブに魅力を感じますね。
同じくカーブが武器だった山下舜平大から教わったりしたのかな?
高卒即プロという感じではありませんが、強豪大学で鍛えたら面白そうです。
それにしても近年の大濠は良いピッチャーがよく出てきますねぇ…