2023年ドラフト候補/社会人投手|ドラフト・レポート

2023年ドラフト候補/社会人投手

ここでは、「2023年ドラフト候補/社会人投手」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは2023年社会人ドラフト候補を掲載しています。
最終更新日:2023-04-14 (Fri)|ドラフト候補リスト コメント(1)

  北海道地区

村上 大芽(北海道ガス:2年目)
  180cm78kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ 津名高→立命館大
  威力ある直球とスライダー。高校で球速大幅アップ。高2夏の県4回戦・兵庫商戦で16Kを記録した。
早川 太貴(ウイン北広島:2年目)
  185cm94kg 右右 MAX150km 大麻高校→小樽商科大
  プロ注目の最速150㌔大型右腕。室蘭シャークス相手に0対1で完投。150㌔直球にSFFを交える。

亀山 英輝(小樽野球協会:2年目)
  173cm70kg 右両 MAX151km ナックルカーブ・カット・スプリット 小樽水産→札幌大→徳島IS
  直球主体の小柄な救援右腕。独立L1年目に151㌔計測、デビューから23.1回連続0封を記録した。

  東北地区

佐藤 旦有夢(JR東日本東北:3年目)
  180cm83kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・カット・フォーク・ツーシーム 中越高校
  プロ注目145㌔右腕、旦有夢(あゆむ)投手。投手でプロ志望。強肩強打を武器に内野もこなす。
氏家 蓮(トヨタ自動車東日本:3年目)
  171cm73kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 大崎中央
  小柄な最速151㌔右腕。堀田賢慎擁する青森山田を完投で撃破。回転数の高い直球を投じる。

権田 琉成(TDK:2年目)
  180cm83kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・カット・スプリット 上田西→明星大
  最速152㌔直球が持ち味のスリークォーター右腕。救援兼先発で活躍。U23W杯でMVPを受賞した。

  北関東地区

安里 海(日立製作所:2年目)
  179cm75kg 左左 MAX145km スライダー・ツーシーム・フォーク 東海大相模→東海大
  伸びのある145㌔直球とスライダー。プロ注目の左サイドハンド。4年時秋に最優秀投手を受賞した。

  南関東地区

藤井 翔(テイ・エステック:3年目)
  168cm68kg 右右 MAX147km スライダー・カット 東海大菅生
  身体能力が高い小柄な147㌔右腕。救援で活躍。140㌔台の直球に130㌔超の変化球を交える。

長谷川 稜佑(JFE東日本:2年目)
  183cm88kg 右右 MAX155km スライダー・フォーク 足立学園→青森大
  最速155㌔直球を持つ力投型右腕。青中大戦で連盟新19Kを記録。スライダー、フォークを交える。
森田 晃介(JFE東日本:2年目)
  176cm83kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク・ツーシーム 慶応高→慶大
  小さいテイクバックから150㌔直球とカットボール。大学代表候補。立大戦で1安打完封を記録した。
古田島 成龍(日本通運:2年目)
  175cm82kg 右右 MAX152km スライダー・カット・チェンジ・カーブ 取手松陽→中央学院大
  威力ある直球が武器の力投型。日本選手権で152㌔計測。カット、沈むチェンジアップなどを交える。
川船 龍星(日本通運:2年目)
  180cm80kg 右左 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク 松本第一→拓殖大
  最速152㌔直球を持つ本格派右腕。回転数2500rpm超をマーク。カット、フォークなどを織り交ぜる。
平元 銀次郎(日本通運:2年目)
  180cm85kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・2シーム 広陵→法大
  伸びのある直球と大きいカーブ。主戦として甲子園準Vに貢献。6試合28回で29奪三振を記録した。
岡野 佑大(Honda:2年目)
  176cm83kg 右左 MAX149km スライダー・フォーク・カーブ 神戸国際大附→帝京大
  最速149㌔直球とスライダー。1年秋から先発2番手として活躍、武蔵大2回戦で初勝利を挙げた。
川上 鳳之(オールフロンティア:2年目)
  177cm84kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ 専大松戸→専修大
  勢いのある直球を持つスリークォーター右腕。日体大柏戦で15奪三振をマークした。肩が柔らかい。

  東京地区

片山 楽生(NTT東日本:3年目)
  177cm84kg 右左 MAX151km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 白樺学園
  プロ注目の最速151㌔右腕。球速以上に伸びる直球が持ち味。日本選手権で151㌔をマークした。

宮下 竜一(NTT東日本:2年目)
  181cm79kg 右左 MAX149km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・ツーシーム 富士大
  救援で活躍する細身の149㌔右腕。変化球を交えて空振りを奪取。コントロールにバラツキが残る。
吉松 塁(NTT東日本:2年目)
  178cm84kg 左左 MAX146km カーブ・スライダー・カット・チェンジ 山梨学院→日大
  最速146㌔直球とカット、カーブ、チェンジアップ。主に救援で活躍。日本選手権で146㌔を計測した。
山崎 凪(JR東日本:2年目)
  178cm80kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 中央学院大
  先発・リリーフをこなす最速149㌔右腕。神宮制覇に抑えとして貢献。スライダー、フォークを交える。
市川 睦(JR東日本:2年目)
  182cm78kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 二松学舎大付→日大
  野手間を抜く左の好打者。強気の投球を見せる143㌔左腕。高3夏の予選で3年ぶりVを達成した。
古屋敷 匠眞(セガサミー:2年目)
  178cm85kg 右左 MAX154km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 法政大
  最速154㌔の直球で打者を押す力投型の右腕。高3春に152㌔計測。カット、フォークなどを交える。
皆川 喬涼(東京ガス:2年目)
  179cm85kg 右右 MAX149km スライダー・ツーシーム・カーブ・チェンジ・フォーク 中央大
  直球の質に自信を持つ最速149㌔右腕。4年時春に5勝マーク。縦横スライダー、2シームを交える。
米原 大地(明治安田生命:2年目)
  182cm76kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・シュート 八王子→明大
  最速147㌔の真っすぐとスライダー。変則のサイド気味右腕。高2夏の西東京大会で初Vを達成した。
高杉 勝太郎(明治安田生命:2年目)
  178cm79kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 東海大札幌→東海大
  伸びのある直球が武器の本格派。大4秋にMVP受賞。直球で内を突き、縦スラ、チェンジを交える。
岡本 滉史(JPアセット証券:2年目)
  178cm90kg 右左 MAX143km 県岐阜商→上武大
  最速143㌔の真っすぐと縦スライダー。大4秋の山学大戦で初勝利、8回無失点の好救援を見せた。

  西関東地区

若杉 晟汰(ENEOS:3年目)
  172cm70kg 左右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 明豊高校
  1年秋から主戦を担う小柄な左腕。キレの良い内直球が持ち味。スライダー、チェンジアップを交える。

飯田 琉斗(ENEOS:2年目)
  187cm95kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 向上高→横商大
  最速154㌔の直球を持つ長身の本格派。負けん気の強さも持ち味の一つ。制球にバラツキが残る。
森 圭名(三菱重工East:2年目)
  174cm85kg 右右 MAX151km スライダー・カット・2シーム・チェンジ・カーブ・シンカー 青学大
  ガッチリした体格の151㌔右腕。2年時秋に150㌔計測、4完封を含む最多6勝&防1位をマークした。
池内 瞭馬(三菱重工East:2年目)
  184cm85kg 右左 MAX148km スライダー・カット・チェンジ 津商業→国学院大
  最速148㌔直球を持つ長身右腕。1年目から先発・救援で活躍、日本選手権で148㌔を計測した。
粂 直輝(東芝:2年目)
  179cm75kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・シンカー 明秀学園日立→帝京大
  140㌔台の直球で押す右サイドハンド。日本選手権で148㌔を計測。スライダー、シンカーを交える。

  北信越地区

佐藤 良明(ロキテクノ富山:2年目)
  178cm77kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・カット・ツーシーム 享栄→愛院大
  最速146㌔の直球とスライダー。主将兼エースとしてチームを牽引。享栄高時代はケガに悩まされた。
澤柳 亮太郎(ロキテクノ富山:2年目)
  180cm85kg 右右 MAX150km スライダー・カット・フォーク 明学東村山→明学大
  最速150㌔直球を持つ救援右腕。都市対抗で149㌔を計測。スライダー、カット、フォークを交える。
平松 竜也(IMF BANDITS 富山:2年目)
  182cm90kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 盛岡大附→八学大
  力ある直球とスライダーを武器とする本格派。甲子園で3勝マーク。作新学院を1失点完投で破った。

  東海地区

和田 颯斗(東海理化:3年目)
  181cm85kg 右右 MAX141km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・スプリット 都城東
  最速141㌔の直球を持つ本格派。伸びのある直球が持ち味。柔らかい腕の振りから投げ込んでいく。
加藤 優弥(日本製鉄東海REX:3年目)
  176cm83kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・シュート・フォーク・シンカー 金沢龍谷
  最速150㌔誇るサイド気味の右スリークォーター。背番号11の控え。2種類のスライダーを織り交ぜる。

松本 健吾(トヨタ自動車:2年目)
  180cm80kg 右右 MAX152km スライダー・カット・カーブ・フォーク・スプリット 菅生高→亜大
  最速152㌔直球とフォーク、カット。日本選手権で152㌔をマーク、パナソニックを1安打完封で破った。
磯村 峻平(トヨタ自動車:2年目)
  178cm85kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 明治大
  最速146㌔直球を持つリリーフ左腕。スライダー、チェンジアップを交える。大2春に146㌔をマークした。
高島 泰都(王子:2年目)
  180cm77kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 滝川西→明大準硬式
  準硬式経由の150㌔右腕。日本選手権で150㌔計測。140㌔台の直球に、チェンジ、カットを交える。
浅井 佑介(王子:2年目)
  185cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カット・フォーク 名大教育学部附→筑波大
  最速150㌔直球を持つ大型右腕。2年目の都市対抗で150㌔をマーク。リリーフでチームに貢献する。
辻井 亮汰(JR東海:2年目)
  181cm90kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク 市尼崎→中京大
  最速149㌔のプロ注目スリークォーター右腕。先発兼救援で活躍、日本選手権で147㌔を計測した。
柳橋 巧人(JR東海:2年目)
  178cm80kg 右左 MAX149km スライダー・カット・カーブ・フォーク 金沢西→龍谷大 2年目
  伸びのある直球とキレの良いスライダー。大3秋に最速149㌔計測。U23W杯で救援3勝を記録した。
吉川 大翔(日本製鉄東海REX:2年目)
  180cm86kg 左左 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ 坂井高校→専修大
  細身のプロ注目スリークォーター左腕。大4秋に2部十傑入り、救援2勝、防1.08(2位)を記録した。

  近畿地区

小松 章浩(大阪ガス:2年目)
  181cm82kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク おかやま山陽→東北福祉大
  プロ注目の最速146㌔本格派右腕。高校で体重を15kg増量、球威アップを遂げた。三塁もこなす。
竹田 祐(三菱重工West:2年目)
  184cm90kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ 履正社→明大
  最速150㌔直球と多彩な変化球。日本選手権で150㌔計測、JFE西を2安打1四球完封で破った。
宮路 悠良(ミキハウス:2年目)
  186cm85kg 右左 MAX151km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 東海大
  伸びのある151㌔直球とスライダー。神宮で救援勝ち星、福祉大相手に6回3失点の力投を見せた。
古川 響輝(大和高田クラブ:2年目)
  179cm75kg 左左 MAX137km スライダー・チェンジ・カーブ・シュート・カット・フォーク 近畿大
  最速137㌔直球とスライダー、チェンジアップ。内外に投げ分ける。高2秋に近畿8強進出を達成した。

  中国地区

有馬 太玖登(ツネイシブルーパイレーツ:3年目)
  175cm83kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 都城東
  直球が武器のスリークォーター右腕。高2春の招待試合で146㌔計測、来田涼斗から三振を奪った。

花村 凌(JR西日本:2年目)
  170cm60kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・スプリット 神戸国際大附→大商大
  130㌔台後半の直球とスライダー、スプリット。大2春に4勝をマーク。主にリリーフでチームに貢献する。
伏見 拓真(JFE西日本:2年目)
  190cm90kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ 高岡商業→中部学院大
  角度あるストレートとカーブとのコンビネーションが持ち味。2年時秋のリーグ戦で先発2勝を記録した。
大石 将斗(JFE西日本:2年目)
  177cm88kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 創成館→環太平洋大
  下半身のガッチリした150㌔右腕。大学で球速アップを達成。救援を経て3年生の秋から先発を担う。
香村 篤史(伯和ビクトリーズ:2年目)
  183cm89kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・2シーム・チェンジ 中京大中京→中京大
  最速143㌔直球とスライダー、外チェンジアップ。大2春の東学大2回戦で2安打初完封を記録した。
谷 優希(伯和ビクトリーズ:2年目)
  186cm94kg 右右 MAX150km スライダー・フォーク 西舞鶴高→福井工業大
  最速150㌔直球と130㌔前後のフォーク。恵まれた体格の抑え投手。コントロールにバラツキが残る。
稲葉 虎大(シティライト岡山:2年目)
  183cm90kg 右左 MAX150km 関西高校→東海学園大
  プロ注目の150㌔大型右腕。高校時代は控え一塁手。中京大相手に13K4-3完投勝利を挙げた。

  四国地区

  九州地区

前野 将輝(JR九州:3年目)
  182cm72kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 鹿児島城西
  スライダーを武器とする143㌔右腕。高2秋32回で36K、大分商戦で5回1安打7Kの好投を見せた。
内田 了介(Honda熊本:3年目)
  182cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ 埼玉栄
  最速150㌔の直球を持つプロ注目右腕。真っすぐで押す投球が持ち味。縦横のスライダーを交える。

高橋 聖人(Honda熊本:2年目)
  172cm87kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 小諸商業→明治大
  力ある150㌔直球とスライダー。日本選手権で150㌔計測、三菱重工Eastを5.2回1失点に抑えた。
牛島 樹(鮮ど市場硬式野球部:2年目)
  182cm78kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・フォーク 専大玉名→天理大
  プロ注目の最速148㌔右腕。大4春に3勝&22回0封をマーク。日大・牛島希を3個下の弟に持つ。

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-04-14 (Fri)|ドラフト候補リスト | コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
すみません。廣澤優投手は解禁済でした。
| 西jr. | 2023年05月15日(Mon) 21:11 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:ドラフト候補リスト | コメント(1) Page Top↑