- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 下村 海翔(青山学院大) (04/02)
- 西 稜太(履正社) (04/02)
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
174cm73kg 左左 MAX135km 外野手 遠投105m 50m6秒0 敦賀気比
広角に長打を放つ左打者。三拍子揃った主将・3番・中堅手。北信越大会4試合で9打点を挙げた。
広角に長打を放つ左打者。三拍子揃った主将・3番・中堅手。北信越大会4試合で9打点を挙げた。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22春: 5 .200 10 2 1 1 0 3 2 0 0 .200 .500
22秋: 8 .214 14 3 0 0 0 2 2 1 1 .267 .214
通算: 13 .208 24 5 1 1 0 5 4 1 1 .240 .333
22春: 5 .200 10 2 1 1 0 3 2 0 0 .200 .500
22秋: 8 .214 14 3 0 0 0 2 2 1 1 .267 .214
通算: 13 .208 24 5 1 1 0 5 4 1 1 .240 .333
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19夏: 3 .250 12 3 1 0 0 0 0 2 0 .357 .333(1番/中)
21春: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 3 0 .500 .000(4番/中)
21夏: 3 .200 10 2 1 0 0 0 2 2 0 .333 .300(3番/中)
通算: 7 .200 25 5 2 0 0 0 2 7 0 .375 .280
19夏: 3 .250 12 3 1 0 0 0 0 2 0 .357 .333(1番/中)
21春: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 3 0 .500 .000(4番/中)
21夏: 3 .200 10 2 1 0 0 0 2 2 0 .333 .300(3番/中)
通算: 7 .200 25 5 2 0 0 0 2 7 0 .375 .280
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19春北信越: 4 .294 17 5 0 2 0 1 1 1 0 .333 .529(1番/中)
19夏福井県: 4 .333 15 5 1 0 0 1 3 2 0 .412 .400(1番/中)
19秋福井県: 5 .421 19 8 4 0 0 6 .632(3番/中)
19秋北信越: 2 .400 5 2 0 0 0 1 0 2 1 .400(3番/中)
20夏福井県: 5 .190 21 4 0 1 0 3 .286(1番/中)
20秋福井県: 5 .389 18 7 2 0 0 6 1 4 2 .500 .500
20秋北信越: 4 .438 16 7 1 1 0 9 1 4 2 .550 .625(4番/中)
21春北信越: 3 .545 11 6 1 0 1 7 1 2 0 .615 .909(4番/中)
21夏福井県: 4 .429 14 6 1 2 1 4 2 3 0 .529 1.000(3番/中)
公式戦通算: 36 .368 136 50 10 6 2 38 .574
19春北信越: 4 .294 17 5 0 2 0 1 1 1 0 .333 .529(1番/中)
19夏福井県: 4 .333 15 5 1 0 0 1 3 2 0 .412 .400(1番/中)
19秋福井県: 5 .421 19 8 4 0 0 6 .632(3番/中)
19秋北信越: 2 .400 5 2 0 0 0 1 0 2 1 .400(3番/中)
20夏福井県: 5 .190 21 4 0 1 0 3 .286(1番/中)
20秋福井県: 5 .389 18 7 2 0 0 6 1 4 2 .500 .500
20秋北信越: 4 .438 16 7 1 1 0 9 1 4 2 .550 .625(4番/中)
21春北信越: 3 .545 11 6 1 0 1 7 1 2 0 .615 .909(4番/中)
21夏福井県: 4 .429 14 6 1 2 1 4 2 3 0 .529 1.000(3番/中)
公式戦通算: 36 .368 136 50 10 6 2 38 .574
投手成績詳細
■ 高校時代成績
20秋(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 自責
北信越準決勝:関根学園 2.2 4 0 1 2
北信越準決勝:関根学園 2.2 4 0 1 2
最新記事
■ プレーで 声で ナイン支えた 敦賀気比・大島主将(中日新聞) 21/8/27
選抜大会以降、故障が重なりバットから快音が消えた。苦しくても、周りに目配りし続けた。自身も打ち方を変え、黙々とバットを振った。六月の北信越大会で放った通算5本目の本塁打は「これ以上ない感触だった」。二カ月以上続いた不調を越えた瞬間だった。理想とする同校OBの吉田正尚選手の後をこれからも追う。「大学に行って、プロに行く。プロの夢は変わらない」。自身三度目の甲子園で打率は2割と低迷。それでも「このメンバーと最後までやれたことに悔いはない」と誇らしげに言った。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22秋代決: 3 .250 8 2 1 0 0 1 2 1 0 .333 .375(9番/中)
【一塁到達】 19夏甲1回戦:1回4秒48(二ゴ)、5回4秒50(一ゴ)、4秒52(二ゴ)
19夏甲2回戦:2回3秒93(三犠)…セーフティバント
19夏甲3回戦:1回4秒48(投ゴ)、4回4秒62(一ゴ)
21夏甲3回戦:6回4秒35(一ゴ)
【打順内訳】 5番2試合、8番2試合、9番1試合
【守備内訳】 中堅手6試合
■ 敦賀気比・大島「打ちたかった」春夏通じ初申告敬遠(日刊) 21/3/24
敦賀気比の4番・大島正樹が、春夏通じて初の申告敬遠を受けた。同点の9回裏1死一、二塁で打席へ。初球が暴投となり1死二、三塁と好機が広がった時点で、常総学院は大島を一塁に歩かせた。
■ 敦賀気比16安打16得点で5年ぶり優勝(報知) 20/10/18
敦賀気比(福井1位)が上田西(長野2位)に16安打16得点で大勝し、5年ぶり6度目の優勝を飾った。プロ注目の前川誠太遊撃手が先制打を含む4安打2打点、大島正樹中堅手が2安打4打点とチームを引っ張った。初回無死一、三塁で前川が左中間に先制二塁打を放つと、大島も左中間適時二塁打。先頭から4連打など5安打で4点を先取した。
過去記事
■ 敦賀気比5年ぶり4強 プロ注目の大島正樹が決勝打(報知) 20/10/11
敦賀気比が新潟明訓に8回2死から3点差を追いつき、延長10回の激戦を制した。10回2死一、二塁で、大島正樹中堅手が低めのカーブに崩されながら、しぶとく一、二塁間を破った。プロ注目の主将はそれまで4打席凡退。昨秋に敗れた準々決勝を乗り越え、5年ぶりの4強に駒を進めた。
プロフィール
京都府京都市生まれ。大島 正樹(おおしま・まさき)外野手。
錦林小1年時から軟式チームで野球を始め、岡崎中時代は京都嵐山ボーイズでプレー。
中2春の全国大会に2番・センターとして出場した。
敦賀気比高では1年時春の北信越大会から公式戦に出場。
1年生ながら1番・中堅手としてレギュラーを担い、準決勝・文理戦で2本の右中間3塁打を放つ。
1年時夏の甲子園で聖地デビューを飾り、主戦・笠島らを擁して16強まで進出。
全3試合に1番センターとしてスタメンで出場し、3回戦・仙育戦で左2塁打(外直球)を放った。
続く1年生の秋の予選で3番を打ち、北信越8強どまりながら打率.417をマーク。
県大会準決・北陸戦で3二塁打3打点(先制左2塁打、2点右2塁打)の活躍を演じている。
翌2年夏の福井大会で大会3連覇を飾るもコロナ禍により本大会は開催中止。
2年生の秋の新チームから主将&4番を務め、4戦9打点の活躍で北信越大会Vを達成した。
準々決勝・新潟明訓戦(10回7-4)で延長10回勝ち越しのライト前タイムリー。
準決勝・関根戦(10回5対4)で9回同点打、決勝・上田西戦で2安打4打点を記録している。
翌3年春の選抜初戦で常総と対戦し、接戦を演じながら13回TB5対9で敗戦。
プロ注・秋本らと6打席対戦し、甲子園初の申告敬遠(9回)、2死球1失策で計4度出塁した。
その後陥った打撃不振を乗り越え、3年生の夏に7年ぶりとなる全国8強を経験。
初戦・文理戦で本塁補殺(8回裏)を決めたが、3番打者としては2割、本0点0と不発に終わった。
1個上に笠島尚樹、松村力、長谷川信哉、同期に前川誠太ら。
174cm73kg、三拍子揃ったプロ注目外野手。
振り切るスイングから広角に長打をはじき返す左の好打者。勝負強さを生かして主軸を務める。
1年時春から1番センターでレギュラー、2年時秋の新チームから主将を任された。
50メートル走6秒フラット、セーフティーバントで一塁到達タイム3.9秒強を計測する脚力を備える。
通算9発。遠投105m、投手としても起用された。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.