末木 克典(桐蔭横浜大)|ドラフト・レポート

末木 克典(桐蔭横浜大)

ここでは、「末木 克典(桐蔭横浜大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



177cm82kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・カット・フォーク・チェンジ 甲府工業
プロ注目の144㌔右腕。高校で投手転向。元プロ・山村宏樹コーチの指導で144㌔腕へと成長した。
最終更新日:2021-12-17 (Fri)|2025年大学生投手 神奈川大学 コメント(0)

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   19秋(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 失点 
   山梨2回戦:笛吹高校 先   7  4  6  1  0 134㌔
     準決勝:山梨学院 先   6  5  3  6  4
                 13  9  9  7  4 防2.77(失点から算出)
             被安打率6.23 奪三振率6.23 四死球率4.85

   20夏(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点 
   山梨1回戦:日大明誠 先   9  7  8  2  0封
     3回戦:東海甲府 先   8  3       2
                 17  10       2 防0.00

   20秋           回数 被安 奪三 四死 失点 
   山梨1回戦:甲府南高     ?          ?
     2回戦:甲府西高 先   7          0封
     準々決:東海甲府 先   8          6
                 15          6 防3.60(失点から算出)

  最新記事

 ■ 甲府工が18点大勝 上村が2打席連発 エース末木は4回9K(日刊) 21/7/11

 投げてはエース末木克典投手が4回まで9奪三振で圧倒した。末木は「自分のピッチングは(変化球で)タイミングを外して振らしてから、最後はストレートでガンと押すスタイルです」と、変化球のキレを気にしながらのピッチングだったと説明した。ストレートは最速144キロ、カーブ、スライダー、カットボール、フォーク、チェンジアップと多彩で、右の本格派として今大会でも注目右腕。

   21夏(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点 
   山梨2回戦:北杜高校 先   4  0  9  1  0
     3回戦:甲府東高 先   3  0  5  0  0
     準々決:山梨学院 先  1.2  6  1  2  5
                 3  3  2  1  0 ※7回から再登板
                11.2  9  17  4  5 防3.86
            被安打率6.94 奪三振率13.11 四死球率3.09

 ■ 甲府工のプロ注目右腕、末木克典 スカウト高評価(中スポ) 21/4/30

 甲府工の末木克典投手が甲府城西を相手に、7回コールドながら無失点投球を披露し、7-0の勝利に貢献した。この日はヤクルトなどスカウトも視察。スカウトの計測では自己最速タイの143キロもマークし、フォークボールなども低めに決まって被安打4の6奪三振と好投した。中学時代は外野手だったが、甲府工で投手を希望。楽天などで投手だったOBの山村宏樹コーチに基礎から教わった。フォーク、スライダーなどの変化球の精度もよく、日本ハムの坂本スカウトは「関東の右投手ではトップクラス」と高く評価。阪神の吉野スカウトは「身体能力が高い」と今後の成長に期待した。

 ■ 甲府工、3年連続8強!公式戦初登板の1年生・末木が7回0封(報知) 19/9/21

 シードの甲府工が笛吹に競り勝ち、3年連続で8強に進出した。公式戦初登板初先発となった背番号10の1年生右腕・末木克典が、7回を散発4安打無失点の好投。最速134キロを計測した直球と、カーブなど変化球のコンビネーションがさえ、5三振を奪った。

  プロフィール

 山梨県甲斐市出身。
 末木 克典(すえき・かつのり)投手。
 甲斐市立敷島中時代は硬式野球チーム・笛吹ボーイズで外野手としてプレー。

 甲府工業に進学後からピッチャーに挑戦。
 1年生で夏のメンバー入り(登板なし)を果たし、同秋2回戦・笛吹戦で初登板初先発を務める。
 最速134㌔直球にカーブなどを交え、7回4安打、5K0封の好投で勝利に貢献。
 翌2年夏の独自大会で主戦の座をつかみ、全3戦中2試合先発で防0.00の好成績を残した。
 初回5得点の援護を受けた1回戦・日大明誠戦で7安打6-0完封勝ちを記録。
 0対2完封負けとなった3回戦・東海甲府戦で、8回3安打2失点、自責0の力投を演じている。
 2年時秋の県大会準々決勝で同校と再戦するも粘投及ばず3-6完投で連敗。
 翌3年春の県大会で最速タイ143㌔を計測し、プロから関東地区トップクラスの評価を受けた。
 3年時夏の予選は山梨学院に5対9(計4.2回9安打5失点)で敗れ8強で敗退。
 いずれも先発として全3試合のマウンドに上がり、2回戦・北杜戦で5回ノーノーリレーを達成した。
 県大会4強が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 177cm82kg、プロ注目の最速144㌔右腕。
 セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、後ろ小さめに右肘を柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速144㌔のストレートと、スライダー、カーブ、フォークなどの変化球。
 高校で投手転向。2年時夏の県大会で主戦の座を掴み、3年時春の県大会で143㌔を出した。
 身体能力の高さでプロから注目されている。

  スカウトコメント

プロスカウト|21/6/21
 「勝負どころで140キロを超えてきますし、どの球種でもストライクが取れて四球が少ない。甲子園に出たら話題になる投手の1人でしょう」
日本ハム・坂本スカウト|21/4/30
 「関東の右投手ではトップクラス」
阪神・吉野スカウト|21/4/30
 「身体能力が高い」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-12-17 (Fri)|2025年大学生投手 | 神奈川大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2025年大学生投手 | 神奈川大学 コメント(0) Page Top↑