- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
- 2023年選抜優勝校予想/アンケート (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
171cm76kg 右左 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 済美高校→京産大 1年目
最速152㌔の直球と2種類のスライダー。3年時春に149㌔計測、リーグタイ7者連続三振を記録した。
最速152㌔の直球と2種類のスライダー。3年時春に149㌔計測、リーグタイ7者連続三振を記録した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 4 0勝0敗 8 8 8 2 2 2.25
20春: 開催中止
20秋: 6 0勝0敗 8.2 6 7 3 1 1.04
21春: 6 1勝0敗 28.1 21 30 9 3 0.95(4位)
21秋: 1 0勝0敗 2 1 2 0 0 0.00
22春: 5 0勝1敗 8.1 8 8 2 5 5.40
22秋: 5 1勝1敗 16 21 14 4 8 4.50
通算: 27 2勝2敗 71.1 65 69 20 19 2.40
被安打率8.20 奪三振率8.71 四死球率2.52
19春: 登板無し
19秋: 4 0勝0敗 8 8 8 2 2 2.25
20春: 開催中止
20秋: 6 0勝0敗 8.2 6 7 3 1 1.04
21春: 6 1勝0敗 28.1 21 30 9 3 0.95(4位)
21秋: 1 0勝0敗 2 1 2 0 0 0.00
22春: 5 0勝1敗 8.1 8 8 2 5 5.40
22秋: 5 1勝1敗 16 21 14 4 8 4.50
通算: 27 2勝2敗 71.1 65 69 20 19 2.40
被安打率8.20 奪三振率8.71 四死球率2.52
■ 甲子園成績
18夏 回数 被安 奪三 四死 失点
中央学院 先 9 7 4 2 4 ○ 144㌔
星稜高校 先 13 15 4 2 11 ○ 145㌔
高知商業 先 9 8 7 2 1 ○ 142㌔
報徳学園 4.2 3 2 1 1 ○ 142㌔
大阪桐蔭 先 8 11 4 3 5 ● 142㌔
43.2 44 21 10 22 防3.30
被安打率9.07 奪三振率4.33 四死球率2.06
中央学院 先 9 7 4 2 4 ○ 144㌔
星稜高校 先 13 15 4 2 11 ○ 145㌔
高知商業 先 9 8 7 2 1 ○ 142㌔
報徳学園 4.2 3 2 1 1 ○ 142㌔
大阪桐蔭 先 8 11 4 3 5 ● 142㌔
43.2 44 21 10 22 防3.30
被安打率9.07 奪三振率4.33 四死球率2.06
投手成績詳細
■ 大学時代成績
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 1.2 2 2 0 0
龍谷大 2.1 6 2 0 2
神院大 3 0 4 2 0
大院大 1 0 0 0 0
8 8 8 2 2 防2.25
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率2.25
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 2 1 2 1 0
1 0 0 0 0
大院大 1 0 2 0 0
龍谷大 1.2 2 1 1 0
大商大 2 2 2 0 1
神院大 1 1 0 1 0
8.2 6 7 3 1 防1.04
被安打率6.23 奪三振率7.27 四死球率3.12
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 4 1 10 1 0 ※7者連続奪三振
大経大 4.1 5 3 1 1 149㌔
龍谷大 先 10 7 9 3 1 148㌔
神院大 先 7 4 5 3 0 ○…リーグ戦初勝利
大商大 0.2 2 1 1 1
2.1 2 2 0 0
28.1 21 30 9 3 防0.95
被安打率6.67 奪三振率9.53 四死球率2.86
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 2 1 2 0 0
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大院大 先 1 3 1 1 4 ●
1 2 1 0 1
龍谷大 2.1 0 3 0 0 146㌔
2 2 2 1 0 146㌔
大経大 2 1 1 0 0 146㌔
8.1 8 8 2 5 防5.40
被安打率8.64 奪三振率8.64 四死球率2.16
大経大 1.2 2 2 0 0
龍谷大 2.1 6 2 0 2
神院大 3 0 4 2 0
大院大 1 0 0 0 0
8 8 8 2 2 防2.25
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率2.25
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 2 1 2 1 0
1 0 0 0 0
大院大 1 0 2 0 0
龍谷大 1.2 2 1 1 0
大商大 2 2 2 0 1
神院大 1 1 0 1 0
8.2 6 7 3 1 防1.04
被安打率6.23 奪三振率7.27 四死球率3.12
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 4 1 10 1 0 ※7者連続奪三振
大経大 4.1 5 3 1 1 149㌔
龍谷大 先 10 7 9 3 1 148㌔
神院大 先 7 4 5 3 0 ○…リーグ戦初勝利
大商大 0.2 2 1 1 1
2.1 2 2 0 0
28.1 21 30 9 3 防0.95
被安打率6.67 奪三振率9.53 四死球率2.86
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 2 1 2 0 0
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大院大 先 1 3 1 1 4 ●
1 2 1 0 1
龍谷大 2.1 0 3 0 0 146㌔
2 2 2 1 0 146㌔
大経大 2 1 1 0 0 146㌔
8.1 8 8 2 5 防5.40
被安打率8.64 奪三振率8.64 四死球率2.16
■ 高校時代成績
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:松山中央 0.1 3 0 0 2
18夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:川之石高 先 9 2 10 0 0封
3回戦:八幡浜高 先 9 5 8 2 1
準々決:川之江高 先 9 9 8 4 4
準決勝:今治西高 先 7 5 6 2 1
決勝戦:新田高校 先 9 7 6 2 2
43 28 38 10 8 防1.67(失点から算出)
被安打率5.86 奪三振率7.95 四死球率2.09
3回戦:松山中央 0.1 3 0 0 2
18夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:川之石高 先 9 2 10 0 0封
3回戦:八幡浜高 先 9 5 8 2 1
準々決:川之江高 先 9 9 8 4 4
準決勝:今治西高 先 7 5 6 2 1
決勝戦:新田高校 先 9 7 6 2 2
43 28 38 10 8 防1.67(失点から算出)
被安打率5.86 奪三振率7.95 四死球率2.09
最新記事
■ 京産大・山口直哉2回2失点 阪神、巨人などが視察(日刊) 22/9/4
最速152キロ右腕でプロ注目の京産大・山口直哉は2回2失点と精彩を欠いた。最速149キロを計測したが相手にタイミングを合わされた。この日は阪神、ロッテ、巨人などが視察。現時点でプロ志望届の提出は未定だが「真っすぐでも変化球でも空振りを取れる投手になりたい」と前を向いた。
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 2 5 2 1 2 149㌔
大経大 先 7 9 6 2 5 ●
龍谷大 2 2 2 0 1
大院大 3 4 3 1 0 ○
2 1 1 0 0
16 21 14 4 8 防4.50
被安打率11.81 奪三振率7.88 四死球率2.25
【球速変遷】高3夏145㌔→大3春149㌔→大3秋152㌔(OP戦)
■ 京産大の山口直哉がリーグタイ記録の7者連続奪三振(報知) 21/4/5
京産大の山口直哉投手がリーグタイ記録の7者連続奪三振を達成した。2―1の6回から2番手で登板。8回先頭まで全て空振り三振でマークした。4回を1安打無失点10奪三振に抑えた。2018年夏の甲子園で4強入り。準決勝で大阪桐蔭に敗れたものの5試合で4完投し、607球を投げた。「今年に結果を出すだけ。藤原君や根尾君ともう一度、対戦できたら」と将来のプロ入りを見据えた。
■ 済美のエース山口直 大阪桐蔭と真っ向勝負(スポニチ) 18/8/20
14年ぶりの決勝進出は逃したが、済美のエース山口直は「すごく楽しかった。ベスト4まで来たし、最後まで投げきる気持ちだった」と、大阪桐蔭戦での完投に胸を張った。愛媛大会の5試合43イニングを1人で投げ、甲子園でも救援登板した準々決勝・報徳学園戦を除く4試合で完投。2回戦の星稜戦は延長13回タイブレークにもつれ込み、184球を投げ抜いた。この日は136球、甲子園の5試合で計607球を投げた。「内角に投げ切れた。失投じゃない」と潔かった。
プロフィール
兵庫県南あわじ市出身。山口 直哉(やまぐち・なおや)投手。
小学校2年生の時から軟式の野球を始め、三原中学校時代は軟式野球部に所属。
済美高校では1年生の秋から控え投手としてプレー。
2年生の夏の甲子園(3回戦)をベンチ外で終え、同年秋の予選から背番号1のエースを務める。
翌3年夏の予選全5試合を1人でこなし、計43回8失点の活躍で2連覇を達成。
続く本大会全5戦(先4)、計42.2回に登板し、4勝(3完投)、防3.30の奮投で4強に進出した。
延長13回TBを制した2回戦・星稜戦(13-11完投)で自己最速145㌔を計測。
2戦連続2桁得点の高知商と対戦した3回戦で、8安打2四死球、3-1完投の粘投を演じている。
1学年上に八塚凌二投手(現伯和ビクトリーズ)ら。
京都産業大では1年生の秋からベンチ入り。
3年生の春になって規定回初到達を果たし、第6節・神院2回戦(7回1失点)で初勝利を飾る。
第1節・大院大2回戦でリーグタイの7者連続三振(4回1安打10K0封)を記録。
6シーズンで27試合(先5)、計71.1回に登板し、通算2勝2敗、69K、防御率2.40の実績を残した。
通算27試合、2勝2敗、71.1回、69奪三振、防御率2.40。
171cm76kg、スタミナのある小柄な152㌔右腕。
セットポジションから溜めて重心を下げ、早めに着地し、後ろ大きめに右肘を使った腕の振りから
投げ込む最速152㌔、常時140㌔台前半から145㌔強(先発時)の真っ直ぐと、
120㌔台から130㌔前後の2種類のスライダー、110㌔台のカーブ、120㌔台のチェンジアップ。
140㌔台をマークする直球と切れのいいスライダーとのコンビネーションが持ち味。
3年時春の大院2回戦で連盟タイの7者連続Kを記録。2段モーションで足を高めに引き上げる。
マウンド度胸も魅力。奪三振率8.71、四死球率2.52。
スカウトコメント
NPBスカウト|21/5/6
「来年のドラフト候補に挙がる可能性がある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.