- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/27)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/27)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm86kg 左左 MAX143km スライダー・チェンジ 天理高校
プロ注目の最速143㌔左腕。平城戦で8者連続Kを記録。コンパクトなテイクバックから投げ込んでいく。
プロ注目の最速143㌔左腕。平城戦で8者連続Kを記録。コンパクトなテイクバックから投げ込んでいく。
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
20秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良準々決:御所実業 0.1 3 0 1 4
21春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良3回戦:平城高校 先 4 1 9 0 ※8者連続奪三振
準々決:郡山高校 先 9 7 3
決勝戦:智弁学園 先 4 5 2
17 13 5 防2.65(失点から算出)
奈良準々決:御所実業 0.1 3 0 1 4
21春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良3回戦:平城高校 先 4 1 9 0 ※8者連続奪三振
準々決:郡山高校 先 9 7 3
決勝戦:智弁学園 先 4 5 2
17 13 5 防2.65(失点から算出)
最新記事
■ 天理が7回コールド発進 背番号1の森田雄斗が好投(報知) 21/7/14
今大会で背番号1を背負う左腕・森田雄斗が、7回1安打無失点と好投。最速143キロの直球を軸に相手打線を封じた。2週間前に背番号を決めるチーム内投票が行われ、達が背番号1の票を最も多く得た。しかし、達は4~6月にかけて左脇腹の違和感や右肘の炎症のため別メニュー調整を行っており、同監督は「春から一番頑張っていた」という森田にエースナンバーを託した。
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良2回戦:2校連合 先 7 1 9 0 0封
準決勝:高田商業 先 4 6 0 0 4
11 7 9 0 4 防2.45
被安打率5.73 奪三振率7.36 四死球率0.00
■ 天理が奈良大会4強 先発の左腕・森田が公式戦初完投(デイリー) 20/5/9
天理が郡山を下し、夏のシード権を獲得した。先発した左腕・森田雄斗投手が9回3失点の力投を見せ、公式戦初完投を遂げた。六回まで相手打線はわずか3安打。米大リーグ・ロイヤルズの大屋博行スカウトも「元巨人の藤岡貴裕のようなタイプ」と評価した。
■ 天理先発・森田雄斗が8者連続三振(日刊) 21/5/4
天理先発の森田雄斗投手が平城戦で8者連続奪三振の快投を演じた。力強い速球やスライダーなどで空を切らせた。森田が“新戦力”で加われば層は厚くなる。
プロフィール
和歌山県太地町出身。森田 雄斗(もりた・ゆうと)投手。
太地小時代に軟式のチームで野球を始め、太地中では和歌山南紀ボーイズに所属。
天理高では2年生の秋まで目立った実績なし。
翌3年春の選抜(#16)を登板機会無く過ごし、続く春季奈良大会で先発陣の一角を務める。
3回戦・平城高校戦(5回10対0)で、8者連続含む9K、4回0封の好投を披露。
準々決・郡山戦で7安打5-3完投勝ちを収め、視察に訪れたMLBスカウトから評価を受けた。
3年時夏の予選は高田商に延長10回6-7(4回4失点KO)で敗れ4強で敗退。
ケガ明けの達孝太に代わって背番号1を付け、初戦・2校連合戦で7回1安打完封をマークした。
同学年のチームメイトとして達孝太、瀬千皓ら。
179cm86kg、最速143㌔直球を持つプロ注目左腕。
ノーワインドから始動をして重心を下げ、クロスステップし、後ろ小さめに肘を使った腕の振りから
投げ込む最速143㌔(高3夏)の直球と、スライダー、チェンジアップなどの変化球。
3年生の春から主力投手の1人として活躍、県3回戦・平城戦で8者連続奪三振をマークした。
奪三振率7.36、四死球率0.00。遠投90m、50m6秒9。
スカウトコメント
MLBロイヤルズ・大屋博行スカウト|20/5/9
「元巨人の藤岡貴裕のようなタイプ」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.