- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
プロ注目の最速147㌔右腕。北海道出身。元プロ・芝草監督の指導を求めて帝京長岡に進学した。
2022年阪神4位(契約金4000万円、年俸500万円)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
新潟県2回戦:関根学園 先 7.1 10 9 4
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新潟県4回戦:日本文理 先 7 9 5 7 7
7 9 5 7 7 防9.00
被安打率11.57 奪三振率6.43 四死球率9.00
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新潟県2回戦:新井高校 ? ?
4回戦:村上桜丘 先 ? ?
準決勝:北越高校 先 8 12 4 4 6
3位決:学館新潟 先 9 4 13 2 0封140㌔
北信越1回戦:松商学園 先 8 6 9 3 3 143㌔ ※2-3完投負け
25 22 26 9 9 防3.24
被安打率7.92 奪三振率9.36 四死球率3.24
22春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新潟県2回戦:柏崎工業 1 0 2 0 0
4回戦:新潟明訓 先 3 5 3 4 8
4 5 5 4 8 防18.00(失点から算出)
被安打率11.25 奪三振率11.25 四死球率9.00
最新記事
■ 阪神のD4位・茨木秀俊が仮契約(SANSPO) 22/11/25
阪神のドラフト4位・茨木秀俊投手が24日、契約金4000万円、年俸500万円で仮契約した。北海道出身の右腕はダルビッシュ有投手の投球術を参考にしていることを明かし、将来は日本を代表する投手になると誓った。少年時代に札幌ドームで大谷翔平やダルビッシュのプレーを生で見て憧れを抱き、いつしか一流の投球術を映像などで見て学ぶようになった。
筒井スカウトは「投手として大切なマウンドでの表情もいいし、細かいけん制、フィールディングがうまい。投球、野球センスは高校生の中でも抜けている」と太鼓判を押した。(デイリー)
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新潟県2回戦:新井高校 先 7 6 6 1 1
3回戦:佐渡高校 先 4 2 6 0 1
準々決:学館新潟 先 6 4 7 0 3
準決勝:中越高校 先 12 4 11 7 0封142㌔ ※181球
決勝戦:日本文理 先 10.2 6 8 4 2 140㌔ ※142球
39.2 22 38 12 7 防0.68
被安打率4.99 奪三振率8.62 四死球率2.72
【球速変遷】高2秋143㌔→高3春145㌔
■ 阪神ドラ4・茨木 ドラ2・門別と高卒道産子コンビで切磋琢磨や(スポニチ) 22/11/1
阪神からドラフト4位で指名された帝京長岡高の茨木秀俊投手が31日、同校で阪神の畑山統括スカウト、筒井スカウトから指名あいさつを受けた。ドラフト2位・門別も同じ北海道・日高町出身。「何も知らない場所に行くことになるので、地元が一緒なのはとても心強い」とうなずきながら、「右と左は違うんですけど、やっぱりマウンドに上がれるのは1人なので。そこは負けずにやっていきたい」とライバル心ものぞかせた。担当の筒井スカウトは「ここを直したらというのは今のところない。僕個人の好みもありますけど、右肘の使い方は間違いなくいいです。(右肘が)肩のラインより上に上がってくるんですけど、それってやろうと思ってできるものではない。彼は1年生の時からその使い方だった」と評価のポイントを挙げた。「ボールの質はいい。変化球も器用ですけど、そこも1つ2つ磨けば十分結果を残していける力を持っている」と高卒右腕の将来性に期待した。
■ 帝京長岡の右腕・茨木秀俊は「探究心の塊」(報知) 22/10/17
札幌東シニアの高谷博志監督は「何も教えていないのに走者を背負った場面を想定して投球練習をしたり、とにかく探究心がすごい。この部分は他の選手に比べて抜けていた」と舌を巻く。茨木も「うまくなるには、ただ練習するだけでは意味がない。常に細かいところを意識している」と、食事、睡眠以外の多くの時間を野球に費やしてきた。出生時、体重4600グラムの「ビッグベイビー」は、182センチ、85キロのたくましい体格に成長。12球団から調査書を受け取るドラフト候補になった。
過去記事
■ 帝京長岡の茨木秀俊がプロ志望届提出を表明(スポニチ) 22/8/25
帝京長岡の最速147キロ右腕、茨木秀俊が24日、プロ志望届を提出することを表明した。長岡市内の同校で取材に応じた茨木は「両親や監督と話してプロ志望届を出すことにしました。(オリックスの)山本由伸さんのような投手に憧れています」と話した。茨木は北海道出身。日本ハムで活躍した帝京長岡の芝草宇宙監督の指導で頭角を現した。最速147キロの直球にスライダー、チェンジアップを操る好投手で、新潟大会にも多数のスカウトが訪れるなど、進路が注目されていた。
■ 帝京長岡 プロ注147キロ腕・茨木秀力投も無念(スポニチ) 22/7/29
帝京長岡のプロ注目の最速147キロ右腕・茨木秀俊は日本文理を相手に力投も悲願の初甲子園にあと一歩届かなかった。1―1の延長11回2死一、三塁。この日投じた142球目を右中間に運ばれサヨナラ負け。181球を投げた準決勝の中越戦から中1日だった右腕は「エースとして抑えないといけないと強気でいったが…」とうつむいた。進路については「志望届を出したいし、出す方向でいますが監督とも話をして考えたい」と見通しを語った。
■ 帝京長岡・茨木兄弟が自責0リレー 弟佑太「緊張した」(日刊) 22/7/18
帝京長岡は10-1で佐渡に7回コールド勝ち。茨木秀俊(3年)と、弟佑太(1年)の兄弟リレーで被安打4、1失点(自責0)。セ・パ12球団のスカウトが居並ぶ中、納得できる内容ではなかった。
■ プロ注目右腕帝京長岡・茨木秀俊6安打1失点6K(日刊) 22/7/15
帝京長岡は8-1で新井に7回コールド勝ち。プロ注目の本格派右腕・茨木秀俊投手は6安打1失点、6奪三振に抑えた。この日はネット裏にセ・パ複数球団のスカウトが陣取った。ベストな状態ではなかったが「自分が崩れてはだめ」とエースの自覚をみせた。
■ 帝京長岡エース茨木 プロ注目右腕出直し誓う(日刊) 22/5/8
帝京長岡エース茨木は「球が高めに浮いた。調子が悪いまま、ズルズルといってしまった」と投球を修正できなかったことを悔やんだ。しかし春に残した課題は夏への原動力。「調子が悪くても修正する力をつける。打たれない真っすぐを投げたい」とプロ注目右腕は出直しを誓っていた。
帝京長岡の先発、エース茨木秀俊投手は最速145キロを誇るプロ注目の速球派。(日刊)
■ 帝京長岡エース茨木秀俊、涼しい顔で13K完封(日刊) 21/10/8
第3代表決定戦は帝京長岡がエース茨木秀俊投手の13奪三振の快投で東京学館新潟に2-0で勝ち、18年秋以来の3度目の北信越進出を決めた。最後の打者を空振り三振に仕留め、公式戦初完封。チェンジアップ、カーブ、スライダーの変化球を低めに集めた。
■ 帝京長岡2年茨木秀俊「3年生と1日でも長く野球を」プロ入り目標(日刊) 21/6/26
しなやかに振りきった右腕から勢いに乗った直球が繰り出される。茨木の最高球速は141キロ。「ベース付近に力のある球が来る。簡単には打たれない」。芝草宇宙監督は言う。2年生ながら、プロ数球団がマークを始めた。184センチ、83キロの恵まれた体格に詰まった素質は高く評価されている。体重は入学時から7キロアップ。夏を前に成果は、球速や投球内容に表れている。出身は北海道。甲子園、そして将来のプロ入りを目標に日本ハムなどで活躍した芝草監督のもとにやってきた。
プロフィール
北海道札幌市出身。茨木 秀俊(いばらぎ・ひでとし)投手。
手稲中央小学校2年生の時から野球を始め、手稲中では札幌東シニアで全国大会出場。
北海道選抜として中2冬の台湾遠征に参加した。
中卒後はプロを目標に新潟・帝京長岡高に進学。
1年生の夏の予選から控えとしてベンチ入りし、初戦・加農戦(5回27-0)で先発デビューを飾る。
翌2年春の大会から主戦を務めるも、関根学園に1-4で敗れ県2回戦で敗退。
2年時夏の予選4回戦で文理・田中と初対戦し、8回途中7失点、3対8での敗戦を経験した。
141㌔腕としてスカウトからも注目され、2年生の秋に北信越大会進出を達成。
県大会3位決定戦・東京学館新潟高戦で、4安打13K、2-0公式戦初完封を記録している。
続く北信越大会初戦・松商学園戦で自己最速を2㌔更新する143㌔を計測。
4回以降1安打0封と好投したが、3回裏の3失点が響き、6安打9K、2対3で完投負けとなった。
3年生の夏の予選は日本文理に延長11回1-2サヨナラで敗れ惜しくも準優勝。
中1日の先発登板で球数142球の熱投をみせ、10.2回6安打4四死球、8K2失点で完投した。
後一歩で初Vを逃すも、全6戦中5戦に先発し、計39.2回で38K、防0.68と活躍。
延長12回の熱戦となった準決勝・中越戦で、4安打11K、7四死球1-0完封勝利を収めている。
同期にボーウェイ・ジャン外野手ら。甲子園経験は無し。
182cm85kg、プロ注目の最速147㌔右腕。
ワインドアップから始動をして溜めて重心を下げ、着地早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速147㌔、常時130㌔台中盤から140㌔前後(先発)のストレートと、
110㌔台後半から120㌔前後のスライダー、110㌔台前半のカーブ、120㌔台のチェンジアップ。
最速147㌔のまっすぐが持ち味の本格派。スライダー、チェンジアップなどを交える。
下級生時代からプロが注目。元プロ・芝草監督(20年就任)の指導を求めて新潟に進学した。
同監督からボールの力を高評価されている。
スカウトコメント
阪神・筒井スカウト|22/11/25
「投手として大切なマウンドでの表情もいいし、細かいけん制、フィールディングがうまい。投球、野球センスは高校生の中でも抜けている」
阪神・筒井スカウト|22/11/1
「ここを直したらというのは今のところない。僕個人の好みもありますけど、右肘の使い方は間違いなくいいです。(右肘が)肩のラインより上に上がってくるんですけど、それってやろうと思ってできるものではない。彼は1年生の時からその使い方だった。ボールの質はいい。変化球も器用ですけど、そこも1つ2つ磨けば十分結果を残していける力を持っている」
阪神スカウト|22/10/20
「しなやかなフォームから最速147kmのストレートを投げ込む身体能力抜群の右腕。投球フォームが安定しており、肘の使い方も非常に上手い。プロの世界で鍛錬を積めば、戦力として期待のできる投手」
中日・松永幸男スカウト部長|22/6/22
「ストレートだけでなく、スライダーもいいものを持っています。足もあり、身体能力の高さも感じます」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.