- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
172cm74kg 右右 MAX144km カット・カーブ・チェンジ・フォーク 智弁和歌山
小柄な144㌔スリークォーター右腕。力のある直球が持ち味。高2夏の甲子園で先発勝ち星を挙げた。
小柄な144㌔スリークォーター右腕。力のある直球が持ち味。高2夏の甲子園で先発勝ち星を挙げた。
動 画
投手成績
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21夏: 1 先 6 2 8 0 0 144㌔ 石見智翠 ○
22夏: 1 2.2 2 2 2 1 140㌔ 国学栃木
通算: 2 8.2 4 10 2 1 防1.04
被安打率4.15 奪三振率10.38 四死球率2.08
21夏: 1 先 6 2 8 0 0 144㌔ 石見智翠 ○
22夏: 1 2.2 2 2 2 1 140㌔ 国学栃木
通算: 2 8.2 4 10 2 1 防1.04
被安打率4.15 奪三振率10.38 四死球率2.08
投手成績詳細
■ 高校時代成績
21夏(背番号16) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山3回戦:星林高校 1 1 2 0 0
準々決:初芝橋本 先 5 1 7 1 1
6 2 9 1 1 防0.00
被安打率3.00 奪三振率13.50 四死球率1.50
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新人戦準々決:粉河高校 1 0
準決勝:神島高校 先 3 2 8 0
決勝戦:和歌山商 3 0
二次戦1回戦:初芝橋本 5 2 0
準決勝:和歌山東 6.1 2 ※4対5で敗戦
18.1 2 防0.98(失点から算出)
22春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
近 畿1回戦:西城陽高 先 6 2 5 0 0封
準決勝:報徳学園 先 8 7 8 3 2
14 9 13 3 2 防1.29
被安打率5.79 奪三振率8.36 四死球率1.93
和歌山3回戦:星林高校 1 1 2 0 0
準々決:初芝橋本 先 5 1 7 1 1
6 2 9 1 1 防0.00
被安打率3.00 奪三振率13.50 四死球率1.50
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新人戦準々決:粉河高校 1 0
準決勝:神島高校 先 3 2 8 0
決勝戦:和歌山商 3 0
二次戦1回戦:初芝橋本 5 2 0
準決勝:和歌山東 6.1 2 ※4対5で敗戦
18.1 2 防0.98(失点から算出)
22春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
近 畿1回戦:西城陽高 先 6 2 5 0 0封
準決勝:報徳学園 先 8 7 8 3 2
14 9 13 3 2 防1.29
被安打率5.79 奪三振率8.36 四死球率1.93
最新記事
■ 智弁和歌山18年以来の初戦敗退(日刊) 22/8/13
夏連覇を目指した智弁和歌山の挑戦が、初戦で終わった。国学院栃木の4人の継投に対応しきれず、18年以来の初戦敗退。この日は先発の武元が初回に失点し、塩路との交代を迷いながら続投させた6回に逆転を許した。「状態を上げられなかった」と監督が悔やむ塩路も、1発を浴びた。
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山2回戦:田辺高校 先 6 5 7 3 0
準々決:日高中津 先 4 0 2 1 0 139㌔
決勝戦:桐蔭高校 先 9 7 5 5 2 142㌔
19 12 14 9 2 防0.47
被安打率5.68 奪三振率6.63 四死球率4.26
■ 智弁和歌山4発で5大会連続V!(スポーツ報知) 22/7/30
智弁和歌山が5大会連続26度目のVを決めた。エース・塩路は最速142キロの直球にカーブを交え、6回まで無失点。1点リードの8回1死二塁の打席では左翼席への2ランで自らリードを広げた。
■ 智弁和歌山・塩路が初先発で6回無失点「1回からドキドキ」(日刊) 21/8/26
智弁和歌山の先発・塩路柊季(2年)が6回2安打無失点の好投で4強入りに貢献した。自己最速の144キロをたたきだし、8三振を積み重ねた。塩路は「1回からドキドキ緊張でした」と笑みを浮かべ、「自分の持ち味であるストレート中心に攻めることができた。良い投球ができたと思う」と胸を張った。
プロフィール
和歌山県御坊市出身。塩路 柊季(しおじ・しゅうき)投手。
小学2年生の時から軟式チームで野球を始め、河南中学校時代は紀州由良シニアでエース。
中2冬のタイガースカップで優勝(MVP受賞)を果たした。
智弁和歌山に進学後1年時8月の選抜交流戦はベンチ外。
1年生の秋から控え投手として公式戦に出場し、2年生になって背番号16で夏大デビューを飾る。
先発救援で全5戦中2試合に登板し、計6回で9K、2安打1失点(責0)と活躍。
準々・初芝戦で5回7K1失点の好投を演じ、延長13回タイブレーク3-2での勝利に貢献した。
続く甲子園準々・石見智翠館戦(9-1)で自己最速1㌔更新の144㌔を計測。
6イニングを2安打8三振(真っ直ぐ6、カット2)無失点に抑える力投で先発白星を収めている。
2年生の秋の予選で背番号1番の座を掴むも和東に4-5で敗れ県4強で敗退。
主に救援で全7戦中5試合のマウンドに登り、13.1回連続0封、18.1回2失点の活躍を見せた。
翌3年春の近畿大会で優勝を飾り、同夏の和歌山大会で大会5連覇を達成。
7回まで2-1の接戦となった決勝・桐蔭戦で、点差を広げる左2ラン、7-2完投を記録している。
本戦初戦2回戦で栃木・国栃と対戦し、5回まで2-2の接戦の末に3‐5で敗戦。
3-4の6回裏、1死2塁から救援で登板し、本調子を欠く中、2.2回を1失点に抑える粘投をみせた。
1個上に徳丸天晴、中西聖輝、伊藤大稀、同期に武元一輝ら。
172cm74kg、小柄な144㌔スリークォーター右腕。
セットからグラブを掲げて前傾して重心を下げ、インステップして肘を使った腕の振りから繰り出す
最速144㌔、常時140㌔前後から140㌔前半(高2夏の甲子園)のストレートと、
120㌔台から130㌔強のカット、130㌔前後のフォーク、120㌔前後のチェンジ、100㌔台のカーブ。
小柄ながら中谷仁監督からベース上の球の力を高評価される本格派の右腕。
目標は最速150㌔到達。高2夏の甲子園準々・智翠館戦で最速1キロ更新の144㌔を投げた。
被安打率5.68、奪三振率6.63、四死球率4.26。
この記事へのコメント
東海大のAO入試に合格しました
| 匿名 | 2022年12月23日(Fri) 21:46 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.