生田 惇一郎(北九州市立大)|ドラフト・レポート

生田 惇一郎(北九州市立大)

ここでは、「生田 惇一郎(北九州市立大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



178cm90kg 右左 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク 大津高校
ガッチリしたプロ注目150㌔右腕。先発2番手、救援でプレー。2年時秋のリーグ戦で150㌔を計測した。
最終更新日:2023-10-10 (Tue)|2023年大学生投手 九州六大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   20春:        開催中止
   20秋:        登板無し
   21春: 4  1勝2敗   16  17       6  3.38
   21秋: 4  2勝0敗   20  19       8  3.60
   22春: 5  1勝1敗  23.1  15       10  3.86
   22秋: 4  0勝0敗  3.1  2       3  8.10
   23春: 4  0勝0敗   8  10       0  0.00
   23秋: 5  0勝1敗  12.1  10  6  8  2  1.46
   通算: 26  4勝4敗   83  73       29  3.14

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   西南大 先   5  2       0 ○
   九国大 先   4  10       5 ●
   久留米     2  1       0
   九州大 先   5  4       1 ●
           16  17       6 防3.38

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   九州大 先   8  6       2 ○
   福岡大 先   2  5       4
   西南大 先   5  5       1 150㌔(桧原球場)
   久留米 先   5  3       1 ○
           20  19       8 防3.60

   22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   九州大 先   6  5       1 ○
   九国大     3  2       2
   西南大 先   4  4       4 ●
   久留米 先   5  2       2
   福岡大 先  5.1  2       1
          23.1  15       10 防3.86

   22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   九国大     2  0       1
   福岡大     0  2       2
   西南大    0.2  0       0
   久留米    0.2  0       0
          3.1  2       3 防8.10

   23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   九州大    1.2  2       0
   九国大     2  1       0
   久留米    1.2  3       0
          2.2  4       0
           8  10       0 防0.00

 ■ 高校時代成績

   19夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:九州学院 先   6  8  0  7  8 142㌔
               6  8  0  7  8 防12.00(失点から算出)
          被安打率12.00 奪三振率0.00 四死球率10.50

  最新記事

 ■ 最速150キロ右腕、北九大・生田惇一郎が復活の兆し(西スポ) 23/9/4

 北九大の生田惇一郎が2番手で登板し、2イニングを無失点に抑えた。2年秋のリーグ戦で自己最速の150キロを出し注目されたが、その後は長いトンネルが続いた。レベルアップを目指してフォームを見直したり、変化球を覚えたりするうちにリリースポイントがわからなくなり、ストライクが入らなくなった。「考えすぎてイップスみたいになってしまった」と制球に苦しみ、昨秋、今春と1勝もできなかった。「このまま終わってしまうのかな」と不安もあり、一般企業への就職活動も行った。春のリーグ戦が終わると復活をかけてフォームを変更。腕を下げて横から投げることで制球力が戻ってきた。「プロのスカウトの方に見てもらえているので」とプロ志望届を提出するつもりだ。この日もスタンドでは複数球団のスカウトが生田の投球を見つめていた。

   23秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   九国大     2  3  1  1  0 146㌔
   福岡大     2  0  1  0  0
   九州大 先   4  2  1  3  0
   久留大    1.1  4  2  4  2 ●
   西南大     3  1  1  0  0
          12.1  10  6  8  2 防1.46
       被安打率7.30 奪三振率4.38 四死球率5.84

   【身長体重】高3夏178cm85kg→大2秋178cm90kg
   【球速変遷】高3夏142㌔→大2秋150㌔

 ■ 神宮見据える150キロ右腕 北九大・生田惇一郎(西スポ) 21/10/30

 ストレートは常時140キロ台で、変化球もカットボール、スライダー、カーブ、フォークと多彩だ。逆三角形の分厚い胸元の上半身をスピードスケート選手ばりの太ももで支える下半身。「パワーピッチャー」そのものだ。北九大の生田が最速150キロを出したのは10月4日の西南大とのリーグ戦だった。大津高3年時は夏の大会で1球のみ最速142キロを計測したが、130キロ台後半の右腕だった。約2年と数カ月を経て150キロに届いたことになる。

 ■ スカウト陣称賛、九州学院の友田いきなり3ラン(西スポ) 19/7/10

 初回2死一、二塁。九州学院の友田が、大津の右腕エース生田惇一郎の真っすぐを捉えた打球は県営八代野球場の左中間席に消えた。「コンパクトに打てたね。相手はいいピッチャーだった。打てないか、と思っていた」と坂井宏安監督も主砲の一発を勝因に挙げた。生田はこの試合で最速142キロをマークし、プロのスカウトも注目。友田はその得意球を狙い打ちした。

  プロフィール

 熊本県大津町出身。
 生田 惇一郎(いくた・じゅんいちろう)投手。
 大津東小4年から軟式野球を始め、大津中では軟式の野球部に所属。

 大津高校(熊本県)時代に目立った実績は無し。
 1年生で夏大デビュー(県1回戦敗退)を果たし、2年時秋の予選から背番号1の主戦を務めた。
 3年時夏の県大会は強豪・九州学院に7回コールド0‐8で敗れ1回戦で敗退。
 5番・友田に3ランを許すなど初回から5点を失い、6回8安打、0三振8失点で完投負けとなった。
 当時の最速は142㌔。県2回戦が最高で甲子園経験は無し。

 北九州市立大学では2年生の春からベンチ入り。
 主戦・大田裕介に次ぐ先発として出番を掴み、開幕・西南2回戦(5回0封)で初勝利を収める。
 以降3年生の春まで先発2番手を担い、同秋のリーグ戦から主に救援でプレー。
 4年間で26試合(先12)計83回に登板し、通算4勝(0完0封)4敗、防御率3.14をマークした。
 出場した6シーズンすべて規定不足で、タイトル獲得などの目立った実績は無し。
 2年時秋のリーグ戦第4週・西南学院大2回戦で自己最速150㌔(5回1失点)を計測している。
 九六リーグ通算26試合、4勝4敗、83回、防御率3.14。

 178cm90kg、ガッチリした体格のプロ注目150㌔右腕。
 セットポジションから始動をしてタメて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速150㌔のストレートと、スライダー、カーブ、カットボール、フォークなどの変化球。
 2年生の春から先発2番手、翌3年秋から救援でプレー。2年時秋のリーグ戦で150㌔を計測した。
 北九大で自己最速8キロアップを達成。強い足腰を持つ。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-10-10 (Tue)|2023年大学生投手 | 九州六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年大学生投手 | 九州六大学 コメント(0) Page Top↑