- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
- 徳山 一翔(環太平洋大) (06/03)
- 藤江 星河(明治大) (06/03)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
192cm87kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク
プロ注目の最速146㌔長身右腕。角度ある直球が武器。長打力のある打撃を生かして主軸を担う。
2022年千葉ロッテ育成2位(支度金300万円、年俸230万円)
プロ注目の最速146㌔長身右腕。角度ある直球が武器。長打力のある打撃を生かして主軸を担う。
2022年千葉ロッテ育成2位(支度金300万円、年俸230万円)
最終更新日:2022-12-03 (Sat)|2022年ドラフト指名選手|
コメント(0)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:戸畑工業 先 9 5 10 3 2
4回戦:八女高校 1 0 2 0 0
5回戦:福工城東 先 9 3 5 6 1 142㌔
準々決:九国大付 先 9 10 6 1 3
準決勝:西短大付 先 4.2 3 3 6 1
32.2 21 26 16 7 防1.93(失点から算出)
被安打率5.79 奪三振率7.16 四死球率4.41
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:小倉高校 先 9 13 7 4 2 143㌔(プロ計測)
5回戦:自由ケ丘 先 9 4 5 7 1
準々決:西短大付 先 8 9 7 3 3
準決勝:筑陽学園 先 7.1 11 5 3 8
33.1 37 24 17 14 防3.78
被安打率9.99 奪三振率6.48 四死球率4.59
2回戦:戸畑工業 先 9 5 10 3 2
4回戦:八女高校 1 0 2 0 0
5回戦:福工城東 先 9 3 5 6 1 142㌔
準々決:九国大付 先 9 10 6 1 3
準決勝:西短大付 先 4.2 3 3 6 1
32.2 21 26 16 7 防1.93(失点から算出)
被安打率5.79 奪三振率7.16 四死球率4.41
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:小倉高校 先 9 13 7 4 2 143㌔(プロ計測)
5回戦:自由ケ丘 先 9 4 5 7 1
準々決:西短大付 先 8 9 7 3 3
準決勝:筑陽学園 先 7.1 11 5 3 8
33.1 37 24 17 14 防3.78
被安打率9.99 奪三振率6.48 四死球率4.59
最新記事
■ ロッテ 育成2位・白浜「佐々木投手に体の使い方を聞きたい」(デイリー) 22/12/3
ロッテから育成2位指名を受けた白浜快起投手が3日、支度金300万円、年俸230万円で契約をした。公称190センチの佐々木朗より2センチ高い長身右腕は「小さいころからの夢だったプロ野球の世界に入れるんだなという気持ちです。佐々木朗希投手には体の使い方や下半身の使い方を聞いてみたいです」と早くも朗希との対面を熱望した。背番号は128に決まった。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22夏: 5 .556 18 10 2 0 1 1 3 3 4 .619 .833(5・4・6番/投左)
【一塁到達】22夏県準々決勝:5回4秒27(引っ掛けた三ゴ)
【球速変遷】高2夏142㌔→高2秋145㌔
■ ロッテ育成2位 飯塚高の白浜 指名あいさつ(西スポ) 22/11/5
ロッテから育成2位指名された飯塚高の白浜快起が4日、同校で指名あいさつを受けた。ロッテの榎スカウト部長と担当の福沢スカウトが訪問。榎スカウト部長は「スケールの大きな投手で将来性を高く評価している。体をしっかりつくれば爆発的な力を出せると思う」と、大型右腕に期待を寄せた。
■ 141球で完投、3安打&三盗 飯塚エース白浜が投打に躍動(西スポ) 22/7/22
飯塚は2-1で自由ケ丘に競り勝ち、8強へ進出した。飯塚はエース白浜が141球の完投で1点差を守り切った。「相手が真っすぐ狙いでくるだろうというのがあったので」と前半は変化球中心、後半は直球の割合を増やし、相手に的を絞らせない“巧投”。打者でも5番に座って3安打に三盗も決めた。
過去記事
■ プロ注目右腕・白浜快起が完投勝利、中指に血マメも粘りの投球(日刊) 22/7/11
最速146キロ右腕のエース白浜快起が、今夏初登板で2失点の完投。実は、2回以降は右手中指に血マメができていた。それでも最速は143キロ。プロ9球団が見つめる中で粘りの投球を見せた。誕生日は大谷翔平投手と同じ7月5日。「うれしいですし、憧れます」。この日は6番打者として出場し、5回に左翼への二塁打。4回にはディレードスチールを成功させた。今春には部内暴力の不祥事が発覚。約1カ月、対外試合の禁止が課せられた。飯塚にとっては汚名返上としたい夏だ。
春先に右足首を痛めてから故障が続いた。スタンドではソフトバンク、阪神や中日など9球団のスカウトが注目。広島の末永スカウトは「高いポテンシャルを持っている」と素材の良さと将来性を評価する。「打撃が大好き」と二刀流志願のエースが憧れるのは誕生日が同じ大谷翔平。(西スポ)
■ 福岡第一 2年ぶり決勝へ(西スポ) 21/10/24
投打がかみあった福岡第一が飯塚に1点差で競り勝った。打線は飯塚のプロ注目右腕、白浜から10安打を放った。「引退した3年生が打撃投手をやってくれて対策をしてきた。こんなに打てたのは3年生のおかげ」と山下監督は3年生部員に感謝する。
■ 飯塚高・白浜快起 同じ誕生日の大谷翔平を目指して(西スポ) 21/9/22
最速は145キロ。2種類のスライダーとカーブに覚えたばかりのフォークが持ち球だ。課題には下半身のバランスのさらなる強化を挙げる。大好きな選手に誕生日の月日が同じで、投打二刀流の大谷翔平を挙げるように、打撃でも背骨が折れそうなフルスイングが魅力だ。4番を打ち、福岡大若葉との練習試合では120メートル弾を打ち込んだ。
■ 飯塚の長身2年生エース・白浜が二刀流の活躍(スポニチ) 21/7/21<
飯塚が5―1で福岡工大城東を下してベスト8進出。白浜快起投手(2年)が先制ソロを放ち、1失点完投と投打で活躍した。この夏からエースナンバーを背負う2年生右腕は「四死球が多かったのは反省点だけど、体力面や気持ちの面は成長できていると思う」と胸を張った。自己最速タイの142キロの直球を中心に相手打線を散発3安打に抑えた。バットでも5回1死からチーム初安打となる先制の左越えソロ。4回戦まで3試合全てで2桁安打だった打線が沈黙する中、効果的な一発を放った。
プロフィール
広島県呉市出身。白濱 快起(しらはま・かいき)投手。
広小2年生の時からソフトボールを始め、広中央中時代は軟式野球部に所属。
中学卒業後は県外の福岡・飯塚高校に進学。
1年生の秋から控えピッチャーとしてベンチ入りし、翌2年夏の予選から背番号1のエースを務める。
優勝校・西短大付と準決勝でぶつかり、5回途中1失点、8-9逆転負けで敗退。
主に先発で全6戦中5戦、計32.2回をこなし、21安打16四死球、26K7失点の粘投を見せた。
5回戦・城東戦(最速タイ142㌔計測)で、3安打5‐1完投、左越えソロをマーク。
プロ注・山本&柳川らと投げ合った準々・九国付戦で10安打10対3完投勝利を収めている。
2年時秋の新チームから4番打者を担うも、福岡一に1対2で敗れ県4強で敗退。
準々決・福大大濠戦で最速145㌔を計測し、プロスカウトからも注目される存在に浮上した。
3年時夏の予選は木口擁する筑陽に11-14(7.1回8失点)で敗れ4強で敗退。
全て先発で全6戦中4戦、計33.1回を投げ、37安打17四死球、24K14失点の粘投を見せた。
春先に負った右足首のケガを克服し、投手兼レフトとして投打でチームを牽引。
1点差の接戦となった5回戦・自由ケ丘高戦で、4安打7四死球、2-1完投勝ちを挙げている。
主に5番で計10安打(5試合)を放ち、打率.556、1本塁打1打点4盗塁を記録。
4回戦・福岡戦(12⑦3)で左越えのソロを放ち、敗れた準決勝で広角3単打2盗塁をマークした。
県大会ベスト4が最高成績。甲子園出場経験は無し。
192cm87kg、最速146㌔のプロ注目長身右腕。
セットから溜めを作って軽く腰を下げ、クロス気味に踏み出し、着地早めに肘を使った腕の振りから
投げ下ろす最速146㌔の角度のある直球と、スライダー、カーブ、フォークボール。
長身から投じる140㌔台の真っすぐが魅力。2年時秋の予選で自己最速145㌔を計測した。
2年時夏の県大会で主戦の座を掴み、長打力をいかして同秋から主軸で活躍。
2年生の秋に行われた福岡大若葉との練習試合で推定飛距離120メートル弾をマークしている。
被安打率9.99、奪三振率6.48、四死球率4.59。
スカウトコメント
ロッテ・榎スカウト部長|22/11/5
「スケールの大きな投手で将来性を高く評価している。体をしっかりつくれば爆発的な力を出せると思う」
千葉ロッテ・福澤洋一スカウト|22/10/20
「身長192cmから投げ下ろす、ストレートが魅力の投手。まだまだ未熟な部分も多いが専門体力の筋肉量を上げることで、スピードが上がることに期待したい。変化球も多彩だが縦の変化を磨くことで、投手としてさらに輝いてくれるだろう」
広島・末永スカウト|22/7/12
「高いポテンシャルを持っている」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.