- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 大泉 塁翔(愛工大名電) (12/09)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm79kg 左左 MAX145km スライダー・カット・チェンジ 比叡山高→龍谷大 1年目
プロ注目の左スリークォーター。2年生の秋にベストナインを受賞、最多4勝、最多42三振を記録した。
プロ注目の左スリークォーター。2年生の秋にベストナインを受賞、最多4勝、最多42三振を記録した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止
20秋: 5 1勝0敗 11.2 10 7 5 4 3.09
21春: 7 3勝1敗 29 21 26 11 8 2.48(9位)
21秋: 6 4勝1敗 38 28 42 7 4 0.95(3位)
22春: 1 1勝0敗 5 4 7 1 1 1.80
22秋: 登板無し
23春: 登板無し
23秋: 登板無し
通算: 19 9勝2敗 83.2 63 82 24 17 1.83
被安打率6.78 奪三振率8.82 四死球率2.58
※ 21春:平古場賞 21秋:ベストナイン 21秋:担当記者クラブ賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21神: 1 3 3 4 0 1 142㌔(神宮) 神奈川大 ●
通算: 1 3 3 4 0 1 防3.00
被安打率9.00 奪三振率12.00 四死球率0.00
20春: 開催中止
20秋: 5 1勝0敗 11.2 10 7 5 4 3.09
21春: 7 3勝1敗 29 21 26 11 8 2.48(9位)
21秋: 6 4勝1敗 38 28 42 7 4 0.95(3位)
22春: 1 1勝0敗 5 4 7 1 1 1.80
22秋: 登板無し
23春: 登板無し
23秋: 登板無し
通算: 19 9勝2敗 83.2 63 82 24 17 1.83
被安打率6.78 奪三振率8.82 四死球率2.58
※ 21春:平古場賞 21秋:ベストナイン 21秋:担当記者クラブ賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21神: 1 3 3 4 0 1 142㌔(神宮) 神奈川大 ●
通算: 1 3 3 4 0 1 防3.00
被安打率9.00 奪三振率12.00 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
神院大 1.1 1 1 0 1
0.1 0 0 2 0
大商大 1.2 1 0 2 2
大経大 先 6.1 5 2 0 0 ○
大院大 2 3 4 1 1
11.2 10 7 5 4 防3.09
被安打率7.71 奪三振率5.40 四死球率3.86
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
神院大 先 6 3 6 1 0 ○
大商大 先 1.2 5 1 2 6 ●
0.2 4 1 2 2
京産大 先 5.1 4 4 1 0 ○
先 2.1 2 2 2 0
大院大 先 5 0 5 1 0 ○
大経大 先 8 3 7 2 0
29 21 26 11 8 防2.48
被安打率6.52 奪三振率8.07 四死球率3.41
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 先 4.2 6 5 0 1 ●
先 8.1 5 11 1 1 ○
大院大 先 7 2 9 3 1 ○
京産大 先 6 9 6 0 1 ○
大商大 先 7 3 6 1 0
神院大 先 5 3 5 2 0 ○
38 28 42 7 4 防0.95
被安打率6.63 奪三振率9.95 四死球率1.66
21秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 3.2 5 3 2 4
天理大 先 7.2 6 10 3 1 ○
11.1 11 13 5 5 防3.97
被安打率8.74 奪三振率10.32 四死球率3.97
神院大 1.1 1 1 0 1
0.1 0 0 2 0
大商大 1.2 1 0 2 2
大経大 先 6.1 5 2 0 0 ○
大院大 2 3 4 1 1
11.2 10 7 5 4 防3.09
被安打率7.71 奪三振率5.40 四死球率3.86
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
神院大 先 6 3 6 1 0 ○
大商大 先 1.2 5 1 2 6 ●
0.2 4 1 2 2
京産大 先 5.1 4 4 1 0 ○
先 2.1 2 2 2 0
大院大 先 5 0 5 1 0 ○
大経大 先 8 3 7 2 0
29 21 26 11 8 防2.48
被安打率6.52 奪三振率8.07 四死球率3.41
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 先 4.2 6 5 0 1 ●
先 8.1 5 11 1 1 ○
大院大 先 7 2 9 3 1 ○
京産大 先 6 9 6 0 1 ○
大商大 先 7 3 6 1 0
神院大 先 5 3 5 2 0 ○
38 28 42 7 4 防0.95
被安打率6.63 奪三振率9.95 四死球率1.66
21秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 3.2 5 3 2 4
天理大 先 7.2 6 10 3 1 ○
11.1 11 13 5 5 防3.97
被安打率8.74 奪三振率10.32 四死球率3.97
■ 高校時代成績
18春(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿1回戦:智弁和歌 1.2 1 0 1 1
18夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀3回戦:滋賀学園 3 2 2
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀2回戦:彦根東高 先 7 10 4 7 6
近畿1回戦:智弁和歌 1.2 1 0 1 1
18夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀3回戦:滋賀学園 3 2 2
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀2回戦:彦根東高 先 7 10 4 7 6
最新記事
■ 龍谷大03年以来の白星ならず(日刊スポーツ) 21/11/20
関西5連盟第2代表の龍谷大はプロ注目の2枚看板で初戦を惜敗した。同点に追いついた直後の6回から最速145キロ左腕の中沢嶺投手(2年)が救援。セーフティースクイズで勝ち越し点を奪われた。試合後は「全国に通用する投手になっていきたい」と悔しがった。
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大院大 先 5 4 7 1 1 ○…開幕戦、以降登板なし
■ 龍谷大 11年ぶり神宮決めた!中沢が天理大にリベンジ快投(スポニチ) 21/11/4
関西地区大学野球選手権大会は3日、龍谷大が第2代表決定戦で天理大を5―1で破り、11年ぶり4度目の出場を決めた。龍谷大の左腕、中沢嶺(2年)が雪辱の快投を見せた。伸びのある速球を軸にカットボールもさえ、5回まで毎回10奪三振など7回2/3を1失点にまとめた。
■ 龍谷大が14年春以来29度目のVに王手(スポニチ) 21/10/8
龍谷大が神院大を下し、7年半ぶりの優勝と完全Vに王手をかけた。先発左腕の中澤嶺(2年)が5回3安打1失点(自責0)の好投でリーグ単独トップの4勝目。春のリーグ戦を終えてから、多いときには練習中1時間に1回、バナナやおにぎりなどの間食を取り入れ体重は4キロ増の73キロ。「球が重くなって、長打を打たれなくなった」とこの日の被安打3本は全て単打にとどめた。
プロフィール
滋賀県近江八幡市出身。中澤 嶺(なかざわ・りょう)投手。
八幡小4年生の時から軟式野球を始め、八幡中時代は竜王ジャガースに所属。
比叡山では2年生の春(#19)に6年ぶりの県大会制覇。
準決勝・綾羽高校戦で9回5安打の好投を演じ、投手戦を1対0で制して完封勝利を記録した。
3年時夏の県大会は彦根東高校に4対7逆転負けを喫し初戦2回戦で敗退。
背番号1番で先発を務めたが、計7四死球を出し、7回10安打、4K6失点でノックアウトとなった。
滋賀大会優勝が最高成績。甲子園出場の経験は無し。
龍谷大学では1年生の秋からベンチ入り。
翌2年春のリーグ戦で先発の座をつかみ取り、3勝1敗、防2.48(9位)の活躍で平古場賞に輝く。
大学で最速145㌔左腕へと成長を遂げ、スカウトからも注目される存在に浮上。
4季で19試合(先発14)、計83.2回に登板し、通算9勝2敗、82三振、防1.83の実績を残した。
14季ぶりの優勝を飾った2年生の秋に、最多4勝、最多42Kでベスト9を初受賞。
続く関西選手権第2代表決勝・天理戦で、8回途中10K、6安打1失点の好投を演じている。
全国大会には2年時秋の第52回明治神宮野球大会(1回戦で敗退)に出場。
初戦・神大戦(1‐2)に6回から救援で登板し、3回4三振、3安打1失点(敗戦投手)と力投した。
通算19試合、9勝(0完投)2敗、83.2回、防御率1.83。
179cm79kg、プロ注目のスリークォーター左腕。
ノーワインドから軽く捻って膝を上げ、前傾して重心を下げ、クロス気味に肘を使った腕の振りから
繰り出す最速145㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後(救援)のストレートと、
120㌔台から130㌔前後のスライダー、110㌔台のチェンジアップ、130㌔前後のカットボール。
2年時春のリーグ戦で先発の座を獲得、同年秋6試合38回で最多42Kを奪った。
最速では145㌔を計測。両サイドにストレートを投げ分け、スライダーなどの変化球を織り交ぜる。
被安打率6.78、奪三振率8.82、四死球率2.58。
この記事へのコメント
怪我だけど
三菱の西チームに入れるかも
| どんきすみ | 2023年11月12日(Sun) 22:51 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.