赤堀 大智(セガサミー)|ドラフト・レポート

赤堀 大智(セガサミー)

ここでは、「赤堀 大智(セガサミー)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



188cm91kg 右右 外野手 遠投115m 50m6秒0 掛川西→立正大 3年目
強い打球を飛ばす右の強打者。身体能力高い中堅手。2年目都市対抗予選でレフト場外弾。
2012年DeNA4位
最終更新日:2012-10-27 (Sat)|2012年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(3)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11都: 1 .000  2  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   12都: 2 .143  7  1 1 0 0 0 1 1 0  .250  .286
   通算: 3 .111  9  1 1 0 0 0 2 1 0  .200  .222

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   06春:           出場無し
   06秋: 3 .000  6  0     0 0            (二部)
   07春: 14 .326  46 15     2 9            (二部)
   07秋: 12 .222  36  8  2 0 1 2 10 3 1  .282  .361
   08春: 11 .200  40  8  3 0 0 2 3 3 2  .256  .275
   08秋: 11 .244  41 10  3 0 1 4 4 3 0  .295  .390
   09春: 13 .087  46  4  0 0 0 1 7 2 0  .125  .087
   09秋: 13 .205  44  9  0 1 1 5 10 4 2  .271  .318
   通算: 60 .188 207 39  8 1 3 14 34 15 5  .243  .280(一部)

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09神: 3 .500  8 4 1 0 0 1 1 2 0  .600  .625

  最新記事

 ■ 隠し玉は「新庄2世」セガサミー・赤堀外野手(スポーツ報知) 12/10/25

 阪神が24日、ドラフトでセガサミーの赤堀大智外野手(25)を指名する方針を固めた。知名度こそ低いが、身長188センチ、体重91キロと大型の強肩外野手を、球団は「新庄2世」と期待。“隠し玉”として、3位以下での獲得を目指す。即戦力の大型外野手獲得は、バッテリー強化とともにチームの最重要課題だ。中村GMは「投手と捕手、あとは大和と競えるような外野手が獲れれば」と、甲子園の広い外野をカバーできる逸材を探していた。東都大学リーグの立正大では2年春からレギュラーをつかみ、昨年の社会人関東選手権で首位打者にも輝いた赤堀は、静岡・掛川西高時代には投手として活躍。身体能力の高さと強肩も折り紙付きだ。1年目からレギュラーを狙える選手として、獲得を狙う。

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   10年: 14 .345  29 10 1 0 0 7 2 1 0  .367  .379
   11年: 23 .231  65 15 3 0 2 4 11 2 0  .254  .369
   12年: 29 .196 102 20 5 0 2 16 9 6 1  .241  .304
   通算: 66 .230 196 45 9 0 4 27 22 9 1  .263  .337

  プロフィール

 静岡県掛川市生まれ。
 赤堀 大智(あかほり・だいち)外野手。
 小学2年から投手として野球を始め、大浜中時代は軟式野球部に所属。

 掛川西高進学後は2年夏から主戦を務める。
 140㌔近い直球を持つ本格派として活躍すると同時に、中軸に座り通算22本塁打を量産した。
 3年夏はシードとして順調に勝ち上がったが、優勝校・静清工に1対10で敗れ準決勝敗退。
 県大会4強が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 立正大で野手に転向し、1年秋から2部リーグ戦に出場。
 右翼手定位置を獲得した2年春に優勝を達成、打率.326本2点9の好成績で頭角を現す。
 専修大との入替戦でも5打点の大活躍を見せ、連勝での1部昇格に大きく貢献した。
 2年秋以降は中堅手を務めたが、打撃面では苦戦が続き1部通算打率は.188に低迷。
 海田智行(2年秋)、上野大樹(3年秋)、東浜巨(4年秋)と好投手から本塁打を放っている。
 前半戦4番に座った4年春は、リーグ最下位の打率.087と不振を極め、チームも最下位に転落。
 秋も.205の低打率に終わったが、チームは一転して創部61年目での初優勝を達成した。
 神宮大会では3試合中2試合で4番を任され、大野雄大から左翼線への二塁打含む2安打、
 決勝では初回に遊撃内野安打を放つと、3回には犠飛で追加点を挙げ初出場初優勝に貢献。
 3年11月には大学日本代表候補に選出され、日米大学野球の強化合宿に参加した。
 1部リーグ通算60試合、打率.188、39安打、3本塁打、14打点、5盗塁。

 セガサミー入社後は1年目春から公式戦に出場。
 2年目は春から先発起用され、1番打者として出場したスポニチ大会初戦で2安打1四球マーク。
 その後はノーヒットの試合が続き不振に陥ったが、打撃フォームを修正したことで調子を上げ、
 都市対抗予選では明安生命戦で左翼場外弾、東京ガス戦でバックスクリーン弾を記録した。
 6番中堅手で出場した本戦は無安打で途中交代、チームも4安打完封負けで初戦突破ならず。
 3年目は関東選抜日立戦で先制弾・2二塁打の大暴れ、都市対抗予選で左翼中段ソロ弾。
 本戦では大城基志の外角変化球を左前に弾き返し、判断良く二塁を陥れる好走塁を見せた。

 188cm91kg、均整の取れた恵まれた体格の大型外野手。
 大学通算5本塁打、力強いスイングから強い打球を放つ右の強打者。
 捉えたときには左翼席場外(大田スタジアム)、バックスクリーンに打ち込むパワーの持ち主。
 一方で確実性にはやや課題が残り、2年連続で2割前後から2割台前半の打率に留まっている。
 守備範囲が広く、球際に強い中堅守備もセールスポイント。身体能力が高い。
 50m6秒0、右打者で一塁到達タイム4.3秒台、二塁到達8.1秒台を記録する俊足、
 遠投115m、高校時代は投手として140㌔近くを記録した強肩を備える。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-10-27 (Sat)|2012年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
ベイスターズへようこそ
| 匿名 | 2012年10月25日(Thu) 18:52 | URL #- [ 編集]
打撃好調ですね^^
新聞でも取り上げられるほど
| 鴎 | 2009年09月06日(Sun) 23:10 | URL #- [ 編集]
今期は勝負の年では~?
| 広鯉! | 2009年04月21日(Tue) 14:24 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2012年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(3) Page Top↑