- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
- 2023年選抜優勝校予想/アンケート (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm75kg 右右 遊撃手・三塁手 遠投90m 50m6秒1 国学院久我山
通算11発、長身細身のプロ注目ショート。4番を打つ強打の右打者。神宮、甲子園で一発を放った。
通算11発、長身細身のプロ注目ショート。4番を打つ強打の右打者。神宮、甲子園で一発を放った。
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22春: 4 .231 13 3 0 0 1 3 4 2 0 .333 .462(4番/遊)
通算: 4 .231 13 3 0 0 1 3 4 2 0 .333 .462
22春: 4 .231 13 3 0 0 1 3 4 2 0 .333 .462(4番/遊)
通算: 4 .231 13 3 0 0 1 3 4 2 0 .333 .462
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20秋東京: 1 .400 5 2 1 0 0 1 1 0 1 .400 .600( 1番/遊)
21夏予選: 6 .400 20 8 5 1 0 9 6 4 0 .500 .750(6・1・5番/遊)
21秋一次: 2 .444 9 4 2 0 0 3 1 0 1 .444 .667
21秋東京: 6 .318 22 7 2 0 1 8 6 2 0 .375 .545( 5番/遊)
21秋神宮: 1 .500 4 2 0 0 1 1 1 0 0 .500 1.250( 5番/遊)
22夏予選: 4 .333 15 5 1 0 1 6 .600( 4番/三)
通 算: 20 .373 75 28 11 1 3 28 .667
20秋東京: 1 .400 5 2 1 0 0 1 1 0 1 .400 .600( 1番/遊)
21夏予選: 6 .400 20 8 5 1 0 9 6 4 0 .500 .750(6・1・5番/遊)
21秋一次: 2 .444 9 4 2 0 0 3 1 0 1 .444 .667
21秋東京: 6 .318 22 7 2 0 1 8 6 2 0 .375 .545( 5番/遊)
21秋神宮: 1 .500 4 2 0 0 1 1 1 0 0 .500 1.250( 5番/遊)
22夏予選: 4 .333 15 5 1 0 1 6 .600( 4番/三)
通 算: 20 .373 75 28 11 1 3 28 .667
最新記事
■ 国学院久我山が敗退 4番・下川辺隼人は大学進学の意向(報知) 22/7/28
今春センバツ4強の国学院久我山が国士舘の前に屈し、準々決勝で敗退した。4番・下川辺隼人三塁手は3打数無安打1四球。相手投手の前に本来の打撃ができず、悔しさをかみしめた。今後については「大学進学かなと思います。プロを目指してやっていきたいです。このままでは終わりたくないなと思っています」と大学進学の意向を表明。昨秋に指導してくれたイチロー氏については「来てくれて、教えていただいたので感謝の気持ちでいっぱいです」と話した。
【一塁到達】21夏予選準決勝:5回4秒47(遊安)
21秋神宮1回戦:5回4秒67(一失)
22春選抜1回戦:1回4秒60(二安)
22春選抜2回戦:3回4秒47(三ゴ)
■ 国学院久我山8強 下川辺隼人が延長10回サヨナラ打(日刊) 22/7/22
一塁走者の生還を見届け、国学院久我山・下川辺隼人内野手は「ホッとしました」とサヨナラ勝ちをかみしめた。5-5の10回2死一塁、八王子学園八王子の4番手浅井から左翼線へ二塁打。9回、三塁手として先頭のゴロを捕れず(記録は内野安打)、土壇場で追いつかれるきっかけになった。それでも「慌てませんでした」と勝ち越しは防ぎ、10回の勝利につなげた。初回の先制犠飛、4回のソロ、5回の適時打とあわせ3安打4打点。4番として打線の核となっている。
■ プロ注目・下川辺 3打数3安打4打点大暴れ(デイリー) 22/4/8
国学院久我山が、五回コールドで白星発進した。プロ注目の下川辺隼人内野手は「4番・遊撃」で3打数3安打4打点と活躍。二回には、1死満塁の好機で走者一掃の左越え3点適時二塁打を放つなどバットでけん引した。視察した阪神の吉野スカウトも「右投げ右打ちの野手は少ない。レベル高く言うと(巨人の)坂本みたいになってほしい。身長も大きいし」と将来性を感じている。
過去記事
■ 国学院久我山が五回に逆転 下川辺が星稜・マーガードから2ラン(デイリー) 22/3/28
4回までノーヒットに抑えられていた国学院久我山が5回一気に4点を奪い、逆転に成功した。この回、四球と送りバントで1死二塁とすると1番・斎藤が初安打となる右前へタイムリーヒット。ここで先発の武内に代わって、星稜のエース・マーガードが登板。三振を奪って2死としたが、投ゴロを一塁へ悪送球し、1点。さらに4番・下川辺が打った瞬間それと分かる左越え2ランを放ち、4-2とした。
■ 国学院久我山コールド8強 下川辺が公式戦1号(日刊) 21/10/24
今夏も活躍した5番下川辺隼人内野手に、公式戦初本塁打が出た。1点を先制した3回1死二、三塁で打席に立つと、高めの変化球を左中間スタンドに放り込んだ。練習試合を含めると高校通算7本目で「公式戦での本塁打は、気持ちよさが違いました」と、冷静な表情で話した。
プロ注目の強打者である5番・下川辺隼人という前チームからの主軸が本領発揮。(報知)
■ 国学院久我山4強 2年生5番下川辺が決勝打(日刊) 21/7/28
国学院久我山が第3シード同士の一戦を制し、4強入りを決めた。5-5の同点で迎えた9回表1死二塁。5番の下川辺隼人内野手(2年)が左越えの適時二塁打を放ち、試合を決めた。自らは「長打が打てるバッターです」と自信を持っており、尾崎直輝監督も「彼はバッティングが素晴らしい選手なので。本来は4番も打つ能力がありますし」と信頼を置く存在だ。
プロフィール
東京都武蔵野市出身。下川邊 隼人(しもかわべ・はやと)遊撃手。
大野田小1年生の時から軟式野球を始め、武蔵野四中時代は小金井シニアに所属。
国学院久我山では1年時秋から遊撃手でレギュラー。
初戦・城北戦に1番・遊撃として先発で出場し、敗戦(17‐18)の中で左適二など2安打を放つ。
翌2年夏の予選で決勝進出を果たすも、菅生高に3対8(3の0)で敗れ準優勝。
主に6番打者として打線を支え、計20打数で8安打6長打、打率4割、0発9打点をマークした。
2年時秋の新チームから5番を打ち、二松を破って37年ぶりの都大会Vを達成。
7回9-0の快勝を収めた3回戦・日野台戦でレフトにたたき込む公式戦1号3ランを放っている。
神宮初戦で佐々木擁する花東と当たり、接戦の末に3-6逆転で惜しくも敗戦。
2回の第1打席で左ソロ(外寄り変化球)を放ち、プロから注目される資質を全国で披露した。
翌3年春の選抜(4強)に4番ショートとして挑むも打率.231&4戦3失策と苦戦。
準々・星稜戦で左越え2ラン(甘め直球)を放ち、準決・桐蔭戦で右安(外カット)を記録した。
3年時夏の西東京大会は国士舘高に2-8(3打数無安打)で敗れ8強で敗退。
全4試合4番サード(打率.333)でスタメンを担い、5回戦・八王子戦で左ソロなど3安打を放った。
3学年上のOBとして現慶應義塾大・宮崎恭輔捕手ら。
182cm75kg、長身細身のプロ注目ショート。
振り切るスイングから強い打球を放つ右の強打者。思い切りいい打撃で主に4番打者を務める。
高校通算11本塁打(公式戦4発)、神宮、甲子園で左翼席への一発をマーク。
ミスもあるが遊撃守備でもチームに貢献。2年時秋の都決勝で三塁後方フライの好捕をみせた。
右打者で一塁到達4.4秒台。2年時秋9試合で4失策。
スカウトコメント
阪神・吉野スカウト|22/4/8
「右投げ右打ちの野手は少ない。レベル高く言うと(巨人の)坂本みたいになってほしい。身長も大きいし」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
春の選抜、見事なホームランでした(о´∀`о)ノ
現時点では高卒でのプロ入りの有無はわかりませんが、入る球団によってはサードや外野へのコンバートがあるかも知れませんが、個人的には遊撃手として見てみたいです(^_^)
今年の選抜で気になった遊撃手は下河辺くん1人だけなので、夏までの成長をとても楽しみにしています( ≧∀≦)ノ