- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
- 2023年選抜優勝校予想/アンケート (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
越井颯一郎(木更津総) 146km/h 146km/h
山田 陽翔(近江高校) 146km/h 148km/h
松林 幸紀(広陵高校) 146km/h 146km/h
米田 天翼(市和歌山) 145km/h 149km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△前田 悠伍(大阪桐2) 144km/h 145km/h
岡林 勇斗(広陵高2) 144km/h
古川 温生(金光大阪) 144km/h 141km/h
川原 嗣貴(大阪桐蔭) 144km/h 144km/h
辻田 旭輝(クラーク) 143km/h 148km/h
別所 孝亮(大阪桐蔭) 143km/h 147km/h
浅田 康成(浦和学院) 142km/h
淵本 彬仁(市和歌山) 142km/h 143km/h
森山陽一朗(広陵高校) 142km/h 143km/h
大矢 青葉(二松学2) 141km/h
武内 涼太(星稜高2) 141km/h 143km/h
山田 渓太(大垣日2) 141km/h 142km/h
金綱 伸悟(木更津総) 141km/h
榎谷 礼央(山梨学院) 141km/h 144km/h
マーガード真偉輝(星稜) 141km/h 141km/h
上加世田頼希(敦気比) 141km/h 144km/h
△大野稼頭央(九国大付) 140km/h 146km/h
金田 優太(浦和学院) 140km/h 143km/h
川竹 巧眞(高知高校) 140km/h 144km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△宮城 誇南(浦和学院) 139km/h 142km/h
△冨田 遼弥(鳴門高校) 139km/h 142km/h
猪俣 駿太(明秀日立) 139km/h 142km/h
松永 陽登(日大三島) 139km/h 140km/h
△松本慎之介(国学久我) 138km/h 130km/h
南 恒誠(大阪桐2) 138km/h
佐山 未來(聖光学院) 138km/h 140km/h
南澤 佑音(天理高校) 138km/h 139km/h
野上 龍哉(大分舞2) 137km/h 139km/h
森 健人(東洋姫路) 137km/h 144km/h
奥本 翼(大分舞鶴) 137km/h 139km/h
△石川ケニー(明秀日立) 136km/h 140km/h
山下 圭太(高知高校) 136km/h 134km/h
日野 灯(高知高校) 136km/h
△芳野 大輝(浦和学院) 135km/h
△布施 東海(二松学舎) 135km/h 139km/h
△星野 世那(近江高校) 135km/h
金本 琉瑚(木更津総) 135km/h
成田 陸(国学久我) 135km/h
小松 海夢(丹生高校) 135km/h
北海道地区
■ クラーク記念国際(北海道:初出場)
・辻田 旭輝182cm83kg 右右 MAX148km スライダー・チェンジ・シンカー
最速148㌔の直球とスライダー。深川西を17三振完封。右手中指のケガを克服して主戦格を担う。
東北地区
■ 花巻東(岩手:4年連続4度目)
△田代 旭180cm79kg 右左 捕手 遠投120m 50m6秒4
二塁送球最速1秒82、左打ちの4番・捕手。2年時秋から主将、神宮で右線への40号ソロを放った。
△佐々木 麟太郎 新2年生
183cm117kg 右左 一塁手 遠投90m 50m6秒9
通算53発、恵まれた体格の強打の一塁手。神宮3戦で2発9打点。スイングスピード164キロを誇る。
△宮澤 圭汰
170cm68kg 右左 遊撃手 50m6秒3
高校通算14発、小柄な1番・ショート。楽天Jr.出身。県準決・盛岡大付戦で1試合2発を記録した。
■ 聖光学院(福島:4年ぶり6度目)
・佐山 未来174cm74kg 右右 MAX140km スライダー・カーブ・カット・チェンジ
最速140㌔直球と変化球との緩急。2年時秋63回で防1.00、東北大会で2完投勝利をマークした。
・山浅 龍之介
175cm76kg 右左 捕手
二塁送球2秒を切る強肩捕手。東北楽天ジュニア出身。3番を打つ打撃では打率.263と苦しんだ。
関東・東京地区
■ 明秀学園日立(茨城:4年連続2度目)
・猪俣 駿太183cm83kg 右左 MAX142km スライダー・フォーク
130㌔を超える直球とスライダー、フォーク。粘りが持ち味。関東決勝・山学戦で中越えソロを放った。
・小久保 快栄
188cm79kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒4
好打堅守のプロ注目長身サード。2年時秋10試合で3発。小久保裕紀SB2軍監督を伯父に持つ。
△石川 ケニー
176cm75kg 左左 MAX140km 投手兼外野手
高校通算20発、パンチ力ある左打者。ハワイ生まれのハーフ。関東決勝・山学戦で右ソロを放った。
■ 山梨学院(山梨:2年ぶり5度目)
・榎谷 礼央178cm75kg 右右 MAX144km スライダー・カット・チェンジ
プロ注目の最速144㌔右腕。2年時秋に関東大会準優勝。縦のスライダー、チェンジアップを交える。
・高橋 海翔 新2年生
178cm76kg 右右 一塁手
高卒プロを目標に掲げる1年生4番。関東大会打率.556。1年生の夏の予選で公式戦1号を放った。
△鈴木 斗偉
175cm74kg 右左 二塁手
打率.629本3盗6を記録した1番・セカンド。高校通算20発。関東大会で先頭弾含む2発を放った。
■ 木更津総合(千葉:6年ぶり4度目)
・越井 颯一郎180cm74kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・スローカーブ・チェンジ
最速146㌔の力ある直球とスライダー。東海大相模を1失点完投で撃破。テンポよく投げ込んでいく。
・山田 隼
174cm70kg 右右 外野手
高校通算14発の1番・センター。2年時秋11試合で打率.564、4戦連発の5発、20打点を記録した。
■ 浦和学院(埼玉:7年ぶり11度目)
△宮城 誇南173cm68kg 左左 MAX142km スライダー・チェンジ・カーブ
最速142㌔の技巧派エース。2年時春51回で四死球6コ。直球に変化球を交えてテンポ良く投じる。
△高山 維月
180cm70kg 右左 捕手
強打の左打ち捕手。関東大会1回戦・向上戦で右翼フェンス直撃三塁打&左中間ソロを放った。
△金田 優太
181cm78kg 右左 MAX143km 遊撃手・投手 スライダー・チェンジ・フォーク・カーブ
バランスの取れたプロ注目ショート。最速143㌔の右スリークォーター。一塁到達4.2秒台を計測する。
■ 国学院久我山(東京:11年ぶり4度目)
△渡邊 建伸180cm83kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ
エース格を務めた背番号19番。三高戦で5回14-3完投勝ち。130㌔超の直球にスライダーを交える。
・下川邊 隼人
181cm73kg 右右 遊撃手 遠投90m 50m6秒1
高校通算8発、長身細身のプロ注目ショート。5番を打つ強打の右打者。神宮で左線ソロを放った。
△齋藤 誠賢
177cm73kg 右左 外野手
出塁率の高い1番・センター。都大会6試合で打率.545、日大三高戦で4安打の固め打ちを見せた。
■ 二松学舎大付(東京:7年ぶり6度目)
△布施 東海171cm73kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ
プロ注目の小柄な好左腕。変化球の制球で評価を獲得。直球に変化球を交えてテンポ良く投じる。
△瀬谷 大夢
175cm80kg 右左 外野手 50m6秒0
通算15発超、強打のプロ注目中堅手。都大会打率.632、錦城戦で左中間への満塁弾を放った。
北信越地区
■ 敦賀気比(福井:2年連続9度目)
・上加世田 頼希178cm80kg 右右 MAX144km 投手兼三塁手 スライダー・カーブ・ツーシーム・チェンジ
粘りの投球が持ち味の144㌔右腕。勝負強い打撃の右打者。主将・4番・エースの大黒柱を務める。
■ 星稜高校(石川:2年ぶり15度目)
・マーガード・真偉輝・キアン185cm90kg 右右 MAX141km スライダー・カット・カーブ
堂々の体格を誇る最速141㌔右腕。米国人の父を持つハーフ選手。U15日本代表の経験を持つ。
・武内 涼太 新2年生
183cm71kg 右右 MAX142km
最速142㌔の直球とスライダー。北信越大会2試合に先発。柔らかい腕の振りから投げ込んでいく。
東海地区
■ 日大三島(静岡:38年ぶり2度目)
・松永 陽登180cm80kg 右左 MAX140km 投手兼外野手 遠投95m 50m6秒3
打たせて取る最速140㌔右腕。4番を打つ打力にはプロも注目。東海大会で推定120m弾を放った。
■ 大垣日大(岐阜:11年ぶり4度目)
近畿地区
■ 大阪桐蔭(大阪:3年連続13度目)
・別所 孝亮183cm85kg 右右 MAX147km
最速147㌔の直球と縦のスライダー。2年時春の選抜で140㌔を計測、同秋から主戦投手を務める。
・川原 嗣貴
188cm86kg 右左 MAX144km スライダー・カーブ・スプリット
恵まれた体格の144㌔右腕。角度ある真っ直ぐと変化球。綾羽戦で6回9K2失点の好投を見せた。
△川井 泰志
186cm80kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ
プロ注目の長身139㌔左腕。左肘痛から復活、近畿決勝・和東戦で5回7K1失点の好投を見せた。
△前田 悠伍 新2年生
179cm76kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
最速145㌔を誇る1年生サウスポー。履正社を7安打5‐3完投で撃破。巨人・横川凱に憧れを持つ。
・松尾 汐恩
178cm76kg 右右 捕手・遊撃手 遠投110m 50m6秒2
高校通算19発、強肩強打の3番・捕手。二塁送球1秒87。甲子園でバックスクリーンソロを放った。
△丸山 一喜
180cm93kg 右左 一塁手
左右に強い打球を放つ左打者。2年時秋15試合で打率.429、本2点25。強力打線の4番を担う。
・海老根 優大
182cm85kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒0
俊足強肩のプロ注目中堅手。強い打球を放つ右打者。2年時秋の新チームから4番打者を務める。
■ 和歌山東(和歌山:初出場)
・麻田 一誠174cm70kg 右左 MAX134km スライダー・カット・ツーシーム
技巧派のサイドハンド右腕。近畿大会で2完投勝利を記録。ボールを動かして打たせて取っていく。
■ 天理高校(奈良:3年連続26度目)
・南澤 佑音188cm88kg 右左 MAX139km スライダー・チェンジ・フォーク
プロ注目の大型サイド右腕。2年時秋からサイドに転向、近畿大会で2戦連続の完投勝ちを挙げた。
・戸井 零士
180cm81kg 右右 遊撃・二塁・三塁 遠投92m 50m6秒6
高校通算6発、勝負強く長打力を秘めた右打者。近畿大会で左越え弾。主将・3番・遊撃を担う。
・内藤 大翔
176cm80kg 右右 三塁手 遠投105m 50m6秒8
強打が魅力のプロ注目サード。2年時春の選抜で左フェン直打、同秋の県大会で2戦連発を放った。
■ 金光大阪(大阪:13年ぶり3度目)
■ 市和歌山(和歌山:2年連続8度目)
・米田 天翼174cm78kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク・カット・ツーシーム
力のある直球を持つ小柄な右腕。2年生の夏に最速148㌔を計測。一通りの変化球を織り交ぜる。
・淵本 彬仁
183cm78kg 右右 MAX143km
プロ注目の最速143㌔右腕。背番号10番の控え投手。2年時秋の予選3試合17回で23Kを奪った。
■ 東洋大姫路(兵庫:14年ぶり8度目)
・森 健人169cm67kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・フォーク
130㌔台の内角直球とスライダーなどの変化球。小柄な好投手。智弁を6安打2三振完封で破った。
■ 近江高校(滋賀:4年ぶり6度目)
・山田 陽翔174cm75kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・スプリット
最速148㌔直球と130㌔前後の変化球。2年時夏の甲子園で3勝マーク、3番で中越え弾を放った。
中国地区
■ 広陵高校(広島:3年ぶり25度目)
・森山 陽一朗181cm81kg 右右 MAX143km スライダー・スプリット
最速143㌔の本格派。1年生の冬に肩を故障。2年時秋からベンチ入り、中国大会から主戦を担う。
・松林 幸紀
175cm83kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ
140㌔台の直球とスライダー。広島カープジュニア出身。2年時秋の神宮大会で146㌔をマークした。
△真鍋 慧 新2年生
189cm89kg 右左 一塁手
通算10発、恵まれた体格の1年生4番。神宮準決・花巻東戦で右3ラン。スイング速度150キロ誇る。
△内海 優太
185cm83kg 左左 外野手・投手
通算14発、プロ注目の3番ライト。投手としても活躍。2年時秋の中国大会で中堅左2ランを放った。
■ 広島商業(広島:20年ぶり22度目)
■ 倉敷工業(岡山:13年ぶり11度目)
四国地区
■ 高知高校(高知:4年ぶり19度目)
△高橋 友182cm83kg 右左 MAX136km 三塁・二塁・一塁・外野・投手
左右に鋭い打球を放つ左打者。プロ注目の強肩サード。セカンド、センター、ピッチャーなどもこなす。
・川竹 巧眞
175cm87kg 右右 MAX144km 外野手
ガッチリとした体格の4番・ライト兼ピッチャー。8月から投手挑戦。四国大会決勝で142㌔を計測した。
■ 鳴門高校(徳島:9年ぶり9度目)
△冨田 遼弥177cm84kg 左左 MAX142km スライダー・チェンジ
内外角ストレートとスライダー。2年時秋の四国大会で142㌔計測、明徳を11回3対2完投で破った。
・前田 一輝
190cm93kg 右右 MAX144km 外野手兼投手 遠投110m 50m6秒5
長打力ある4番・中堅兼投手。スケールの大きさにはプロも注目。投手として最速144㌔を計測する。
九州地区
■ 九州国際大付(福岡:11年ぶり3度目)
・野田 海人174cm75kg 右右 MAX146km 捕手・投手 カット・カーブ・フォーク
強肩強打の主将・5番・捕手。九州大会で中越え弾をマーク。146㌔直球を武器に投手を務める。
△佐倉 俠史朗 新2年生
183cm106kg 右左 一塁手
パワーある打撃が持ち味の1年生4番。県大会で場外弾、九州大会で満弾含む2戦連発を放った。
△黒田 義信
180cm72kg 右左 外野手・三塁手
一塁到達4.0秒台、3拍子揃った1番・中堅手。肩も強い部類。神宮大会で右越えソロを記録した。
■ 大島高校(鹿児島:8年ぶり2度目)
△大野 稼頭央175cm65kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット
最速146㌔直球を持つ細身の左腕。2年時秋89回で98K、9戦9完投の奮闘で九州準Vに導いた。
■ 有田工業(佐賀:初出場)
■ 長崎日大(長崎:23年ぶり3度目)
21世紀枠
■ 只見高校(福島:初出場)
■ 丹生高校(福井:初出場)
△井上 颯太 新2年生170cm70kg 左左 MAX140km スライダー・カット・チェンジ
最速140㌔直球とカットボール。1年時秋5試合37.2回で37K、金津戦で11K2‐1完投勝ちを挙げた。
■ 大分舞鶴(大分:初出場)
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.