黒田 義信(東日本国際大)|ドラフト・レポート

黒田 義信(東日本国際大)

ここでは、「黒田 義信(東日本国際大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm73kg 右左 外野手・三塁手 遠投110m 50m5秒9 九州国際大付
一塁到達4.0秒台、3拍子揃った3番・中堅手。肩も強い部類。神宮大会で右越えソロをマークした。
最終更新日:2023-03-16 (Thu)|2026年大学生野手 南東北大学 コメント(1)

  動 画



  打撃成績

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22春: 3 .538 13  7 1 1 0 5 0 1 1  .571  .769(1番/中)
   22夏: 2 .143  7  1 0 0 0 0 0 0 0  .143  .143(3番/中)
   通算: 5 .400 20  8 1 1 0 5 0 1 1  .429  .550

 【 国際大会 】 
       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22年W杯: 9 .273 22  6 1 0 0 3 5 3 0  .360  .318(2・6番/右)
   通  算: 9 .273 22  6 1 0 0 3 5 3 0  .360  .318

高校時代打撃成績

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   20秋九州: 1 .250  4  1 0 0 0 0 2 1 0  .400  .250(1番/右)
   21春九州: 4 .417 12  5 0 0 1 2 1 2 0  .500  .667(5番/三)
   21夏福岡: 5 .444 18  8 0 2 0 7          .667(4番/三)
   21秋福岡: 7 .364 22  8 2 1 2 6 2 12 3  .588  .818
   21秋九州: 4 .538 13  7 1 3 1 4 0 7 1  .700 1.308(1番/中)
   21秋神宮: 3 .333 12  4 0 0 1 1 1 0 0  .333  .583(1番/中)
   22春九州: 3 .417 12  5 2 0 0 4 2 0 0  .417  .583(3番/中)
   22夏福岡: 7 .348 23  8 2 0 0 4 2 8 0  .516  .435(3番/中)
   通  算: 34 .397 116 46 7 6 5 28          .690

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   21春(背番号5)      回数 被安 奪三 四死 自責
   九州決勝戦:具志川商    1.1  1  3  2  1 
                1.1  1  3  2  1 防6.75
            被安打率6.75 奪三振率20.25 四死球率13.50

  最新記事

 ■ 高校代表の黒田、東日本国際大のリードオフマンとして台頭(SANSPO) 23/3/16

 ルーキーの黒田が1番・DHで出場。一回先頭で右前打で出塁するなど活躍した。藤木豊監督は、「右肘を痛めていて守備はこれからになるが、打線を活気づけてくれると思う」と期待を寄せている。

   【一塁到達】21秋神宮1回戦:9回4秒05(一ゴ)
         21秋神宮準々決:3回4秒13(二ゴ)
         21秋神宮準決勝:1回4秒03(二ゴ)、4秒08(一ゴ)
         22春選抜1回戦:2回4秒10(二安)
         22春選抜2回戦:4回3秒82(投安)…軽打
         22夏本戦1回戦:4回3秒83(三安)…バント
         22夏本戦2回戦:3回4秒16(二ゴ)
   【三塁到達】21秋九州決勝戦:1回11秒66(右中間)、3回11秒58(左中間)

 ■ 高校ジャパンの3人がそれぞれの道へ(西日本スポーツ) 22/10/7

 九州国際大付からは野田海人と黒田義信が指名を待つ。野田の元には9球団、黒田には8球団から調査書が届いている。外野手の黒田は50メートル5・9秒の俊足に加え高校通算43本塁打を放った長打力も魅力。U18W杯では9試合全てに出場、うち8試合でスタメンに入った。「守備は良かったけど、木製のバットに苦戦した。これもいい収穫」と初めての国際大会の経験を今後の糧にする。

 ■ 九州国際大付1番・黒田が4安打4打点の大当たり(スポニチ) 22/3/24

 九州国際大付が広陵を4-1で下し、11年ぶりに8強進出を決めた。1番・黒田が打って、打って、打ちまくった。先制を許した直後の2回、2死満塁の好機で右前に逆転適時打を放ち、先発の香西を援護。8回2死一、二塁で右越えの適時三塁打。リードを3点に広げて、「今までは自分のバッティングという内容ではなかったが、この打席は自分のバッティングができたので、とても良かったです」。この日は4安打の固め打ち。とりわけ大事な場面で出た1本に笑顔があふれた。

過去記事

 ■ 九州国際大付が11年ぶり3回目の選抜大会(朝日新聞) 22/1/29

 楠城徹監督は「めざすは頂点」と言い切る。「昨秋の県大会の途中から、守りから打撃のチームへと変貌し、強いチームと互角に戦えることを実感した」といい、1番を打つ黒田義信選手と4番に座る佐倉俠史朗選手を挙げ、「2人が間違いなく打ってくれると信じている」と語った。

 ■ 初出場の九国大付 1年生佐倉の先制弾も逆転負け(西スポ) 21/11/23

 初出場の九州国際大付が逆転負けを喫し、決勝進出を逃した。2回に1年生4番の大型スラッガー、佐倉侠史朗が右越えのソロ先制本塁打。同点の3回には黒田義信のソロ本塁打で一時勝ち越したが、今大会初登板した野田海人主将が6回に大阪桐蔭の強力打線に捕まった。

  プロフィール

 長崎県佐世保市出身。
 黒田 義信(くろだ・よしのぶ)外野手兼三塁手。
 大塔小学校時代にソフトボールを始め、日宇中時代は黄城ボーイズでプレー。

 九州国際大付では1年生の秋から右翼手でレギュラー。
 2枚看板・柳川山本を擁して県準優勝を飾り、1番・右翼手として九州大会デビューを果たす。
 翌2年春の県大会からサードを守り、九州準決・興南戦で右中間2ランを記録。
 2年生の夏の予選に4番・サードで挑み、18の8、打率.444、本0点7の活躍で8強まで進出した。
 2年時秋の新チームから1番中堅となり、九州大会で5長打(打率.538)を量産。
 準決・長崎日大戦で右ソロ(甘め変化球)、決勝・大島戦で左右への3塁打を記録している。
 続く神宮準々・日大三島戦で相手ミスをつく好走塁(中安で2塁進塁)を披露。
 プロ注左腕・前田を擁する桐蔭と準決で対戦し、大敗の中で右ソロ弾(甘め直球)を放った。
 翌3年春の選抜で打率.538、0発5打点を記録し、11年ぶりとなる8強まで進出。
 持ち前の脚力を生かしたプレーで打線を支え、3拍子揃った資質でプロからも高評価をされた。
 V候補・広陵と対戦した2回戦(4‐1)で、5打数4安打、2長打全4打点をマーク。
 2回に詰まった2点右安(内高141㌔直球)、8回に右3塁打(内高137㌔直球)を放っている。
 その後春季大会から3番に打順を変え、3年間で高校通算43本塁打を記録。
 3年時夏の甲子園で7年ぶりの1勝を挙げたが、高松商業に1‐2で敗れ3回戦で敗退となった。
 大会終了後、U18代表入りを果たし、9月開催のU18W杯(米フロリダ)に参加。
 主に2番・ライトで全9試合中8試合に先発し、打率.273、本0点3の活躍で3位入賞に貢献した。
 チームメイトとして同期に野田海人、1個下に佐倉俠史朗ら。

 180cm73kg、走攻守の3拍子が揃った外野手兼三塁手。
 振り切るスイングで鋭い打球を放つ左打者。甘く入れば長打をマーク。1番又は3、4番を務める。
 一塁到達4.0秒台の俊足で次の塁を狙う走塁も持ち味。盗塁の数は少なめ。
 ポジションは外野手(中堅手・右翼手)又は三塁手。肩も強い部類で投手としても起用された。
 高校通算43発。2年時秋14試合で11長打(二3、三4、本4)。

  スカウトコメント

プロスカウト|22/9/29
 「練習試合だったとはいえ、1試合で4本塁打はそうそうお目にかかれるものではない」
巨人・水野スカウト部長|22/8/26
 「守備と走塁は申し分ない。もう少しバッティングが上がってくれば」
巨人・水野スカウト部長|22/8/23
 「守備も含めた総合力が高い」
ソフトバンク・永井編成育成本部長|22/8/16
 「プロでも十分に使える足。うちの周東(佑京)みたいなキャラ」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|22/8/14
 「外野手は九州国際大付の黒田選手。欠点のない三拍子そろった選手です」
中日・松永幸男スカウト部長|22/6/22
 「足があり、ミート力もあり、野球センスを感じる外野手です。プロで体が強くなれば、面白い選手になると思います。ドラフトは需要と供給の世界なので何とも言えませんが、高卒で指名されるだけの能力を持っています」
DeNA・河原隆一スカウティングディレクター|22/6/22
 「外野では黒田義信選手、藤田大清選手、田中多聞選手といった左打者に注目しています。黒田選手は高い次元で突出した個性が出ると面白いですね」
中日・松永スカウト部長|22/4/6
 「黒田は三拍子そろったセンスのある選手」
プロスカウト|22/3/30
 「野手でこれはと思ったのは九州国際大付の黒田義信と大阪桐蔭の松尾汐恩かな。黒田は走攻守と三拍子揃っていて、中でも肩と足がいい。松尾は打撃がいまひとつ。タイミングが遅れて差し込まれるときがあるけど、何より肩が強い。ただ、いまのままでは2人とも上位指名は難しいと思う」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-03-16 (Thu)|2026年大学生野手 | 南東北大学 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
総合力の高い選手だが、プロだと器用貧乏になりそうな選手。東京六大学を経由して、プロに入るべきであろう
| 宇宙人たけし | 2022年08月15日(Mon) 18:38 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2026年大学生野手 | 南東北大学 コメント(1) Page Top↑