ソフトバンクホークス/ドラフト2022|ドラフト・レポート

ソフトバンクホークス/ドラフト2022

ここでは、「ソフトバンクホークス/ドラフト2022」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは福岡ソフトバンク2022年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(他の人と被らないハンドルネームでお願いします)。
※ 無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします。
※ 当サイトのメインテーマはドラフトです。趣旨に沿った投稿をお願いします。
※ ペナントレース、首脳陣人事、FA・外国人補強etc.の話題はご遠慮ください。
最終更新日:2022-10-20 (Thu)|球団別情報 コメント(215)

  2021年指名選手

 【1位】風間(明桜高)投 【2位】正木(慶応大)外 【3位】木村(北海高)
 【4位】野村(NTT西)内 【5位】大竹(東福大)投 【育1】藤野(戸畑高)
  【育2】川村(仙台大)外 【育3】井崎(福岡高)投 【育4】三浦(東福大)
 【育5】田中(帝京五)投 【育6】加藤(滝川二)左 【育7】山崎(智翠館)
  【育8】佐久間(田村)捕 【育9】山本(明星大)外 【育10】加藤(東明館)
 【育11】瀧本(市松戸)投 【育12】三代(大分商)内 【育13】佐藤(新医大)
 【育14】仲田(福岡大)
  過去記事:2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
       2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
  指名選手:2008年~2012年 2013年~2021年
  2022年プロスカウト陣/パ・リーグ編

  注目選手リスト・リンク(直前版)

 ■ リストアップ

 【1位】 イヒネ(誉高)内(公表済み)
     浅野(高松商)外 
 【上位】 
 【候補】 木村(佛教大)投 友杉(天理大)内 古川(佐鶴城)外 山田(近江高)
     斉藤(苫中央)投 安西(常菊川)投 渡辺(九産大)投 茨木(帝長岡)
     澤井(中京大)外 小孫(鷺宮製)投 金村(富士大)

 ■ コメント有り

 【右】 荘司(立教大)  仲地(沖縄大) | 田中(日文理)  米田(市和高)
     西 (関学大)  羽田野(東洋) | 日高(富島高)  榎谷(山梨学)
     井澤(東京大)         | 川原(大阪桐)  澤田(大師高)
 【左】 矢澤(日体大)  曽谷(白鴎大) | 森下(京国際)  森山(阿南光)
                    | 大野(大島高)
 【捕】 吉田(桐蔭大)         | 松尾(大阪桐)  野田(九国付)
 【内】 齊藤(法政大)         | 戸井(天理高)  金田(浦和学)
                    | 内田(利根商)
 【外】 蛭間(早 大)         | 西村(京外西)  海老根(桐蔭)
                    | 黒田(九国付)  井坪(関東一)

 ■ 視察情報有り

 【右】 河野(大ガス)  菊地(専修大) | 白濱(飯塚高)
     才木(大経大)  水口(京都大) |
     青山(亜 大)  松井(明星大) |
 【左】                | 吉川(浦麗明)
 【捕】 石伊(近大工)  村上(法政大) | 
 【内】                | 勝又(富宮東)
 【外】 久保(大観大)         | 田中(呉港高)

注目選手リスト・リンク(10/6まで)

 ■ リストアップ

 【1位】 浅野(高松商)
 【上位】 
 【候補】 

 ■ コメント有り

 【右】 羽田野(東洋)  西 (関学大) | 田中(日文理)  山田(近江高)
     仲地(沖縄大)  金村(富士大) | 米田(市和高)  辻田(クラーク高)
     井澤(東京大)         | 猪俣(明秀日)  南澤(天理高)
                    | 真偉輝(星稜)  榎谷(山梨学)
                    | 川原(大阪桐)  澤田(大師高)
                    | 鈴木(東菅生)  日高(富島高)
                    | 宮原(海星高)  生盛(興南高)
 【左】 矢澤(日体大)  曽谷(白鴎大) | 森下(京国際)  森山(阿南光)
                    | 大野(大島高)  榊原(報徳学)
                    | 有馬(愛名電)
 【捕】 吉田(桐蔭大)         | 松尾(大阪桐)  佐藤(津名高)
                    | 野田(九国付)
 【内】 齊藤(法政大)         | 戸井(天理高)  金田(浦和学)
                    | 小久保(明秀)  内田(利根商)
 【外】 蛭間(早 大)         | 内海(広陵高)  井坪(関東一)
                    | 古川(佐鶴城)  西村(京外西)
                    | 黒田(九国付)  海老根(桐蔭)

 ■ 視察情報有り

 【右】 扇谷(法政大)  水口(京都大) | 白濱(飯塚高)  茨木(帝長岡)
     青山(亜 大)  河野(大ガス) |
     加藤(上武大)  才木(大経大) |
     菊地(専修大)  荘司(立教大) |
     松井(明星大)         |
 【左】                | 藤本(尼崎北)  吉川(浦麗明)
 【捕】 村上(法政大)  石伊(近大工) | 
 【内】 友杉(天理大)         | イヒネ(誉高)  勝又(富宮東)
 【外】 久保(大観大)         | 田中(呉港高)

  最新記事

 ■ 藤本博史監督 求む千賀滉大級即戦力のドラフト指名(報知) 22/10/20

 ソフトバンク・藤本博史監督は19日、海外FA権を行使し、メジャー挑戦が決定的な千賀滉大投手(29)に代わる即戦力の指名を要求した。「1軍ですぐ使える投手というところで、前もってお願いしています。今年のオリックスを見ても、投手陣がまとまっているチームは強い」と力説した。2位以下で富士大・金村尚真投手、鷺宮製作所・小孫竜二投手(25)らを狙うことになりそうだ。

 ■ 育成ドラフトは昨年並みの14人前後指名か(SANSPO) 22/10/10

 ソフトバンク・永井智浩編成育成本部本部長兼スカウト・育成部部長が来季から4軍を本格始動させることを明言した。昨年は育成で14人を獲得したが「4軍制も見据えた形で指名したいと思っているので。人数的には昨年と同様くらいの獲得できればと思っています」と明かした。ホークスは2011年から3軍を発足させた。4軍制が発足すれば、12球団でも初。ホークスがプロ野球界の最先端を走る。

 ■ 1位公表!愛知・誉のイヒネ・イツア 大型遊撃手ギータ2世(報知) 22/10/10

 ソフトバンクは10日、20日に行われるドラフト会議で誉高のイヒネ・イツア内野手を指名することを公表した。オンライン取材で永井編成育成本部長が明かした。イヒネはナイジェリア人の両親を持つ184センチ、82キロの大型ショート。将来的には主将・柳田悠岐のようになれるようなスケール感が魅力だ。自身も好きな選手として柳田を挙げており、まさに“相思相愛”と言える。永井編成育成本部長は「シンプルにスカウトの評価が一番高い選手であったと。あとは大型のショートで、将来的にレギュラーになってくれるんじゃなかろうかというポテンシャルを高く評価してというところです。今までにない遊撃手のタイプかなと思ってます。大型でもありますし、足も速いですし、打撃に関してはうちの柳田選手に似たような、少しアッパーで(バットが)出るんですけど、大きいスイングワークで遠くに飛ばせる力もあるので。本当に今までにないショートになれる。今宮選手の後のレギュラーになってくれればなとは思ってます」と話した。7日のスカウト会議で決まったといい、王球団会長兼特別チームアドバイザーも、センターライン強化の重要性を語っていたようだ。

過去記事

 ■ 高松商・浅野翔吾を生チェック 球団幹部が渡米(報知) 22/9/16

 ソフトバンクが、15日から始まるU18W杯SRで浅野翔吾外野手を生チェックするため、球団幹部を渡米させたことが14日、分かった。NPBでは巨人のみ初戦から密着マークを続けていたが、新たにソフトバンクも“参戦”する。ドラフト1位の有力候補と位置づけているのは間違いなさそうだ。

 ■ ソフトバンクドラ1候補に高松商・浅野翔吾リストアップ(西スポ) 22/8/16

 ソフトバンクが今秋のドラフト1位指名候補として、高松商・浅野翔吾外野手をリストアップしていることが明らかになった。永井智浩・球団統括本部編成育成本部長兼スカウト部部長は甲子園で出場全49校を視察した後、「今年の目玉」と位置付けた。現時点で1位指名の方針は決定していないが、野手となれば「1位の選択肢に入ってくる。素材として魅力があり過ぎる」と最大級の評価を与えた。甲子園初戦の2回戦、佐久長聖戦。2打席連続アーチを放ち、しかも、1本目はライトからレフトへ吹き抜ける強い浜風をものともせず、右打席から逆方向の右中間スタンドへたたき込んだ。永井部長は、打席に入る前から「絶対に打つと思った」と予感があったと言い、元投手の同部長から見ても「ストライクを放ったら無理」と語るほどの“飛ばす力”を評価する。滞空時間の長いファウルも「すでにプロレベル」と絶賛した。ホークスはここ数年、右打ちの野手が補強面の課題となっている。2019年は佐藤直(JR西日本)、20年は井上(花咲徳栄)をドラフト1位、昨年も同2位で正木(慶大)、同4位で野村勇(NTT西日本)と3年連続で右打者を指名した。内川がヤクルトへ移籍し、39歳の松田の先発機会は減ってきている。浅野の登録は両打ちだが、ほとんどが右打席。右打ち野手の台頭は急務だけにチームの泣きどころを埋めるだけの魅力と潜在能力を秘めている。外国人で補強しやすい外野手だと、高校生はドラフトの評価が低くなる傾向にある。それでも永井部長は「浅野君の打席に、甲子園全体が引きつけられたそういうエンターテインメント性も、プロとしては重要」と、“スター性”も買っている。170センチの身長も、プロでは“小柄”とされる吉田正(オリックス)、森(西武)らがパワーヒッターとして十二分に通用することを証明している。大阪桐蔭時代に甲子園で活躍した高校通算87本塁打の中田(日本ハム高校生ドラフト1巡目、現巨人)や平田(中日同1巡目)と比べても、「パワーでは負けていないし、肩と足なら上」。今後は投手、野手のいずれを1位指名するのか、指名方針を固めることになるが野手指名なら、浅野が軸になりそうだ。浅野は相手が右横手投げ投手などの場合、左打席に入ることもある。永井部長は、ある試合でネクストバッターズサークルの浅野が左でスイング、そのまま左打席に入ったことに驚かされたというが、その打球が「ライトフェンスのぎりぎりまで飛んだ。すごかった」とスイッチヒッターとしての資質も明かした。

 ■ ソフトバンク編成育成本部長が注目球児チェック(西スポ) 22/8/16

 ソフトバンクの永井編成育成本部長は甲子園出場全49校をチェック。「九州勢にいい選手が多かった」と振り返った。中でも富島(宮崎)の右腕、日高暖己は184センチの長身から投げ下ろす最速148キロに「体ができて、スピードが増したら、とても面白い素材。岩崎翔(現中日)やうちの高橋純平のイメージ」と高く評価した。海星(長崎)の宮原明弥も「馬力があるし、特にスライダーがいい。将来性十分」。興南(沖縄)の生盛亜勇太も「指でビュンビュンとはじく球を投げる。投球フォームも西口(文也=元西武)さんみたいな感じ。非常にいい投手」。野手では九州国際大付(福岡)の3番センター、黒田義信の俊足が光り「プロでも十分に使える足。うちの周東(佑京)みたいなキャラ」と言い、捕手で4番の野田海人も「投手ができるということは投げる能力が高い。肩がいい捕手」と話した。また、2年生ながら福岡大会で3本塁打を放った佐倉侠史朗も「左の長距離砲として、佐々木麟太郎君(岩手・花巻東)とともに来年が楽しみ」と期待した。九州勢以外で、まず投手としての将来性を高評価しているのが、日本文理(新潟)の右腕、田中晴也。186センチの長身から投げ下ろす150キロは魅力だが「まだ体のバランスの割に、ボールをバチッとたたけるところまではきていない」と“伸びしろ”の大きさを感じた。「だから、体を鍛えれば、チームの中心投手になれる素材」。愛工大名電(愛知)の左腕、有馬伽久に関しても「球の角度が良いし、力も十分。左投手では今大会トップ級」。近江(滋賀)の山田陽翔は「球種が豊富で、しかも変化球が同じ軌道で来て、違う変化をする。今、ウエスタン・リーグの試合に出しても勝てる。プロでも、恐らく早い時期に1軍に出てくる投手です」と断言した。京都国際の左腕、森下瑠大は、左肘痛の影響で精彩を欠いたが、「いい投手なのはすでに確認できている。上位指名は(不調の)原因が何かをしっかりと調べないといけないですが、評価自体は高い」と言う。田中、山田、森下は、投打の二刀流としても活躍を見せたが「3人とも投手で」と位置づけている。野手では大阪桐蔭の捕手、松尾汐恩も高評価。「捕手出身のスカウトに聞いてみても『このままウエスタン・リーグでマスクをかぶらせて、実戦経験を積ませればいい』って言ってましたね」。同じく大阪桐蔭の外野手、海老根優大も「スピードとパワーが、素材として非常に面白い」と評価した。

 ■ 選抜全32校出場、ソフトバンク永井スカウト部長が見た逸材は(西スポ) 22/3/25

 選抜高校野球大会は24日、出場全32校が1回戦を終えた。ソフトバンクの永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長に、今大会で光った逸材たちを挙げてもらった。永井部長が「個人的に好きなタイプ」と挙げた2投手が市和歌山の右腕米田とクラーク(北海道)の右腕辻田だ。米田は身長175センチと投手としては小さい部類に入るが「体全体を使って力が出せる。球質がいい」。辻田は「粗削りですけど伸びしろを感じる」。また大島(鹿児島)の左腕大野も体重64キロの体で「腕がしっかりと振れる。体ができてくればもっと球速が出るし今後が非常に楽しみ」と語った。近江(滋賀)の山田も身長175センチだが「いい変化球を投げる。体力をつけて球威が上がれば、プロでも意外に早く活躍できるかも」。身長172センチのオリックス・山岡泰輔も高校から社会人を経て、プロでエース格に成長した例を挙げ、「トレーニング法も進歩しているし、山田君も大人の体になってくれば、球質もさらによくなる」と成長を期待した。同様にこうした今後の伸びしろが見込める素材の一人が、明秀学園日立(茨城)の右腕猪俣。183センチの長身からサイド気味に投げてくる変則タイプで「体の割にまだ球速は出ないが、体のポテンシャルを見ても急にグッと成長してくるタイプだと思う。プロでも先発や中継ぎといろいろな可能性が見いだせる」と評価した。身長188センチのサイド右腕、天理(奈良)の南沢も「内角の制球の精度を上げれば、得意のスライダーがもっと生きてくる」とみている。星稜(石川)のマーガードは身長186センチの大型右腕。「もっと荒々しいかと思ったら、意外に器用。球を微妙に動かして、うまく打ち取っていける」とした。山梨学院の右腕榎谷も「スライダーの曲がりが遅いのが、非常にいい」と評した。野手では「ショートの大型化」に着目。「二遊間はちょこちょこしたイメージだったのが、打力のある選手の守備力を高めてショートができないかと。特にプロのショートは送球の強さが大事になってくる。投手もやれるような選手をはめてみたくなる」と語った。天理の戸井、浦和学院(埼玉)の金田の両遊撃手は「今の段階で抜群ということではないが、今の野球界のトレンドにピタリとはまる」と指摘した。広陵(広島)の3番打者の内海は「好打者。これから相手のレベルが上がっていく中でどういうバッティングができるか興味がある」。大阪桐蔭の捕手・松尾は「捕手として見栄えがする。彼がもし、大阪桐蔭以外のチームのユニホームを着ていたら、一人だけ飛び抜けてるぞ、となる素材」とみる。今大会は2年生スラッガーに注目が集まった。九州国際大付(福岡)の佐倉は「低い姿勢からの力強い打撃が西武の森友哉にそっくり」。広陵の真鍋も「体のキレが出てくれば、飛距離ももっと出る」。花巻東(岩手)の佐々木は「今回は手術明けで結果は度外視。素材として間違いない。今後も見続けていかないといけない」と評した。最後に今大会ならではの話題にも触れた。明秀学園日立の小久保はソフトバンクの小久保裕紀2軍監督のおい。永井部長も、現役時代は小久保2軍監督がサードを守る中でマウンドに立った右腕の一人だけに、甲子園に響き渡った「サード、小久保君」のアナウンスに「よかったですね」と感慨深げ。身長188センチの大型三塁手で「もう少し体ができれば、打撃も守備ももう一段レベルが上がる」と“小久保2世”の成長にも、大いに期待を寄せた。
  米田 天翼(市和歌山)  辻田 旭輝(クラーク) △大野稼頭央(九国大付)
  山田 陽翔(近江高校)  猪俣 駿太(明秀日立)  南澤 佑音(天理高校)
  マーガード真偉輝(星稜)  榎谷 礼央(山梨学院)  松尾 汐恩(大阪桐蔭)
  佐倉侠史朗(九国付2)  真鍋  慧(広陵高2)  佐々木麟太郎(花東2)
  小久保快栄(明秀日立)  戸井 零士(天理高校)  金田 優太(浦和学院)
  内海 優太(広陵高校)

 ■ 12球団補強ポイント(週刊ベースボール) 22/1/19

(2022年補強ポイント) レギュラー陣の高齢化が進むものの、選手層の厚さを考えると後継者獲りを特段焦る必要はない。1位指名の「その年最も評価が高い選手」という方針は変わらず投手・野手、高校生・大学生・社会人に関しても特に限定せず広い視野で見ていき、候補者を絞り込む。今秋も数年後を見据えたチームづくりを続けていく。

  スカウトコメント

イヒネ・イツア(誉)|永井編成育成本部長|22/10/10
 「シンプルにスカウトの評価が一番高い選手であったと。あとは大型のショートで、将来的にレギュラーになってくれるんじゃなかろうかというポテンシャルを高く評価してというところです。今までにない遊撃手のタイプかなと思ってます。大型でもありますし、足も速いですし、打撃に関してはうちの柳田選手に似たような、少しアッパーで(バットが)出るんですけど、大きいスイングワークで遠くに飛ばせる力もあるので。本当に今までにないショートになれる。今宮選手の後のレギュラーになってくれればなとは思ってます」
浅野翔吾(高松商)|永井編成育成本部長|22/8/16
 「今年の目玉。1位の選択肢に入ってくる。素材として魅力があり過ぎる。(甲子園初戦での一発は)絶対に打つと思った。ストライクを放ったら無理。(滞空時間の長いファウルも)すでにプロレベル。浅野君の打席に、甲子園全体が引きつけられた。そういうエンターテインメント性も、プロとしては重要。(中田翔や平田良介と比べても)パワーでは負けていないし、肩と足なら上。(左打席でも)ライトフェンスのぎりぎりまで飛んだ。すごかった」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-10-20 (Thu)|球団別情報 | コメント(215) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
見たけど九州の選手を取ろうという意識が強くあるのは意外だった。だったら2位で西村取れよっ言ってた人もいたが投手要望されてたからね。大津はどうしても確保したかったから2位使ったって事だな。西村も結果的に24番目まで残ったし肩の故障に不安があったのかもしれんね。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月27日(Thu) 09:19 | URL #- [ 編集]
今年も永井さんのドラフト裏舞台の記事が出てましたね。

仮に競合でイヒネ外したら、リスト上位の金村。
野手は西村の評価が高かった。
1〜3位まで野手だとバランスが。(元々3位は野手予定?)
高校左腕の中でも九州枠で大野を推していた。
本当の即戦力は近年少ない。
ってとこでしょうか。
| てと | 2022年10月26日(Wed) 20:33 | URL #- [ 編集]
3位の甲斐は一塁、右翼の選手だけど基本は一塁と見ていいと考えると佐々木一位の可能性は低くなったと思う。というより佐々木は米挑戦ありきの形じゃないと指名できない可能性さえある。ホークスはポスティング認めないだろう。まず清宮の時も思ったけど一塁しかできそうもない選手を一位はやめてほしい。来年は細野とか左腕に行かないと。ホントは前田がいいけど大阪桐蔭伸び代と面倒臭いかもが心配だな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月24日(Mon) 17:38 | URL #- [ 編集]
来年はサプライズはさすがにないような気がします。

今の段階ではファースト専で鈍足の佐々木より細野がチーム事情に合っていると思います。

| カーラ | 2022年10月24日(Mon) 17:06 | URL #- [ 編集]
永井も会心だったと言ってたし予定通りの指名だったようだね。ホークスの指名は予想不可能なのかもしれんな。まースカウトを信じて指名した選手を応援します。お疲れ様でした。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月21日(Fri) 07:26 | URL #- [ 編集]
独自ドラフトですね。
驚いたのは1位のイヒネだけじゃなかった。
2位で西村、3位で大津でとれるのにしなかったのは大津と甲斐にそれだけ自信があるのでしょう。
期待しましょう。

吉田、岡植をとってくれたのは嬉しかった。

4軍作るなら投手多くなるだろうと思っていたので育成が投手多めなのは理解できますね。
ホークスとしては予定通りのドラフトかな。

奄美大島出身の大野投手にはがんばってほしい。
| カーラ | 2022年10月21日(Fri) 00:21 | URL #- [ 編集]
個人的にはまずまずかなと。1位でイヒネ単独、2位で評価上げた大津、3位でスラッガーの甲斐、4位で将来の完投型先発の大野、5位でポテンシャルの松本、6位で指標最近のスラッガー兼捕手の吉田

強いて言うなら大津の順位ですかね…。甲斐は身内の不幸を乗り越え春に復帰し好成績、秋で大爆発のスラッガーで休んでた分体作りも伸び代有、5位の松本は生田監督が潜在能力は高橋遥斗より上と言ってた程の選手で、この二人は指名理由や順位もまあ納得で大野と吉田は美味しい。

大津に関しては同じ大卒社会人なら益田や関根、大卒なら青山渡辺残ってましたし、そっち優先してほしかったかなと。バランス良く指名したのは良かったですし大怪我負うようなドラフトではなかったと思います。
| ライム | 2022年10月20日(Thu) 22:29 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です。

今年のドラフトに関しては正直、かなり不満なドラフトだったと思います。去年、今年とスラッガータイプの強打者を指名していない事。西村か内藤か井坪を2位で指名してほしかったのが第一の不満(黒田の指名漏れは意外でしたが…)育成枠の指名に関しても全体的に投手偏重なのでは?と。後2人くらい高校生野手を指名してもよいのでは?と思いました。でも終わった事なのでスカウトの眼力や指名を受けた選手個々の力を信じるしかないですね。
今年一年お疲れ様でした。
| 文 | 2022年10月20日(Thu) 22:12 | URL #- [ 編集]
本指名は独自路線でしたね。地元出身が三人もいるのは嬉しいかな。最後に吉田指名したのはプラスかな。

このあとの育成こそ本場と思いたい。
| てと | 2022年10月20日(Thu) 19:15 | URL #- [ 編集]
うーん、こんなん予想できるわけないわ。今わかるいい所は地元の選手。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月20日(Thu) 18:20 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です!

イヒネ単独指名おめでとうございます!後は2位以下ですが、藤本監督は即戦力投手を要望してますが偏重せず投打バランス良く指名してほしいです
| 文 | 2022年10月20日(Thu) 17:59 | URL #- [ 編集]
ホントそれ。でもこれからが勝負だな。ドラフトはここからが面白い!
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月20日(Thu) 17:41 | URL #- [ 編集]
取り敢えずイヒネ単独で獲得は嬉しいですね
クジ外して迷走が一番怖かったですから
| ライム | 2022年10月20日(Thu) 17:19 | URL #- [ 編集]
ロッテは左中継ぎ全くいないからね。先発の左も技巧派タイプばかりだしパワータイプの左を欲しいはずだから曽谷か矢澤。ショートは高確率で田中か友杉が2位で残ってるだろうから左取れるチャンスを逃すとは思えないけどロッテは何考えてるかわからんとこあるからな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月20日(Thu) 13:47 | URL #- [ 編集]
お久しぶりです。
当日になりましまので、希望マシマシの指名にします。
1位イヒネ
2位益田or青山
3位吉田賢
4位林or増居
5位黒田

個人的には益田か澤井が獲れたら面白いかなと思ってます。
| gonbee | 2022年10月20日(Thu) 12:56 | URL #- [ 編集]
最終の妄想

1位 イヒネ
2位 門別 啓人(東海大札幌)
3位 古川 雄大(佐伯鶴城)
4位 松山 晋也(八戸学院大)
5位 日高 暖己(富島)

片野
三塚
岡上
田村
吉川
バルザー
上甲
| カーラ | 2022年10月20日(Thu) 12:20 | URL #- [ 編集]
当日になったので最後の希望
1.イヒネ(誉)
2.青山(亜細亜)
3.古川(佐伯鶴城)
4.渡辺or松山(九州産業or八戸学院)
5.森山(阿南光)

怖いのはロッテだけですね。あっちも高卒好きですし平沢ダメ小川もダメで代わりが正直居ない。山口の同級生、吉井が監督になって黒木が投手コーチになったのでそういう意味でも曽谷に行ってくれると良いんですが…。
| ライム | 2022年10月20日(Thu) 10:24 | URL #- [ 編集]
イヒネは90%以上の確率で一本釣りできると思う。問題はその後やね。藤本監督も即戦力投手を強く希望という記事が出てるし2位では残ってないとは思うが金村とか青山、菊池などいたら即指名だろうな。森が先発転向予定でモイネロも8回が一番いいから松山をクローザー候補として指名も十分ありえる。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月20日(Thu) 08:30 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です。

広島もどちらかと言えば、地元選手の指名に消極的ですね。タニマチの事もあるのでしょうか?
ならば自分も地元以外の妄想を…

1位…イヒネ(内 誉)
万が一外れ場合…西村(外 京都外大西)か内藤(内 航空石川)か井坪(外 関東一)か金田(内 浦和学院)
2位…イヒネが単独で1位指名成功した場合を想定して井形(捕 市立船橋)
3位と4位に大学か社会人の即戦力投手
5位…古賀(投 下関国際)か他の高校生投手

藤本監督から即戦力投手の要望があったみたいですが、やはり上位は野手優先で妄想しました

| 文 | 2022年10月19日(Wed) 20:22 | URL #- [ 編集]
上位は理解出来る指名をして、独自色は下位でお願いしたいです。去年のような感じが理想。
ただ9球団も公表被り無しだと、他球団も含めて2位以下は独自色になりそう。

何だかんだでドラフト当日が楽しみです!
| てと | 2022年10月19日(Wed) 20:08 | URL #- [ 編集]
ダイエー時代で九州に定着できたから全国から逸材を探す方向に変わったんだろう。村上、山本を逃してるから地元はしっかり見ないと文句出るのは当然だわ。今は九州の選手は育成ドラフトで指名する印象で古川の指名もないかもね。

荘司が楽天一位公表されたから最後の指名予想
①イヒネ②青山③山田陽④吉田賢⑤井坪
山田は永井が買ってそうなんだよな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月19日(Wed) 17:21 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です。

古川や黒田が他球団に獲られた際、同じ右打者+強打者+外野手の隠し玉候補として沖学園の竹下優英を指名して欲しい!ただ球団がソフトバンクになってから地元福岡からの支配下での指名に消極的なとこがありますが…

王会長、永井本部長、地元のスター候補の竹下指名をお願いします!
| 文 | 2022年10月19日(Wed) 16:13 | URL #- [ 編集]
今年一位をイヒネに決めたのは突出した候補がいないなら将来性にかける事にしたからだろう。だからもう今年はそういうドラフトで行ってもいいと思う。そこを踏まえて指名予想すると①イヒネ②荘司③古川④吉田賢⑤日高。こんな感じだな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月16日(Sun) 23:10 | URL #- [ 編集]
1位イヒネ(誉)    内 身体能力◎遊撃手候補
2位山田(立大)    内 即戦力二塁 理想は浅村
3位川原(大阪桐蔭)  右 u18で評価上がったとみる
4位吉田(桐蔭横浜大) 捕 打てる捕手の確保
5位森山(阿南光)   左 門別に近い評価と思う
6位野村(鷲宮製作所) 外 強肩 打撃力は兄以上

育成
1位白濱(飯塚)   外 投手より打撃の才能ありとみる
2位山保(小樽商科大)内 ロマン溢れる超大型遊撃手
3位熊倉(花咲徳栄) 左 180cmから左サイド
4位庄司(石巻専修大)右 148キロ杉山系
5位三浦(敬愛大)  内 デスパイネっぽい打撃
6位大木(徳島IS)  左 制球力抜群のリリーフ
7位五十嵐(日大藤沢)右 138キロだが194cmの素材
8位黒川(学法石川) 内 右遊撃手 海老根と中学同期
9位竹下(函館大)  右 ハーフ 幹部クラスの視察あり
10位井上(徳島IS) 内 久留米のギータ 仲田と同期
11位盛島(興南)  捕 打撃型捕手
12位前田(日本文理大)左 長身ゆったりしたフォーム
13位澤村(国士舘) 外 国学院戦で満塁弾のセンター
14位村上(法政大) 捕 小柄もシャンプーで歯磨きした大物
| てと | 2022年10月15日(Sat) 22:46 | URL #- [ 編集]
萩尾ってこのサイトで見るとほぼ無評価なんだけど今日もホームラン打ったしわりといい順位で指名あると思うけどな。最近は慶応大の指名多いからホークス指名あってもおかしくない。熊本出身だし。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月15日(Sat) 22:13 | URL #- [ 編集]
ネットでいろいろ見てみると高校の外野手では西村の方が古川より高い評価が多いようですね。
古川は大分で右の大砲なので私は嬉しいですね。

意外と吉田の評価は上位ではないのが多いようです。

古川と吉田の両取りも夢じゃないかも?

門別も1位の予想もあれば3位以内じゃないものもあるしどうなるのかな?
門別は残っていれば2位で行って欲しい。

実際はどうなるのか楽しみです。
| カーラ | 2022年10月15日(Sat) 16:37 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

2位は西村と内藤はもう残ってないでしょうから、古川か黒田がうまく残っていれば、どちらか指名してほしいです
| 文 | 2022年10月15日(Sat) 00:17 | URL #- [ 編集]
公表多すぎて逆指名みたいになってるね。曽谷は公表してもあんまり意味ない気もするけど。あとは公表あるとすれば松尾、吉村辺りかな。ちなみに中日は曽谷で外れ山田健太と予想。

ちょっと指名予想変えよかな。
①イヒネ②青山③吉田賢④松井楓⑤井坪
上位指名ありそうな古川は諦め。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月14日(Fri) 19:04 | URL #- [ 編集]
こうなってほしいという妄想

1位 イヒネ
2位 門別
3位 古川or吉田
4位5位 日高、松山、仲地

育成
片野
上甲
田村
吉川
バルザー
| カーラ | 2022年10月14日(Fri) 13:42 | URL #- [ 編集]
1イヒネ2吉田賢3仲地4古川or田中多or井坪or海老根5小島

4のセンター候補指名黒田は面倒そうなので外し。育成で投手多めに指名してくる。支配下指名は野手中心で育成指名は投手中心。その年にもよるが基本はこれでいい。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月12日(Wed) 15:20 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

同じ野手なら長距離砲が必要なので、密かに西村や内藤をと思ったのですが上位で消えそうなので諦めるしかないですね。2位で運良く古川か黒田が残っていれば…
後は捕手もやはり必要なので松尾と同タイプの強打の捕手である市立船橋の片野も獲ってほしい
| 文 | 2022年10月11日(Tue) 05:45 | URL #- [ 編集]
ウィキだと188やね。両親ナイジェリアという話だからデカくても驚かないが。この身長でショート守れたら2塁の三森と高身長二遊間になるかもな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月10日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
あれ、イヒネの身長って188cmなんですかね?
ニュースのテロップにふと流れたので。

184から188に伸びたなら、良い意味でちょっとイメージ変わりますね。
| てと | 2022年10月10日(Mon) 22:02 | URL #- [ 編集]
イヒネ選手1位指名決定的ですか…
それだけ即戦力級が不作だったという事ですかね
| かっこう | 2022年10月10日(Mon) 21:36 | URL #- [ 編集]
自分はイヒネの1位指名は否定でした。ポテンシャルや将来性はわかりますが、実績が少なく何より1位指名に相応しい精神力を持ってるのかな…。
もちろん公表したからには獲得してもらいたいです。

センターラインの強化と言ってるので、投手、捕手、センター辺りは2位以下でも考えてそうですね。
ただ、補強はドラフトに限らない的な事も言ってるのでFA参戦もありそうですね。
| てと | 2022年10月10日(Mon) 21:24 | URL #- [ 編集]
まーいろいろ言いたい事はあるだろうけど公表した以上は競合なしで確実に取れたらいいねー。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月10日(Mon) 20:09 | URL #- [ 編集]
個人的には悪くないですね。巡目を考えると後ろの横浜は森と粟飯原、檻は紅林と野口、ヤクは長岡が居るので多分スルー。そうなると2巡目に取られる可能性が高いので決して高掴みとは言えない。実際中日ロッテ楽天辺りが狙ってきそうな感じはする。

牧原は30歳、周東も27歳でショートはあの送球考えると厳しいしどっちかと言うと脚力生かした外野が適任、川瀬はユーティリティで小技タイプ。年齢層やタイプ考えてもイヒネの指名は納得いきます。

即戦力らしい先発も居ないので高卒素材型に行きたい気持ちは分かりますね。イヒネはショートでは無理と言う意見もありますが、仮にコンバートになったとしてもセンター守れる点は大きな保険。

イヒネに行くと言うことは恐らく古川辺りも2.3位で取りに行く可能性は高いと考えます。個人的には松尾ぽいかなと思ったんですがそうではなかったので、視察した吉田狙ってるのかな…。
| ライム | 2022年10月10日(Mon) 17:55 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

1位イヒネに正直「は?」と思いました。右打ちならまだ納得出来ますが、牧原や周東や川瀬等がいるのに何故また左打ちを獲るのか…
浅野と松尾との競合を避け、単独狙いなら古川や黒田や内藤に行ってほしかったのが正直な感想です。
| 文 | 2022年10月10日(Mon) 17:28 | URL #- [ 編集]
やっぱり浅野にはいかないよな。ホークスが指名するタイプじゃないもんな。さすがにイヒネはないと思ったけどここの過去コメに1位っ言ってるのいるにはいるんだな。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月10日(Mon) 15:27 | URL #- [ 編集]
ジョン・ドゥさんがイヒネの1位の話をされていましたが私にはまったく思いつきませんでした。
どう育つのか来年の3軍が楽しみです。

2位は門別が残っていればいいなあ。
| カーラ | 2022年10月10日(Mon) 15:19 | URL #- [ 編集]
まさかイヒネとは思わなかった
| おじさん | 2022年10月10日(Mon) 14:48 | URL #- [ 編集]
千賀がいなくなるからという理由で吉村指名のがまだわかるかな。大卒で社会人3年目なら1番に指名はまずないと思うが。浅野が本当に二塁や三塁できるなら1位でいっても文句はないができるならやらせてると思うけどな。反応がいいからできるとか言うけどそんなんでできたのほぼいないからな。ショートしっかり守ってたのが他に回されてるのがプロだしやっぱり浅野は外野手だろうな。しかもレフトかライトになりそう。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月09日(Sun) 20:32 | URL #- [ 編集]
吉村 ヤクルト相手に3回7K。
無失点で村上、山田も三振とはすごい。

浅野の外れでは無理になってきましたね。
吉村で行っても抽選になりそうなら飽くまで浅野か。
外れたら松尾が残ればいいけど門別でも左腕だからいいかな。
| カーラ | 2022年10月08日(Sat) 10:52 | URL #- [ 編集]
1松尾2川原3仲地4古川or田中多or井坪or海老根5小島6古賀

結局即戦力なんかいないから高校生中心になる。不安だが
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月07日(Fri) 08:33 | URL #- [ 編集]
松尾は横浜、オリックス、日ハムが競合の可能性ありと見てます。特に日ハムは去年の達みたいに実は狙ってる気がしてます。
| てと | 2022年10月06日(Thu) 22:10 | URL #- [ 編集]
松尾はほんとにセンスの塊ですよね。元はショートのU15の日本代表で、捕手歴浅くても大阪桐蔭のレギュラーであの活躍。総合力や伸び代で言うと松尾が一番だと思います。進藤もこのままだと1位で消えるでしょうし来年は大豊作です。

海野の良さは現状キャッチングだけ、藤井モイで中村奨山川に完全に読み打ちされ打撃も甲斐と変わらない。大卒3年目の捕手としては正直厳しいですね…。去年松川狙ってたのも分かりますし松尾に行く可能性は十分高いと思います。仮に抽選になれば相手は横浜が最有力ですかね。
| ライム | 2022年10月04日(Tue) 13:58 | URL #- [ 編集]
自分は現時点だと1位松尾が良いと思います。
ドラフト戦略的に有望な捕手を獲得出来れば、2位以下の指名はもちろん、来年以降の戦略も立てやすいと感じます。(でも来年は上武大の進藤を狙いたい)

松尾も競合しそうな雰囲気になったので、色々なシミレーションを考えたいと思います。
| てと | 2022年10月04日(Tue) 11:02 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

現時点での希望です
1位…浅野(外 高松商)
外れ…西村(外 京都外大西)か古川(外 佐伯鶴城)
2位、3位…大学か社会人の即戦力投手
4位…片野(捕 市立船橋)
5位…鈴木(内 滋賀学園)か山下(内 福大大濠)

松尾は確実に上位で消えるので、同じ強打の捕手で片野を、下位に二遊間を守る右打者が少ないので鈴木と山下を入れました。後、九国大付の黒田や野田は監督が色々とあるみたいで今回は見送りました
| 文 | 2022年10月03日(Mon) 20:01 | URL #- [ 編集]
捕手の補強は大賛成。甲斐はシーズン通して打率も上がらず自慢だったはずの守備面でも数値下がってる。劣化が始まってると見てもおかしくないほどの不振だ。吉田または松尾を指名して第二ではなくしっかりとした正捕手を育てようとしなければいけない。現在でもエース不在なだけに投手指名希望なのだが捕手なら指名にも納得できる。外野しかできそうもない選手を一番上で指名するのはリスキーだ。
| 徘徊するホークスファン | 2022年10月03日(Mon) 18:14 | URL #- [ 編集]
確かに即戦力投手は必要だが去年注目された隅田でさえあまり活躍出来ていない。個人的には甲斐に次ぐ第二捕手を獲得する事を考えて1位で吉田を獲りたいとは思うけどなぁ。
ホークスの捕手は外野コンバートできるからな。
| かっこう | 2022年10月03日(Mon) 14:18 | URL #- [ 編集]
浅野、吉村の他に私が個人的に気になっていてほしいと思っているのが
投手では
門別 啓人(東海大札幌)
松山 晋也(八戸学院大)
田村 朋輝(酒田南)

野手では
内藤 鵬(日本航空石川)
古川 雄大(佐伯鶴城)
伊藤 颯希(県岐阜商)
吉田 賢吾(桐蔭横浜大)
となります。

内藤は2位では無理でしょうしリチャード、井上もいるのでうちとは縁がないかな。

1位 浅野 外れ 吉村 
2位 門別(東海大札幌)
3位 古川(佐伯鶴城)
4位 松山(八戸学院大)
5位 田村(酒田南)

強打の吉田と伊藤も欲しいですけどね。

巨人の他に阪神も浅野という話がありますが実際どうなるか、外れたら吉村が残っていればいいなあ。

| カーラ | 2022年10月01日(Sat) 12:54 | URL #- [ 編集]
浅野の何がそんなに良いのかわからない。自分でも中距離打者と言ってるしプロでセンター守れるような守備力もなさそうで足肩も悪くない程度。小柄で体もすでにできているように見え伸び代があるのかにも不安がある。かなり競合すると評価してるみたいだがしても2か3だろう。過大評価。
| 徘徊するホークスファン | 2022年09月29日(Thu) 08:33 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

自分も1位は野手を指名してほしいと思います。
1位…浅野(高松商)
外れ…西村(京都外大西)か古川(佐伯鶴城)か井坪(関東一)

投手に関しては言葉は悪いですが、野手以上に数多くの選手がプロ志望届を提出してますので、その中から可能性を感じる者、またホークスが希望してるタイプの投手を真ん中の順位で何名か指名してくれれば?と…
| 文 | 2022年09月27日(Tue) 23:56 | URL #- [ 編集]
一番通用するのは恐らく吉村だと思います。ただホークス編成陣が上位指名で大卒社会人を獲るイメージが全く湧かないので吉村益田辺りは必然的にスルーになるのかなと考えます。

自分も1位指名は浅野で賛成です。走守がある吉田正尚になってくれると考えれば…。右の長距離に関しては正木+リチャードが2軍で本塁打記録を更新し続け打席内容も良くなってるので来年期待したいです。

阪神の次期監督に岡田氏が内定との事ですが、今年FAの西とは何やら確執があると噂されているので、手を挙げればもしかしたら来てくれる可能性はありそう。確率的にはだいぶ低いと思いますが、前回交渉していますしFAするならぜひ狙ってほしいですね。
| ライム | 2022年09月27日(Tue) 10:07 | URL #- [ 編集]
私は飽くまで浅野を推したいと思います。
一人抜けていると思えますね。

ここでは人気ありませんが外れたら東芝の吉村がいいと思います。
今年の即戦力投手として一番ではないでしょうか。ロングリリーフ、谷間の先発くらいはやってくれそうな気がします。
うまくいけばローテーション入りも夢ではないかも?

コロナは来年もでしょうから投手を優先となれば1位指名は吉村でもよいのかも?

曽谷は右打者の外の落ちる球がキレがないのが気になりますね。とすると先発は厳しいかも?

| カーラ | 2022年09月23日(Fri) 16:08 | URL #- [ 編集]
先発がまじで酷いですね…。ただ即戦力先発らしい即戦力先発は居ないですし皆さん仰る通りほんとに1位が難しい。2.3位でなら納得という選手はたくさん居るものの絶対に1位で行きたい、1位相当かという選手が居ないのが今年の不作ぶり表してますね…。

捕手の方も出来れば手を伸ばしたい所。捕手とは言え甲斐が打てなさすぎるし海野を併用することもない。渡邉は捕手として頑張ってほしいですが、守備改善しないと打撃を生かした栗原ルートかなと。牧原巧は頑張ってますが正直まだ未知数。

個人的には浅野曽谷松尾の中で1位指名、競合してクジ外したなら西村金村青山辺りに行くのが妥当なのかと思います。先発投手に関してはドラフトで即戦力先発確保しても、新外国人辛島有原に絶対突っ込んでほしいですね。
| ライム | 2022年09月19日(Mon) 21:02 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

本当に今年の1位は読めないですね。今年の戦い方なら即戦力投手に行くのでは?と思いますが…
ただ偏らずバランス良く指名してほしいです
投手に関しては楽天辛島がFA宣言した際、また日本球界復帰が噂されてる有原の両投手の獲得にも動いてほしいです
| 文 | 2022年09月19日(Mon) 20:07 | URL #- [ 編集]
今年の1位は本当に難しい。U18で評価上げたのは松尾、川原。浅野は守備力に不安が残りセンター守れるのか微妙な気がしました。追いつめられた状況で好投できる川原、それを引き出せる松尾に精神的な強さを感じます。

松尾の1位ありえるような気がするんですよね。永井さんも結構踏み込んだコメントしてるし。ただ大阪桐蔭はなぜか指名しないからなぁ。川原は志望届出せばどこか指名してきそう。

| ジョン・ドゥ | 2022年09月19日(Mon) 18:43 | URL #- [ 編集]
1位候補に追加するなら、門別と森山の高校左腕。
森山は12球団視察してますし、コメントの内容や将来性含めて実は高い評価をしてるのでは?と気になってます。

野手では、野口と吉田の大学捕手。
野口は秋も本塁打を打って、打撃型捕手の立場を確立したと思います。吉田は土曜からリーグ戦が始まり、初戦でヒットは打ってます。これから次第ですが注目したいです。

文句なしの1位候補が少ないので、需要の高い左腕や捕手を繰り上げる球団はいると考えてます。 
| てと | 2022年09月19日(Mon) 08:04 | URL #- [ 編集]
浅野を避けて投手にシフトすると・・・
競合してでも1位指名するとして候補は曽谷、益田、青山、金村、河野、吉村くらいですが・・・曽谷くらいしかいないのでは? 曽谷は間違いなく競合です

他の野手であれば松尾、西村、蛭間位ですかね!まあ投手よりは納得感はありますが・・・

今回は難しい・・・いっそWBCで活躍した川原では如何?
| アイアンマン | 2022年09月18日(Sun) 13:55 | URL #- [ 編集]
今年は突出した選手がいないのは間違いないと思います。曽谷、浅野が2~3球団、単独狙いの松尾が結果競合もありえる気がします。後は単独になる気がしてます。ホークスの野手は今季栗原を失っても優勝争いできてる事を考えるとなんだかんだ言っても野手はいると考える事もできます。

しかも藤本監督になり指名した若手野手を積極的に打席に立たせ経験積ませる事ができているので来季は更なる成長も見込めます。そうなるとやはり千賀の穴を埋めるべき投手を指名するべきだと考えます。森の先発転向もありますが年齢的に若い訳ではありません。

先発できそうな若手投手は現状だと板東ぐらいしかいません。来年の先発ローテ6人を予想すると確定が東浜、石川。後は武田、板東に未知数の外国人、病み上がりになる大関。頑張ってほしいですがさすがに和田は入れられないです。これはかなり不安な気がします…

期待の大きかった杉山、笠谷も伸び悩んでますし先発できそうなタイプを狙って頭数を増やしておくべき。複数スカウトが視察済みの曽谷が筆頭候補ですが多分競合、単独狙いなら青山、金村。将来性、潜在能力重視が基本のホークスドラフトなだけにまずは先発タイプを優先してほしいです。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月18日(Sun) 08:04 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

仮に浅野競合を避けた際の妄想ですが…

1位に思いきって古川(佐伯鶴城)か井坪(関東一高)の単独狙いもアリかと思います
2位〜4位で大学、社会人の即戦力投手か将来性ある高校生投手
5位に二遊間を守る右の強打者として鈴木(滋賀学園)
6位に将来性ある高校生投手
捕手に関しては九鬼の復帰、渡邊陸や育成の石塚に期待しつつ、ロッテ田村がFA宣言した際に獲得に名乗り出てほしい。
今後のプロ志望届次第では変化すると思いますが、現時点での妄想は以上です

| 文 | 2022年09月17日(Sat) 23:48 | URL #- [ 編集]
大変残念でしたが、基本的には前回と同じ、展開で浅野・矢澤に集中してしまいました。 まだ各球団の戦略が変わっていないようです。 ちなみに今回は以下の通り
浅野;中日・巨人・広島・阪神・西武・DeNA・SBの7球団
矢澤;日ハム・ロッテ・楽天・オリックス・ヤクルトの5球団でした。

このままではSimulation の意味はないので中止しました。
ただ他サイト(Dでアソボ)では以下の単独指名が予想されています。
 楽天;吉村貢司郎 阪神;曽谷隆平 西武;蛭間拓哉
 DeNA;松尾汐恩 の4球団
 蛭間は2球団、西村瑠伊斗は1球団程あるのではないかと私
 は思っております。
 ぎりぎりまで駆け引きが有るのでしょう!
| アイアンマン | 2022年09月17日(Sat) 15:27 | URL #- [ 編集]
今思うと吉住も可哀想でしたね。担当スカウトが驚くなんて余程ですよ。ただ外れ続くとどんどんおかしくなってくのはやめてほしいです。しっかりシュミレーションはしてるはずなのに…

山田は疲れもあるとは思うけどかなり打たれましたね。身体能力抜群だし野手指名も面白いと感じます。日本文理・田中も野手のが良い気がしてます。でも永井さんは投手として評価してるんですよね。

結構な頻度で予想の斜め上を行くホークスドラフトを予想するのも後1ヶ月ぐらい。意見の違いもたくさんあると思いますがお付き合い宜しくお願いします!

| ジョン・ドゥ | 2022年09月17日(Sat) 09:47 | URL #- [ 編集]
森の先発良かったです。制球が良くて無駄な四球を出さないので、試合を作ると言う点ではもしかしたら最適なのかもしれないですね。球速も全盛期ほどではないですが十分戻ってますし面白いと思います。

浅野に関しては自分もブラフぽいと考えていますが、そのまま素直に浅野でも良いし、取り敢えず吉住みたいな事が起こらない、野手や投手だけの極端な偏重ドラフトじゃなければ自分としてはOKです。
| ライム | 2022年09月16日(Fri) 21:23 | URL #- [ 編集]
抑えだった森にも先発転向プラン出てますね。もともと社会人では先発はしてたし変化球もわりと持ってる森の先発はアリかもしれないですね。今日先発してるし本人もやる気のようです。

代表は浅野だけではないですからね。当然浅野は注目の選手ですが松尾や投手もしっかり見て最終的な判断するんだと思ってます。甲子園総括の永井さんのコメントは私には浅野に指名が集まってほしいのかなと感じています。

単独いけそうな感じもするし青山に行ってほしいと思ってます。金村でもいいのですがホークスは身長を気にしそう…その後は将来性重視してくると予想しています。下関国際の左腕・古賀は福岡出身だし指名候補に入りそうです。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月16日(Fri) 18:54 | URL #- [ 編集]
浅野を生視察しにいきましたね。密着視察で熱心に見えそうですが、コメント見たら淡々としてそこまで熱心ではなさそうな…。同じく熱視線な巨人は補強ポイントからしてもそのまま浅野ぽい感じがします。

先発に関してはFAの辛島やメジャー帰りの有原や外国人投手を獲得狙ったり、藤井松本田中正義辺りの先発転向プランも視野に入れてるのかも…。栗原が序盤で抜けたり離脱者が大量に出たにも関わらずこれだけ闘えてるので、フロントはまだまだ余剰戦力有りと見てるのかもしれません。

| ライム | 2022年09月16日(Fri) 15:55 | URL #- [ 編集]
師事しているトレーニング教室(鴻江さん的な?)での結果らしいです。

去年の花咲徳栄の堀越みたいに、急激に伸びる選手もいるので夏以降成長した選手にも期待したいですね。
| てと | 2022年09月15日(Thu) 22:24 | URL #- [ 編集]
てとさん 情報ありがとうございます♪

酒田南の田村は初期の妄想指名で入れていたけどまだ体重が増えてなくてこれで体重が乗ってくれば球速出るだろうと思ってたけど体重増加後そこまでの球速増なかったので評価下げたのですがもし本当なら凄いですね。下位または育成で指名できたら面白そうです。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月14日(Wed) 14:28 | URL #- [ 編集]
他球団の動向を見てると蛭間浅野の重複回避のつもりが、曽谷で競合しそうな気がしてます。

酒田南の田村は引退後に158キロ出したとか、田上枠になるかわかりませんが非公式なので頭の片隅程度で。
| てと | 2022年09月14日(Wed) 12:35 | URL #- [ 編集]
帝京の小島は身長は高くないけど長打力と俊足を兼備し選球眼が良く三振の少ない三塁手。中村晃の後輩と指名実績もあるし先頭打者候補として注目してみたい存在。4~5位ぐらいで取れないかなと妄想してます。

あと大関が思ったより早く戻れるかもしれないという良い知らせもありドラフトにも変化がある可能性が出てきました。それでも私は投手で行くべきだと思ってます…有原が日本球界復帰決断でホークスが動き入団にこぎつけてたりすれば話は別だけど。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月14日(Wed) 07:58 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

福大大濠の山下恭吾(右打ちの遊撃手)が何とプロ志望届を提出しました!彼の情報は不明ですが、福大大濠は殆どが関東の大学に進学するのですが、このように直接プロ志望する選手は滅多にいないので驚きました。
それ以上に驚いたのは桐蔭学園の選手が(名前は忘れましたが)高校から直接プロ志望届を提出したのは極めて珍しいケースです!(ある意味事件)

大濠の山下、桐蔭学園の選手ともに指名されると良いですね
| 文 | 2022年09月12日(Mon) 23:53 | URL #- [ 編集]
上武大学の加藤投手は社会人に進むんですね。今年は指名ある可能性が高い気がするけどなぁ…ホークスも視察してたし指名妄想でも指名候補だっただけに少し残念。社会人で頑張って2年後のドラフト1位目指してほしいです。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月12日(Mon) 22:03 | URL #- [ 編集]
1位蛭間(早稲田大)  外野 左/左
2位仲地(沖縄大)   投手 右/右 
3位藤村(東芝)    投手 左/左
4位宮原(海星)    投手 右/右
5位野村(鷲宮製作所) 外野 右/右
6位山浅(聖光学院)  捕手 右/左

栗原上林の保険として、長打力を兼ねた蛭間を1位。先発の頭数が足りないので即戦力として右は仲地、左は社会人で先発での実績もある藤村。スライダー武器に大学生相手に好投した宮原を4位。蛭間と被りますが、個人的に推してる野村勇の弟。甲子園での成長を感じた山浅を捕手で下位で考えてみました。

蛭間を一位で考えてみましたが、まだ色んなパターンで考えてみたいと思います。

社会人だと、左は高野、右は有村。野手は北川、平良、藤井辺りも気になりました。
| てと | 2022年09月11日(Sun) 07:51 | URL #- [ 編集]
滋賀学園の鈴木は身体能力も高くてホークス好きそうな選手ですね。気になるのはショートをどの程度守れるのかと公式戦であまり結果が出てない事。最近は東北の選手指名が目立ちますが少し前は中京地域の選手良く指名してたのであるかもですね。指名選手・松田、城所、森福、純平、谷川原など
| ジョン・ドゥ | 2022年09月10日(Sat) 18:20 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

即戦力投手の他に野村(勇)に続く、二遊間を守れる右打者も獲ってほしいです。三森、周東、牧原、川瀬等、左打者ばかりなので右打者も必要と思います。現時点では滋賀学園の鈴木を隠し玉候補としてマークするのも良いのでは?と思います
| 文 | 2022年09月10日(Sat) 12:45 | URL #- [ 編集]
ジョン・ドゥさんの仰る通り先発にいかざるを得ないぐらい先発が居ない。中継ぎは毎年良いし今年も藤井を筆頭に松本椎野と出てきた。極端な話6回、せめて5回まで試合作ってくれれば勝てる見込み高いのにそれすら投げれない先発が多すぎる…。7.8回投げてくれと贅沢な事言わないから6回きっちり投げて試合作ってくれる先発が絶対欲しい。

個人的には去年の真逆で良いのかなと思います。
1位風間(高卒投手で将来のエース)→曽谷(大卒投手で即戦力)
2位正木(大卒野手で即戦力スラッガー)→西村古川(高卒野手で将来のスラッガー)
3位木村(高卒投手で将来の2番手)→青山加藤金村(大卒投手で即戦力)
4位野村(大卒社会人野手で万能型)→林河野(高卒社会人投手で試合作れる)
5位大竹(大卒投手で素材型)→森下辻田川原(高卒投手で素材型)

去年の指名は自分の中で凄く好評価なので参考にしました。個人的にはバランス型がやはり良いですね。
| ライム | 2022年09月09日(Fri) 19:14 | URL #- [ 編集]
独立の徳島所属していた足立選手はホークスのJr.で甲子園でも永井さんコメント出してたからもしかしたら将来的に指名あるかもと思っていたのですが飲酒運転とは残念です。福岡は大きな事故もあったのにそれでも飲酒運転が減らない事でとくに厳しい目で見られるのでもうないでしょうね…

チームは明日から11連戦今シーズンの行方の答えがある程度出ると思います。これだけの連戦になれば当然先発投手は足りないのですが結果の出てない笠谷、杉山にも頼るしかない状況です。私は今年は即戦力期待の先発タイプが1位と思ってます…というよりいかざる終えません。

そう考えると1位だろうという候補は青山、金村。青山、金村ホークスが好んで指名のするタイプではないのが気にはなりますが2人は試合作ってくれそうな投手。今年は単独狙うべきと考えてます。外れたら2017みたいになりそうで怖いです…あとは西村ものすごく欲しいのですが補強ポイントでもあるセンター候補はけっこういます。

古川、田中(多)、井坪、海老根、黒田などを中位で指名できそうな気がしてます。複数スカウトで視察済みの古川はかなり欲しいはずと感じてるので3位指名と見てます。[指名妄想①青山②安西③古川④内田⑤残っている左腕投手]青山は指名実績優先、安西は潜在能力、古川は身体能力、内田は長距離打者候補。長くてすいません。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月09日(Fri) 17:50 | URL #- [ 編集]
個人的には曽谷1位でいってほしいですが、会長パワーで西村単独指名しそうな気がするんですよね…。笹川を2位で取るぐらいなので、左打ちでフォームも体格もそっくりだし会長の猛プッシュで単独指名と予想します。

内藤指名は面白いと思いますが皆さんの仰る通り2位では取れないと思いますし、編成陣が好きなタイプではないのでスルーですかね。

早いものでドラフトまで1ヶ月弱と迫ってきました。個人的には誰でいくかというワクワク感が減るので残念ですが、今年も早めに公言した方が得策なのかなと思います。
| ライム | 2022年09月09日(Fri) 15:14 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です
 
内藤はジョン·ドゥさんの仰る通り、ポジションで黒瀬やリチャードや野村(大)等と被るので彼等の成長且つ球団の期待次第ではホークスの指名は無いかもしれませんね。

現時点での1位のみ妄想

投手ならば
1位…曽谷(白鴎大)…(外れ)別の左腕投手
和田の後継者、大関の穴埋め、全体的に左腕投手が不足がちなので左腕に行くのでは?

野手ならば
1位…浅野(高松商)…(外れ)西村(京都外大西)
柳田や中村の後継者で行くか?

| 文 | 2022年09月08日(Thu) 22:34 | URL #- [ 編集]
内藤は上位指名もありそうな選手なのでホークスも情報はあると思います。タイプ的にホークスで言えば黒瀬やリチャードになるのでこの2人をどう見てるかで指名するのかという話になるのかな。

指名はその2人が伸びてくると思えばないしそう思わなければありえますが内藤は1位を使わなければ取れないかも。2位で残ってるかは微妙ですね。内藤は西武が好むイメージです。

ホークスは亜大・青山の1位もあるかもしれませんね。今年の1位候補だと怪我さえなければ青山が完投能力は最もありそうです。クレバーだし即戦力になりえるかも。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月07日(Wed) 22:28 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

大砲候補の野手なら、航空石川の内藤がプロ志望届を提出しましたが、ホークスは視察情報やコメントが無いので指名するつもりは無いのでしょうか?
大砲候補が欲しいならマークすべきだと思います
| 文 | 2022年09月07日(Wed) 22:02 | URL #- [ 編集]
常葉大菊川の安西投手はホークス好みの選手と感じます。長身でサイド気味から150キロ。夏の甲子園未出場なので少し隠れたような存在だけど各球団けっこう評価してる気がします。わりと早い段階で名前呼ばれそう。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月06日(Tue) 16:58 | URL #- [ 編集]
1位 曽谷 (白鴎大) 投手
外 西村(京都外西高) 外野手
2位 益田 (東京ガス) 投手
3位 吉田 (横浜桐蔭大) 内野手
4位 古川 (佐伯鶴城高) 外野手
5位 西 (関学大) 投手
6位 辻田 (クラーク国際高) 投手

即戦力投手とスラッガーの割合を3:2か2:3で、少なくとも両課題に2人は充てられるようにしました。浅野は木製に少し苦労しそうな印象を受けたので曽谷の方を優先。去年と同じように年齢ポジションともバランスの良い指名を心掛けました。
| ライム | 2022年09月05日(Mon) 15:17 | URL #- [ 編集]
レイは減俸提示受け入れるなら残留でいいと思います。ガルビスは打率.173ですからね…二軍でも2割ぐらいなので守備がうまいと言われてもまぁそれぐらいはねって言うのが個人的な印象です。バティスタ、ラヘアらも2年でしたが1年で退団してるので2年契約はあんまり関係ないかもしれません。

昨年も動きのあった国内他球団に在籍する外国人がターゲットな気がします。ヤクルトのサンタナらが有力候補ですかね。辛島ですが楽天は親会社的にもライバル意識を強く持つ球団なのでホークス移籍はオーナーが全力で阻止してきそうな感じ…。

9月になったので指名妄想を。

1位 松尾 汐恩 大阪桐蔭 捕 手 右投右打
外れ抽選は避けたいので次世代正捕手候補を一本釣り。

2位 加藤 泰靖 上武大学 投 手 右投右打
最速153キロの先発型投手。昨年は隅田に投げ勝った。

3位 古川 雄大 佐伯鶴城 外野手 右投右打
恵まれた体格と抜群の身体能力を持つセンター候補。

4位  林 優樹 西濃運輸 投 手 左投左打
社会人で球速アップ。大好物の高卒3年目の社会人。

5位 松井 颯  明星大学 投 手 右投右打
最速152キロと落差のあるチェンジアップ武器。

つい最近投手と言ってたのに捕手を最上位指名。曽谷は抽選になるかもしれないと考えると…。それなら来年細野に行ってもらいたいという気持ちが強くなりこうなりました。またすぐ変わりそうですが(笑)
| ジョン・ドゥ | 2022年09月04日(Sun) 17:10 | URL #- [ 編集]
レイは判断が難しいですが残留な気がします。ガルビスは2年契約ですし昇格してから打撃も調子良いので残して良いと思います。デスパとグラシアルに関しては離脱具合と守備面考えれば恐らく今年限りでしょうね…。ただ円安の影響やメジャーの最低年俸保証の上昇などもあって4Aレベルの外国人が来にくいのをどう考えてるか…。それも踏まえてKBOに注目してると考えます。

辛島は地元出身でCランクですしぜひ狙ってほしいです。現役ドラフトに関して正直本ドラフト以外でこれ以上野手取っても仕方ないので他球団の先発に注目しています。
| ライム | 2022年09月04日(Sun) 10:42 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

左腕ならば(スレ違いになりますが)楽天の辛島がFA宣言したら獲得に乗り出してほしいです。
勿論、ドラフトでも真ん中の順位で即戦力投手を何人か獲ってほしいです(1位は浅野で外れは西村)
| 文 | 2022年09月02日(Fri) 22:53 | URL #- [ 編集]
外国人は今年のオフにモイネロ以外は一新した方がいいと思います。30代後半になるデスグラに頼るのはそろそろやめないといけない。ガルビスに期待するホークスファンもいるようですがどう見ても日本の野球に適応できていない気がします。

あ、ドラフトと関係ない話あまり長くするのはよくないですね…それと現役ドラフトの話はしてもいいのかな? 一応ドラフトとは言ってるけどどうなんですかね。ドラフトの話に戻すとやはりホークスは投手にいかないと厳しいですね。故障も多い上に若手なかなか伸びてきてないし外国人は枠もあるので…

不足する左腕で考えたら即戦力級は大学生の矢澤、曽谷あたり社会人ではなかなか名前出てこないですね。矢澤より恵体で昨年1位指名・風間の先輩にもあたる曽谷のが評価してそう。1位は曽谷にいって外したら西村か松尾にいくのがいいのでは…と考えてます。
| ジョン・ドゥ | 2022年09月02日(Fri) 18:43 | URL #- [ 編集]
1位は浅野蛭間西村の外野スラッガー、2位以降は即戦力投手指名が基本ですかね。皆さん仰られてる通り矢沢は野手評価、大卒即戦力先発は曽谷ぐらいしか抜けてないので、社会人投手が狙い目だと個人的には考えてます。

吉村吉野益田河野と社会人は比較的有望な印象です。河野は恐らく評価下げてると思いますし、2位はもとより3位で取れる可能性も…。ただ去年似たようなタイプの赤星が思ったより苦戦してるのである程度の奪三振率は欲しい。2位で取るなら益田が一番欲しいです。

即戦力先発一人は必ず指名すると思いますが、海外スカウトが渡韓してKBOから先発型投手を2人リストアップした情報もありますし、先発に関して編成陣は外国人で補おうとしてる可能性もあるかなと考えます。
| ライム | 2022年08月27日(Sat) 22:02 | URL #- [ 編集]
矢澤はコメント見るかぎり1番評価してるのは足。ただ足だけなら彼と遜色のない選手は今年も存在はしてると思います。あと曽谷にも矢澤にも共通して言えるのは先発型なのかが心配になります。曽谷は球種の少なさ、矢澤は制球、スタミナが課題かなと感じてます。

ホークスが欲してるのは先発できる投手だと思うので金村、河野、加藤、仲地らを2位以降で狙っていく形が理想ですかね。1位は浅野、西村、蛭間とかセンターできそうな野手かな。今年苦しみ続けてる捕手を思い切って指名してくる可能性もある気がします。

指名全体考えたら今年はやっぱり投手中心なドラフトになる事が有力だと思います。そうしないと来年回らないかもしれない…若手に期待したいけど計算に入れる訳にはいかないのがホークスの本音と見てます。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月27日(Sat) 19:25 | URL #- [ 編集]
即戦力投手は必要だと思います、ただ1位で名前を出せるのは左腕の曽谷くらいでしょうか…。
矢沢は野手評価が高くなった気がしますね。

1位高校or大学野手 2位即戦力投手
こんな指名が理想な形かなと考えてます。

秋の大学リーグ戦で上位の顔ぶれは固まる…かな?
| てと | 2022年08月27日(Sat) 11:10 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です。

1位は浅野で間違いないと思いますが…今後の試合展開次第では大どんでん返しで1位も含め、即戦力投手を中心に方向転換して指名するのでは?と思われます。
コロナ禍とは言え先発投手陣が厳しく、安心して観れないのが私個人的な率直な想いです。
勿論、即戦力投手も必要ですが一つに偏らずにバランスよく指名して欲しいです
| 文 | 2022年08月25日(Thu) 22:10 | URL #- [ 編集]
そうですね。杉山、笠谷らは二軍ではわりと好投するので組む機会が多かったはずの海野に先発時はマスクかぶらせてもいい気がします。いずれにしても海野には2番手捕手になる為にプロに入った訳ではないという気持ちを強く持ってほしいなぁ。牧原(巧)も期待の大きな捕手なので順調に伸びてきてほしいです。

各球団どこまで本気なのかは読めませんが浅野1位候補という記事が多く出ていますね。ただ今年は本当に彼は1位という選手が多くないので指名が集中してもおかしくない気がします。個人的には外れ指名での競合は避けたいので西村1位単独狙いが良いのかもと思い始めています。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月23日(Tue) 08:47 | URL #- [ 編集]
捕手に関しては、渡邉陸に続くように2軍で牧原巧が持ち前の打撃で最近活躍してますね。守備が映像で見れてないのでどうなのか…。海野が攻守に少し苦戦してる印象です。若手先発が居れば組みやすくて経験ももっと積めると思いますが…。

西村は外れ1位で行きそうな気配高い。王会長自身が欲しそうで、自分を参考にしてくれてるなら尚更教えてあげたいでしょね。会長には誰も逆らえないのでプッシュがあればほぼ確定かな笑。浅野行って外して西村なら大賛成です。個人的には、捕手も大事ですが優先すべきはスラッガーですね。
| ライム | 2022年08月21日(Sun) 23:27 | URL #- [ 編集]
松尾の単独指名があっても驚きはありません。それぐらい捕手陣の不調やここまで伸び悩みがあると言っても言い過ぎではないと感じます。渡邉陸にはまだ時間が必要ですが二塁送球含め守備の課題はかなり大きい印象です。

西村の単独狙いもありえる気がします。王会長を参考にしてるという打撃を王会長本人に指導してもらえたらグングン伸びてくれるかもと妄想しています。1位候補は浅野、松尾、西村、曽谷、蛭間あたりかなと予想。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月21日(Sun) 22:30 | URL #- [ 編集]
浅野以外だと、ひっそりと1位松尾を狙っているのではと勘繰ってます。
選抜の時は捕手評価低めでしたが、夏で捕手らしさが板に付いたと感じました。

| てと | 2022年08月21日(Sun) 21:09 | URL #- [ 編集]
浅野が1位の有力候補なのは間違いないとは思いますがまだ決めたとは思ってないですね。あるいはもう決めてる他の選手がいる可能性もまだ捨てきれません。今年はなかなか12人挙げるのが難しい年で競合したくないのが本音だと思います。なので単独狙いの繰り上げ指名が増えると見てます。

そうなると浅野は腹の探り合いになりますね。益田、吉村はホークスの指名が極端に少ない大学経由の社会人投手なのが少し気になってます。それと上で話した単独狙いの有力候補。浅野に行って外したら西村とかですかね…もしかしたら外れで残ってるかもしれないので。

身体能力高い選手が好きすぎるので思いもよらない選手を1位で行く可能性はホークスけっこうある気もする…それで当てたら凄いんだけど実際にはなかなか難しい。それはできたらやめてほしいかなぁ…
| ジョン・ドゥ | 2022年08月20日(Sat) 18:20 | URL #- [ 編集]
早速このページのリストアップに掲載されましたね!
昨年ドラフト前に指名を宣言した風間と同じようです。

今後は外れ1位が重要かと・・・Simulationでは曽谷が1位指名が無かったので、外れ1位で指名出来ましたが・・・
本番では無理では難しいかと・・・1位の単独狙いとか、外れでの競合とか簡単ではないでしょうね! 他に候補は益田?庄司?金村?羽田野あたりでしょうか? 
それとも高校生で田中?山田?は難しいですね!
| アイアンマン | 2022年08月20日(Sat) 16:32 | URL #- [ 編集]
こうなってしまうと浅野は競合する数が多くなりそうですね。
外れたら東芝の吉村がいいと思います。
摂津のように一年目から活躍してくれそうな予感がします。
| カーラ | 2022年08月20日(Sat) 12:39 | URL #- [ 編集]
金属でしたが甲子園で逆方向やバックスクリーンに放り込めるならテラスであれば20本は打てそう。日本ハムも新球場に変わりますし、バンテリンはセの本拠地なのでその辺もあまり心配しなくて良いかも。

個人的に山賊時代の秋山のような成績が理想ですね。1番打者で3割20本80打点OPS0.9。山賊打線は周りが凄かったので成績は少し落ちそうですが、近い成績を残してくれれば最高ですね。
| ライム | 2022年08月19日(Fri) 19:29 | URL #- [ 編集]
浅野はプロ志望届提出するみたいですね。本人は中距離打者みたいな話してるようです。たしかにバンテリン、札幌ドームみたいな球場では厳しいかもしれませんがそれ以外の球場ではある程度本塁打も打てそうにも見えます。

本拠地次第では足もあるし走塁に関しても積極的なのでトリプルスリーも狙えるかもしれません。ホークス的に見るとセンターで選球眼もあり長打も秘めた先頭打者と考えたら複数のウイークポイントが一気に埋まる可能性があります。1年目からとはいかないとしても早く出てきてくれそうではありますよね。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月19日(Fri) 08:16 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です

現時点での希望です
1位…浅野→外れ、大学の即戦力投手
2位以下で全部は無理でしょうが(汗)佐伯鶴城の古川、京都外大西の西村、九国大付の黒田、関東一の井坪の誰かが獲れればと…

全体的に強打の野手を中心に即戦力の投手を2人で獲ってほしいです
| 文 | 2022年08月18日(Thu) 21:38 | URL #- [ 編集]
浅野は打てる球だけ狙って確実に仕留めてますね。タイプ的には森じゃなくて吉田に近いぽい。金属とは言え甲子園のあの場所に飛ばすとは正直侮ってました…。ホークス編成陣も本気で狙いに行きそう。

投手に関しては球団が来年をどう考えてるかですね。育成から投手が生えてきますし(特に大卒投手)実際三浦は最有力の支配下候補。田上木村辺りも積極的に使って投手陣再建に向かうと考えるなら、投手中心のドラフトでなくても良いと思います。

実際アイアンマンさんの仰る通り、文字通り即戦力と呼べそうなのは曽谷益田吉村ぐらい(河野は評価落ちてそう、矢沢の評価は野手寄り、渡辺は中位評価)。

間違いなく競合しそうのは曽谷蛭間浅野矢沢の4人。他に単独で狙いたい選手も居ないですし、浅野に突っ込んで外したら仕方ないで良いと思います。自分も今日の浅野見たら絶対欲しい笑。浅野がこれほどやるとは思ってなかった…。
| ライム | 2022年08月18日(Thu) 19:32 | URL #- [ 編集]
今日の近江・山田を打てれば本物だと思ってましたが浅野凄かったですね。あのバックスクリーン弾は衝撃的でした。1位指名は怪我でもないかぎりほぼ確実。

考えを簡単に変えて申し訳ないですがホークス本当にいくかもしれない。でも皆さん言う通り野手はとにかく当たらない…抽選なら引くの藤本さんかな? 現役時代は低打率なのに得点圏No.1だった勝負強さをくじ引きでも発揮してくれる事を祈りたいですね。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月18日(Thu) 16:48 | URL #- [ 編集]
実はホークスの野手1位指名でくじ引きになった時って、南海・ダイエー含めて過去一度も当てた事ないんですよね。しかも外した選手はほとんど大成しているという...
今年こそはその呪いを打ち破ってほしいですね。
| gonbee | 2022年08月18日(Thu) 14:50 | URL #- [ 編集]
皆様、お疲れ様です。
野手中心で指名するなら1位に浅野は良いのですが、問題は抽選ですね。他球団も間違い無く浅野を指名するでしょう。ここ数年、ホークスはクジ運に弱いので、もし浅野が競合になった場合は今年こそ引き当ててほしいです。
| 文 | 2022年08月18日(Thu) 13:50 | URL #- [ 編集]
実際の各球団の1位投手の指名予想をみると。
矢澤、益田(SB1位の4番目)、曽谷(阪神1位の2番目)だけです!
外れ1位では益田、河野、曽谷、山田(近江)、渡辺(九産大)
くらいです! 
私は今年は絶望的に即戦力不作と思いますので来年こそ助っとを吟味して連れて来る必要があると思います。
・・・だから矢澤の投手力に期待して競合承知で指名を考えている球団が多いのではないのでしょうか?
| アイアンマン | 2022年08月18日(Thu) 13:02 | URL #- [ 編集]
あの時も多くの予想家たちが佐々木だろと思っていたところを普通に石川に行きましたしね。YouTubeなどドラフト予想を見ていますが、殆どの人がホークスの予想は難しいと思ってるみたいで実際に難しいと思います。

浅野に行くなら行くで良いですが、それなら即戦力先発も必ず1人は獲得してほしい所。打線が不調なのもありますが、現状でさえ中継ぎに負担掛けまくってるのに来年どうなることか…。

かと言って柳田が下降曲線に突入してるので野手も疎かにできないし他のベテランも多い。コロナ直撃世代の為か不作で、一昨年去年よりも見極めが難しいですが良いドラフトしてもらいたいです。
| ライム | 2022年08月17日(Wed) 22:34 | URL #- [ 編集]
永井さんは何年か前から甲子園のスカウト代表したようなコメントしてますからね。佐々木の時もべた褒めしてたけどかなり早い段階で石川で決まっていたと言っていたので私は大きな声を出した時点で行かないかなと見ています。

石川の時もホークスが指名するとわかれば集まってしまう可能性があるので黙っていたと言っていたし基本方針変わらないかなと思ってます。なんか他には行ってほしいって感じるんですよね…考えすぎてるだけかもですが。

後普通に投手不足で千賀もいなくなりそうな上に大関の復帰も未定と余裕は全くありません。野手も欲しいのですが1~2位は投手でもおかしくない気がします。チャットウッド連れてくる外国人に大きな期待をする訳にもいかないのでドラフトは重要になります。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月17日(Wed) 19:41 | URL #- [ 編集]
Netのドラフト会議で昨日発表された指名予想のデータでSimulationしてみました。競合はサイコロ、複数指定は上位順です。今までと同じ要領です。

1位指名 <浅野> DeNA,SB,巨人,阪神で阪神が指名確定
外れ1位      DeNA/益田、SB/曽谷、巨人/森下翔太

     <矢澤> 日ハム,中日,西武,楽天,ロッテ、ヤクルトで楽天確定

外れ1位 日ハム/河野➡片山(Honda)中日/山田陽翔
         西武/河野➡渡辺翔太、ロッテ/河野
         ヤクルト/山田健太
単独1位指名 <澤井>広島 <蛭間>オリックス

2位指名 以下省略

ソフトバンクは外れ1位 曽谷、2位田中晴也、3位松尾汐恩*
     4位海老根雄大*、5位日高暖己(宮崎/富島)
     *大阪桐蔭/松尾は遊撃コンバート、海老根は外野

2位からは恣意的にしたわけではなく、偶然指名順に予想リスト
から選択したもので先日の永井編成のコメント通りとなった。

SBの浅野は赤丸でどうやら本当に行くようです、12球団で1球団だけです。
矢澤の6球団はバラけると思いますが、まだまだ甲子園が終わっていませんのでこれからと思いますのでこんなに上手く行くはずはないと思います。
| アイアンマン | 2022年08月17日(Wed) 17:07 | URL #- [ 編集]
蛭間は秋次第で競合になるか単独になるか外れまで評価下げてしまうのかという感じですかね。蛭間、矢澤は高校生の時からチェックしてる選手で野手評価なら矢澤のが評価してるのかもと妄想してました。

あと1つあるある加えるとホークスが本気の時は見るスカウトの数半端なく多くなります。記憶では武田の指名の年夏の予選を6人で視察…クロスチェックして最終判断してるのだとは思いますが。両極端ですがあるある。

浅野は次の試合で山田打てるのか対戦楽しみです♪だけど山田は身体能力も抜群なんですね。身体は大きくないけど投打に魅力的。甲子園でも本塁打打ってるしかなり楽しみな存在。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月16日(Tue) 22:56 | URL #- [ 編集]
ホークスの蛭間にたいするコメントを見ましたが、
ソフトバンク・宮田スカウト|18/5/21
 「走塁センスがいい。(走攻守)三拍子そろっている」

ソフトバンク・宮田善久アマスカウト関東地区統括|22/8/2
 「タイミングも取れて対応力の高さを見せましたね。プロのレベルでも十分やっていける。大きいのも狙えるし、鍛えがいがあります」
とあります。明らかに宮田スカウトが4年以上追っかけていて、ジョン・ドゥさんのコメントの「ホークスはかたくなに潜在能力を重視した伸び代指名を強行する。」にも該当しそうですし、GMや永井部長が視察した様子が無いんですよね。矢澤選手には今年幹部4人体制で視察と報じられてましたが。
以上の事からホークス首脳陣は蛭間の単独を狙ってるのかなと思いました。自分も一選手として蛭間は大好きなので、願わくはホークスのユニフォームを着てほしいと毎日思っています。
長文失礼致しました。
| gonbee | 2022年08月16日(Tue) 22:34 | URL #- [ 編集]
確かに去年も急に風間公表しましたね。他球団よりもコメント少なめでしたし、自分は小園森木隅田辺りに行くのかなと思っていました。ジョン・ドゥさんの仰る通りフロント内でも、「先天的な物を最優先して技術は後からでも」が基本ぽいですね。

そう考えると、海老根は大阪桐蔭なので置いといて、特に西村と古川の身体能力お化けに関してどちらか指名してきそうな気配があります。個人的には西村狙ってほしいですが…。

確かに浅野は伸び代と身長の部分で引っかかりますね。ホークス編成陣が最も重視してるロマンから見れば、浅野はどっちかと言うと堅実タイプに近いと考えます。

先発もその考えで当てはめると、投手1位で行くなら曽谷でほぼ確定ぽいですね。今年の河野みたいなタイプは好きそうじゃないので。可能性としては矢沢や、クジ外しまくって荘司指名もあるかも…。
| ライム | 2022年08月16日(Tue) 21:55 | URL #- [ 編集]
蛭間は秋季が残るとはいえちょっとアピール不足かなという印象です。秋にかなり打たないと評価上がってこない気がします。それと来年左の長距離打者タイプの選手が複数いるのも求めるものの厳しさ増す原因かもしれませんね。

自分なりにホークスのドラフトを長い事見てきたあるあるというかホークスのスカウトが一番最初に大きな声でコメントする選手には行かない(清宮みたいなほぼ確定なのは除く)行くならドラフト直前まで黙っているんですよね。

そしてホークスはかたくなに潜在能力を重視した伸び代指名を強行する。浅野にいかないのではと感じるのは今がMAXじゃないかなって見えるからです。170センチで86キロと身体もできてる印象でプロ入りしてからの伸び代はどうなんだろうと思う所は正直あります。

高卒センター候補は大阪桐蔭・海老根、京都外大西・西村、佐伯鶴城・古川、呉港高・田中、関東第一・井坪を2位以降で指名した方がいいんじゃないかなぁと思ってます。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月16日(Tue) 20:59 | URL #- [ 編集]
永井球団本部長が浅野に対してコメントしましたね。コメントだけ見ると凄く熱心そうですが、同じ外野ならホークス編成陣はどちらかと言うと浅野より蛭間の方が好きなタイプぽいのに相変わらず読めない…。

でも、強打者で高校生の右打ちセンターは何としても欲しいのは分かります。周東をセンター固定なら世代交代にも良い感じになりますしね。

蛭間だと世代交代少し微妙な感じになりますし、国際試合でもライト守ってセンターに不安があるかもしれない。両翼は柳田勿論、栗原柳町正木と将来的にも大丈夫そうだし、そこら辺も考えるのかも。
| ライム | 2022年08月16日(Tue) 17:36 | URL #- [ 編集]
1位内藤(日本航空石川高校) コンタクト力もある右のスラッガー、4番候補
2位吉野(トヨタ自動車) コントロールの良い即戦力先発
3位仲地(沖縄大学) コントロールの良い即戦力先発
4位森下(京都国際高校) 将来の先発左腕
5位渡辺(九州産業大学) 地元枠であり先発候補
| ホークスファン | 2022年08月16日(Tue) 13:00 | URL #- [ 編集]
可能性はだいぶ低いと思いますがホークス編成陣は2位で松尾狙うかもと考えてます。去年の映像見てたら松川指名の際「やられた」とドラ2で狙ってぽいので、残ってたら松尾2位指名あるかもしれません。

実際松尾は大阪桐蔭の中でも抜けてる印象ですし、今日の大量点差でも集中力切れない点やフレーミングなど細かい所を見ても素晴らしい。個人的には欲しい選手ですが、補強ポイント、ジョン・ドゥさんの仰る通り他球団の単独指名や大阪桐蔭って事を考えると縁がない気がしますね…。

先発に関しては、球数少なく投球術で長いイニング投げて試合作ってくれる阪神の伊藤将司、野手に関しては、得点圏やここぞに強い楽天の島内の様な選手が個人的に欲しいですね。
| ライム | 2022年08月14日(Sun) 20:12 | URL #- [ 編集]
松尾も2本打ちましたね。今は高校生が評価高まる季節とはいえかなり評価されてる気がします。個人的な評価では松尾は2位前半有力外れ1位もありうると見てたのですが普通に1位指名してくる球団が出てくるかもしれませんね。

ポジションが捕手という所に加え遊撃手も経験しているのも個人的には大きいと思ってます。身体能力も高めですし松尾の方がホークスの好みかもしれないと感じてます。ただなぜか大阪桐蔭は指名しないので(中田翔以来)ここまで活躍見せると欲しいなら1位でないと苦しいかも。ペナントレースの順位次第ですが縁がないかなぁ。

センターは足も生かせるし周東に本格的に転向してもらっていい気がしてます。負担も大きいから怪我が心配ではありますが…とりあえず周東で固定できれば補強ポイントが1つ減るので。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月14日(Sun) 18:17 | URL #- [ 編集]
浅野はプロ入りすれば中距離打者に近いし吉田や森ですら30本打ってない。浅野が吉田や森以上の技術があるかと言われれば…。

高校生センターは豊作ですし他球団が浅野に注目するなら曽谷や蛭間の競合が減る可能性もある。そう考えれば浅野に無理して行く必要はないのかな…。

先発は勿論ですが、柳田グラの後釜や栗原上林の怪我の事を考慮すると外野手(出来ればセンターかスラッガー)欲しいですね。
| ライム | 2022年08月14日(Sun) 13:09 | URL #- [ 編集]
コメント失礼します。
私もジョン・ドゥさんの意見に近いです。
浅野のポテンシャルや打力は魅力的ですが、結局打撃メインで注目されてるので、それなら来年の3人の怪物に注力した方が良いかなと。なにより、来年以降ホークスで1年通してセンター守れる選手がほぼいない状況は変わらないと思われるので、まずはソコをなんとかしてもらいたい。
上林、栗原はセンターで出れないですし、今は柳町・牧原・周東でなんとか回せてるということを忘れないで頂きたいです。
今年は個人的には蛭間or曽谷の即戦力に絞ってほしいと思っています。
長々と自分の意見失礼致しました。
| gonbee | 2022年08月13日(Sat) 23:25 | URL #- [ 編集]
浅野は評価上がってますね。私は良い選手だとは思いますがホークスは好まない選手に見えます。永井スカウトのコメントもどこか他球団には1位で行ってほしいみたいに感じました。

浅野1位で行くなら体格的にも森友哉と同等という評価が必要になります。森はあの打撃に加え捕手という所も評価されていたはずです。浅野には足はありますが森と同等かと言われるとう~ん…となりますね。

個人的な感想ですので気を悪くされたらすいません。私は浅野素晴らしい選手だと思ってます。ただこれまでのドラフト指名を見ているとホークスが1位で行きにくい選手ではないかなと思ってます。今の状況考えると曽谷が本命なのかなぁ…
| ジョン・ドゥ | 2022年08月12日(Fri) 16:51 | URL #- [ 編集]
今のホークスは打者より投手が欲しいでしょうけど、即戦力間違いなしという逸材はいないかも。
その年の目玉に行くということで右の大砲も欲しいので競合覚悟で浅野でいいのではないでしょうか。外れたら投手。
新人で即戦力になった先発なんて和田以来いないし良い外人をとることに期待。
| カーラ | 2022年08月12日(Fri) 09:35 | URL #- [ 編集]
日本文理・田中選手は1回戦で姿消しました。マメができた影響もあり実力を発揮しきれなかったのは残念ではありますが評価はどうなんでしょうかね?

私は野手評価です。今流行りの二刀流の話も出てきそうな能力の持ち主ですが投打の練習が必要など負担は大きすぎるかなと思います。

即戦力級の投手指名した後に田中選手指名できるかもと今は考えてます。

| ジョン・ドゥ | 2022年08月09日(Tue) 07:57 | URL #- [ 編集]
千賀メジャー移籍、石川東浜和田の年齢、将来的に大関以外期待できる先発が居ない事を考えれば即戦力先発最低でも2人は欲しいところ。野手に関しては新しく川瀬の台頭など将来的にも期待できそうな野手は沢山出てきましたが、やはり得点圏と長打力が乏しいので強打者も欲しい。

個人的な戦略としては矢沢曽谷菊地青山吉村益田吉野の中から即戦力先発2人、浅野内藤西村蛭間澤井萩尾吉田の中から強打者1人を上位で獲得してもらいたいです。下位や育成に関しては、投手は育成からでも良く台頭するので高校生先発を青田買いする方針で。何にせよ「即戦力」が求められるのは間違いないです。
| ライム | 2022年08月08日(Mon) 02:44 | URL #- [ 編集]
やっと出てきた左の先発だった大関が大病で復帰未定の離脱になり野手も苦しいけどやはり投手補強のが優先になったと感じます。千賀の米挑戦の記事も出始めてるのでほぼ確定。これらをふまえて来季の先発投手陣を考えると東浜、石川、武田ぐらいまでしか名前挙がりません。

残りは若手の伸びと外国人、ドラフトに頼るしかなさそうですし日本復帰が予想される有原を狙う選択もあるかもしれません。現状野手も投手も捕手も欲しいとなるとバランス良くドラフト指名するしかないですね。来てくれるかはわかりませんがFA補強にも積極的になるかもしれません。

ここ数年は伸び代、潜在能力を重要視したドラフトしてきたと思ってますが今年から数年は考え方を変えたドラフトをしなくてはならなくなった気がしますね。とにかく即戦力級の選手が欲しい!
| ジョン・ドゥ | 2022年08月06日(Sat) 08:10 | URL #- [ 編集]
gonbeeさんよろしくお願いします!
自分もホークスの現状みて改めて願望予想します。

1.曽谷 白鴎大 投手
2.西村 京都外大西 外野手
3.吉田 横浜桐蔭大 内野手
4.渡辺 九州産業大 投手
5.辻田 クラーク国際高 投手

先発が崩壊気味なので曽谷と渡辺で両腕即戦力、西村で有望なセンター守れるスラッガー、吉田は内野コンバート前提で右のスラッガー、辻田は将来のローテ候補という感じです。吉田は地方リーグですが指標飛び抜けてるので活躍しそうな気がします。
| ライム | 2022年08月04日(Thu) 12:35 | URL #- [ 編集]
gonbeeさん はじめまして!
指名予想したり情報交換したりして楽しみましょう♪
| ジョン・ドゥ | 2022年08月04日(Thu) 08:15 | URL #- [ 編集]
初めまして、こんにちは
ホークスのコメント欄はほぼ毎日見てましたが、
コメントは初です。ジョン・ドゥさんにつられて
自分も指名妄想してみました。

1位 蛭間 早稲田 外野手 左投左打
2位 益田 東京ガス 投手 右投右打
3位 吉野 トヨタ 投手 右投右打
4位 村上 九州学院 内野手 右投左打
5位 片山 Honda  投手 左投左打
6位 羽田野 東洋大学 投手 右投右打

2019年の石川指名の時みたいに夏前から蛭間で一本化してたと想像して考えました。あの時も佐々木に編成トップやGMを派遣して、カモフラージュしていたので、今年は矢澤を早い段階から、本気モードの記事を見て怪しいと睨んでます。現状のホークス外野手は栗原、上林の復帰時期も来年で、ギータも加齢による衰えも見られてきたので、三拍子揃った蛭間を狙うと考えました。2~3位では即戦力の先発候補を補強。ここは益田の評価次第ですが、ホークスの順位は恐らく下がる可能性が高いのでこの形にしました。4位でロマン溢れる村上弟を選び、地元九州のスラッガーを。5位で左腕補強6位は本調子ではないものの、持っているエンジンと将来性を考慮してえらびました。
かなり自分の好みと願望を詰めに詰めたので、ご容赦下さい。
| gonbee | 2022年08月03日(Wed) 23:14 | URL #jgJNn0FY [ 編集]
久々に指名妄想します!

1位 田中晴 日本文理 内野手 右投左打
2位 河野佳 大阪ガス 投 手 右投右打
3位 仲 地 沖縄大学 投 手 右投右打
4位 古 川 佐伯鶴城 外野手 右投右打
5位 松井楓 明星大学 投 手 右投右打
6位 久保玲 近畿大学 投 手 左投左打

実はかなり前から田中を1位で行くと決めていたと妄想。恵体、抜群の潜在能力、飛距離出せる打撃、最速150㌔とホークスが好きな所がつまった選手。2~3位で即戦力の先発候補を補強。ここは少々無理がありますがホークスの順位が良ければなきにしもあらず。4位で将来のセンター候補、5位で中継ぎ補強、6位は評価が上がりにくそうに見える左腕を指名。
| ジョン・ドゥ | 2022年08月02日(Tue) 08:40 | URL #- [ 編集]
昨日の杉山に関しても千賀東浜石川の事考えても流石に先発補強しないと厳しいですね…。他のローテ投手もレイは外国人、和田は40越えてると考えると将来的に行き詰まるのは間違いないですね。

ジョン・ドゥさんの仰る方針が一番なのかなと思います。西村に関しては自分も欲しいですが狙うなら1位でないと取れない気がします。ただ1位で取ればその後の戦略が凄く難しくなるんですよね…。

国際試合見ても大卒野手は軒並み不作で、大卒投手や社会人投手はまずまずなので各球団どんどん投手狙ってくると個人的には予想してます。なので仮に首位でドラフト迎えるなら即戦力先発は刈り取られてる気がするんですよね…。去年みたいなバランス型してくれるのが理想なんですが…。
| ライム | 2022年07月23日(Sat) 09:37 | URL #- [ 編集]
千賀のメジャー流出の可能性もありますが普通に先発足りないですよね。東浜、石川の両投手も30代でこの先何年も活躍と考えるには少々無理があります。武田辺りが復活してエースに君臨してくれたら助かりますがこれは希望的観測なので。

3位までに即戦力を期待できそうな投手2、長距離打者候を1がやっぱり理想のかなぁ…あ、それと京都外大西の西村選手は王会長の打撃を参考にしているそうです。これはホークススカウト陣もほっとけないのでは?
| ジョン・ドゥ | 2022年07月21日(Thu) 21:25 | URL #- [ 編集]
怪我しないで試合に出続けるのも一つの才能と言うか大事な要素ですからね。どんな良い身体能力やセンス持ってても試合に出られないなら宝の持ち腐れで勿体ないものになります。

増田がプロ初本塁打と若手野手たちはアピールしてるのは嬉しいです。脇を固める選手は揃ってきましたがやっぱりスラッガー欲しい所。栗原渡邉の間に右の長距離砲挟めれば一番良いんですが…。その辺はリチャード井上正木に期待したいです。

山本由伸村上と逸材を逃してるので地元有望株はしっかり確保したいですね。ただ高掴みしすぎるのもやめてほしいですが…。三森柳町栗原渡邉と将来的に計算できそうな野手は皆左なので、右打者ほんとに出てきてほしいです。佐藤がセンター埋めてくれれば文句ないんですが…。
| ライム | 2022年07月19日(Tue) 11:12 | URL #- [ 編集]
コロナ感染、故障離脱もあり急遽福井ネクサスエレファンツ・秋吉投手を補強しましたがホークスは本当に故障の多い球団…当然ドラフトにも関係してくるので何か原因があるのか考えていく必要ありそうです。

佐伯鶴城・古川外野手をホークスは4人のスカウトが視察。高い身体能力を持つアスリート系。粗さを解消できれば柳田のようになれる可能性あると福山スカウトも話したそうです。最近は本指名で九州出身選手の指名少ないですが久々にあるかもしれないですね。
| ジョン・ドゥ | 2022年07月17日(Sun) 08:53 | URL #- [ 編集]
予選が始まって高校生の評価が上がってきてますね。オコエが1位、紅林が13番目だったのを考えるとイヒネ1位は十分考えられると思います。特にホークス編成陣はロマン大好きなので、クジ外したら普通に外れで指名しそう…。

大学生の国際試合は正直突飛した野手は居ない印象でした。廣瀬は来年ですし強いて言えば矢沢と蛭間ぐらいですかね…。投手は良い選手多かったです。

野手は若返りが結構出来てきたので、この調子で高校生野手多く指名する可能性もありますね。特に課題のセンターとショート。そうなるとジョン・ドゥさんが仰って下さったイヒネはピンポイントだと思います。
| ライム | 2022年07月16日(Sat) 12:58 | URL #- [ 編集]
なんか最近ホークスはイヒネを1位指名するんじゃないかという気がしてきました。理由は遊撃手は評価が上がりやすさ、日本人にはないバネのある身体能力、遊撃ができるセンスがあればセンターとして育てる可能性も、長打力もあり広角に打てる。

かなりうまくいけばですが柳田みたいなショートになれるかもと妄想が膨らんでます。柳田のような選手を追い続けるであろうホークススカウトもそう考えてるかもしれない…かもしれない!
| ジョン・ドゥ | 2022年07月15日(Fri) 22:24 | URL #- [ 編集]
自分も一層気をつけたいです。確かに左投手もう1枚欲しいですね。左が2枚居れば1カードで1人ずつ投入してバランスも良くなると思います。

浅野に関しては自分も同意見です。センター守れる右のスラッガーで身体能力抜群だけでも十分凄いのに付加価値着けすぎようとして逆に魅力無くなってる気がします。あと噂程度ですがイップス疑惑があるのも気がかりです…。

個人的に左投手なら久保を3位か4位、高校生センターなら4位か5位で海老根西村辺りを取れたら美味しいかなって感じです。
| ライム | 2022年07月07日(Thu) 20:06 | URL #- [ 編集]
シーズン中は足りない部分を考えたりして妄想してますがついつい試合内容などに引っ張られてしまうコメントをしてしまう事があったのを自覚してるので私も気を付けます。

勢力図を変えてしまうようなとんでもない選手が現れたら面白くなりそうです!楽しみですね♪
| ジョン・ドゥ | 2022年07月07日(Thu) 00:14 | URL #- [ 編集]
管理人様へ

実は合間にコメントを残してました程度の事をお伝えしたかっただけなので気にされなくて大丈夫です!
チーム状況に特化したコメントだったので、以後ドラフトに絡むよう気をつけますね。


夏の地方大会が始まりましたね。
現時点ではドラフト候補が限られているので新たな台頭を期待したいです。
| てと | 2022年07月07日(Thu) 00:01 | URL #- [ 編集]
> てと様
サイト趣旨から外れたコメント内容であったため、削除いたしました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
| 管理人 | 2022年07月06日(Wed) 18:23 | URL #- [ 編集]
投稿してたのに消されてました(泣)

大関の台頭で左の需要は少し下がりましたが、引き続き左は欲しい。

捕手は渡邊の活躍は嬉しいですが、捕手と言うより栗原のようにコンバートした方が飛躍しそうだと感じます。

森下は骨折したんですね…。1位を回避する球団は多いと思います。
| てと | 2022年07月06日(Wed) 17:32 | URL #- [ 編集]
てとさんとライムさんの名前を間違えてコメントしていまいました。

申し訳ありません。失礼しました。

| ジョン・ドゥ | 2022年07月04日(Mon) 11:45 | URL #- [ 編集]
守備型の海野に打撃の良い渡邉、石塚と捕手は順調に育ってる形なりつつありますね。個人的希望としては固定する事にあまり拘らず各選手経験積ませてほしいです。

名前挙がる4人の捕手で甲斐を含めると育成指名から3人。捕手は将来性を重視してこれからも育成で指名してくるかもしれませんね。

てとさんがおっしゃる通り上位で積極的に上位で唯一伸びてきてない長距離打者候補を指名していいのかも。個人的には西村が気になります。身体能力抜群で逆方向にも長打を打てるのはやはり大きな魅力。

浅野はやはり身長がないのがホークスは割り引いて見てそうな気がします。あと余計なお世話ですが色々手出しすぎかなって…両打ちや遊撃手挑戦はセンス抜群だからこそなんだろうけど器用貧乏にならないか少し心配です。
| ジョン・ドゥ | 2022年07月04日(Mon) 11:34 | URL #- [ 編集]
離脱者が大量に出ましたが十分戦えてますね。中でも海野は良くリードしてくれてますし、これで捕手の獲得もほぼなくなったかなと思います。陸も順調で、下では石塚も頑張っていますので。

メジャーの最近の傾向にも先発と長打を凄く重視するようになりましたし、この辺はある程度ポジション被り関係なく取っていいと思います。夏には甲子園もあって、不作と言われてる高校生の急成長にも期待したいですね。
| ライム | 2022年07月03日(Sun) 21:59 | URL #- [ 編集]
ホークスは身体能力抜群のアスリート系の選手大好きだからそこはおざなりになってそうな気もちょっとだけします。根本さんは大きい舞台、絶体絶命の場面、重圧のかかる場面での投球や打撃を見ろ!と言ってたみたいな記事を見た記憶があります。そういう所もしっかり見て評価してくれてると信じてます。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月28日(Tue) 23:31 | URL #- [ 編集]
自分も1位ではなく2位なら儲けみたいな感じです笑。さすがに1位で行く勇気はないですしそれはちょっと博打が過ぎるというか…。

自分も身体能力以上に精神面が凄く重要だと思ってます。村上や牧見ても能力は勿論ですが何より自分がチームを引っ張っていく気持ちの強さが表れてる。ホークスも持ってる物は凄く良いのに精神面がちょっと…みたいな選手は少なくないですから…。

監督が渡邉を外野でも使いたいと言ってましたがそれでも確かに外野補強はほぼ必須ですね。どっちかと言うと陸をファーストの方が良い気がしますが…。個人的に外野のスラッガーなら浅野蛭間澤井萩尾三井のうち1人は絶対に欲しいですね。
| ライム | 2022年06月28日(Tue) 22:03 | URL #- [ 編集]
内藤はローカルニュースで見た時に、高校時代のオコエと被って見えたんですよね…。ちょっと身体能力に溺れてる感じで。

言い方が悪いですが、2位以下なら問題ないけど1位だとリスクを感じます。
| てと | 2022年06月28日(Tue) 20:56 | URL #- [ 編集]
コロナ蔓延で大量離脱する中柳田も謎の転倒で故障するなどチーム自体満身創痍。中村晃も一塁手として試合に出続けるのはここ数年成績が伴ってません。中村晃を代打に回せるぐらい若手頑張ってほしいです。

来年は細野にしても佐々木にしても競合確実なので今年のドラフトは堅実にバランスのとれた指名になる気がします。栗原にしても復帰後は外野ではなく内野に回る可能性が高く外野手が手薄になりそう。足の速さが生きそうな周東のセンターは私も賛成です。

各球団評価に迷いがありそうな蛭間を1位、完成度の高さで即戦力が期待される仲地を2位、長打を打てる打撃に脚の速さもある萩尾を3位で外野手2人と即戦力級の投手を確保。それ以降で榊原、松井颯、久保(玲)らを指名(完全に私の好みで選びました)

てとさんが名前挙げた呉港・田中はホークス好きそうですね。ライムさんが名前挙げてる日本航空石川・内藤はぽっちゃり系長距離打者を育てるのが上手な西武もかなり評価してそう。黒瀬は二軍で4番も任されてるし支配下復帰してくれたら嬉しいですよね。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月28日(Tue) 20:44 | URL #- [ 編集]
三森野村柳町渡邉海野と頑張ってますけど、長打不足が深刻で何としてもスラッガーが欲しいですね。あと最近センター問題は周東で良いかなと考えてます。あの足で外野の守備範囲殆どカバーできるのは魅力。

細野狙うのは良いですね!それなら今年内藤取っても面白いかと思います。ホークス編成陣が好きそうなタイプではないけど佐々木考えてるなら内藤でも良いかな…。競合してクジ外して迷走する位なら今年内藤狙ってほしいです。ファーストガラ空きですし内藤は右なのも大きい。

投手は下位や育成からでも何とかなってます(むしろ育成の方が頑張ってる)し、何なら1~3位全部野手ぐらい思い切りが必要ですね。
| ライム | 2022年06月28日(Tue) 10:36 | URL #- [ 編集]
秋山のカープ入りはどの球団からもメリットがあると思います。ホークスは世代交代に集中、西武は将来的な指導者を見越してセリーグを経験してもらうのも良いかなと。


自分も来年は細野にいって欲しいですね。
今年は即戦力左腕があまりにも少ないので、今年は野手を中心に指名して来年に備えてもらいたいとも思います。
| てと | 2022年06月27日(Mon) 22:02 | URL #- [ 編集]
秋山選手が求めたものはホークスでは厳しいと思うので仕方ないですね。広島での活躍を願うばかりです。来年はFA絡んでくる可能性もあるしその辺でもドラフトに変化があるかもしれません。

個人的には細野に行ってほしいけどホークスは佐々木に突撃しそうですね。そうなると今年の1位野手でいいのかなぁ…と考えてしまう。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月27日(Mon) 17:20 | URL #- [ 編集]
秋山が広島選ぶとは驚きましたしてっきり西武に戻るのかと…。でも契約の内容見ると仕方ないのかなと思います。

個人的には今回もバランス良くしてほしいですね。1軍が若返るのと同時に2軍の有望株が少なくなった印象です(井上など怪我人も居るので仕方ないですが)。

あと先発やセンターが課題ですけど地味にファーストも大きな穴なんですよね…。黒瀬が良い感じなのでもしかしたら支配下あるかも?でも来年佐々木真鍋佐倉が控えてますし今年ドラフトでファーストの補強はなさそう…。正木も居ますしね。
| ライム | 2022年06月27日(Mon) 11:55 | URL #- [ 編集]
秋山選手の広島入団が決まりやはり最優先の補強ポイントはセンターという事になりそうです。左腕も欲しいですが大関の予想以上の成長で若干優先度が下がった気がしてます。

センターに次ぐ優先度が左右問わず即戦力級の先発できそうな投手。残っている状況次第では2、3位と連続で投手を指名もあると妄想。4位以降で野手補強かなぁ。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月27日(Mon) 08:36 | URL #- [ 編集]
柳町はまだセンター適性あると思いますが、正木は厳しいですよね。

その他候補として、浅野は最近どうなんでしょうね?
呉港の田中はホークス好みそう(良くも悪くも笹川のような感じが…)
| てと | 2022年06月25日(Sat) 12:04 | URL #- [ 編集]
センターの補強を考えてるのはほぼ間違いないでしょうね。でも実は「柳町と正木でいけるやろ」と編成陣が考えてるかもしれないし相変わらず読めない…。
個人的には考えていてほしいですが…。

秋山取ったら高校生センター、取れなかったら大学生センターの方向性が理想かなと思います。でも1位は何となくですが投手でいくような気がしますね…。
| ライム | 2022年06月23日(Thu) 13:12 | URL #- [ 編集]
秋山選手の日本球界復帰で獲得に動く状況見るとやはりセンターは最優先と考えてそうですね。もし秋山選手の獲得に成功したら優先順位が変わるかもしれませんが…

ドラ①佐藤直樹が伸びてこないのが誤算なんでしょうね。でもこれはホークスらしさ全開の博打的な部分もあったので仕方ないと思うしかないかなぁ。

センターの指名候補は大学生なら蛭間、杉澤、久保。高校生なら西村、海老根、黒田辺りでしょうか。この中から指名あるかな?
| ジョン・ドゥ | 2022年06月23日(Thu) 09:44 | URL #- [ 編集]
去年、横浜の指名がなければ三浦を考えてたくらいなので堅実なタイプは今年も候補に入ってると思いたいですね。

個人的には、矢沢、蛭間、山田の中から1位指名してもらいたいです。
大学選抜の顔ぶれ見ると、澤井の代わりに杉澤が台頭しそうですね。
| てと | 2022年06月22日(Wed) 16:18 | URL #- [ 編集]
ロマン型も良いですけど、堅実なタイプを一人ぐらい指名して欲しいですね。

日体大と大阪桐蔭の試合ありましたが、バットの違いや日体大のメンバーが1.2年生中心とは言え、大阪桐蔭強いですね…。中でも松尾はやっぱり良いもの持ってます。捕手は渡邉の台頭があるのでショートとして川原田と競わせても面白いかも…。
| ライム | 2022年06月18日(Sat) 23:19 | URL #- [ 編集]
確かに蛭間になってくるんですよね。怖さもありますがどの選手に行っても賭けにはなるので絶対的と言える存在のいない今年なら1位の枠を使ってもいいかもしれないですね。

永井さんが打力あって肩の強い選手を鍛えて遊撃を守れるようにするのが現在のトレンドになりつつあるみたいな話をしていたので今までとは違うタイプを遊撃手で指名する可能性あるかもしれません。多分オリックスの紅林みたいなイメージですかね。

投手はとにかく即戦力になりそうな選手を優先してほしい。沖縄大・仲地、富士大・金村みたいな完成度が高くホークスに多い高身長剛腕タイプとは少し違うタイプの投手を指名してほしいです。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月15日(Wed) 18:03 | URL #- [ 編集]
確かに田中は守備走塁は文句なしですが、それなら下位や育成で特化した選手を取れば良いし、スラッガー候補とかに比べると何とかなる確率も高い。

センターの獲得は必須だと思います。明らかに適性ない正木や柳町が守ってたりするのは本人やチームに取っても良くない方向性かと。実際柳町がグラシアルと柳田の介護で怪我してしまいましたし…。

スラッガーとセンターの課題を両方解決できるのが蛭間なんですけど、何度も言うように東大専が怖いです…。ただ、慶応から打ってるし長打力に関しては文句ないので思い切って1位指名しても良いんじゃないかと最近考えています。ショートなら門脇に注目しています。
| ライム | 2022年06月15日(Wed) 15:59 | URL #- [ 編集]
亜大だからか田中が高田みたいに見えてしまう…高田も俊足堅守の遊撃手だったけど3位はちょっと評価過剰気味だったと当時も思ったけど今は余計にそう思います。厳しいプロの世界でなんだかんだ生き残ってるのだから十分凄いですが。

今はライトですが柳田に代わる不動のセンターがやっぱり欲しいですね。大怪我のあった栗原、上林が外野守るにしても以前のように守るのは難しそうなのでまずは投手、次に外野手、そして遊撃手みたいな優先順かな。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月14日(Tue) 21:41 | URL #- [ 編集]
文句なしの1位が出て来なかっただけに、少ない1位候補を狙うのか、繰り上げても必要な補強を優先するのか各球団悩ましいですよね。

亜大の松本は自分も気になりました。
怪我明けなので下位~育成と思いますが、大竹や佐藤宏もいますし素材の良い左腕は欲しいですね。
| てと | 2022年06月13日(Mon) 23:30 | URL #- [ 編集]
大学選手権は亜大が制しましたね。最近は指名ないですが亜大出身の選手も多く在籍します。どちらかと言えば投手が目立ったけどドラフト1位かと言われたら個人的にはウーンって感じました。

上崎は秋にもう一度爆発したら評価急上昇するのかな。夏の甲子園で一気にドラフト1位確実と言われる選手が現れる事を期待します。交流戦も終わりましたがヤクルトに力の差見せつけられた印象です。ホークスの現在を見つめ直してドラフトで強化できるよう願ってます。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月13日(Mon) 22:24 | URL #- [ 編集]
大学選手権も終わりましたが、去年の隅田のような存在は現れなかった印象でした。

とは言え、投手は金村、加藤、細川、青山、久保。野手では野口、田中の指名は間違いない感じがしました。実績がありませんが、記録更新の上崎はどう評価されるのかな?

3年生も目立ってましたが、特に上武大の進藤は追いかけたい存在ですね。

夏の甲子園でスターが現れるか、秋の大学リーグ戦まで混沌とするのか期待と不安が半々です。
| てと | 2022年06月13日(Mon) 21:32 | URL #- [ 編集]
藤井の活躍を見たら他球団も狙う可能性は十分あると思います。獲得するとしたら年齢的に考えて6.7位か育成ですかね。

勝ちパの負担を少しでも軽減したいので純平の復活は嬉しいです。甲斐野や尾形も良い感じなのでこの調子で頑張ってほしいですね。
| ライム | 2022年06月10日(Fri) 20:30 | URL #- [ 編集]
三軍火の国サラマンダーズ戦でホークス敗れましたが音沙汰なかった高橋純平が投げ最速151㌔計測したようです。その試合で9回に登板した西島投手が150㌔超連発し最速155㌔も計測し試合を締めました。今季大活躍してる藤井も三軍戦ノーノーがあって入団したので注目。

元プロの藤井の場合と少し状況変わりますが…26歳らしいので評価の難しさあるかもですがドラフト指名される可能性あるかもしれません。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月09日(Thu) 23:44 | URL #- [ 編集]
大越さんの息子が今年から立教大みたいですね。それくらいしか繋がりがないかな。

なるほど、澤井が代表候補から外れたのはその件だったんですね。

経過しか見てないですが、富士大の金村は3位以内で固そうですね。制球力が高いのは魅力。
| てと | 2022年06月06日(Mon) 20:59 | URL #- [ 編集]
前述は編成獲得予想書きましたが自分の願望も書いときます。
1.曽谷(白鴎大)
2.萩尾(慶大)
3.久保(近大)
4.海老根(大阪桐蔭高)
5.茨木(帝京長岡高)

澤井はワクチンの件と吉田は渡邉の台頭で外しました。曽谷と久保で即戦力先発確保、萩尾で右打スラッガー、海老根で2軍のセンター枠兼右の大砲候補、茨木で将来のローテ枠の感じです。

1軍センター問題は柳町で行くのかなと思いました。萩尾は大学時代の牧曲線に似てるのでぜひ獲得してほしいです。確かに立教のイメージは全然ない…。
| ライム | 2022年06月05日(Sun) 12:58 | URL #- [ 編集]
荘司は宮田スカウトが昨秋から注目してる的なコメント春先に出してましたよね。恵体だしホークスが好きなのは間違いなさそう。ただ立教大の選手を指名してるイメージがないんだよなぁ…1位とかなら関係ないと思うけど。

ただ荘司は1位で名前呼ばれる気がします。1位12人予想は①河野②矢澤③曽谷④吉村⑤蛭間⑥田中晴⑦山田⑧吉田⑨荘司⑩イヒネ⑪加藤⑫青山(順番に意味はありません)今から名を上げてくる選手が多く出てきたらいいなぁ。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月04日(Sat) 23:02 | URL #- [ 編集]
春を見てると荘司は気になりますね!
打者として本塁打2本と、身体能力はホークス好みそうだと感じました。

高校生だと関東一の井坪が気になりました。

東北福祉大の一年生堀越は常時150km出してるとか、花咲徳栄時代はそんな印象なかったので高校生の伸び代は侮れないですね。
| てと | 2022年06月04日(Sat) 20:15 | URL #- [ 編集]
1位 河 野 大阪ガス  投 手 右投右打
外1 曽 谷 白鴎大学  投 手 左投左打
2位 西 村 京外大西  外野手 右投左打
3位 萩 尾  慶応大学  外野手 右投右打
4位 林優樹  西濃運輸  投 手 左投左打
5位 松 井  明星大学  投 手 右投右打

指名妄想は今はこんな感じです。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月04日(Sat) 08:11 | URL #- [ 編集]
1.蛭間(早稲田大)
2.斉藤(苫小牧中央高)
3.荘司(立教大)
4.海老根(大阪桐蔭高)
5.辻田(クラーク国際高)

今年は今の所調子良く若返りも進んでるのでこんな感じのロマンドラフトしそう…。これはこれで個人的にはありですけど笑
| ライム | 2022年06月04日(Sat) 01:11 | URL #- [ 編集]
萩尾はリーグ通算6本でしたね。間違えてました。それでも大学選手権でも2本打ってますし秋に活躍して10本台乗せてきたら外れ1位まであるかもしれませんね。選手評価番付みたいの毎年あるけど今年はかなり難しそうですね。

エース千賀のメジャー挑戦、超ベテランと言っていい和田がローテ入ってる事考えたらやっぱり1位は投手なのかな…頑張ってる大関の更なる活躍と杉山の覚醒に期待したいけど。
| ジョン・ドゥ | 2022年06月03日(Fri) 15:13 | URL #- [ 編集]
来年は廣瀬もいますし、最近の慶応は層が厚いですね!

大学選手権が始まる前に予想を書いときます。

1位矢澤(日体大)両 二刀流でチャレンジ
2位山田(立教大)内 理想は横浜牧のように
3位細川(東北福祉大)右 先発型2位以内の可能性も
4位斎藤(苫小牧中央)右 春の伸び代と北日本枠で
5位田中(亜細亜大)内 病気明けも俊足は魅力
6位野村(鷲宮製作所)外 兄以上のポテンシャル秘めてると見る

今のチーム状況なら、矢澤を二刀流として育ててみてもと思います。捕手は渡邊の台頭で優先度を下げました、代わりに内野の守備力ある選手が必要かなと考えてます。
野村弟は指名してくれたらなーと密かに期待してます(笑)
| てと | 2022年06月02日(Thu) 21:04 | URL #- [ 編集]
萩尾も良いですね。ホークスの課題の1つである右の長距離砲ですし、21春→21秋→22春と着実に成長してるのも好印象。

柳町佐藤宏正木と慶応を3年連続で指名してますし、正木は1年目なので置いといて柳町の活躍や佐藤宏の怪我からの順調ぶりを考えても良いイメージ持ってくれてそうな気がします。
| ライム | 2022年06月01日(Wed) 16:17 | URL #- [ 編集]
この選手!って存在がいない今年(今のところですが)は成長著しい萩尾を1位指名でもいいのかもと思い始めています。昨秋から12本打ってるので覚醒してると見ていい気がします。

熊本出身だし正木への刺激にもなるし長距離打者候補は何人でも欲しい。今年は思い切って野手中心でもいいのかもと考えてます。確かに北海道は最近良い投手がよく出てきますね。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月29日(Sun) 16:39 | URL #- [ 編集]
野手の若返りがだいぶ出来てきましたね。あとはスラッガー候補が出てくれば良いんですが…。投手の方は大関が立派にローテ守ってるので、和田の後釜や大関に続く先発左腕がもう1枚ほしいところ。

東北と北海道は好投手が多い(特に高校生)ですね。積極的に狙っていってほしいですし投手は何人居ても良い。下位や育成からでも野手に比べれば化ける可能性も高いですから。
| ライム | 2022年05月29日(Sun) 12:02 | URL #- [ 編集]
森下は正木と被ってると見てるので、野手の中ではご縁がないかなと考えてます。

渡邊が打ちましたね、岩井スカウトの眼力疑ってすいませんでした(笑)

苫小牧中央の斎藤と東海大札幌の門別と今年も北海道は注目エリアになりそうですね。
| てと | 2022年05月29日(Sun) 10:49 | URL #- [ 編集]
たしかに森下は鵜飼と少し被りますね。でもホークスが本当に一番欲しいのはポスト柳田なんでしょうね。あのレベルの選手が簡単には出てこないのはわかってますがホークスは笹川のような選手指名続けると思います。

今年で言えば京都外大西の西村ですかね。体格的に柳田というより楽天の辰巳っぽく感じますが…西村も身体能力は抜群でホークス好みの選手だと思います。実際辰巳も指名してたので。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月27日(Fri) 00:00 | URL #- [ 編集]
そう言えば中央大の森下が春調子良かったですね。
三振は多いですが四球も結構取れてるのでそこの面はあまり心配要らないと思います。

東都で右打ちでセンター守れるのは貴重ですし、2位辺り鵜飼のように上位で獲得する球団もあるかもしれませんね。
| ライム | 2022年05月26日(Thu) 22:45 | URL #- [ 編集]
去年よりは豊作と思ってましたが、前評判高かった選手が春は不調ですもんね…。

蛭間は打撃が不調ですが、肩や足もあるので2位までには消えると思います。

松尾は遊撃手の方が合ってると見てます、記憶違いかもですが捕手コンバートは新チームになってからと思うので。(プロ目指せる選手にはとりあえず捕手を経験させておく的な感じかと…)

来月6日から大学選手権が始まるので、去年の隅田のような台頭に期待してます。
| てと | 2022年05月25日(Wed) 22:19 | URL #- [ 編集]
優先度が即戦力級の先発(左右問わず)、長打が期待できそうな外野手(できればセンター)、次世代正捕手候補と考えています。今年一番即戦力級と考えたらやっぱり河野ですかね。これからの成長も期待できますし高校時代から評価もしてるので。

問題の外野手(センター)ですが蛭間の評価は難しい…他球団の評価が下がっているようなら指名してもいい気がしますが3位ぐらいならと思うけどそこまで残るとは思えないし周東や身体能力抜群の野村勇をセンターコンバートでもいいのかもと考えたりしてます。

捕手は個人的には松尾を推します。身体能力も高く飛ばす能力もあるのが魅力。遊撃手の経験もありいろんな可能性秘めてる気がします。同チームの海老根にも魅力を感じてます。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月23日(Mon) 10:42 | URL #- [ 編集]
今年は飛び抜けた1位がほんとに居ないので予想が難しいですね。特に右の長距離候補となると吉田ぐらいしか思いつきませんし齊藤や山田はどっちかというと中距離打者ぽい気がします。左でも蛭間澤井ぐらい。

となると吉田蛭間澤井の内1人は確保したいところ。でも蛭間は東大戦ぽいし春も不調となると実質吉田か澤井になってきそう…。

投手はそれなりに居る印象なので1位でどっちかを指名して、あとは即戦力投手や高校生センターの確保に向かっても良いのかなと思います。投手は育成選手が良い調子なので最悪そっちでどうにかなりそう…。
| ライム | 2022年05月22日(Sun) 00:01 | URL #- [ 編集]
中軸候補はさらに優先度が高くなってると感じますね。
リチャードも今の調子なら右の長距離も獲得して良いと思います。正木はいますが、長距離の世代交代は急務かと。

スカウトの動向で気になるのは法政大の視察。練習始めも視察してましたが、今年は内野の斎藤大くらいしか思い浮かびません。
同じ右の内野なら立教の山田も考えてるのかなーと期待してます。

曽谷は1位候補になりましたね、今の段階では外れでならって感じで見てます。
| てと | 2022年05月21日(Sat) 18:43 | URL #- [ 編集]
連投失礼します。

栗原の長期離脱に加え上林もアキレス腱断裂の大怪我で外野手補強の優先度が上がった気がします。名前挙げてくれた澤井、蛭間、久保辺りが指名候補になりそうです。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月19日(Thu) 17:39 | URL #- [ 編集]
曽谷に行くなら1位使わないと難しそうな気がしますね。外れで残ってればと考えたいけど…千賀がいなくなるのはやっぱり大きいと思います。だからと言ってすぐ代わりになる選手をドラフトで見つけるのは困難なのでとりあえず外国人に頼る形になりそうです。

なのでドラフトでは千賀になりえるスケールの大きな投手を狙ってくると考えてます。球速はすでに遜色ない谷井、羽田野らが候補かなぁ。3~4位ぐらいで指名できたらいいのですが評価かなりわかれそうだけどホークスは平気で指名してくるからわかりませんね。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月18日(Wed) 10:06 | URL #- [ 編集]
大関の初完封と、昨日も佐藤宏と木村が2軍で投げてましたね。特に木村は高卒1年目のこの時期に投げて2回1安打無失点5奪三振の好投。

これを見ると曽谷の視察といい、首脳陣も左投手の底上げに重点を置いてそうですね。

| ライム | 2022年05月12日(Thu) 14:51 | URL #- [ 編集]
151キロ左腕の曽谷をホークスの複数スカウトが視察。大関が頑張ってますが和田に次ぐ先発型の左腕の名前がなかなか挙がってこないので左腕は欲しいと思ってるはず。

私は久保推しでしたが曽谷のが評価高いみたいですね。久保は肘痛もあったから2位でいけるかもというのもあるのですが…身体能力抜群の大阪観光大の久保外野手にも注目ですね。
| ジョン・ドゥ | 2022年05月06日(Fri) 06:57 | URL #- [ 編集]
パリーグは佐々木が台頭し、投高打低の状況を見ると強打の野手が欲しくなりますね。
長距離ではリチャード、正木、井上などと右の候補はいますが左は栗原以外だと笹川だけでなので。

来年に目を向けると、細野・赤塚・西舘がいますし今年野手ベースで来年投手ベースでも良いと思います。
| てと | 2022年05月03日(Tue) 14:16 | URL #- [ 編集]
追記
今年は不作ぽく、各球団補強ポイントに直行してバラけてしまい上位で投打バランス良く取れない可能性があるんですよね…。その為課題である先発と強打の野手獲得が難しく、ならいっそどっちかに絞ってみるのも良い気がします。

絞るなら今年は安定した強打の野手が限られてるので、てとさんの仰る通り野手に行った方が良いと私も思います。

投手再建に関しては、来年佐々木真鍋佐倉のビッグ3が注目されてる中でこそっと前田悠悟指名して、風間田上木村佐藤宏前田の将来5本柱に夢を見るのもありだと思います笑
| ライム | 2022年05月01日(Sun) 19:55 | URL #- [ 編集]
1位 河野 大阪ガス
2位 澤井 中京大
3位 加藤 上武大
4位 西 関学大
5位 辻田 クラーク国際高
6位 黒田or海老根 九国高 大阪桐蔭

先発の再建と栗原に続く外野の強打者が必要なのでこんな感じにしました笑。2軍事情も見てみると野手より先発の方が急務なのかなと考えています。
| ライム | 2022年05月01日(Sun) 19:28 | URL #- [ 編集]
西は稲嶺スカウトがコメント出してましたね。野村勇の経緯を見てたら、他に本命がいるのではと勘繰ってしまいます(笑)

改めて予想すると、
1位吉田(桐蔭横浜大) 捕 右右
2位澤井(中京大) 外 左左
3位細川(東北福祉大) 投 右右
4位海老根(大阪桐蔭) 外 右右
5位楠本(神戸国際大付)投 左左
6位金田(浦和学院) 内 右左

上位で左腕も欲しいですが、野手ベースでバランス良く取る構成で考えてみました。
高校野手では海老根を推します、打力はもちろんですが落下点までの速さは外野手としてのセンスを感じました。
| てと | 2022年05月01日(Sun) 16:50 | URL #- [ 編集]
栗原が大怪我の為復帰後は三塁または一塁を守る事が想定されます。柳町、上林がこれ以降どういう成績を残すかにもよりますがたしかに強打の外野手はかなり欲しいですね。

現時点での妄想指名

1位 吉 田 桐横大 捕 手 右投右打
2位 久 保 近畿大 投 手 左投左打 
3位 西隼人 関学大 投 手 右投左打
4位 田中晴 日本文 外野手 右投左打
5位 黒 田 九国付 外野手 右投左打 
| ジョン・ドゥ | 2022年05月01日(Sun) 14:04 | URL #- [ 編集]
今の段階だと、1位吉田2位澤井でも良いのではと思ってます。

先発型だと、加藤(上武大)、細川(東北福祉大)、松井(明星大)も良いかなと見てます。
細川は1位の可能性もあるかと、谷井の名前が先行してますが松井も明星大って事で気になる存在ですね。
| てと | 2022年05月01日(Sun) 10:11 | URL #- [ 編集]
確かに20年に牧原巧指名したのに去年松川を2位で狙ってたのを見ると、球団側も捕手が欲しいのかもしれませんね。自分としても捕手の中では吉田が一番評価です。地方リーグですがあそこまで三振少なくOPSが高いのは大きな魅力ですね。

蛭間や齊藤も春季不調ですし大卒野手でここ数季連続で安定してるのは澤井と吉田ですかね…。両者地方リーグですが、それを気にしない程の能力持ってると思います。
| ライム | 2022年04月29日(Fri) 20:37 | URL #- [ 編集]
ここまでのシーズン見て主な補強ポイントは先発型投手、捕手ですが野手は指名し続ける気がします。私は捕手を一番の補強ポイントと考えてますが渡邉陸はさすがにまだ時間かかると思ってます。育成ですが石塚も打撃には光る物があり将来性は高いと信じてます。

ただ現状考えると吉田または松尾あたりを狙ってほしいです。即戦力を考えられる左腕は矢澤、曽谷、久保、大石あたりでしょうか。私は久保を推してます。入江はコントロールが…という印象ありますが154まで球速伸ばしてるんですね。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月28日(Thu) 08:23 | URL #- [ 編集]
野手の方は若手が頑張っていて良い感じですね!この調子で行けば三森に加え上林復活でセンターまで埋めれるのは非常に大きいと思います。ショートに関しては川原田が物凄く順調でその他にも渡邉陸正木リチャ井上と有望株は揃ってる印象です。

なので今年はやはり投手中心ですかね…。中継ぎが盤石で先発さえ試合作れば勝てる確率が非常に高いと思いますし、風間田上木村佐藤宏が自立する前にしっかりローテを守ってくれる先発が欲しいです。
| ライム | 2022年04月27日(Wed) 15:40 | URL #- [ 編集]
ライムさんの言われる形が今年のドラフトの基本線だと思いますね。

自分も左腕が必須と感じますが、去年の佐藤みたいにすぐに名前が出てこないですね…。
最近、記事で上がってた茨城日産の入江がどんな投手か気になります。

三森野村勇柳町の活躍で野手は明るそうですね。
投手は中継ぎ抑えは森不在でも問題なさそう、やはり先発次第でドラフトの戦略も変わりそうな感じがします。
| てと | 2022年04月27日(Wed) 03:39 | URL #- [ 編集]
蛭間はちょっとそこにどうしても怖さを感じてしまいます。各球団そこをどう評価してるのか興味ありますね。数年前から米挑戦の意識の強さを言葉に出してる千賀なので流出はほぼ確実だと思われます。先発候補は杉山、笠谷、大関、大竹ら名前は挙がるのですがもう一皮剥けてくれないと感は否めません。

個人的には最も即戦力級と思えるのは河野ですかね。益田は大卒時に取らなかったのがなんでなのかなという気持ちも少しあります(多分縛り)。個人的には谷井、青山、荘司は将来性に期待のタイプかなと考えてます。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月23日(Sat) 17:30 | URL #- [ 編集]
三森がこの調子ならセカンドの補強を考えなくて済むのは大きいと思います。個人的には先発投手とセンターの確保が最優先になってきますかね。千賀のメジャー移籍や石川東浜武田は30前後で、和田に至っては40ですらね…。特に左腕が欲しいと考えています。

自分としては
浅野か蛭間(東大専が怖い…)を1位で取って、そこから益田曽谷金村才木荘司加藤など投手中心に獲得しても良いと思いました。
| ライム | 2022年04月23日(Sat) 11:51 | URL #- [ 編集]
松本スカウト担当でしたか。同期の斉藤和巳とは差をつけられましたがスカウトして巻き返してほしいですね。ホークスのかなり好きなタイプと感じたので名前挙げてみました。

吉田の打撃は捕手としては別格かもしれないですね。右打ちですし需要は高そうです。近年ホークスは得点力不足で苦しんでるので正直守り優先よりも打てる捕手が欲しい。得点後に守備を固める形は賛成です。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月21日(Thu) 05:59 | URL #- [ 編集]
山本は松本スカウトの初仕事での指名だったと思います。
もしかしたら、谷井への伏線かもしれませんね。
確か巨人の松原も明星大でした、注目度が上がってる大学の一つですね。

桐蔭横浜大の吉田も良いんじゃないかと思ってます。
打力型捕手で、特に三振が少ないのは魅力。
吉田から甲斐や海野を守備固め的に使える形も面白いかなーと。
| てと | 2022年04月20日(Wed) 16:09 | URL #- [ 編集]
浅野は小柄だけどパワー溢れる良い選手って印象あります。複数ポジションこなせる器用さもありそうだし注目の存在ではありますね。

話変わりますが昨年育成9位で指名した明星大・山本選手の後輩谷井投手が最速159キロ計測。ホークスが大好きそうな投手ですね。制球が心配ですがこの球速は今年No.1有力。驚くような順位での指名があるかも。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月19日(Tue) 09:31 | URL #- [ 編集]
今年は浅野かな。
| カーラ | 2022年04月17日(Sun) 18:19 | URL #- [ 編集]
指名しそうで指名しない大阪桐蔭からいきなり松尾、海老根のW指名とかあったら面白そうですね。即戦力が欲しいけどいきなり穴埋めるような選手はそうそう出てこないですし少し時間かけてもって考えた方が良い気がします。

ロッテ1位の松川捕手はとても高卒とは思えないですね。ホークスもかなり狙っていたという話ドラフト後に聞いたけど彼はただ者ではない雰囲気が漂ってます。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月14日(Thu) 12:21 | URL #- [ 編集]
グラシアルも不振で中軸の形が崩れてしまってますよね。
俊足巧打の選手でやりくりしてますが、長打力を欠くと打線の厚みが物足りなく感じます。

正木が一軍に上がってますが、根気よく使って欲しいと思います。

ジョン・ドゥさんも言われてましたが、捕手需要が高くなってると感じてます。
柳田の後釜を考えつつ、打撃力ある捕手を狙うのもありかなと最近思います。
| てと | 2022年04月10日(Sun) 19:30 | URL #- [ 編集]
栗原に続いて柳田も離脱。攻撃力downは避けられませんが昨年2位の正木が一軍昇格。彼に期待するしかない。やはりホークスの補強ポイントはセンターなのでしょうか…スタメン出場のセンターは0安打…ちょっとこれは…

秋山選手の獲得調査の話が出ても仕方ないですね。秋山選手獲得なら九国大付の黒田、大阪桐蔭の海老根を指名してその間にセンターに育てあげるかしかないのか。佐藤がもう少し育ってくると思ってたけどここまではちょっと残念です。
| ジョン・ドゥ | 2022年04月07日(Thu) 16:30 | URL #- [ 編集]
気が付けば、プロ野球も開幕してました(笑)

今日で7連勝、今のところ投手は順調。野手は栗原のケガがとても残念ですが外野の候補はいるので新たな新戦力を期待したいです。

選抜は大阪桐蔭が圧巻でしたね。
個人的には松尾、海老根と浦和学院の金田、近江の山田、鳴門の冨田が気になりました。
素材型の選手が多い印象ですが、夏に向けての伸びしろに注目したいです。
| てと | 2022年04月01日(Fri) 21:40 | URL #- [ 編集]
今夜からいよいよプロ野球開幕ですね。波に乗ったらどこでもチャンスありそうなぐらい混戦パ・リーグだと思います。順位関係なく簡単には諦めない…そんな姿勢のホークス野球を見せてほしいです。

九国付の黒田は1番センターが任せれそうな選手ですね。ホークスOBで言えば柴原みたいなタイプですかね? 佐々木vs米田はかなり楽しみで打てたら評価さらに上がると思ってましたがインコースの速球に苦しんでましたね…
| ジョン・ドゥ | 2022年03月25日(Fri) 08:00 | URL #- [ 編集]
佐藤は本来上位で指名されるだけの投手だったので肘さえよくなればと期待しています。なんとか先発に育ってほしいなぁ。矢澤君は左だし個人的には投手としての評価の方が高かったのですがあれだけ豪快なホームラン見せられると迷いますよね。

二刀流は夢があるけど練習も多くなりますし故障率も上がるのでどちらかにしぼった方がいいとは思ってます。選抜開催中ですが高校生も夏までには評価ぐんぐん上げてくるような選手もいるはずなのでそれも楽しみです♪
| ジョン・ドゥ | 2022年03月22日(Tue) 07:47 | URL #- [ 編集]
久し振りに名前を聞きました。
今投げているのであれば、後半には出れるのかなぁ~
左は和田しかいないので、期待しているのだが・・・
無理せず着々を進めて欲しいです。
| アイアンマン | 2022年03月21日(Mon) 16:05 | URL #- [ 編集]
今年どれだけ世代交代できるか、ですよね。
先発は千賀が抜けた後は石川を筆頭に、東浜武田松本田中大関杉山板東と名前は出てきますが・・・。

あとは佐藤宏が試合で投げてたので左の先発として期待してます。

世代交代のシーズンになれば、二刀流として矢澤を1位指名もありかなと思ってます。
| てと | 2022年03月19日(Sat) 21:16 | URL #- [ 編集]
ただ千賀が今オフ海外FA行使してのメジャー挑戦がほぼほぼ間違いないと思うのでシーズンで先発に不安ありと感じた場合は大阪ガス・河野など即戦力級の投手を1位指名してくる可能性もあるかもしれないですね。
| ジョン・ドゥ | 2022年03月17日(Thu) 21:05 | URL #- [ 編集]
確かに捕手はコンバート次第で状況が変わりますね。

とりあえず今年最初の予想をしてみます。

1位山田(立教大)   内 
2位澤井(中京大)   外
3位楠本(神戸国際大付)左
4位渡辺(九産大)   右
5位村上(九州学院)  内

打撃特化で、振る力がある山田と評価が上がってる澤井を上位で。楠本はまだ伸びしろありと感じてます。渡辺は右の先発型として。村上はお兄さんのようにと期待枠で。
| てと | 2022年03月12日(Sat) 23:56 | URL #- [ 編集]
ページ作成ありがとうございます!

個人的には甲斐に次ぐ正捕手候補獲得を狙った方がいいのかなと感じています。渡辺陸や牧原巧も楽しみですが将来的に野手転向の可能性もけっこうある気がしてます。

大阪桐蔭の松尾を1位有力候補と見てます。後は九州国際大付の黒田、投手では近畿大の久保、酒田南の田村、慶応大の増居に注目しています。
| ジョン・ドゥ | 2022年03月11日(Fri) 09:00 | URL #- [ 編集]
2022年のページ作成ありがとうございます!

今年はコロナ渦の影響で高校生は去年よりも未知数な部分が多いと思います。スカウトの腕が試されますね。

現段階では、矢澤、蛭間、澤井、山田の大学代表候補組の中で一人は欲しいと思います。
今年も左腕は欲しいですが、上位候補になるような選手はまだいないと見てます。

ポジション別で見ると、大きな穴はありませんが。
内野の左打ち、明石や高田の後釜になる補強もした方が良いと思ってます。
| てと | 2022年03月10日(Thu) 22:21 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(215) Page Top↑