- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
- 藤本 拓己(関西国際大) (04/01)
- 山本 將太(ロキテクノ富山) (04/01)
- 渡邊 顕人(富士大) (04/01)
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(他の人と被らないハンドルネームでお願いします)。
※ 無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします。
2021年指名選手
【4位】石田(東相模)左 【5位】岡田(法政大)外 【6位】代木(明徳義)投
【7位】花田(広新庄)投 【育1】鈴木(北海学)外 【育2】高田(石川MS)投
【育3】亀田(東海大)捕 【育4】笹原(上田西)外 【育5】鴨打(創成館)左
【育6】菊地(桐蔭大)投 【育7】京本(明豊高)投 【育8】冨田(四国学)左
【育9】川嵜(誉高校)投 【育10】大津(北海高)捕
過去記事:2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
指名選手:2008年~2012年 2013年~2019年
2022年プロスカウト陣/セ・リーグ編
注目選手リスト・リンク(直前版)
■ リストアップ
矢澤(日体大)左 吉村(東 芝)投
【上位】 友杉(天理大)内
【候補】 木村(佛教大)投 イヒネ(誉高)内 古川(佐鶴城)外 斉藤(苫中央)投
山田(近江高)投 野口(名城大)捕 安西(常菊川)投 渡辺(九産大)投
茨木(帝長岡)投 澤井(中京大)外 田中(亜 大)内 和田(トヨタ)内
■ コメント有り
菊地(専修大) 田中(国学大) | 米田(市和高) 川原(大阪桐)
青山(亜 大) 松山(八学大) | 武元(和智弁) 岡植(飾磨工)
杉本(日本大) 赤尾(四国明) | バルザー(常総) 麻田(和歌東)
松井(明星大) |
【左】 曽谷(白鴎大) 伊原(大商大) | 森下(京国際) 門別(東海札)
片山(ホンダ) 林 (西濃運) | 坂本(知内高) 森山(阿南光)
【捕】 | 松尾(大阪桐) 野田(九国付)
| 片野(市船橋) 葛西(八工一)
| 高山(浦和学)
【内】 | 内藤(航石川) 金田(浦和学)
| 内田(利根商) 村上(九州学)
【外】 三井(大ガス) | 西村(京外西) 海老根(桐蔭)
| 黒田(九国付) 田中(呉港高)
| 井坪(関東一) 高野(池田高)
■ 視察情報有り
才木(大経大) 水口(京都大) |
山口(京産大) |
【左】 | 吉川(浦麗明)
【捕】 石伊(近大工) 村上(法政大) |
【内】 齊藤(法政大) 中山(三菱E) | 戸井(天理高) 勝又(富宮東)
宮崎(立命大) |
【外】 久保(大観大) |
注目選手リスト・リンク(10/6まで)
■ リストアップ
■ コメント有り
田中(国学大) 菊地(専修大) | 米田(市和高) 川原(大阪桐)
荘司(立教大) 杉本(日本大) | 山田(近江高) 南澤(天理高)
松山(八学大) | 麻田(和歌東) 白須(豊川高)
| 芝本(社高校) 齋藤(盛中央)
| 斉藤(苫中央) 安西(常菊川)
| バルザー(常総) 岡植(飾磨工)
| 星野(八王子) 武元(和智弁)
| 田中(日文理)
【左】 片山(ホンダ) 曽谷(白鴎大) | 森下(京国際) 楠本(神国付)
林 (西濃運) 伊原(大商大) | 宮城(浦和学) 冨田(鳴門高)
| 藤本(尼崎北) 榊原(報徳学)
| 門別(東海札) 森谷(札大谷)
| 森山(阿南光) 坂本(知内高)
【捕】 松岡(東京大) 野口(名城大) | 松尾(大阪桐) 野田(九国付)
| 高山(浦和学) 佐藤(津名高)
| 葛西(八工一) 片野(市船橋)
【内】 友杉(天理大) | 光弘(履正社) 金田(浦和学)
| イヒネ(誉高) 内田(利根商)
| 内藤(航石川) 村上(九州学)
【外】 澤井(中京大) 三井(大ガス) | 井坪(関東一) 西村(京外西)
森下(中央大) | 田中(呉港高) 高野(池田高)
| 海老根(桐蔭) 黒田(九国付)
■ 視察情報有り
最新記事
■ 巨人 天理大の技巧派遊撃手・友杉をドラフト上位指名へ(スポニチ) 22/10/20
巨人が、天理大の友杉篤輝内野手を上位指名する可能性があることが19日、分かった。遊撃では亜大・田中幹也内野手、トヨタ自動車・和田佳大内野手(25)らも候補だが友杉への評価は高い。
■ 原辰徳監督、1位指名公表高松商・浅野の一本釣りに期待(報知) 22/10/19
巨人の原辰徳監督は18日、スカウト会議に出席した。高松商・浅野の1位指名をすでに公言。浅野に関しては阪神が1位指名最有力候補にしており、原監督は「くじは引かないでいてほしい、というところはありますな。単独ということもなきにしもあらずでしょう」と一本釣りの可能性に期待した。
■ 巨人・大勢の元同僚・赤尾が入団テストで猛アピール(スポニチ) 22/10/10
巨人の入団テストがジャイアンツ球場で行われ、四国明治の軟式野球部でプレーする赤尾侑哉投手(23)が好アピールした。スカウト陣の前で投球を披露し、シート打撃では打者3人と対戦し、2三振を奪う力投を見せた。関西国際大では大勢とチームメートで、LINEで「頑張れ」と激励された。大学では控えだったが「大勢だけじゃなくて、大学の同級生で独立リーグや社会人でやっている人もいる。連絡を取ったりしていたら、やりたい気持ちになる」と、夢への挑戦の後押しになったという。卒業後はウエートトレーニングで肉体改造。球速は5~6キロアップして最速151キロを計測するまでになり、新たにスプリットも習得した。大塚淳弘球団副代表は「147、8キロ投げていた。面白い」と話した。
過去記事
■ 新人テストを実施 投手2名、野手2名が通過(報知) 22/10/10
巨人は9日、川崎市のジャイアンツ球場で新人テストを実施した。約150名の応募があり、この日は27名が実技試験を行った。大塚副代表、川相ファーム総監督、駒田3軍監督らが熱視線を送る中、ブルペン投球やフリー打撃などが行われ、投手2名、野手2名の計4名が選考を通過した。テスト終了後、取材に応じた大塚副代表は「絞り込んでるから、去年よりも今年の方がレベルが高いんじゃないですかね。ドラフトの兼ね合いですけど、今日の中で4人、合格ということ。あとは当日のあれ(流れ)を見てね、決めようかなと。面白い子いますよ」と語った。
■ 今秋ドラフトで高松商・浅野翔吾を1位指名する方針を決定!(報知) 22/9/28
巨人が28日、スカウト会議を行い、高松商・浅野翔吾外野手を1位指名する方針を固めた。原監督も参加して行われた約3時間の会議後、大塚副代表が報道陣に対応。名前こそ明言しなかったものの「1位はもう将来性でいきます」と高校生の指名を示唆。その選手の評価として「体は大きいわけではないですけど、3拍子そろって、右にも打てる。1番はスター性ですよ。将来のスーパースターになるような素材だと思っている」と最大級の評価を与えた。さらにU18ワールドカップに出場していた選手かと問われ「その中にいます。くじ引きになるんでしょうけど。別に隠してもしょうがないから。このところ、うちは(世代の)ナンバー1の選手に行ってますから」と事実上の公表に踏み切った。
水野雄仁スカウト部長は「1年生の秋から素晴らしい選手だなと思っていました。ほしいということですね」と説明。「魅力のある選手だなというところですね。将来性もそうですけど、早いうちにも出られるんじゃないかなという期待感もあります。右の吉田になってほしいですね」と最大限の評価だった。「木のバットでも対応している。高校生なのでだいたい初見の投手と対戦することが多いけど、初見の投手でも最初から打ちにいける。いいということで」と対応力の高さも評価した。(日刊)
スーパーラウンドと3位決定戦の4試合では10打数1安打。150キロ超の直球や落ちる変化球の対応など、課題が浮き彫りになった大会でもあった。あるスカウトは「練習試合が中止にならなかったら通算100発は打っていたと思う」と断言していた。現3年生は、新型コロナウイルスの影響を最も受けた世代。高校通算68発を誇る世代屈指のスラッガーも“成長途上”なのだ。(報知)
大塚副代表は「昨年、投手にいったので今年は野手中心に」とドラフトの方針を明かした。基本線は5人+育成9人程度の指名を見込む。浅野の抽選に外れた場合の1位候補も野手を中心に6人程度をリストアップしたもようだ。(報知)
■ 巨人ドラ1“公表”浅野翔吾だけじゃない今秋ドラフトの星(報知) 22/9/29
大学生野手で評価が高いのは、早大の左の強打者・蛭間拓哉外野手だ。通算12本塁打は東京六大学で現役最多。攻守走にレベルが高く、巨人の丸のようなタイプに育ちそうだ。長距離砲なら右の中大・森下翔太外野手、左の中京大・沢井廉外野手が双璧。“二刀流”で注目の日体大・矢沢宏太投手は、俊足も武器の左打者。外野手として1、2番を打つ姿をイメージする声も少なくない。投手の即戦力候補は、東芝の最速153キロ右腕・吉村貢司郎だ。直球の強さに変化球の制球力を持ち合わせ、先発で安定した成績を残せるタイプ。白鴎大・曽谷龍平は、身長182センチの左スリークオーター。力感のないフォームから独特の角度で最速152キロを投じ、「打ちにくさ」を感じさせる。
■ 原辰徳監督、今秋ドラフト情報共有(報知) 22/9/16
巨人の原辰徳監督は15日、G球場を訪れた水野スカウト部長、榑松スカウト部次長と今秋ドラフトについて情報を共有した。一部選手の映像を見ながら、現場とスカウト部の意見をすり合わせた模様。「大まかな部分、全体像というか。補強ポイントも含め、今日はそういう話をした」と指揮官は説明。「うちは育成も含めてね」と近年では10人前後、育成選手を指名しているため、リストには100人以上がいる中で、高松商・浅野翔吾外野手らが上位候補として挙がっているとみられる。
■ 巨人ドラフト1位に浅野が浮上 高松商世代最強スラッガー(スポニチ) 22/9/6
巨人が高松商の浅野翔吾を1位指名する可能性があることが5日、分かった。高校生外野手の1位での入団となれば球団史上初。浅野は高校生野手では指名リストの最上位。球団は主将としてチームをけん引するリーダーシップや、注目されるようになっても変わらない謙虚な人間性も高く評価する。日体大の矢沢宏太、東芝・吉村貢司郎ら即戦力投手が1位候補に挙がっているが、右打ちの外野手は慢性的に不足する補強ポイント。支配下登録の右打ちは石川とウォーカーだけだ。
■ 新人テスト実施を発表、書類審査を経て10月9日実技テスト(報知) 22/8/30
巨人は29日、新人テストを行うと発表した。書類審査を実施し、合格者のみ実技テストを10月9日にジャイアンツ球場で行う。受験資格は2023年4月1日時点で18歳以上24歳までとなる。
■ ドラ1候補の高松商・浅野翔吾に密着 U18W杯にスカウト派遣(報知) 22/8/29
巨人が、来月9日開幕の第30回U18W杯に、主に四国地区を担当する岸スカウトを派遣することが判明した。大学日本代表との壮行試合から始まり、米フロリダに舞台を移しての本大会でも逸材のプレーを見極める。球団関係者は「アメリカにもスカウトを派遣する方向で考えています」と明かした。精鋭ぞろいのU18代表の中でも、ひときわ光る素材が高松商の浅野だ。投打二刀流で高いパフォーマンスを見せた近江・山田も双璧の素材だ。常勝軍団・大阪桐蔭の松尾汐恩捕手もドラフト上位候補で、徹底マークする必要性を感じての渡米とみられる。
■ 巨人・水野雄仁スカウト部長が初戦を終え総括(報知) 22/8/14
出場全49校が登場。巨人・水野雄仁スカウト部長が、注目選手をピックアップした。
最も印象に残ったのは、高松商の浅野です。佐久長聖戦で2本塁打。右打者で、右中間の最も深い位置に飛ばしたパワーには驚きました。大舞台で力を存分に発揮するスター性も評価できます。長打力という点では、大阪桐蔭の海老根にも魅力を感じます。捕手に好素材がそろった大会でもありました。動きの良さが目立つのが大阪桐蔭の松尾で、市船橋・片野は捕球から投げるまでが速い。九州国際大付の野田は、肩の強さが光ります。投手では、近江の山田が良かったですね。鳴門との1回戦で13奪三振。175センチという身長の割にボールに角度があり、縦のスライダーの切れも鋭い。大阪桐蔭・川原は、旭川大高戦で8回3失点でしたが、内容は悪くありませんでした。下半身を使うことができ、伸びしろを感じます。日本文理・田中は、右手のまめがつぶれた影響か初戦で敗れましたが、将来性は指折りの存在です。3年生は、コロナ禍で満足な練習ができない時期が長かったと思いますが、その分、進化の余地はあるはず。大会後半は、甲子園という舞台で成長していく姿を見せてもらいたいですね。【投】田中 晴也(日文理) △森下 瑠大(京国際) 山田 陽翔(近江高)
川原 嗣貴(大阪桐)
【捕】土屋 奏人(鶴岡東) 片野 優羽(市船橋) 松尾 汐恩(大阪桐)
野田 海人(九国付)
【内】戸井 零士(天理高) 村上 慶太(九州学)
【外】海老根優大(大阪桐) 浅野 翔吾(高松商) 黒田 義信(九国付)
■ 巨人 日体大・矢沢をドラフト1位指名候補にリストアップ(スポニチ) 22/3/29
巨人が今秋ドラフトの1位指名候補に日体大で二刀流で活躍する矢沢宏太投手をリストアップしていることが28日、分かった。投げては最速150キロを誇る左腕で、打っては50メートル5秒8の俊足を生かす1番タイプの巧打者。今年3月に予定されていた侍ジャパンの強化試合・台湾戦では代表入りが決まっていたが、コロナ禍で中止に。侍ジャパンの栗山監督は今春のオープン戦に足を運んだ際に「凄く楽しみ。野球選手としての姿がいい」と絶賛していた。矢沢は巨人の補強ポイントにも合致する。今年の開幕ローテーションの6人で左腕はメルセデスだけ。昨年チーム最多11勝の高橋は本調子ではなく救援待機している。切れ味の鋭いスライダーを操り、スタミナ十分の矢沢は入団すれば即戦力となれる。打者でもチームの近年の課題である1番タイプ。広角に長打を打つ技術もある。
■ 【センバツ】巨人・水野スカウト部長、1回戦終え注目選手(報知) 22/3/25
巨人・水野雄仁スカウト部長が注目選手をピックアップした。
コロナの影響で、練習や対外試合に制約を受けながら迎えた大会。パフォーマンスの向上が難しい状況にあったと思いますが、大阪桐蔭・川原は成長を見せました。真っすぐに力があり、変化球も使える。制球力も光りました。市和歌山・米田は、ボールに力強さがありました。故障明けで13回を投げ抜いた近江・山田は、自信になる投球だったと思います188センチサイドという珍しいタイプの天理・南沢は、球がより強くなった印象。横手投げでは、和歌山東・麻田も面白い存在です。浦和学院・宮城は、左投手でコントロールがいい点が魅力。鳴門・冨田は、球のリリースが強いサウスポーでした。野手では、捕手に好選手がそろっていました。大阪桐蔭・松尾は動きが良く、九州国際大付・野田はNO1の強肩。大会第1号を放った浦和学院・高山は、飛ばす力が目を引きました。花巻東・佐々木は結果こそ出ませんでしたが、スイング自体は良かった。今後の成長が楽しみです。△宮城 誇南(浦和学院) 山田 陽翔(近江高校) 川原 嗣貴(大阪桐蔭)
南澤 佑音(天理高校) 麻田 一誠(和歌山東) 米田 天翼(市和歌山)
△冨田 遼弥(鳴門高校) 高山 維月(浦和学院) 松尾 汐恩(大阪桐蔭)
野田 海人(九国大付) 佐々木麟太郎(花東2) 戸井 零士(天理高校)
真鍋 慧(広陵高2) 佐倉侠史朗(九国付2) 内海 優太(広陵高校)
黒田 義信(九国大付)
■ 12球団補強ポイント(週刊ベースボール) 22/1/19
(2022年補強ポイント) ここ数年は即戦力投手の獲得に力を注いだ。一昨年はドラフト1位の平内龍太や同2位の山崎伊織、昨秋も1位の翁田大勢を筆頭に上位3位まで指名。2019年1位の堀田賢慎も含め、若い投手陣がそろってきた。次世代のレギュラー定着が期待できる野手の獲得が必要になる。主将の坂本勇人、岡本和真に続く柱になれる選手が欲しい。
スカウトコメント
浅野翔吾(高松商)|大塚副代表|22/9/28
「1位はもう将来性でいきます。体は大きいわけではないですけど、3拍子そろって、右にも打てる。1番はスター性ですよ。将来のスーパースターになるような素材だと思っている。(U18ワールドカップに出場していた選手かと問われ)その中にいます。くじ引きになるんでしょうけど。別に隠してもしょうがないから。このところ、うちは(世代の)ナンバー1の選手に行ってますから」
浅野翔吾(高松商)|水野雄仁スカウト部長|22/9/28
「1年生の秋から素晴らしい選手だなと思っていました。ほしいということですね。魅力のある選手だなというところですね。将来性もそうですけど、早いうちにも出られるんじゃないかなという期待感もあります。右の吉田になってほしいですね。木のバットでも対応している。高校生なのでだいたい初見の投手と対戦することが多いけど、初見の投手でも最初から打ちにいける。いいということで」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
なぜ承認待ちになっているのか。操作をした覚えがなく謎です。
何か操作ミスをしたのかもしれませんが、@@@さんのコメントだけ、というのも不可解ですよね。
何はともあれ失礼しました。
個人的には西村か安西かどちらか欲しかったかな
ただ育成でも結構いい選手取ってるので期待できると思います
久々に良いドラフトだったのでは!
理想を言えば左のリリーフタイプの投手が欲しかったくらいかな?
1、浅野(高松商)→外、森下(中央大)
2、杉澤(福祉大)→2、西村(外大西)
3、門脇(創価大)
4〜5位
伊原(大商大)、高野(日本通運)、加藤(エネオス)、長谷部(トヨタ)、松山(八戸学大)、渡辺(九産大)、神野(神大)、羽田野(東洋大)
↑から大学、社会人の投手を右・左一人ずつ
6、勝又(富士宮東)
こんなドラフトして欲しいけど
現実的に考えたら、
1、浅野(高松商)→外、友杉(天理大)
2、野口(名城大)
3、和田(トヨタ)→3、内田(利根商)
4、才木(大経大)
5、 林 (西 濃)
みたいなドラフトになるでしょうね。
巨人は、そこ補強ポイントでしたっけ?みたいな選手を上位で獲るの好きなので…笑
ただ友杉はロッテも欲しい選手だと思うんですよね
巨人は2位でいい選手がとれればいいんだけどなあ
これが大学生のショート欲しがってそうな中日、ロッテ、DeNA辺りに対する揺さぶりなら上手いけど、巨人の編成がそんな駆け引き出来る訳ないと思うので報道通りでしょう。
正直、湯浅がもう一人増えるようなもんだと思うんですけどね…
本当にその手のタイプの選手に1位の枠使いますか?って感じ
恐らく金村はブラフで浅野は外れるので友杉1位でしょう。
ただ高校生中心が鉄則でしょう
7~8枠ならともかく5枠の中で和田に1枠使うのは疑問かな
和田は友杉取れなかった時の保険だと思う。とにかく、1年目から上で使える内野がほしいようだ。
西村、内藤、安西、田中等々
ヤクルトにしろオリックスにしろ、強いチームは
高卒レギュラーが中心だし、高校生中心のドラフトを期待。
明日はあくまで希望だが、
1位 浅野 高松商 外
2位 西村 京都外大西 外
3位 吉田 桐蔭横浜大 捕
4位 奈良間 立正大 内
5位 松山 八戸学院大 投
とにかく打てる外野手優先で指名してほしい。
浅野、西村いずれか取れなければ、大阪桐蔭の海老根を
下位指名で。
吉田は捕手としてより、中田の後釜として。
個人的には届けを出さなかったが興南の生盛が投手だが
一番欲しかった。
萩尾森下松尾内藤辺りが残っていれば、獲っていくべきとは思うが、才木和田は恐らく指名が確定。高校生ばかり獲っても育たなければ意味ない、二軍は中堅の調整場と中山秋広を育てる場所として使うとなれば、後は三軍でやるしかなく、ソフトバンクも真っ青なサバイバルになってしまう。
才木投手はないと思いますが、有望な野手がいいですね。
2位でも相当いい選手が獲れそうだと期待してます。
高校生中心で指名してほしい。
個人的には外れ1位で立教大・山田を指名して欲しい所です。
山田を二塁で固定できれば、吉川を遊撃に回せます。坂本の後継者問題も5年は先送りできるのではと。
即戦力の投手で益田、金村が残っている場合はどちらかに
行くかもしれないと思ってます
個人的には外れ1位は京都外大西の西村を希望してます
友杉はいい選手ですが巨人1位はなさそうかと
報知だけ1位候補みたいな扱いしてるし
間違っても外れ1位で行くのは止めて欲しい
内田湘大、さすがにショートは無理かと…
サードか外野で育てたら面白いと思います!
ただ、本人が二刀流希望らしいのでイマイチ何位で指名されるのか読みづらい
2位 西村瑠伊斗左外野 京都外大西
3位 門別啓人 左投手 東海大札幌
4位 金田優太 左内野 浦和学院
5位 森山暁生 左投手 阿南光高
6位 小孫竜二 右投手 鷺宮製作所
育1 増居翔太 左投手 慶応義塾大学
育2 田中千晴 右投手 国学院大学
育3 谷井一郎 右投手 明星大学
育4 渡部雄大 左投手 東海大札幌キャンパス
森下翔太外野手
二位
小郷賢人投手
三位
田代旭捕手
四位
勝又琉偉内野手