- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
- 2023年選抜優勝校予想/アンケート (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは首都大学リーグに在籍する主な注目選手のプロフィールを掲載しています。
2021年首都大学野球/注目選手プロフィール
2021年首都大学野球/注目選手プロフィール
【1部リーグ】 東海大 武蔵大 日体大 帝京大 桜美林 筑波大
【2部リーグ】 獨協大 明学大 大東大 城西大 明星大
・斎藤 礼二 (4年)
173cm73kg 右左 MAX150km スライダー・フォーク・ツーシーム・カーブ 東海大相模
最速150㌔直球とフォーク、2シーム、縦横スラ。大3春にベスト9受賞、主戦として最多4勝を挙げた。
△植田 結喜 (3年)
179cm78kg 左左 MAX143km スライダー・チェンジ 東邦高校
出所の見辛いサイド気味左腕。横浜市長杯で143㌔計測。キレ良い直球に鋭いスライダーを交える。
△岩本 真之介 (2年)
181cm77kg 左左 MAX145m スライダー・カーブ・シュート・ツーシーム 市和歌山
最速145㌔の直球と100㌔を割るカーブ。長身細身のサウスポー。しなやかな腕の振りから投げ込む。
△若山 恵斗 (1年)
174cm78kg 左左 MAX139km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 東海大甲府
内角ストレートを武器とする左スリークォーター。制球と緩急が持ち味。巧みなけん制でアウトを奪う。
△小松 勇輝 (4年)
172cm68kg 右左 遊撃・二塁 遠投95m 50m6秒2 東海大相模
左右に弾き返す左打者。動きのいい遊撃手。俊足を備える。神宮大会で2戦連続3塁打を放った。
・北口 恭輔 (3年)
181cm74kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒0 埼玉栄
攻守揃ったプロ注目遊撃手。2年秋から3番、3年春から1番で活躍。村田賢一から3安打を放った。
・成瀬 脩人 (3年)
175cm75kg 右右 遊撃手 東海大菅生
左右に鋭い打球を放つ右打者。高2秋公式戦で打率5割を記録。安定した守備でチームを支える。
△大塚 瑠晏 (1年)
168cm66kg 右左 遊撃手 遠投95m 50m6秒0 東海大相模
守備力を持ち味とする小柄なショート。1番打者を担う左の巧打者。主将としてもチームを支える。
・鵜沼 魁斗 (2年)
175cm77kg 右右 外野手 遠投105m 50m5秒9 東海大相模
高校通算30発、積極性ある1番・中堅手。浜スタで左中間中段ソロ&右中間2ラン弾を記録した。
・松崎 公亮 (2年)
185cm80kg 右左 MAX149km スライダー・スプリット 聖徳学園
角度ある最速149㌔直球とスプリット。高校で投手転向。大1秋の横浜市長杯で149㌔を計測した。
△鈴木 隆之介 (2年)
180cm75kg 左左 MAX134km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 東亜学園
プロ注目の134㌔左腕。小岩戦で7回ノーノー。直球を内外角に投じ、スライダー、チェンジを交える。
△松下 豪佑 (4年)
180cm80kg 左左 外野手 遠投110m 50m6秒1 佼成学園
首都通算5発、強打が魅力のプロ注目外野手。1年時秋から4番。勝負強い打撃で打線を支える。
△矢澤 宏太 (4年)
173cm70kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 藤嶺藤沢
小柄な最速150㌔左腕。スライダーを交えて三振を奪取。運動能力が高く野手としても注目される。
・勝本 樹 (4年)
191cm100kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク 明石商
長身から投げ下ろす149㌔直球が武器。高2冬から投手に再挑戦。将来性でプロの注目を集める。
・平田 龍輝 (4年)
185cm84kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 智弁和歌山
最速144㌔の直球と5種類の変化球。高3春に選抜準Vを達成。4戦25回15失点の粘投を見せた。
・川畑 大地 (4年)
174cm65kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 乙訓高
小柄細身のスリークォーター右腕。高3春の選抜で144㌔をマーク、2戦10.1回0封の好投を見せた。
・箱山 慶人 (4年)
184cm87kg 右右 MAX137km スライダー・カット・ツーシーム 日体大柏
変化球のキレを評価される大型サイド。高2秋に背番号1の座を獲得、26回9失点の粘投を見せた。
・山田 紘太郎 (3年)
184cm77kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 西尾東高
最速145㌔直球を持つ長身右腕。角度あるストレートが武器。享栄高校・至学館を完投で破った。
・酒井 海央 (3年)
182cm73kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・スプリット 京都国際
最速147㌔の直球を持つ変則スリークォーター。グラブを高々と掲げてインステップしながら投げ込む。
・橋本 拳汰 (2年)
191cm90kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ 健大高崎
力ある最速146㌔直球と、スライダー、落ちるチェンジアップ。関東大会決勝で山梨学院を完封した。
・清水 惇 (2年)
170cm70kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ 安中総合
最速142㌔直球を持つ小柄なプロ注目右腕。直球とスライダーが持ち味。1年時秋から主戦を担う。
・箱山 優 (2年)
183cm73kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 日体大柏
長身細身のプロ注目本格派右腕。2年時7月時点で143㌔計測。日体大・箱山慶人を兄に持つ。
・相馬 綾太 (2年)
175cm73kg 右右 MAX139km スライダー・カーブ 志学館
プロ注目のスリークォーター右腕。4番・エースの大黒柱。旧チーム時代は右翼手レギュラーを務めた。
・宮下 大地 (2年)
180cm68kg 右右 MAX138km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 日体大荏原
長身細身のプロ注目右腕。2年秋18回で18K。小さいテイクバックからスピンの利いた直球を投じる。
・寺西 成騎 (2年)
186cm87kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク 星稜高校
伸びのある直球とスライダー、フォーク。甲子園で143㌔計測。バランスのとれたフォームから投げ込む。
・伊東 邑航 (2年)
184cm88kg 右左 MAX146km スライダー・カット・カーブ・フォーク いなべ総合
プロ注目の最速146㌔右腕。3年時夏4試合31回で31奪三振。縦のスライダー、カットなどを交える。
・関戸 康介 (1年)
180cm81kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 大阪桐蔭
伸びのある直球と縦のスライダー。高2夏に154㌔計測。球持ちの良い腕の振りから投げ込んで行く。
・篠原 颯斗 (1年)
181cm81kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・スプリット 池田高校
140㌔台の直球と縦のスライダー。高3春に最速149㌔を計測、同年夏に県ベスト4進出を果たした。
・中嶋 太一 (1年)
181cm84kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク 桐光学園
最速148㌔直球を持つプロ注目右腕。高3春に関東4強進出、34.2回16K17失点の粘投を見せた。
・伊藤 大稀 (1年)
184cm87kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・シュート 智弁和歌山
最速147㌔のスリークォーター右腕。直球で押す投球が持ち味。高3夏の予選で147㌔をマークした。
・山下 航汰 (2年)
182cm74kg 右右 捕手・三塁・外野 遠投95m 50m6秒3 京都外大西
高校通算36発、細身の身体で長打を放つ右の強打者。奥川恭伸から一発を放った実績を持つ。
・田邊 広大 (1年)
173cm75kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒6 常総学院
プロ注目の主将・4番・キャッチャー。1年時冬に捕手転向。二塁送球タイム1.9秒台の強肩を備える。
・コッシーオ・アダムカツ (1年)
187cm74kg 右右 捕手 日体大柏
手足の長い長身細身のプロ注目捕手。キューバ人の父を持つハーフ。二塁送球1秒89を計測する。
△松浦 佑星 (3年)
171cm65kg 右左 遊撃手 遠投110m 50m6秒2 富島高校
3拍子揃った小柄な1番・ショート。一塁到達4.0秒前後。動きが良く守備範囲の広さに自信を持つ。
・小吹 悠人 (2年)
180cm81kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒4 山梨学院
恵まれた体格の3番ショート。高校で投手から野手転向。強肩を生かした守備でチームに貢献する。
△榮 龍騰 (2年)
176cm80kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム 津田学園
最速144㌔直球とスライダー。プロ10球団注目。いな総との練習試合で5回1失点の好投を見せた。
△井上 透摩 (1年)
183cm75kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット・ツーシーム 金沢龍谷
プロ注目の左スリークォーター。内角直球とスライダー。小さいテイクバックでテンポ良く投げ込んでいく。
△穴水 芳喜 (3年)
174cm80kg 右左 捕手 遠投100m 50m7秒0 啓新高校
二塁送球2.0秒、鋭い打球を放つ左打ち捕手。好リードで投手を牽引。主将・3番・捕手を務める。
・光本 将吾 (4年)
182cm84kg 右右 外野手 滋賀学園
長打力ある大型外野手。1年時春の桜美林大戦で左右への本塁打。同秋にベスト9を受賞した。
・小山 直弥 (4年)
184cm80kg 右右 MAX149km 実践学園
プロ注目の最速149㌔右腕。スライダーなどを交える。高3春先の青森山田戦で149㌔を計測した。
・赤坂 諒 (3年)
186cm83kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ・パーム 上野学園
最速151㌔を誇るプロ注目右腕。豊多摩戦で17Kを記録。3年夏の予選で最速151㌔を計測した。
・大坪 誠之助 (2年)
181cm87kg 右右 MAX148km 土浦湖北
プロ注目の最速148㌔右腕。力ある直球にカットボールを交える。土浦日大を5安打完封で破った。
・高安 悠斗 (1年)
183cm85kg 右右 MAX145km スライダー・カット・ツーシーム 花咲徳栄
恵まれた体格のプロ注目145㌔右腕。球質の良さでプロの評価を獲得。高2秋19回で22Kを奪った。
・西舘 洸希 (4年)
186cm87kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 盛岡三高
威力ある直球を持つ長身右腕。2年時秋のリーグ戦で148㌔を計測。大学代表候補に選出された。
・隼瀬 一樹 (2年)
178cm78kg 右左 MAX140km スライダー・カット 伊香高校
重心低く投じる直球が武器。23年ぶり県4強の原動力、近江相手に延長11回0-1完投を記録した。
・遠藤 泰介 (1年)
179cm76kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・フォーク 刈谷高校
進学校出身のプロ注目150㌔右腕。高3春の県大会初戦・豊橋商戦で8Kノーノーを成し遂げた。
・前田 大輝 (1年)
180cm75kg 右右 MAX149km スライダー・チェンジ 姫路高校
進学校出身の最速149㌔右腕。肩の怪我もあって実績は少なめ。大きく曲がるスライダーを交える。
・国本 航河 (1年)
183cm77kg 右右 MAX144km スライダー・カット・フォーク・ツーシーム 名古屋高
最速144㌔直球を持つ右オーバースロー。一浪を経て入学。柔らかい腕の振りから投げ込んで行く。
・福田 翔 (4年)
188cm80kg 右右 MAX150km 宇都宮短大附
スリークォーターから150㌔直球とスライダー。1年時秋に150㌔計測、2年時秋に防0.00を記録した。
・佐藤 幹 (4年)
176cm82kg 右右 MAX150km カット・カーブ・フォーク・チェンジ 駿台甲府
投手歴2年の最速150㌔右腕。4年時春に2部最優秀投手受賞、3勝、防0.59の好成績を残した。
・森本 修都 (2年)
188cm94kg 右右 MAX150km 投手兼外野手 50m5秒9 光泉カトリック
恵まれた体格の投手兼外野手。逆方向にも長打を放つ4番・センター。自主練で150㌔を投げた。
△新庄 涼基 (2年)
188cm88kg 左左 MAX141km スライダー・カット・スプリット 大阪偕星
将来性が魅力の長身サウスポー。背番号9の外野手兼投手。柔軟な肘、50m5秒8の俊足備える。
△英 真太郎 (4年)
182cm63kg 左左 MAX140km 浦和実業
長身細身のプロ注目左腕。英(はなぶさ)投手。最速140㌔の直球に鋭いスライダーを織り交ぜる。
・阿部 克哉 (2年)
187cm88kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク 柳井商工
角度ある真っすぐとカットボール。プロ注目の大型右腕。2年生の2月に自己最速143㌔を計測した。
・谷井 一郎 (4年)
180cm82kg 右左 MAX155km 武蔵村山高校
首都リーグ2部に所属する最速155㌔右腕。3年時春の2部開幕戦・足利大戦で155㌔を計測した。
・松井 颯 (4年)
178cm83kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 花咲徳栄
首都2部に所属する152㌔腕。高校時代は控え投手。スライダー、チェンジアップを交えて三振を奪う。
173cm73kg 右左 MAX150km スライダー・フォーク・ツーシーム・カーブ 東海大相模
最速150㌔直球とフォーク、2シーム、縦横スラ。大3春にベスト9受賞、主戦として最多4勝を挙げた。
△植田 結喜 (3年)
179cm78kg 左左 MAX143km スライダー・チェンジ 東邦高校
出所の見辛いサイド気味左腕。横浜市長杯で143㌔計測。キレ良い直球に鋭いスライダーを交える。
△岩本 真之介 (2年)
181cm77kg 左左 MAX145m スライダー・カーブ・シュート・ツーシーム 市和歌山
最速145㌔の直球と100㌔を割るカーブ。長身細身のサウスポー。しなやかな腕の振りから投げ込む。
△若山 恵斗 (1年)
174cm78kg 左左 MAX139km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 東海大甲府
内角ストレートを武器とする左スリークォーター。制球と緩急が持ち味。巧みなけん制でアウトを奪う。
△小松 勇輝 (4年)
172cm68kg 右左 遊撃・二塁 遠投95m 50m6秒2 東海大相模
左右に弾き返す左打者。動きのいい遊撃手。俊足を備える。神宮大会で2戦連続3塁打を放った。
・北口 恭輔 (3年)
181cm74kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒0 埼玉栄
攻守揃ったプロ注目遊撃手。2年秋から3番、3年春から1番で活躍。村田賢一から3安打を放った。
・成瀬 脩人 (3年)
175cm75kg 右右 遊撃手 東海大菅生
左右に鋭い打球を放つ右打者。高2秋公式戦で打率5割を記録。安定した守備でチームを支える。
△大塚 瑠晏 (1年)
168cm66kg 右左 遊撃手 遠投95m 50m6秒0 東海大相模
守備力を持ち味とする小柄なショート。1番打者を担う左の巧打者。主将としてもチームを支える。
・鵜沼 魁斗 (2年)
175cm77kg 右右 外野手 遠投105m 50m5秒9 東海大相模
高校通算30発、積極性ある1番・中堅手。浜スタで左中間中段ソロ&右中間2ラン弾を記録した。
・松崎 公亮 (2年)
185cm80kg 右左 MAX149km スライダー・スプリット 聖徳学園
角度ある最速149㌔直球とスプリット。高校で投手転向。大1秋の横浜市長杯で149㌔を計測した。
△鈴木 隆之介 (2年)
180cm75kg 左左 MAX134km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 東亜学園
プロ注目の134㌔左腕。小岩戦で7回ノーノー。直球を内外角に投じ、スライダー、チェンジを交える。
△松下 豪佑 (4年)
180cm80kg 左左 外野手 遠投110m 50m6秒1 佼成学園
首都通算5発、強打が魅力のプロ注目外野手。1年時秋から4番。勝負強い打撃で打線を支える。
△矢澤 宏太 (4年)
173cm70kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 藤嶺藤沢
小柄な最速150㌔左腕。スライダーを交えて三振を奪取。運動能力が高く野手としても注目される。
・勝本 樹 (4年)
191cm100kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク 明石商
長身から投げ下ろす149㌔直球が武器。高2冬から投手に再挑戦。将来性でプロの注目を集める。
・平田 龍輝 (4年)
185cm84kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 智弁和歌山
最速144㌔の直球と5種類の変化球。高3春に選抜準Vを達成。4戦25回15失点の粘投を見せた。
・川畑 大地 (4年)
174cm65kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 乙訓高
小柄細身のスリークォーター右腕。高3春の選抜で144㌔をマーク、2戦10.1回0封の好投を見せた。
・箱山 慶人 (4年)
184cm87kg 右右 MAX137km スライダー・カット・ツーシーム 日体大柏
変化球のキレを評価される大型サイド。高2秋に背番号1の座を獲得、26回9失点の粘投を見せた。
・山田 紘太郎 (3年)
184cm77kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 西尾東高
最速145㌔直球を持つ長身右腕。角度あるストレートが武器。享栄高校・至学館を完投で破った。
・酒井 海央 (3年)
182cm73kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・スプリット 京都国際
最速147㌔の直球を持つ変則スリークォーター。グラブを高々と掲げてインステップしながら投げ込む。
・橋本 拳汰 (2年)
191cm90kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ 健大高崎
力ある最速146㌔直球と、スライダー、落ちるチェンジアップ。関東大会決勝で山梨学院を完封した。
・清水 惇 (2年)
170cm70kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ 安中総合
最速142㌔直球を持つ小柄なプロ注目右腕。直球とスライダーが持ち味。1年時秋から主戦を担う。
・箱山 優 (2年)
183cm73kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 日体大柏
長身細身のプロ注目本格派右腕。2年時7月時点で143㌔計測。日体大・箱山慶人を兄に持つ。
・相馬 綾太 (2年)
175cm73kg 右右 MAX139km スライダー・カーブ 志学館
プロ注目のスリークォーター右腕。4番・エースの大黒柱。旧チーム時代は右翼手レギュラーを務めた。
・宮下 大地 (2年)
180cm68kg 右右 MAX138km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 日体大荏原
長身細身のプロ注目右腕。2年秋18回で18K。小さいテイクバックからスピンの利いた直球を投じる。
・寺西 成騎 (2年)
186cm87kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク 星稜高校
伸びのある直球とスライダー、フォーク。甲子園で143㌔計測。バランスのとれたフォームから投げ込む。
・伊東 邑航 (2年)
184cm88kg 右左 MAX146km スライダー・カット・カーブ・フォーク いなべ総合
プロ注目の最速146㌔右腕。3年時夏4試合31回で31奪三振。縦のスライダー、カットなどを交える。
・関戸 康介 (1年)
180cm81kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 大阪桐蔭
伸びのある直球と縦のスライダー。高2夏に154㌔計測。球持ちの良い腕の振りから投げ込んで行く。
・篠原 颯斗 (1年)
181cm81kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・スプリット 池田高校
140㌔台の直球と縦のスライダー。高3春に最速149㌔を計測、同年夏に県ベスト4進出を果たした。
・中嶋 太一 (1年)
181cm84kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク 桐光学園
最速148㌔直球を持つプロ注目右腕。高3春に関東4強進出、34.2回16K17失点の粘投を見せた。
・伊藤 大稀 (1年)
184cm87kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・シュート 智弁和歌山
最速147㌔のスリークォーター右腕。直球で押す投球が持ち味。高3夏の予選で147㌔をマークした。
・山下 航汰 (2年)
182cm74kg 右右 捕手・三塁・外野 遠投95m 50m6秒3 京都外大西
高校通算36発、細身の身体で長打を放つ右の強打者。奥川恭伸から一発を放った実績を持つ。
・田邊 広大 (1年)
173cm75kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒6 常総学院
プロ注目の主将・4番・キャッチャー。1年時冬に捕手転向。二塁送球タイム1.9秒台の強肩を備える。
・コッシーオ・アダムカツ (1年)
187cm74kg 右右 捕手 日体大柏
手足の長い長身細身のプロ注目捕手。キューバ人の父を持つハーフ。二塁送球1秒89を計測する。
△松浦 佑星 (3年)
171cm65kg 右左 遊撃手 遠投110m 50m6秒2 富島高校
3拍子揃った小柄な1番・ショート。一塁到達4.0秒前後。動きが良く守備範囲の広さに自信を持つ。
・小吹 悠人 (2年)
180cm81kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒4 山梨学院
恵まれた体格の3番ショート。高校で投手から野手転向。強肩を生かした守備でチームに貢献する。
△榮 龍騰 (2年)
176cm80kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム 津田学園
最速144㌔直球とスライダー。プロ10球団注目。いな総との練習試合で5回1失点の好投を見せた。
△井上 透摩 (1年)
183cm75kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット・ツーシーム 金沢龍谷
プロ注目の左スリークォーター。内角直球とスライダー。小さいテイクバックでテンポ良く投げ込んでいく。
△穴水 芳喜 (3年)
174cm80kg 右左 捕手 遠投100m 50m7秒0 啓新高校
二塁送球2.0秒、鋭い打球を放つ左打ち捕手。好リードで投手を牽引。主将・3番・捕手を務める。
・光本 将吾 (4年)
182cm84kg 右右 外野手 滋賀学園
長打力ある大型外野手。1年時春の桜美林大戦で左右への本塁打。同秋にベスト9を受賞した。
・小山 直弥 (4年)
184cm80kg 右右 MAX149km 実践学園
プロ注目の最速149㌔右腕。スライダーなどを交える。高3春先の青森山田戦で149㌔を計測した。
・赤坂 諒 (3年)
186cm83kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ・パーム 上野学園
最速151㌔を誇るプロ注目右腕。豊多摩戦で17Kを記録。3年夏の予選で最速151㌔を計測した。
・大坪 誠之助 (2年)
181cm87kg 右右 MAX148km 土浦湖北
プロ注目の最速148㌔右腕。力ある直球にカットボールを交える。土浦日大を5安打完封で破った。
・高安 悠斗 (1年)
183cm85kg 右右 MAX145km スライダー・カット・ツーシーム 花咲徳栄
恵まれた体格のプロ注目145㌔右腕。球質の良さでプロの評価を獲得。高2秋19回で22Kを奪った。
・西舘 洸希 (4年)
186cm87kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 盛岡三高
威力ある直球を持つ長身右腕。2年時秋のリーグ戦で148㌔を計測。大学代表候補に選出された。
・隼瀬 一樹 (2年)
178cm78kg 右左 MAX140km スライダー・カット 伊香高校
重心低く投じる直球が武器。23年ぶり県4強の原動力、近江相手に延長11回0-1完投を記録した。
・遠藤 泰介 (1年)
179cm76kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・フォーク 刈谷高校
進学校出身のプロ注目150㌔右腕。高3春の県大会初戦・豊橋商戦で8Kノーノーを成し遂げた。
・前田 大輝 (1年)
180cm75kg 右右 MAX149km スライダー・チェンジ 姫路高校
進学校出身の最速149㌔右腕。肩の怪我もあって実績は少なめ。大きく曲がるスライダーを交える。
・国本 航河 (1年)
183cm77kg 右右 MAX144km スライダー・カット・フォーク・ツーシーム 名古屋高
最速144㌔直球を持つ右オーバースロー。一浪を経て入学。柔らかい腕の振りから投げ込んで行く。
・福田 翔 (4年)
188cm80kg 右右 MAX150km 宇都宮短大附
スリークォーターから150㌔直球とスライダー。1年時秋に150㌔計測、2年時秋に防0.00を記録した。
・佐藤 幹 (4年)
176cm82kg 右右 MAX150km カット・カーブ・フォーク・チェンジ 駿台甲府
投手歴2年の最速150㌔右腕。4年時春に2部最優秀投手受賞、3勝、防0.59の好成績を残した。
・森本 修都 (2年)
188cm94kg 右右 MAX150km 投手兼外野手 50m5秒9 光泉カトリック
恵まれた体格の投手兼外野手。逆方向にも長打を放つ4番・センター。自主練で150㌔を投げた。
△新庄 涼基 (2年)
188cm88kg 左左 MAX141km スライダー・カット・スプリット 大阪偕星
将来性が魅力の長身サウスポー。背番号9の外野手兼投手。柔軟な肘、50m5秒8の俊足備える。
△英 真太郎 (4年)
182cm63kg 左左 MAX140km 浦和実業
長身細身のプロ注目左腕。英(はなぶさ)投手。最速140㌔の直球に鋭いスライダーを織り交ぜる。
・阿部 克哉 (2年)
187cm88kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク 柳井商工
角度ある真っすぐとカットボール。プロ注目の大型右腕。2年生の2月に自己最速143㌔を計測した。
・谷井 一郎 (4年)
180cm82kg 右左 MAX155km 武蔵村山高校
首都リーグ2部に所属する最速155㌔右腕。3年時春の2部開幕戦・足利大戦で155㌔を計測した。
・松井 颯 (4年)
178cm83kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 花咲徳栄
首都2部に所属する152㌔腕。高校時代は控え投手。スライダー、チェンジアップを交えて三振を奪う。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.