古謝 樹(桐蔭横浜大)|ドラフト・レポート

古謝 樹(桐蔭横浜大)

ここでは、「古謝 樹(桐蔭横浜大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm75kg 左左 MAX153km スライダー・ツーシーム・カット・カーブ・チェンジ 湘南学院
出所が見え難い最速153㌔左腕。2年生の春からエース。4年生の春に最多5勝でMVP賞を獲得した。
2023年東北楽天1位(契約金1億円、年俸1600万円)
最終更新日:2023-11-16 (Thu)|2023年ドラフト指名選手 神奈川大学 コメント(6)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   20春:        開催中止
   20秋:        登板無し
   21春: 7  4勝1敗  39.1  28  27  19  11  2.52(10位)
   21秋: 2  0勝0敗   2  0  1  0  0  0.00
   22春: 4  1勝0敗   17  13  16  5  8  4.24
   22秋: 7  5勝1敗   38  29  38  16  10  2.37( 5位)
   23春: 6  5勝0敗  39.2  37  39  20  10  1.82( 3位)
   23秋: 4  2勝1敗   29  15  36  7  4  1.24( 4位)
   通算: 30 17勝3敗  165 122 157  67  43  2.35
          被安打率6.65 奪三振率8.56 四死球率3.65
    ※ 23春:MVP 22秋23春秋:最優秀投手賞 21春:フレッシュマン賞

 【 全国大会 】
     試合   回数 被安 奪三 四死 自責 
   23選: 1 先  9.2  6  7  6  2 153㌔(神宮) 仙大 ●※平均144.6㌔
   通算: 1    9.2  6  7  6  2 防1.86
       被安打率5.59 奪三振率6.52 四死球率5.59

 【 国際大会 】
   23日米   回数 被安 奪三 四死 自責 
   第2戦     1  0  0  1  0
   第3戦     0  0  0  1  0
           1  0  0  2  0 防0.00
      被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率18.00

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   21春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   神工大 先  7.2  1  3  4  2 ○
   横商大 先   9  4  6  3  1 ○
           2  1  2  2  0
   松蔭大 先   8  7  7  0  0 ○
   鶴見大 先   9  3  8  2  0 ○封
   関東大 先  2.1  7  1  3  5
   神 大 先  1.1  5  0  1  3 ●
          39.1  28  27  19  11 防2.52
       被安打率6.41 奪三振率6.18 四死球率4.35

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   神工大     1  0  1  0  0
   松蔭大     1  0  0  0  0
           2  0  1  0  0 防0.00
       被安打率0.00 奪三振率4.50 四死球率0.00

   21秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   白鴎大    0.1  0  0  0  0 146㌔(ハマスタ)

   22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   横商大 先  8.2  3  5  3  2 
   関東大 先  5.1  7  6  0  3 ○
   横国大 先   2  3  2  2  3
           1  0  3  0  0 150㌔(ハマスタ)
           17  13  16  5  8 防4.24
       被安打率6.88 奪三振率8.47 四死球率2.65

   22夏     回数 被安 奪三 四死 自責
   選考紅白戦   2  0  4  2  0 147㌔(平塚)

   22秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   横商大 先   9  3  7  2  0 ○封
       先   7  4  7  1  0 ○
   神工大 先  6.1  7  7  3  1 ○
   関東大 先   3  4  1  4  2 
   横国大 先   5  1  8  0  0 ○
   神 大 先  1.2  5  1  2  5 ●
       先   6  5  7  4  2 ○
           38  29  38  16  10 防2.37
       被安打率6.87 奪三振率9.00 四死球率3.79

   22秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   創価大 先   6  6  6  1  2 ● 145㌔

   23春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   神工大 先   7  5  7  1  2 ○
   関東大 先   9  8  13  6  1 ○
   神 大 先   4  2  5  3  0
       先   5  7  2  4  2 ○
   横国大 先   8  7  5  2  2 ○ 146㌔
   横商大 先  6.2  8  7  4  3 ○ 145㌔(プロ計測)
          39.2  37  39  20  10 防1.82
       被安打率8.39 奪三振率8.85 四死球率4.54

 ■ 高校時代成績

   18夏           回数 被安 奪三 四死 自責
   南大会3回戦:舞岡高校   0.2  1  1  0  0
      4回戦:藤嶺藤沢   1.2  1  1  2  0
                 2.1  2  2  2  0 防0.00
             被安打率7.71 奪三振率7.71 四死球率7.71

   19夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 自責
   神奈川2回戦:星槎国際 先  9  6  2  0  0封
      3回戦:県相模原   4.1  7  1  0  5
                13.1  13  3  0  5 防3.38
             被安打率8.78 奪三振率2.03 四死球率0.00

  最新記事

 ■ 楽天ドラフト1位の桐蔭横浜大・古謝樹が契約合意(報知) 23/11/14

 桐蔭横浜大・古謝樹投手が契約金1億円、年俸1600万円で契約に合意した。球団では未だ2桁勝利を達成した左投手はおらず「1年目から活躍して新人王や自分の成長につながる賞を取れたら」と目標を口にした。部坂担当スカウト部長は「最初は慣れるのも大変だけど、本人も新人王は狙っていると思うので狙って欲しい荘司のように100イニングくらいは投げて欲しい」と期待を寄せた。

   23秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   神工大 先   6  4  2  5  2   147㌔
   神 大 先   9  2  13  1  0 ○封148㌔
   関東大 先   8  7  11  0  3 ●
   横国大 先   6  2  10  1  0 ○ 146㌔
           29  15  36  7  5 防1.24
      被安打率4.66 奪三振率11.17 四死球率2.17

   23秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   国武大 先  5.1  7  6  6  2 ●

      20春 20秋 21春 21秋 22春 22秋 23春 23秋 通算
   1回戦: -  0  5  0  3  5  5  4  22
   2回戦: -  0  1  0  0  1  0  0  2
   3回戦: -  0  0  0  0  1  1  0  2

 ■ 楽天ドラフト1位の桐蔭横浜大・古謝樹は6回途中8失点(報知) 23/11/6

 楽天から1位指名を受けた桐蔭横浜大・古謝樹投手が6日、横浜市長杯の1回戦・国際武道大戦に先発登板。5回1/3を7安打8失点で勝利に導くことは出来なかった。初回から乱調で3安打5四死球を与えると一挙6点を奪われた。部坂担当スカウトは「最初はストライクがはっきりして、真っ直ぐがいきすぎたのかなと思った。でも、途中からまとめ出したのでそこがいつものピッチングだと思った」と評価は変わらず。「自分で調子が悪い時にどうするかを勉強してしてほしい。次のステージに行っても勉強。田中(将大)や岸とかに上手く教えてもらいながらやってくれたら」と話した。これからは夢に見たプロの世界へ歩みを進める。「今日の試合でまだまだプロのスタート地点にも立てていないと思った。ここから投球面やスタミナでは成長できるとプラスに捉えて、勝てるピッチャーになりたい

 ■ 桐蔭横浜大・古謝樹、体調不良でベンチ外れる(SANSPO) 23/10/22

 ドラフト上位候補の桐蔭横浜大・古謝樹投手が秋季リーグ戦最終週の横浜商大1回戦でベンチを外れた。最終チェックに訪れた9球団の関係者を驚かせたが、故障ではなく体調不良で大事をとっての欠場だった。22日の横浜商大2回戦の出場については、当日の状態を見て判断する。

過去記事

 ■ 松坂大輔さんらを育てたコーチに出会い開花(中スポ) 23/10/18

 転機は湘南学院への進学だった。そこで出会ったのが、横浜高で松坂大輔さんら名投手を育てた小倉清一郎さんだった。腕の出どころが見づらい今のフォームをたたき込んでくれたのも、外部コーチだった小倉さん。「腕を見せるなと言われて練習しました。技術も、考え方も、投手としての基本はすべて小倉さんに教わりました」と古謝。体力強化メニューもこなすうちに、大学でも野球を続けようという思いも強くなった。中日の松永スカウト部長は「ボールが強い腕が見えづらくてタイミングを取りにくい投げ方は違うが、元広島の大野豊さんがそうだった」と沢村賞左腕になぞらえる。

 ■ 桐蔭横浜大・古謝樹、7球団スカウト前に6回10K無失点(日刊) 23/10/7

 桐蔭横浜大は7回コールドで横浜国大に先勝した。上位候補の古謝樹は先発し、7球団11人が視察する中、6回2安打無失点、10奪三振と好投した。西武渡辺GMは「ピッチャーとしていろんなスキルを持っているピッチングが出来るのが良い。(上位に)当然入ってくると思います」と評価した。
 父親が沖縄出身で珍しい名字の左腕は初回、得点圏に走者を置いたものの、2回以降はこの日最速146キロの直球と落差あるツーシームを投げ込み、三塁を踏ませなかった。オリックス上村スカウトは「立ち上がりはあまり良くなかったが、修正していたので心配していない」と高評価だった。(日刊)
 巨人・水野スカウト部長は瞳を輝かせ、「上位候補ですね。いいピッチャーです」と評価を口にした。
 「順位へのこだわりはない。どこでも行きたいです」と12球団OKの意向で「東都や東京六大学の投手には負けたくないと思っています」と闘志。(報知スポーツ)

 ■ 桐蔭横浜大・古謝 8回3失点11Kも今季初黒星(スポニチ) 23/10/1

 桐蔭横浜大・古謝が関東学院大戦に先発。8回を投げ抜いて7安打3失点で11三振も奪ったが援護に恵まれず今季初黒星を喫した。敗れはしたが無四球で「これを続けていきたい」と語った。巨人の円谷英俊スカウトは「直球に力がある常時150キロ出せる投手にもなれる」と評価した。

 ■ 桐蔭横浜大・古謝樹が13Kで2安打完封 広島スカウト熱視線(報知) 23/9/24

 桐蔭横浜大は古謝樹が13三振を奪い、2安打完封の快投。今秋初勝利を挙げた。初戦・神奈川工大戦では、6回4安打2失点、5四球と制球を乱して降板。「2週間空いたので、テークバックをショートアームにするなど工夫しました。開幕戦ではスライダーが入らず、苦しい状況になりましたが、きょうはストライクが簡単に取れました」。四球は初回の1つのみ。「下半身のウェートトレの成果が出たと思います」と胸を張った。広島の高山スカウトは「今年ずっと見てきて、考えて、打者との駆け引きができるようになってきたスピードよりも手元でのキレで勝負できる。可能性のある投手」と称賛した。

 ■ プロ注目の桐蔭横浜大・古謝は6回2失点(スポニチ) 23/9/6

 桐蔭横浜大が逆転勝ちで先勝した。先発した古謝樹は6回4安打2失点で勝敗は付かず。5四球と制球にも苦しみ「開幕戦というのもあって体が硬かった。きょうは野手に助けてもらいました」と悔しさを口にした。この日の最速は147キロ11球団が見守ったが、常時140キロ前半と本調子とはほど遠く「足を踏み出す時に前に突っ込みすぎていたのでそこを修正していきたい」と振り返った。

 ■ 桐蔭横浜大・古謝、自己最速の153キロ 9回まで0封(中スポ) 23/6/6

 桐蔭横浜大の古謝樹が仙台大戦で大学選手権初登板し、自己最速を3キロ更新する153キロをマークした。延長タイブレークで4失点して黒星となったが、最速153キロの直球、キレのいいツーシームなどで9回までを無失点。「初めての全国舞台で自分の力は最大限出せた。10回を投げたのは初めてだった。まだまだ体力が足りませんでした」。手応えと反省を口にした。神奈川リーグでは防御率1点台で5勝を挙げたものの納得のいく内容ではなかった。斉藤博久監督は「リーグ戦よりもボールが走っていて質もよかった。見ていて打たれる気はしなかった」と振り返った。DeNAの欠端スカウトは「真っすぐが強いのが魅力きょうは丁寧に投げていたし良かった」と話した。
 西武・渡辺GMは「強い球を投げられて、コントロールがまとまっているバッターを見ながらピッチングができている総合力が高い」と評価した。(デイリー)
 12球団のスカウトが視察し、西武・渡辺久信GMは「総合力が高い。強い球を投げるし、コントロールもまとまっている。いろいろな変化球も使いこなせる」と絶賛した。(スポニチ)
 ▽ヤクルト小川GM「しっかり試合をつくれる投手という印象。ここぞで投げる直球がよかった
 ▽西武渡辺GM「いろんな球種を使って勝負ができている安定感のあるいい投手」(日刊)

 ■ 阪神など6球団視察 桐蔭横浜大・古謝樹が今季5勝目(デイリー) 23/5/20

 今秋ドラフト候補に挙がる桐蔭横浜大の最速150キロ左腕・古謝樹投手が先発し、6回2/3を8安打3失点で今季5勝目を上げた。この日はNPB6球団のスカウトが視察。最速は阪神のスピードガンで145キロをマークし、吉野スカウトは「左バッターのアウトコースと右バッターのインサイドにキレのあるボールを投げられている左(投手)でこれだけまとまっていたらいい」と評価した。

 ■ 桐蔭横浜大・古謝樹が4勝目 強風も集中力切らさず(日刊) 23/5/6

 桐蔭横浜大の古謝樹投手が先発し、今季4勝目を挙げ、先勝した。力強い真っすぐと、スライダーを軸に、8回を投げ7安打2失点。この日の最速は146キロだった。「いいところに決まったら自分は打たれないという自信がある。そこが成長かと思います」と成長を自信に変えた。日本ハムの山田正雄アマスカウト顧問は「今はコントロールを考えて投げているけど、ちょっと力を入れて投げたらスピードも出るだろうし、もっとよくなる何よりバランスがいい」と評価した。

 ■ 桐蔭横浜大の150キロ左腕・古謝樹がプロ一本を宣言(中スポ) 23/1/10

 桐蔭横浜大は10日、横浜市青葉区のグラウンドでことし初練習。150キロ左腕の古謝樹投手は「進路はプロ1本で考えている。大学生活でよりいっそう、気合が入る年。気持ちを高ぶらせて初練習した」とプロ志望の意気込みを語った。好不調の波があったのが課題で「下半身の強化が安定感につながると思う。メンタルも強くしたい」と今オフのレベルアップを誓う。

 ■ 桐蔭横浜大の150キロ左腕・古謝樹がドラフト戦線に浮上(スポニチ) 22/11/12

 関東地区大学野球選手権の決勝が10日行われ、上武大が8年ぶり5度目の優勝で終幕。桐蔭横浜大は準々決勝で創価大に1-2で競り負けて明治神宮大会出場を逃した。来秋のドラフト候補に挙がる最速150キロ左腕・古謝樹投手はさらなる成長を誓った。準決勝の創価大戦に先発した古謝は6回0/3を6安打2失点で降板。最速145キロの直球と落差の大きいスライダーを軸に6三振を奪うも負け投手となった。横浜スタジアムのバックネット裏にはスカウトが集結。スケールの大きさを感じさせる投球にスカウトからの評判は上々だった。来秋のドラフト指名を狙う古謝は「真っすぐの次に自信があるのがスライダー。分かっていても打てないスライダーを完成させたい。他の球種でも全てのカウントで空振りを奪えるボールになれば幅が広がる」と成長を誓った。

 ■ 湘南学院・古謝、省エネ完封 名門コンビに学ぶ(神奈川新聞) 19/7/17

 歓声を一身に浴びた湘南学院の左腕古謝はマウンドにしゃがみ込み、ぐっと左拳を握り締めた。90球の省エネ完封。最後まで投球フォームを崩さずに、投げ込めたのも、湘南学院でコーチを務める名門師弟コンビの指導のたまものだ。元横浜部長の小倉清一郎、1980年夏の甲子園で胴上げ投手となった川戸浩の両氏の教えはメモに記して持ち歩いている

 ■ 湘南学院・古謝 緩急で凡打の山 10年ぶり第1シード(神奈川新聞) 18/4/16

 投打がかみ合った湘南学院が10年ぶりに夏の第1シードを手にした。2年生左腕の古謝は、3回戦で9回を投げきっていた。2日連続の先発にも、迷わず「行けます」と応じたという。「格上の相手なので初回から飛ばしていこう」と日大藤沢打線に対した。右足をゆっくり上げるフォームから小気味のいい直球を投じ、カーブ、スライダー、チェンジアップを交えて凡打の山を築いていく。「緊張感を持ちながら、気持ちよく投げられた」と2失点の完投勝利を笑顔で振り返った。

  プロフィール

 神奈川県横浜市出身。
 古謝 樹(こじゃ・たつき)投手。
 幼稚園年少から軟式野球を始め、岩崎中では軟式野球部に所属。

 湘南学院では1年生の冬に腰痛を経験。
 翌2年春の大会(#10)に痛み止めを打って臨み、県3回戦・磯子高戦で5-1完投勝ちを収める。
 同4回戦・日藤戦で7対2完投勝利を記録するもこの試合で再び腰痛を発症。
 2年生の夏の南大会で夏大デビューしたが、状態回復が優先で登板は2戦2.1回に留まった。
 続く2年時秋の予選から主将・主戦を担うも湘工付に5-8で敗れ4回戦で敗退。
 その後受けた検査で腰の疲労骨折が判明し、オフシーズンを体力筋力強化中心ですごした。
 3年時夏の予選は県立相模原高校に6回コールド0対10で敗れ3回戦で敗退。
 先発救援で全2戦、計13.1回(防3.38)に登板し、初戦・星槎国際戦で5対0完封をマークした。
 県大会8強が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 桐蔭横浜大学では2年生の春からリーグ戦に出場。
 主に先発1番手で全12戦中7戦、計39.1回を投げ最多タイ4勝防2.52の活躍で新人賞に輝く。
 横商大1回戦で4安打9-1初完投勝ち、鶴大1回戦で3安打8K初完封を記録。
 6季で30試合(先26)計165回に登板し、通算17勝3敗、157K、防御率2.35の実績を残した。
 大2春、大3秋~大4秋と4度優勝を飾り、4年時春のリーグ戦でMVP賞を受賞。
 3年生の秋から3季連続で最優秀投手(大3秋&大4春最多5勝)のタイトルを獲得している。
 全国大会には4年生の春の第72回全日本大学選手権(1回戦敗退)に出場。
 1回戦・仙台大戦で先発として全国デビューし、大舞台で最速3㌔更新の153㌔をマークした。
 プロ注・佐藤幻らとの投手戦の末9.2回4失点(責2)KO10回TB1対4で惜敗。
 視察に訪れた全12球団スカウトの前で、9回まで5安打7K、5四死球0封の粘投を演じている。
 国際大会には4年時夏の日米大学野球(2大会連続20度目の優勝)に出場。
 いずれも救援で全5戦中2試合、計1回を投げ、0勝0敗、ノーヒット2四球0封、防0.00を記録した。
 通算30試合、17勝(5完投3完封)3敗、165回、防御率2.35。

 182cm75kg、出所が見えにくい細身の左オーバースロー。
 ノーワインドアップからタメて重心を下げ、クロスステップし、後ろ深めに左ヒジを使った腕の振りから
 投げ下ろす最速153㌔のキレの良い直球と、125㌔強から130㌔強のスライダー、
 130㌔前後の2シーム、130㌔強のカットボール、110㌔台のカーブ、120㌔強のチェンジアップ。
 先発で140㌔前後から140㌔後半を計測。スライダー、ツーシームなどを交える。
 2年生の春のリーグ戦から主に先発1番手としてプレー。高校時代に腰の疲労骨折を経験した。
 遠投110m、50m6秒3。奪三振率8.56、与四死球率3.65。

  スカウトコメント

東北楽天・部坂担当スカウト部長|23/11/14
 「最初は慣れるのも大変だけど、本人も新人王は狙っていると思うので狙って欲しい。荘司のように100イニングくらいは投げて欲しい」
東北楽天・部坂担当スカウト|23/11/6
 「最初はストライクがはっきりして、真っ直ぐがいきすぎたのかなと思った。でも、途中からまとめ出したのでそこがいつものピッチングだと思った。自分で調子が悪い時にどうするかを勉強してしてほしい。次のステージに行っても勉強。田中(将大)や岸とかに上手く教えてもらいながらやってくれたら」
東北楽天スカウト|23/10/26
 「ゆったりとした間のある独特なフォームから、伸びのあるストレートとキレのあるスライダー、抜けの良いチェンジアップを投げる能力の高い左腕」
中日・松永スカウト部長|23/10/18
 「ボールが強い。腕が見えづらくてタイミングを取りにくい。投げ方は違うが、元広島の大野豊さんがそうだった」
オリックス・上村スカウト|23/10/7
 「立ち上がりはあまり良くなかったが、修正していたので心配していない」
巨人・水野スカウト部長|23/10/7
 「上位候補ですね。いいピッチャーです」
西武・渡辺GM|23/10/7
 「ピッチャーとしていろんなスキルを持っている。ピッチングが出来るのが良い。(上位に)当然入ってくると思います」
巨人・円谷英俊スカウト|23/10/1
 「直球に力がある。常時150キロ出せる投手にもなれる」
広島・高山スカウト|23/9/24
 「今年ずっと見てきて、考えて、打者との駆け引きができるようになってきた。スピードよりも手元でのキレで勝負できる。可能性のある投手」
ヤクルト・小川GM|23/6/7
 「しっかり試合をつくれる投手という印象。ここぞで投げる直球がよかった」
西武・渡辺GM|23/6/6
 「強い球を投げられて、コントロールがまとまっている。バッターを見ながらピッチングができている。総合力が高い」
 「総合力が高い。強い球を投げるし、コントロールもまとまっている。いろいろな変化球も使いこなせる」
 「いろんな球種を使って勝負ができている。安定感のあるいい投手」
DeNA・欠端スカウト|23/6/6
 「真っすぐが強いのが魅力。きょうは丁寧に投げていたし良かった」
阪神・吉野スカウト|23/5/20
 「左バッターのアウトコースと右バッターのインサイドにキレのあるボールを投げられている。左(投手)でこれだけまとまっていたらいい」
日本ハム・山田正雄アマスカウト顧問|23/5/6
 「今はコントロールを考えて投げているけど、ちょっと力を入れて投げたらスピードも出るだろうし、もっとよくなる。何よりバランスがいい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-11-16 (Thu)|2023年ドラフト指名選手 | 神奈川大学 コメント(6) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
古謝くん、秋にかけて評価を上げてきたので1位で消えると思いますが、仮に2位で獲れたらそれだけで嬉しいですヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
強いストレートを投げる球の出所が見にくい先発型の左腕。欲しい所は多いと思います。
| ぽにぽにぽにー | 2023年10月19日(Thu) 13:03 | URL #- [ 編集]
阪神スカウト間で左腕のドラ1候補に上がっているが最終的に
岡田のチェックがある。制球力重視する事などから鑑み武内
に変更するのでは。
| オリオンビール | 2023年10月06日(Fri) 01:35 | URL #- [ 編集]
圧倒的なセールスポイントがあるかと言われれば、大卒投手の記録的な豊作である今年のなかではないが、武内と張り合える、もしくはそれ以上の完成度だろう。

コントロールも悪くなく、三振をとれて150kmが出せる。スタミナもあり、変化球も豊富。

そこまでスカウト評は多くないが、1位候補にスカウト会議で上がっている球団もあるし、一本釣りに行くかもしれない。
| 匿名 | 2023年10月02日(Mon) 00:27 | URL #- [ 編集]
細野よりこっちやな
| もっこちゃん | 2023年08月03日(Thu) 17:44 | URL #- [ 編集]
| 匿名 | 2023年06月06日(Tue) 14:15 | URL #- [ 編集]
秋からは週に2度150キロ投げ込むなど、完投能力もついてきた。

ゆったりとしたフォームから、スライダー、カットボール、カーブ、ツーシームと変化球も多彩だが、このオフに「シュートを増やしたい」

https://www.sanspo.com/article/20230112-GAESLUZNWZIOPP6XL65CFIC5MA/?outputType=amp
| 。・。 | 2023年02月01日(Wed) 01:16 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年ドラフト指名選手 | 神奈川大学 コメント(6) Page Top↑