- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 佐々木 泰(青山学院大) (06/10)
- 第44回日米大学野球/大学日本代表候補リスト (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/10)
- 藤井 優矢(東日本国際大) (06/10)
- 度会 隆輝(ENEOS) (06/10)
- 松林 幸紀(大阪商業大) (06/10)
- 松浦 佑星(日本体育大) (06/09)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (06/09)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (06/09)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/09)
- 安徳 駿(富士大) (06/09)
- 上田 希由翔(明治大) (06/09)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (06/09)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (06/09)
- 北田 智郎(中部学院大) (06/08)
- 蒔田 稔(明治大) (06/08)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/08)
- 佐藤 幻瑛(仙台大) (06/08)
- 村田 賢一(明治大) (06/08)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
高校通算32発の右の強打者。身体能力の高いプロ注目中堅手。144㌔直球を武器に投手もこなす。
2022年阪神3位(契約金5000万円、年俸600万円)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
東京1回戦:東京成徳 先 6 2 5 3 0
3回戦:都立城東 先 2.1 5 3 4 3
8.1 7 8 7 3 防3.24
被安打率7.56 奪三振率8.64 四死球率7.56
22春(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 自責
関東決勝戦:浦和学院 1 0 2 3 0
最新記事
■ 阪神D3位・井坪陽生「3年後には1軍でレギュラー」(SANSPO) 22/11/21
阪神から3位で指名された井坪陽生が20日、契約金5000万円、年俸600万円で合意した。「3年後には1軍でレギュラーを取れる選手になりたい」。高校通算32本塁打のパワーに、遠投101メートルの肩、さらに50メートル6秒ジャストの俊足を兼ね備え、三拍子そろった外野手として期待されている。現在はウエートトレーニングでフィジカル面を強化しながら入団に備えている。「トリプルスリーが目標」。ドラフト指名直後から掲げている大きな目標へ、まずはしっかりした土台を作っていく。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20秋東京: 5 .267 15 4 1 0 0 3 0 0 0 .267 .333(4・5番/左翼)
21秋東京: 5 .412 17 7 2 0 1 4 0 4 1 .524 .706( 1番/中投)
22春関東: 4 .429 14 6 2 3 1 6 1 1 0 .467 1.214( 3番/中堅)
22夏予選: 4 .385 13 5 0 0 2 5 0 3 .500 .846( 3番/中堅)
通 算: 18 .373 59 22 5 3 4 18 1 8 .448 .763
※公式戦通算23試合(1次予選除く)で、8二塁打、4三塁打、6本塁打。
21秋都2回戦(早 実):左越えソロ弾 22春関準々決(健高崎):左越え2ラン
22春都4回戦(郁文館):左中間3ラン 22夏東3回戦(目黒学):左翼線2ラン
22春都3回戦(紅葉川):左中間ソロ弾 22夏東5回戦(共栄学):左越えソロ弾
■ 「やるからには開幕1軍狙う」 阪神3位の関東第一・井坪(朝日新聞) 22/10/27
阪神に3位指名された関東一の井坪陽生は26日、同校で畑山統括スカウトと平塚担当スカウトから指名あいさつを受けた。平塚担当スカウトは「(走攻守の)三拍子がそろい、広い甲子園にマッチした選手。スピードもあるし、将来的には外野の一角を担ってほしい」と期待を込める。井坪選手は「広角に打てる打撃、足を生かした守備、走塁をみてほしい。開幕1軍を狙ってやりたい」と意気込んだ。
■ 関東第一8強 ドラフト候補の井坪陽生が1発(日刊) 22/7/22
8回2死では、今秋ドラフト候補の井坪陽生外野手が初球の低め直球を左翼スタンドに運んで5点目を奪った。3球団のスカウトが視察する前で、高校通算32号。「夏なので、簡単にいくとは思っていない。こういう試合が当たり前。その中で終盤に1点ずつ奪えたのはよかった」と話した。
過去記事
■ 関東第一、プロ注目の井坪陽生が初打席2ラン(日刊) 22/7/16
関東第一は初戦を5回コールドで突破した。初回無死三塁、プロ注目の井坪陽生外野手が、チェンジアップをしっかりとらえ、左翼スタンド上段への2ランを放った。4球団のスカウトが視察をする前で、力強いスイング。高校通算31本塁打で、神宮では初のアーチ。
■ 関東第一・井坪 7種のティーで長打開眼(デイリー) 22/6/19
関東大会では4試合で1本塁打を含む6安打、すべてが二塁打以上と圧倒的な長打力を披露。オリックス・岡崎スカウトも「打球速度がすごい」と絶賛する右の大砲だ。冬の練習期間にはDeNA・牧秀悟のティー打撃の動画を参考に高めの球や片手で打つなど6~7種類のティーバッティングを実施した。普段から意識しているという逆方向への打球も増え「真っすぐも変化球も対応できるようになりました」と成果を実感。納得の状態で夏を迎えられそうだ。
■ 関東第一4強 プロ注目の井坪陽生が1発&二塁打(日刊) 22/5/23
関東第一が健大高崎を下し、2年連続の4強入りを果たした。3番の井坪陽生外野手が、1発を含む2本の長打で打力をアピールした。「自分はパワーというより、バットの軌道や、ボールにどうやったら力が伝わるかというのを意識して練習しています。それが良かったと思います」。楽天浅村の動画を参考に、理想の軌道を追い求めているという。1回1死二塁では逆方向の右翼フェンスに当てる先制の二塁打を、2回2死三塁からは、左翼席へ高校通算27本目の2ランを放った。ソフトバンク宮田善久関東統括スカウトも「スイング以上に飛距離が出る。びっくりした」と、その長打力を評価した。
ヤクルト・押尾健一スカウトは「中日の平田タイプ。長打力があって、守れるし、スピードもある。楽しみな選手」と評した。(SANSPO)
■ 関東第一のスピードスター井坪がマルチ三塁打(中スポ) 22/5/21
中日、西武などのスカウトの前で、関東第一の井坪が、50メートル6秒の快足で三塁打2本をマークした。1回1死二塁で直球にさからわず右中間へ先制三塁打。5回にはスライダーを引っ張り左翼フェンス直撃で三塁を陥れた。井坪は「球速があるピッチャーだったの直球は右方向へ、変化球はゾーンに来たら振ることを心がけました。長打力もですがアピールしたいのは足」と強調した。
■ 東京の二刀流 関東第一の井坪陽生が高校通算15号(報知) 22/4/8
関東第一のプロ注目外野手の井坪陽生が豪快な1発を放った。両チーム無得点で迎えた4回1死から内角低めのスライダーをすくい上げた。打球は左中間最深部のフェンスを越え、防球ネットに突き刺さった。会心の一撃は高校通算15号。巨人の木佐貫スカウトは「パンチ力がありますね。力がしっかりボールに伝えられている。今後も見続けていかないといけない選手」。あるセ・リーグスカウトも「右打者でこの素材はいいですね」と絶賛。今秋のドラフト候補として印象づけられた格好だ。米沢貴光監督は「上を目指す選手。試合前にも『打つだけじゃないところを見せてくれ』と言いました」。指揮官の期待に応え、50メートル6秒フラットの走力や他の外野手への声かけなど、打撃以外の面でもチームに貢献した。登板の機会がなかったが最速144キロを誇る投手でもある。
■ 関東一が早実下し16強 井坪が本塁打含む4安打2打点(日刊) 21/10/10
関東第一が早実を下し、16強入りを決めた。1番の井坪陽生が、5打数4安打1本塁打2打点の大暴れで、チームを勝利に導いた。0-0で迎えた3回無死、緩いカーブを左翼席へ放り込んだ。
プロフィール
東京都八王子市出身。井坪 陽生(いつぼ・ひなせ)外野手兼投手。
4歳の時から八王子リトルで野球を始め、七国中学校では八王子シニアでプレー。
U15代表で中3秋のアジアチャレンジマッチに出場した。
関東第一では1年生の秋から背番号7でベンチ入り。
素質を買われて4番レフトとして定位置を掴み、主戦・市川祐らを擁して都大会4強入りを飾る。
その後、2年生の夏までベンチを外れ、同年秋から背番号8番でメンバーに復帰。
1番・中堅手兼投手としてチームを支え、打率.412、本1点4の活躍で都4強入りに貢献した。
全5試合中3試合の先発を務め、計8.1回で7四死球8K、防3.24の粘投を披露。
名門対決となった2回戦・早実戦(6対0)で左ソロを含む4安打2打点の大暴れを演じている。
翌3年春の大会から3番に打順を変え、長打連発で都制覇、関東準Vへと牽引。
計9試合で3発を含む12長打を積み上げ、プロスカウトから長打力、打球速度を評価された。
関東初戦2回戦・甲府城西戦(4-0)で、先制右中間3塁打、左3塁打を記録。
同準々決勝・健高崎戦(5回コールド10-0)で、先制の右二塁打、左越え2ランを放っている。
3年時夏の東東京大会は都立城東に1対3(4打数1安打)で敗れ8強で敗退。
全4戦3番・中堅で2発&打率.385点5を記録し、初戦・目黒学院戦でレフト線中段弾を放った。
1学年上のチームメイトに最速152㌔右腕・市川祐ら。
177cm86kg、身体能力の高いプロ注目中堅手。
高校通算32発、プロスカウトからパンチ力を評価される右の強打者。1番、又は3、4番を務める。
3年生の春の大会で長打を連発、計9試合で12長打(二5、三4、本3)を放った。
ガッチリした体格ながら50m6秒0を計測。盗塁数は少なめ。144㌔直球を武器に投手もこなす。
3年時夏の東東京大会4試合で2発3四死球0三振。
スカウトコメント
阪神・平塚克洋担当スカウト|22/10/27
「(走攻守の)三拍子がそろい、広い甲子園にマッチした選手。スピードもあるし、将来的には外野の一角を担ってほしい」
阪神スカウト|22/10/20
「ガッチリした体格から高校通算32本塁打のパンチ力が売りの右のスラッガー。50m6秒0の脚力と、最速144kmを誇る強肩も魅力で、走攻守3拍子揃った外野手として楽しみな、将来性豊かなプレイヤー」
オリックス・岡崎スカウト|22/6/19
「打球速度がすごい」
ヤクルト・押尾健一スカウト|22/5/24
「中日の平田タイプ。長打力があって、守れるし、スピードもある。楽しみな選手」
ソフトバンク・宮田善久関東統括スカウト|22/5/23
「スイング以上に飛距離が出る。びっくりした」
セ・リーグスカウト|22/4/8
「右打者でこの素材はいいですね」
巨人・木佐貫スカウト|22/4/8
「パンチ力がありますね。力がしっかりボールに伝えられている。今後も見続けていかないといけない選手」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
今の阪神には「偽物」ばっかりで本物と呼べる選手はいません。だから、彼がそうなってくれれば嬉しいですね。