小池 祐吏(亜細亜大)|ドラフト・レポート

小池 祐吏(亜細亜大)

ここでは、「小池 祐吏(亜細亜大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm77kg 右右 三塁手 遠投90m 50m6秒4 東海大菅生
高校通算14発、好打好守のプロ注目サード。左右に長打を記録。元プロ・小池正晃氏を父に持つ。
最終更新日:2023-01-22 (Sun)|2026年大学生野手 東都大学 コメント(0)

  動 画



  打撃成績

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21春: 3 .400 10  4 1 0 0 1 2 1 0  .455  .500(5番/三)
   21夏: 1 .250  4  1 0 0 0 0 2 0 0  .250  .250(4番/三)
   通算: 4 .357 14  5 1 0 0 1 4 1 0  .400  .429

高校時代打撃成績

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   20秋一次: 2 .333  3  1 0 0 0 3 0 4 2  .714  .333
   20秋東京: 6 .278 18  5 1 0 1 9 2 4 0  .409  .500( 5番/三)
   21夏予選: 6 .158 19  3 0 1 0 4 2 6 1  .360  .263( 4番/三)
   21秋東京: 4 .462 13  6 4 0 0 7 1 0 0  .462  .769( 4番/三)
   22夏予選: 6 .208 24  5 1 0 1 4 5 1 1  .240  .375(4・5番/三)
   通  算: 24 .260 77 20 6 1 2 27 10 15 4  .380  .442

  最新記事

 ■ 亜大・小池祐吏が入寮「父と同じ舞台に立てるように」(日刊) 23/1/22

 プロか進学か。選択に悩んでいたとき、背中を押してくれたのが父・正晃さんの言葉だった。「その時が全てじゃない。大学でもしっかりと自分の信念をもってやれば、必ずプロに行けるからな」。父の言葉に心が動いた。「僕の信念は、『やり切る』こと。大学でしっかり頑張ろう」。プロ入りを誓い、進路を決めた。高校通算14発で、広角に鋭い打球を放つ。堅実な守備でもスカウトからの評価は高い。

   【一塁到達】21春選抜2回戦:4回4秒68(遊ゴ)、9回5秒00(三ゴ)
         21夏本戦1回戦:3回4秒63(三ゴ)
         22夏予選準決勝:1回4秒40(三ゴ)
         22夏予選決勝戦:1回4秒38(三ゴ)

 ■ 菅生・小池が初本塁打 DeNAコーチの父は甲子園連覇(朝日新聞) 22/7/21

 プロ注目の内野手、小池祐吏が、この夏の初本塁打を放った。先頭で入った三回の第2打席、外角の緩いカーブをすくい上げ、左翼席に放り込んだ。「レフトフライかなと思ったけど……。しっかり待ってスイングできた」と、高校通算14号目を振り返った。この日は本塁打も、「そんなにホームランが打てるバッターじゃない」と本人。目指しているのは、チャンスで一本出せる勝負強い打撃だ。

 ■ 東海大菅生 小池Jr.4の4 父はDeNA・正晃コーチ(デイリー) 22/4/9

 東海大菅生が五回コールドで16強入りした。DeNA・小池正晃外野守備走塁コーチの長男でプロ注目の祐吏内野手は「4番・三塁」で出場。4打数4安打4打点と大暴れした。DeNAの欠端スカウトも「ボールの捉え方がしっかりしているし、勝負強い。ここで1点欲しいなという時には打っている」と評価した。この冬はパワー面を強化。チーム全体で毎日のノルマだった300スイングに加え、個人で最低500スイングと振り込んできた。その結果、スイングスピードも速くなり、長打も増えたという。ただ、現在は若林弘泰監督の助言もあって「低い打球を狙っている」と小池。主砲がバットで勝利へ導く。
 春の練習試合解禁から5本塁打を放ち、高校通算は13本。パワーアップを実感している。(日刊)

過去記事

 ■ DeNA小池コーチの長男、祐吏が2発3打点!!(SANSPO) 21/9/5

 東海大菅生は秋季東京大会1次予選の1回戦で聖パウロ学園戦と激突し、8―3で勝利。DeNA・小池正晃外野守備走塁コーチの長男、祐吏が2本塁打を含む2安打3打点と大活躍した。「5番・三塁」で先発出場し、一回に狙っていた右中間方向へ先制3ラン。五回には左中間へ中押しのソロを放ち、高校で初となる1試合2発を記録。高校通算本塁打を9本に伸ばした。

 ■ 元DeNA小池コーチ長男・祐吏、センバツ初勝利に貢献(スポニチ) 21/3/24

 東海大菅生は元DeNAの小池正晃の長男・祐吏(2年)が3回に左前打を放つなど1安打。8回には1死満塁で中犠飛。チームに貴重な4点目をもたらす活躍でセンバツ初勝利に貢献した。

  プロフィール

 神奈川県横浜市出身。
 小池 祐吏(こいけ・ゆうり)三塁手。
 保土ヶ谷小1年時から軟式野球を始め、岩崎中学校では中本牧シニアに所属。
 小学6年生の時に横浜DeNAジュニア入りを果たした。

 東海大菅生では1年生の秋から背番号5でベンチ入り。
 勝負強さをいかして5番・サードの座をつかみ、打率.286、本1点12の活躍で都大会優勝を飾る。
 5回10‐0の快勝を収めた2回戦・目黒日大戦でレフトへの先制満塁弾を記録。
 翌2年春の選抜(8強)で甲子園デビューを果たし、10の4、打率.400本0点1の実績を残した。
 2回戦・京都国際戦で右中間を破る2塁打(森下の外寄り高め直球)をマーク。
 2安打完封負けを喫した準々・中京戦で意地の中前打(畔柳の外高め直球)を放っている。
 2年時夏の西東京大会から4番に座り、打率.158ながら4年ぶりの優勝を達成。
 本戦初戦で大阪桐蔭と熱戦を演じたが、8回途中雨天コールド、4-7で無念の敗戦となった。
 続く2年時秋の都大会で打率.462と活躍するも三高に7対8で敗れ8強で敗退。
 1次予選1回戦・聖パウロ高校戦(菅生G)で右中間先制3ラン左中間ソロを記録している。
 3年時夏の西大会は日大三高に2-6(4打数ノーヒット)で敗れ惜しくも準優勝。
 4回戦・小川戦で左ソロ弾を放ったが、その後不調に陥り、4戦目の準々から5番に降格となった。
 1個上に本田峻也杉崎成、同期に鈴木泰成福原聖矢ら。

 180cm77kg、好打好守が持ち味のプロ注目三塁手。
 通算14発、振り切るスイングで左右に長打を放つ右の好打者。勝負強い打撃で打線を支える。
 2年生の冬から筋力強化に着手。3年時春の対外試合解禁後に6発を放った。
 サードを守る守備でもチームの勝利に貢献。ファーストへの安定した送球でアウトに仕留める。
 遠投90メートル&50m走6秒4(高2秋時点)。右打者で一塁到達4.4秒前後。
 1年生の秋から5番・三塁手としてレギュラー、2年生の夏の西東京大会から4番打者を任された。
 元プロ野球選手・小池正晃氏(横浜98年6位)を父に持つ。

  スカウトコメント

DeNA・欠端スカウト|22/4/9
 「ボールの捉え方がしっかりしているし、勝負強い。ここで1点欲しいなという時には打っている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-01-22 (Sun)|2026年大学生野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2026年大学生野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑